>>362
それは一般職導入前の
人件費削減する為の思案の説明時だろ
元々が、賃下げ目的だから無意味
実際は組合関係者&取り巻きだけ
楽でそこそこの人事評価を与え
不満を反らし、それ以外は賃下げ。
頑張った屑バイトでも、新一般職という正社員になれる
と言うニンジン用意。
紆余曲折あって、新一般→一般
その後、数々の不正事案が表面化し
一般職導入したぐらいの経費削減では
立ちゆかなくなり、福利厚生を削り、簡保などの不正が発覚し
基幹職の待遇を下げ、渉外のリストラをこれから始め
窓口のリストラも
自爆強要も難しくなる現在で
親書系以外の切り離しを隠密裏に検討
しているとかしていないとか
非正規は社員になっておけってしか言えないけど