X



旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/02/29(土) 06:58:18.55ID:+IzVm/g/
またまたよろしく!
0200〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/23(土) 09:43:09.39ID:CCti3Gc+
仕事
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/23(土) 11:32:15.46ID:riTlYNyO
>>198
異動願い出したら?
普通局勤務ならセンター行ってみるとか。
規模によるけど小規模センターなら配達だけなら楽。
センターなら本体のバックアップもあるし。
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/23(土) 19:00:02.78ID:EaH9fYTU
>>201
センターは特殊できないと大変だぞ。
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/24(日) 01:58:27.14ID:OEh0H5QT
センターの特殊って内務モードで交付票作成して外務モードで受入れしてって1人で完結する感じなの?
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/24(日) 04:10:00.80ID:HgeKa94P
センターってよく分かんないんだけど田舎だから全部一人でやる局のこと?
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/24(日) 04:53:36.78ID:miAK+4FH
書留や代引や税付の交付、差立、日締め処理、後納郵便・EMSを含む集荷は最低限必要だぞ。
そこから、勤務作成や苦情処理や班長業務がある。
課長や管理者が常駐していないから即決の判断、責任が必要。
受け入れるセンターの立場から言えば、他のセンターからの班長の移動は人にもよるが歓迎されるが、旧支店の経験しかない班長は、あまり歓迎されない。
仕事を覚えられず何人か降格していく人が多く見ているからな。
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/24(日) 09:32:49.45ID:IFpNjgyp
>>206
それやって配達もあるの?
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/24(日) 10:15:35.03ID:pQcqDtbq
交付って授受簿の手書きだよね。
EMSの引受以外は全てしている。
あとは備品管理、車両管理もしている。
慣れればなんてことはないんだけど、
課長代理の職域は超えて、普通局の集配課長、計画の全般業務に、部長、総務、郵便部の一部業務もしている感じだから、センターリーダーは課長が担うか、センターリーダー手当出すべきだと思う。
端末の管理者コード使えるのにはびっくりした。業務毎に附随出来るんだよな。

好奇心もってイロイロ楽しめるのなら、
普通局のルーチンワークよりは良い。
但し、配達は雲泥の差だから、平行異動で普通局に戻る時には熟慮した方が良い。

以上旧センター統合局の現場からです。
0209〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/24(日) 23:03:23.19ID:s2FWr78M
計画を全くした事ない俺に管理者が務まるのか?
配達1本で課長になって課長になってからも番台をのらりくらりやって来ただけだぞ?
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/25(月) 05:26:16.82ID:mt5lkr/7
報告ものは分からず計画課長あたりに小馬鹿にされ、
毎日事故やら苦情やらで忙殺、局長や支社に詰められて逃げ場なし
現場に小言を言えば、パワハラ内通されて事情聴取
柔らかく言えば舐められる

もって半年くらいだな、あとはお決まりの病休、休職コース
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/25(月) 08:54:14.00ID:EyiaRxNv
大丈夫、最近は計画を全く知らない管理者増えてるから
……少なくとも俺の上司にさえならなければ構わない
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/27(水) 03:07:18.25ID:gYsjjl3d
ずっと昔なんだけど先輩で結構年下だったんだけど、『おまえ』ってよく言うんよ
でも、当時はめちゃくちゃ可愛くて、夢に向かって勉強してて、こんなに人を好きになることあるのかってくらい好きだった
そんな彼に俺は部長になって再会したら、なんか敬語でさ
彼は主任だった。課長まで昇進して精神的にやられ主任に降格していた。
あんな生意気な態度じゃ案の定しばかれてしまったそうだ。
また『おまえ』って言って欲しいと思った俺はなんなんだろう
俺は今年度で定期異動になるだろうけど彼に会ってもお互いシカトし合うかな
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/27(水) 03:19:01.40ID:D3xERktP
>>211
作業の速さしか社員を測るものさしがないチンパン部長爆誕の予感
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/29(金) 20:07:18.27ID:PF5pjHkW
2級の主任から3級の課長代理になったときは基本給3万ぐらい上がったのですが、3級の課長代理から4級の課長に昇進すると基本給どれくらいあがるでしょうか? 3万ぐらい上がるのでしょうか?
どなたか教えてください。
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/29(金) 22:05:02.98ID:SxNQOJGi
今日、部長から急に呼び出されて対話したんだが、内容が課長になる可能性が高いから課長になる意思はあるのかって話だった
可能性であって決定ではないと思ったから、会社が決めたら従いますって返事しといた
帰ってきて思ったけど、昇進は本人の返事しだいなの?
それとももう決まってるんですか?
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/30(土) 03:00:00.10ID:b5jMthAM
能力や将来性に期待して今から育成しようって思われてるなら何度も肩を叩かれるだろうな
単になり手がいないから適当に声掛けてるだけの可能性もあるけど
その場合は部長とかの手柄ってことになる
まぁ自信があるならやればいいんじゃないかな
俺も似たような声掛けされて、断っても悪いようにはならないといわれたけど逆に怖かったわw
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/30(土) 08:55:35.07ID:irWxf9mP
〉〉217 ありがとうございます。
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/30(土) 16:18:10.93ID:Jw4HGJ4N
>>209
さっさと降格しとけ。お前みたいな配達一本課長はじきに詰む事になる。降格してセンターでも内務でも行かせてもらい、勉強しなおせ。
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/30(土) 21:22:35.98ID:4Oz9Fa9D
最近、郵便でも集配でも現場経験しかない課長がそのまま部長になって部下の計画が辟易とするという
ケースが増えてる
前ならコイツを管理者にしたいという逸材がいたら二年くらいは計画にしてたんだけどね
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/01/31(日) 20:39:58.31ID:stX5gS52
そのとおり
0223〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/01(月) 06:47:13.65ID:ECF2pzok
部長って、
隠蔽や重大事故の
責任取らされて依願退職や
降格あるからね。

局長騙して変な人事案を策定
するのは要注意!
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/01(月) 14:02:44.96ID:TiXUNBGa
旧センター課長代理センター長やっているけど
普通局時代の課長や部長の気持ちわかりだした
ネットでは部長は地蔵地蔵言われるが
地蔵にもなるわ
ポータルとか見にくいしわかりづらい
指示文書ひっきりなし
じっと座って見て内容いれなやってられんわ

ミーティング一つとっても
あれもこれも言いたくなるわ
実際、施策を実施していない奴がいるから言わされるんやろ
よく管理者なんてやっているなぁと思える
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 10:46:54.41ID:z/mHjXP7
集配1本で課長になった者だけど計画の仕事って何?報告と他は?
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 14:51:20.90ID:6JtsAqr/
配達員の尻拭いは大丈夫。という事は報告物できれば計画が務まるのか?
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 18:25:31.83ID:tK/6bMI1
なんかあったとき、やらかしたとき、すぐに計画のところに行って泣きつくでしょ
その泣きつかれる役目をやらなきゃいけないの、自分の仕事をしながら

そもそも報告って簡単に言うけどその報告データを作って上司の決裁貰ってその後の報告内容について
支社から詰められるのも全部自分だからね
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 19:35:41.28ID:QctGJyRN
要員配置、人件費管理、休暇管理も計画の仕事だね。

特休の処理とか適当にされると後で困る。
付与日数間違えたり、取れるのに取れないと突っぱねたり。
課長は承認印押すだろうし、人事規程というか、
役職者のテキストはよく読んで勉強してもらいたい。
0230〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 19:56:01.71ID:QctGJyRN
課長だと、管理者不在時の代行業務をやらないといけないのが大変かな。
例えば突発欠務の処理で、休ませるのか出勤させるのか判断しないといけないし、
休んだ場合にその班の要員は足りてるのか、
他班から応援が必要なのかの判断だったりとか。
班ではなく部全体の業務運行管理、営業管理をやることになる。
総務や郵便部との調整をやったり、営業推進や人件費の使用、休暇取得推進、
その他施策の取組について指導や管理を求められたり、局経推や業研の運営やったり。
管理者不在だったら全部課長にかかってくるんだよね。
支社や他局から管理者不在だと課長出してと言われるよ。
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 20:00:55.26ID:njo8ouWs
郵便バイトくんの素朴な疑問なんですが部長、副部長の下は総括課長でその下が課長でその下が班長であってますか?
0232〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 20:11:44.12ID:tK/6bMI1
役職者や計画用?のテキストなんか読んだこと無い
そんなもんより就業規則とポータルと例規類集を読んで、それでもわからんかったら総務部長に聞くと同時に支社に聞く
なぜか?テキストはあくまで抜粋だしそれを出典として社員説明はさすがにナンセンス
でもって総務部長や労担は本来そう言うののオーソリティのはずだから聞けばいいはずなんだけど、最近は分不相応な
人がなったりしてるから心許ないことが多い
けど支社だって完璧じゃないからね
ある支社と他支社で違うこと言っててさらに調べなきゃいけないとかもある
>>229が休暇管理って書いてくれてるけどそれ以前に勤怠管理も計画の仕事

……あー! 報告物ができればってそんな単純にできるんなら計画なんて誰も苦労せんわい! そのくせ給料は外務員時代より月五万くらい下がるし!
0233〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 22:34:21.72ID:wghaw+Cp
でもなっている人はなりたくてなっているんだろ。
潰される人もいるけど。
0234〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 23:19:53.34ID:z/mHjXP7
なるほど。計画行きたいけど躊躇してしまうね。みんな苦労しているんだな。
軽はずみに計画希望しない方がいいかな。
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/04(木) 23:25:51.97ID:K3ch1oXy
近頃は外務課長から、計画どころか総括も経ずにいきなり部長になるのも珍しくないからな。

計画やらずに部長になれるなんてラッキーとも思えるが、
実際は業務知らない部長誕生で、本人も周りも余計な苦労するだけなんじゃないかなと思う。
0236〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/05(金) 07:36:34.95ID:qV8toByP
課長は課長でも班長からいきなり部長の奴が一番タチ悪い
0237〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/05(金) 11:26:59.81ID:88xa+MLq
まあ、大きめの集配センターへ課長で来た時に集配のみで集荷知らない人と、支社脳の副部長で阿鼻叫喚になったことはあるな…

この会社ステップアップの流れおかしいし
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/05(金) 14:28:46.70ID:Uhu8SsyH
本来なら、若いうちに総務郵便集配全て経験した上で
キャリア形成出来るのが理想なんだろうが
なかなか難しいもんだ
集配ひとつ取っても小規模局と大規模局で違うし
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 06:33:18.91ID:J3dG6JfS
ひとまず外務勤続10年でセンター経験させろ。 
仕事の流れが理解出来る。
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/10(水) 06:44:46.55ID:26meJLPw
それで旧支店に異動して、物量スピードについていけないカスが出来上がるのですね分かります
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 06:04:26.39ID:cOUnvwBa
いやいや
10年普通局で外務経験していれば、再度普通局に異動してもついていけるやろ。
普通局外務で不足しているのは知識。
それを旧センター5年経験させて補完。
そのあと普通局に異動。
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 06:52:31.59ID:YcdhsWqA
若手なら、外務内務共通(総務や計画)二年ずつ経験させりゃいい
内務は、できれば地域区分の深夜勤込みで
総務はとりあえず切手担当か車両担当を一通り
それで当人の希望や特性で振り分ける
郵便系いくなら運行管理者、
共通系いくなら第二種衛生管理者くらい必須にしてな

カンタンだろ?
0243〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 10:54:29.03ID:cOUnvwBa
あっ
求める人材のイメージ違ったな。
自分は外務員の知識範囲広げる為の考えであって、
その後の振り分けは考えてなかったから。
あくまでも現場外務員の知識向上。
0244〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 11:13:12.27ID:YcdhsWqA
ちなみに、東京支社エリアだと集配センター自体がろくにない
島か奥多摩くらい
外務員が考えつく事務方の仕事範囲は、言っちゃ悪いが底が浅い

地方で天気が良くて物量が少ない日なんて最高なのは確か
0245〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 13:35:10.17ID:NCehKp3m
別に規模や役割は局ごとに違うからどうでもいい
外務社員も、窓口みたいに同じ局での在籍は最長十年とかの縛りにすべし
十年後に自分は確実に異動するとなれば、よほどの阿呆以外は身の振り方を考えて
新しい仕事にチャレンジしたり、昇進見据えた言動するよ
0246〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 16:06:59.13ID:eU0RTCsW
集配センターといっても、元普通局クラスになると
作業がかなり細分化されてるから一概に言えん
今はセンター統合局もあったりするし
0247〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/11(木) 17:26:49.17ID:tH42ALXL
真面目に質問。同一労働同一賃金で、公務員時代採用の万主は守られる、って
どこソース?組合新聞のどこにも書いてないんだが。
守らなければ、脱退されて困るのは組合、って脅してるヤツいるけど、
人口ピークの1973、1974年生まれは高卒入省してれば今、50歳手前。
そんな年齢で組合抜けてたら、人事異動最筆頭候補。
何より、そんな特例許してたら、新一般経由の主任の不満爆発で、職場ギスギスしそう。
0248〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/16(火) 11:44:31.97ID:0naIbzX6
コールセンターの業務簡素化に伴い計画をさらに減らすことになっちゃったから、計画行きたい人は
頑張れ、超頑張れ、めーっちゃ頑張れ
0249〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/24(水) 11:08:08.60ID:iR/g5qAh
センターでも一班でニ区、3区なら楽なんだよ。
センターで団地がどんどん出来て小さな普通局クラスにセンターリーダーで行くと大変。
0250〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/24(水) 11:31:38.80ID:iR/g5qAh
部長になっても、周りに恵まれるかどーかだよ。
0251〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/26(金) 15:07:01.27ID:bC01AiR7
そういえば最近は計画行きたいマン、自分こそが計画総務にふさわしいマン現れないけど元気に配達してるのかな、彼?
0254〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/26(金) 16:47:27.18ID:kc/LbzIE
マンマンいうのが、本人は面白いと思ってんだろ?
ほっといてやれよ
0255〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/02/27(土) 09:33:57.56ID:cdWgwq84
幼稚園くらいの子って、チン◯ンとかウ◯コとかの単語覚えると
そればかり言いだがるよな
精神年齢が同じくらいなんだろ
0256〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/02(火) 06:31:29.78ID:293ysiel
僕の姓名判断 現在課長職
主運から鑑ていきましょう。
主運33画は、燃えあがるような気迫と果敢な決断力をそなえた頭領運数であり、頭の回転が速く弁舌にも長け、政治家向けともいえる運数です。
ただし33数は強烈な運数であるため、時に暴走する危険があり、行きすぎれば難を生じる危険運でもあります。 
そして前運には福寿円満を象徴する15画、外格にはこれまた福運を有する11画をそなえているため、貴方を外側から見た印象は比較的穏やかに映るでしょう。
また人当たりも良く、周囲から好感を持たれやすいを側面をもっています。
しかし、天格と人格の関係を見てください。
天格は29の水、人格は先ほども述べたように33の火です。
これは天から人が剋される悪い配置であって、順調な発達を阻害される暗示があります。
姓名判断ではこの部位を成功運としてみるのですが、具体的には突発的な災難・病難などによって成功を抑圧されることになります。
また、先に33画の説明で「燃えあがるような気迫」と説明しましたが、そういった火の性質も天の水によって弱められてしまうことになります。
それから最後に後運をあらわす総運を見てみましょう。
総運は44画であり、これは破滅・離散を表象する大凶数です。
この44という数は波乱の最凶運とされ、全体として見れば一生を通じて安穏を得がたく、まるで大荒れの海を渡る小舟のように常に波乱・逆境がつきまといます。
このためか、44数は時に人並み外れた傑物や偉人を生みだす数でもありますが、普通はこの悪運によって命をはやめ、そうでなくとも晩年は孤独に終わる者が多い運勢です。
ところで後運がその者の運勢にはっきりとあらわれてくるのは30代の後半からです。
つまり総格44数の影響が、貴方の運命に影を落としはじめたわけです。
0257〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/12(金) 22:02:39.92ID:pGYL62u0
3月10日内示出たわ。ちな新任課長代理
0258〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 20:16:22.67ID:Y5kwUnZy
10日の内示って単身赴任組じゃね?
0259〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 20:44:20.39ID:W7GBnB5d
今30歳で4月から課長代理に上がることになったのですが、基本給どのぐらい上がりますかね?
0260〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 21:26:13.69ID:djgA8Cwr
>>259

役割基本給が20000円前後上がる

役割成果給が49000→56000で7000円上がる
0261〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 23:45:05.23ID:matuOFLV
>>258
それは支社の判断による
ウチは全社員を対象に内示あったよ
0262〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:13.59ID:5EyL+H7M
>>261
それを知ってるって支社のお偉いさんかよ。
こんな所で書き込んでていいのか?
0265〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/17(水) 22:04:54.99ID:c86iPb6O
運んでいるの気持ち〜
届けているの気持ち〜
守っているのは気持ちだから〜

それはとても柔らかくて
それはとても温かくて
それはとても美しいもの〜

届け 気持ち 時を越え
届け 気持ち あの人に〜
言葉になって 手紙になって 宝物になって

届け 気持ち 時を越え
届け 気持ち あの人に〜
WowWow〜
日本郵政グル〜プ
0266〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/05(月) 04:11:39.48ID:qKc3R1cQ
依存体質すぎて、大切にしたいなって思った人と、別れとか喧嘩とか不安とかあると死にたくなるし何も手につけなくなるんだよね。
大切な人なんてもう全員いないけど
俺が重すぎてみーんな消えてくから。

ま、別に俺なんかより良い人たくさん居るし、巨万の民からいくらでも出逢える今この世界だから、一期一会なんて、言葉、全く価値無いんだよね。

嘘つかれたら信用しない。
愛を感じなければ愛さない。
利用されるだけなら距離を置く。
嫌われたら嫌いだし、
嫌ったらとことん嫌い。 

愛してくれたら愛するし
大事な存在なら尽くすし。
好きになったならとことん好き。

何事にもONとOFFは大事。

今日何話したっけ。
家に一人で居るんだっけ。
どーせ俺なんて同居してるだけのただの人にすぎねーんだろーな。
細く切れそうな糸くらいしか、どーせ結ばれて無いんだろーね、ちょっと何かあったらすぐ切れるんだから。
人間嫌い
0267〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/05(月) 08:05:36.18ID:5BDfGH1S
課長代理と言えば 本多!
今だかつてこのバカほど仕事しない奴を
見たことない。
0269〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/11(日) 07:14:44.27ID:/N/D86uM
4/1で、課長代理のまま、部の異動でした。旧総務主任として、異動してきて、約13年。出られません‼️10/1の絡みもあって、課長での異動は見送ったとの、部長の見解。もう、班長事務が、面倒くさいんで、課長になりたいです。将来的には、配達業務が、年齢的、体力的にできるかわからないから…一年間我慢して、さて、昇進異動はあるのでしょうか?
0270〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/11(日) 09:16:23.09ID:AuaaRQ3t
>>269
>班長事務が、面倒くさいんで、
課長になって欠員中のエリマネに飛ばされたら
課長業務+通配+苦情対応+遅番配置されれば20-21配達付き
班長事務が楽に感じる
0271〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/12(月) 15:15:17.94ID:GTyTDQa2
集配の課長代理から総務労担になりました
もう嫌だ、辞めたい
0272〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/13(火) 16:54:18.59ID:tOT8tvvb
班長事務なんて楽だよ
そんなメンタルなら絶対に外務課長は合わないね
0273〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/13(火) 23:20:59.55ID:E9egFmDd
>>271
どういった所が嫌だと思いました?
総務部良さそうなイメージなのですが
0274〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/16(金) 06:56:33.51ID:Filml9SV
>>270
それ課長代理でやらされている。
さらに定時と随時集荷対応。
課長代理でもいいけど、班長手当以外にセンターリーダー手当欲しい。
単マネ班長は楽すぎる。
0275〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/16(金) 10:03:08.13ID:4qr9AamR
>>271
出世コースあめでとうございます
うちの一集部長は4年労担→2年副部長→今一集部長です
労担は大変と聞きますが、そこを抜ければあとは退職まで楽できます
0277〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/18(日) 20:47:51.41ID:ld+6GEgX
主任から課長代理に上がるのに人事評価の点数って関係ある?
0278〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/19(月) 15:42:22.42ID:lHGgRUHa
徳川家康の叱り方が理想の上司すぎる…

・本人とその人と親しい1人だけを呼び出す

・いつもより言葉を和らげる

・まず今までの功績を称えて感謝する

・その後「今回のミスは君に似合わない」と伝える

・今後もこれまで通りの活躍を期待してると伝えて終了

・部下への注意は自分への注意と心得るわ
0279〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 15:18:54.43ID:cTMTATbu
課長代理になって初めて給与明細貰ったけど、基本給が、3万円近く上がっていました。課長や部長になったら、もっと上がるんだろうな。
0280〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 16:02:53.40ID:Stf1xTNO
>>279
退職ポイントも上がるからね
0281〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 17:01:57.30ID:SCbg1WrS
>>279
年収も50くらい増えるよ
それプラス昇給あるからね
0282〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 19:04:22.64ID:TVib1S84
課長代理にどうやったら選ばれる?なれるのでしょうか?
0284〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 19:44:39.42ID:6MDcsgOI
AかB評価を何回か取ったら声が掛かる。
あとは、タイミング。
0285〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 20:36:43.95ID:+oz8oipC
AとB何回か取って自局でやらないかと言われてやりますと言ったけれど。
それから半年。
部長と局長が転勤で後何も無し(笑
0286〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 21:41:14.51ID:DEbfqPkd
課長代理から課長になると基本給3万円くらいあがるのでしょうか?
0287〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/24(土) 22:04:46.21ID:MnH7b1c8
変人上司Aに好かれても変人上司Bに嫌われるってのあるね。
そんなんで酷い目にあうアホ何匹も見てるわ。
0288〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/25(日) 00:41:34.96ID:qCJquwo3
人に恵まれない人の特徴7つ
1 自分が一番正しいと思っている
2 他人を見下している
3 人を差別する
4 自分が一番仕事ができると思っている
5 ネガティブ思考
6 必ず見返りを求める
7 常にイライラしている
0289〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/05(水) 19:38:30.85ID:yBQMzmBg
部下の意見を聞かない上司は余裕がない
部下の意見を聞かない上司はプライドが高い
部下の意見を聞かない上司は出世欲が強い
0290〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 09:03:16.29ID:sBRXgNtm
課長になると、計年もあんまり自由に使えなくなるし、朝も早いから絶対にやりたく無いな
ただ残業も多いし、金を稼ぎたいなら凄く良いポジションだぞ
0291〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 17:01:03.85ID:dI/TUjTK
退職ポイントいくつだった?
0293〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/25(火) 00:40:47.38ID:tDCoQWD/
芸人でもないのに「何か面白いこと言わないといけない」風潮は本当に良くない。真面目なら真面目で良いんです。
話芸=笑いを取れる話術、なんてのは大きな間違いで、落語は笑いの話芸、浪曲は泣きの話芸、講談は怒りの話芸と言われるように話芸にも色々あるわけで。
話芸・話術=笑いを取ること、では決してないし、聴く側の心に響くのが大事なんです。
こういう風潮を蔓延させ、今で言う陰キャをいじめとまではいかずとも嘲笑や侮蔑の対象にするようになった最大の戦犯は、吉本興業とフジテレビだと思う。
0294〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/29(土) 21:11:54.38ID:6qcema3U
「大事なことだから一回しか言わない」は意地悪なんです。
「大事なこと」は「何度でも言って」あげてください。
労働者の中には一回で聞けない人もいるんです。
あなたの意地悪で労働者はわからなくなっても質問を諦めミスしても報告せず適当に仕事されてしまい事故を誘発してしまいます。
0295〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/01(火) 07:04:09.08ID:dGQVUTVM
>>288
あー、いるわ、そういう人
0296〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/08(火) 14:17:32.08ID:QrXfAN/4
「役不足」というフレーズは「実力を考えると、与えられた役目が軽すぎる」というようなときに使います。
ここで役不足を使うと「実力のある私に、つまらない仕事をさせないでください」というニュアンスとなり、かなり失礼な感じがするので注意が必要です。
「自分には荷が重い」と伝える場合は「力不足」を使いましょう。
0297〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/11(金) 01:03:34.34ID:neCPi+ke
実際の人間関係で大事なのは論破より納得してもらうこと。
言い負かしたらスッキリするかもしれないが、相手の恨みを買うだけです。
0298〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/11(金) 01:44:47.54ID:uEH7FtEX
>>297
勝つ必要は無いって教えてもらったわ
0299〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/11(金) 12:23:51.64ID:zvhBLQFD
他人の発言に関して反論や否定から入り、ろくに話を聞かずに自分語りしかできないような上司では部下に尊敬は厳しいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況