X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 78号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 18:57:31.32ID:YsLpBH6u
>>796
ゆうぱけプラスみたいに、スマートレタープラス、ライトって作るんじゃね?
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 20:33:15.53ID:ebWktEs8
>>798
これいいね
楽天だけじゃなくて全てのeコマースで標準になればいいのに
個別宅配の運賃大幅値上げとセットで
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 21:25:42.83ID:vp18novC
■■日本郵便本社支社が腐っていてブラック企業な為,全国の郵便局管理者を指導できない。■■
潮来郵便局は、未だに昼の休憩・休息時間守られていない。
ここ数年に渡り毎日、郵便外務社員が休息時間30分を取得出来ていない状況である。
潮来郵便局管理者が休息を取得できるように改善努力(模索・行動)していない。

■■日本郵政グループの不祥事をマスコミ各社へ皆で内部告発■■
ブラック企業日本郵政グループ全ての3事業で不祥事何やってんだ!・・・・もう!国民に信用されない。
また,郵政不祥事です。・・・・・ゆうちょ銀行不祥事ニュースを検索

■■郵便配達バイク 日本全国的に歩道走る。■■・・・無理な配達労働環境から起こる。
日本全国で録画して,歩道走る赤バイクをユーチューブ・総務省・マスコミ各社へ内部告発!

■■「ブラック化」する郵政グループ ブラック企業による消費者被害■■.
http://news.yahoo.co.jp 2019/09/17
日本郵政グループの問題が止まらない。
不適切販売に加え、従業員の自爆営業も発覚した。
被害者は私たち消費者だが、その背後には「ノルマ問題」がある。
郵政以外の事例も紹介し、問題解決の方法について考える。

●かんぽ生命・・・・・保険料を二重に徴収するなど不適切販売の恐れのある契約が、過去5年だけで約18万件にのぼることを明らかにした。
“被害”がここまで拡大したのは、多くの高齢者が「郵便局ブランド」に絶大な信頼を寄せていたからだ。

●ゆうちょ銀行・・・・・70歳以上の高齢者に対してリスクを十分説明しないまま投資信託を販売していた疑いが指摘されている。
今年6月に発覚したこの問題では、全国に約230ある、ゆうちょ銀行直営店の約9割で、高齢者への勧誘・販売の際に
健康状態や理解力を確認する社内ルールが守られていなかったことが明らかにされたのだ。

●郵便事業・・・・・切手着服「なぜ公表しない」 高市総務相が日本郵便に行政指導
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 22:12:26.25ID:ZnosL0Gy
休配です
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 22:22:19.26ID:EGtqBKe/
青レタパは真ん中に折り込み入れて半分に折って等間隔出来るようにしてくれないかな?
分かってる会社はマンションには赤使わずに青使ってるし
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 22:22:59.92ID:EGtqBKe/
>>806
等間隔→投函
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 22:41:35.76ID:5aRBhmE7
ゆう窓賤悶厄を新設してジジイに来客応対やらせればいい
配達もできない、内務作業もできないジジイでも客対応くらいはできるだろ
モスバーガーやマクドナルドでも対応のいいシニアがいるんだから
それくらい偉そうにしてる賤悶厄のジジイもやるべき
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 22:56:58.73ID:oeqAFxdt
1月2日が休配で3から11日までは休みなしか
どうやって非番週休消化すんだよ
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 23:04:00.60ID:5aRBhmE7
マジか・・・なんで5日に配達すんだよ
また廃休祭りか
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 23:04:26.70ID:yxOpr8yr
>>797
窓端一つがゆう窓デフォなのか。
うちんとこは後方にも端末複数台あるから、通数の多い後納とか米の大量引受は後方で処理させてる。
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 23:24:03.97ID:iJMwbeG1
不在通知と言えば国際特定記録欄を作って欲しい
クソデカチャイナポスト多すぎる
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 00:48:19.34ID:0TC+h1ko
レタパ5枚の注文入ったから昼過ぎに売って来るわ
オワコン年賀よりよっぽど有意義だ
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 07:17:48.72ID:X8cxjSDN
エクスパック時代は、こんなん売れるんかいなと思ってたが、
個人取引が増えて今や主力商品になってるな
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 07:34:00.80ID:gVRXWRGe
レタパはあと5ミリくらい小さくても実用上問題ない
今のサイズではドアポストに入らず、結局曲げるか
持ち戻りになってコストアップになるだけ。
あのサイズに決めたバカは死ね
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 07:36:06.88ID:WgZaROHd
レタパの品質をどんどん落とす本社も死ね。雨粒一滴で穴が開くなんて欠陥商品だろうが。
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 07:40:59.90ID:k201iacN
レターパックに こわれものシール貼っても
意味なくね?
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 07:42:00.54ID:trLs1H/a
むかしむかしじゃないある年の極寒の11月末の晩
ヨレヨレの制服を着た年賀売りのおっさんが
寒さにふるえ鼻水を垂らしながら一生懸命
一軒一軒よびかけていました
「年賀はいかが、年賀は買いましたか
誰か年賀を5枚でも10枚でも買ってください」
でも誰も買ってくれません
「お願い誰か年賀を買ってください」

売れないで帰って来ると
「売る気あるのか、言い訳するな、自爆じゃないよね」
と厳しく詰められるので帰るに帰れません

そうだ、携行品の年賀にマッチをすって暖まろう
一本のマッチをすって年賀に付けようとした途端
「この人放火した」と通報され動画もSNSで拡散され
会社を懲戒解雇された年賀売りのおっさんは
家で酒浸りになり肝硬変で亡くなり
優しいお爺さんお婆さんがいる天国に旅立ったとさ
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 07:43:57.47ID:trLs1H/a
誤爆してしまった
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 09:05:49.24ID:mOdIKCGK
>>819
こわれ物は入れるなって注意書きあるからな
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 09:32:30.60ID:r6KaHnMx
>>797
なぜ窓口端末だけを使うって発想するんだ?外務端末でも交付は出来る。配達行ってる奴をゆう窓に回せばその分の端末も確保できるっての
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 10:47:21.32ID:lS+BRd+L
エクシオ神戸キチガイブス爺イ網崎良彦のケツを舐める神戸合同法律事務所放火殺人小宇根俊興エクシオ神戸キチガイブス爺イ吉田焼き殺された吉田維一
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 13:45:51.03ID:MdCM9vf/
郵政福祉解約したいんだけど、10年以内は7割しか返ってこないんだっけ?
知ってる人います?
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 14:14:07.23ID:Sq7jZx/I
>>806
ただなぁそれやられちゃうと機械処理出来なくなるから辞めてくれ。
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 14:17:21.66ID:Sq7jZx/I
>>816
赤に関しては使い方がほぼ変わってないよ。
BtoBだから。

青が激増したのは各社の本支店間のメール便が流れてきたから。
これだけ増えて結束キツくなるのまでは想定してなかったようで…。
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 15:24:36.68ID:eLNhAJ8w
オフィス配達なら一括だしマルツにもならないからいいだろ
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 15:31:00.42ID:Sq7jZx/I
そら配達局ならな。
その前に区分しないと終わらないんだよ。
しかもわずか2時間でドカっと来るし。
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 18:15:53.35ID:q25qa8rI
青レタパの幅いっぱいに厚物入れられると殆どのポストに入らないので
実質手渡し商品として値上げするべきだな

んで本当に書類だけしか入れられない文字通りのレターパックを300円にすればいい
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 18:17:52.69ID:Inf3A7z8
>>834
本当に書類だけしか入れられない
って具体的にはどういう条件なん?
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 18:25:33.06ID:q25qa8rI
>>835
厚さは2cm、大きさは配達視点で考えるとA4にしたいところだがまあ無理だろうな
とにかく「ポストに入らずマルツ(再配達)」という効率クソな商品は実質値上げすべきだと思うんだよ
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 18:31:52.21ID:2+U1Rhr1
赤の受領印も無くすべき。
厚さと重さで青と赤に差別化すべき。
対面はどんどん減らさないと駄目。
速達もポストイン。定形外も置き配にすべき。
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 18:51:03.17ID:IO6LPtiX
>>822
どういうこと?
こちらは変化ないぞ
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 19:07:12.61ID:ObpXskY2
青レタは一日一回交付でいいだろ
それだけの料金だし
速達の交付回数もどうかと思うけどね
下らん商品は無節操に開発するけど、実際利益になってるかなんて誰も検証
しないどんぶり感だからな
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 19:37:00.44ID:r6KaHnMx
利益減するようなことばっかしてるから特約取れー物販売れー年賀売れーでもインセンティブは小遣いにもならん程度ってことしてるんだよ
本来ならそういうものを売らなくてもやってける体制作ってその上で売ったら手当くれるようなやり方にするべきなのにそうしない。
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 19:48:25.76ID:FIkmjrWI
赤レタパ変形のやり方を公開してる奴ウザいな。
某局のカウンターでこれをやってた局は本社から注意が入ったようだが。

窓口は受付だけだからいいんだろうが、配達するのは俺らなんだぞ
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 20:01:40.73ID:pUotEBDR
赤レタパの配達証、他の郵便とかにくっついてどっかにいったりするから怖い。
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 20:14:08.27ID:ZcL+xKNm
>>838
うちは毎年やってるで
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 20:43:49.02ID:e2onmV7o
>>841
一目見た瞬間に「これはレターパックだ」って認識できないほど巨大なカタマリと化してるのとかあるよなw
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 21:10:03.77ID:Qp91xsfJ
>>828
15年で満額だった気がする(曖昧)だから、
もう少し少ないんじゃない?
解約したのずいぶん前だったから忘れた。
電話で解約したいって言ったら、今解約したら〇割しか返ってきませんよ、と
引き留めてくるからわかるよ
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 21:13:06.19ID:KV4w4aJq
>>839
スマートレターは機械区分できず手区分になるから、
その分人件費かかって引き受けると赤字なんだって
こういう所考えてほしい
追跡系も無節操に種類増やしやがって
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 21:18:54.08ID:ZcL+xKNm
>>828
多分15年くらいだね。俺が入社した時に当時の総務課長(現総務部長)から「5年で元が取れるから入れ」と言われて入社したばっかのペーペーが断れるはずもなく同期全員渋々加入した
後で確認したら「5年で"退職"したら満額返って来るけど"解約"したら15年くらいじゃないと元が取れない」との事
当時からこうやって無知な相手を騙して加入させてたんだなぁとしみじみ思う。元気かな、あのゴミクズの元総務課長吉田さん
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 22:00:40.72ID:2+U1Rhr1
>>842
あんなもん別にいらんよ。
代わりにプリンターのロール紙千切ってサイン貰ったり、最悪そのまま渡したこともあるわ。
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 22:17:12.60ID:ObpXskY2
【禁断】「郵政福祉」は得か損か?数字で分かりやすく解説します
https://yuubin-freedom.com/【禁断】「郵政福祉」は得か損か%EF%BC%9F数字で分かり
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 22:42:34.28ID:26NkScG7
>>845
したことないわ。
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 22:48:43.91ID:26NkScG7
>>839
でも昔は3号便も交付されてた。
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 23:35:14.69ID:1XeuaHNV
>>809
んなことしたら炎上不回避w
クレーマー相手には口先だけで丸め込もうとすると客は逆上するから、客のために汗を掻く(素振りの)演技力が必要。専門厄のオジン共に出来るかな?
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 23:45:11.73ID:MdCM9vf/
>>846
>>848
15年かー
じゃあ10年過ぎると9割だったかなー?
昔は解約するのに局長の許可が必要だったんだよなー
とりあえず、電話してみます。
ありがとう!
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:06.69ID:MdCM9vf/
>>851
ありがとうございます!!
めちゃくちゃ詳しく書いてありますね!
これ、みなさん入ってます?
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 00:52:29.10ID:vnc7sSnx
ゆうイングに入ってる人は採用の時に研修室に閉じ込められて周りを郵政福祉の職員でかためられて、あまり考えずに半ば強制的に入っただけでしょ
給料の3%も払えばもっと良い積立商品あるのに、馬鹿だよ
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 01:21:10.52ID:vnc7sSnx
そうだな、もっと良い積立商品なんてのは結局個人のニーズで変わるし本人が納得してるならそれで良いのかもな
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 04:14:08.43ID:3/JgnwHa
10円切手や1円切手を頻繁に注文する会社があるけれど、人手不足で人件費もかかるし、窓口以外での切手や収入印紙の購入は有料にして欲しい
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 06:12:49.59ID:6UQjYsuw
>>857
あれすごいよな
かんぽゆうちょ問題よりよっぽどマスコミが食いつきそう
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 07:29:20.99ID:KFDi9rNG
>>861
局内だけのことだから流石に微妙だが天下り体質をバラすのには最適だな。ついでに物販サービスだの専門役だのといったOBだらけの寄生によるブラック化も問題視して欲しいね
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 07:43:35.83ID:7osrrb2R
>>857
たしか研修所で無理矢理入れられた気が…
その場で断った人も結局その日のうちに入らされてたっけ
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 07:44:36.74ID:nEuKfuR6
>>864
俺断ったぞ。総務部長が問い詰めてきたけどかねない、イヤダで通した。
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 07:47:58.95ID:EJb3lrt5
それより来年以降のボーナスなんとかしろよ。
貰えなかったら、マジで離職&犯罪&自己破産祭りになりかねないぞ。
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 09:08:49.61ID:s6Ffu0nL
>>864
最終日に勧誘に来て入った人から帰っていいみたいな感じで即効はいったw
今、解約すると200万位になるし自分じゃ貯められなかっただろうから入っておいてよかったと思う。
25年前の話だけど
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 09:21:25.98ID:NE+5W0+o
>>867
年3回ボーナス貰って、午後には仕事終わって、年賀のノルマもなく、区分や配達をくわえタバコでやってた時代の人間の意見など全く当てにならんわ。
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 09:56:33.74ID:/Lw9h7Lf
郵便やのみなさん、渉外です。
今後、詐欺師の渉外が集配に行きますので可愛がってあげてください。奴等は集配は楽だと馬鹿にしてますよ
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 11:02:54.14ID:qPDFHWJm
ゆうぱけプラスっていくらで引き受けているんだ
ポストに入らないデカさだし、よくあんな無能な商品考えたもんだよな
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 12:23:26.74ID:jdsPOHfW
>>868
いい時代だったのも最初の5年だけだよ!しかもその間は年功序列の安月給&若い奴は働け!
その後はご存じのようにノルマや追跡の大量増加。自分が美味しい思いを出来る年齢になってきたら給料改革。
良いことなんてひとつもないわ!
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 12:58:41.87ID:uqm4ShOf
>>857
給料からの強制積み立てでいつの間にか貯まってるから貯金苦手な人にはいいと思う
もう10年以上になるが毎年の明細が楽しみになってる
0877〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 13:09:26.34ID:0ZTYXWyV
現場の意見を聞かずに何でも商品開発するからな。
一度潰れろクソ会社!
0878〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 13:33:49.47ID:1tRbN8Bh
>>874
自分は採用平成11年だけど確かに楽な事なんてなかったな
先輩連中は年賀の時酒飲みながら順立てしてたってのは聞いた
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 13:47:03.19ID:pdIqweTj
年賀はがきのお届けは有料にしたら?
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 15:11:43.70ID:cx8g6sNW
郵政福祉の解約金は税法的には一時所得なのか?
自分が掛けてたのと同額の返戻金だから課税されないって認識でOK?
0881〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 15:58:20.87ID:XJYMDo0u
>>873
安過ぎだな
再配達の事を考えたら無くすべき
0882〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 16:53:53.84ID:puB+LzuT
>>881
しかもかなりの手数料をメルカリに払ってるらしい。引き受け金額の半分近く持っていかれてるんじゃね?
うちは今日だけでゆうパケプラスのマルツが10個以上積み上がってるわ
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 16:58:38.50ID:88viZCde
渉外の精神的苦痛から考えたら集配は土方だろって内命出た奴が言ってるぞ
0884〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 17:00:45.12ID:adeBdpb3
まあそれはそうだが
渉外は郵便局の看板で商売できるんだからホントの飛び込み営業に比べればヌルすぎるよねw
0885〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 17:29:28.67ID:uXapVhO1
>>883
隣の芝生は青いって言葉を知らない自分を恥ずかしがれよ、渉外の奴…
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 17:55:08.36ID:EJb3lrt5
つか、民営化を目の当たりにしておきながら、
なお安穏と飯を食っていけると何故思った?
この十余年何やってきたんだ?
0890〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 18:47:52.29ID:ZhBaMB/d
なに独り言ぶつぶつ言ってんだ?
そういうのはTwitterでやれよ
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 19:23:04.24ID:tzUaN3+g
平成11年組は優秀だろ。
氷河期世代だ。このころは倍率高い。

無能なのは2010年亀井採用組と民営化前の2005年採用内務組。
昭和は別として平成で簡単なのはこの2つの年だけ。
0893〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 19:51:24.91ID:pjzsbeYI
どう優秀だと?(笑
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:22.02ID:qZ6oUYIZ
平成11年、倍率40倍以上
落ちたが、亀井で復活採用された。

年間60-100万円ダンピングされたわ
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 19:57:20.27ID:pjzsbeYI
40倍なら俺と同じじゃん。大した事ねぇって(笑
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:03.92ID:C3NbWy21
>>883
まあ間違ってないと思う
渉外は上司の叱責に耐えられず辞める人が多い
過去に集配バイトから渉外に採用された人を何人か見てるけど
いずれも病んで辞めてる

ここでみんな上司の愚痴書いてるけどうちはまだマシなんだよ
その代わりちょっと肉体的にキツいってだけで
でもそれを理由に辞める人なんかほとんどいないし
0897〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 20:07:12.48ID:+jrBfPPB
渉外の追い込み方は非人間的だからなあ。朝礼で「今日中に何万やります!」と言わせて終礼で「できませんでした。本当に申し訳ありません」と土下座させるとかあるし。休みは飛ばされるし。
本気やぞ!
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/12(火) 20:30:41.20ID:tzUaN3+g
優秀だろ。
今の一般職なんて何年も受け続けてるの含めて
2〜3倍程度しかいない。新卒は基幹落ちたか、どこにも
採用されてなくて渋々きたやつら。

氷河期は田舎じゃ70倍、他の公務員の練習でうけてるのも
いるから母集団のレベルも高い。
だから40代で代理以上なら優秀。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況