X



日本郵便株式会社152番窓口[社員専用]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 12:09:39.31ID:hJwy76sg
社員スレです。お客様の書き込みはご遠慮下さい※※

現場の苦しみ・愚痴・疑問・質問 何でもありです。
情報交換や業務知識の相談などにもご活用ください

注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)

【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダー、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。

前スレ
日本郵便株式会社81番窓口[社員専用] (実質149番)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1587559876/
日本郵便株式会社150番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1596822643/
日本郵便株式会社151番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1599141183/

日本郵便株式会社148番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1592762690/

日本郵便株式会社147番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1590914491/
0311〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 19:32:48.26ID:WZXwdamV
■■特定郵便局を7割削減して郵便事業人手不足解消■■
※ブラック日本郵政グループ改革には、全国の特定郵便局を統廃合して、特定郵便局長は無くすことが最重要課題である。
日本郵政グループの経営不振・人手不足は不採算特定郵便局を削減できれば解決します。
■■近年、報道されているブラック日本郵政グループ以下の記事から■■
※かんぽ不適正販売・投資信託不適正販売・切手着服事件・持続化給付金不正受給・自爆営業問題など国民からの信用回復が絶対である。
かんぽ生命・ゆうちょ銀行・日本郵便 3社すべてが、国民目線では、隠蔽体質で不祥事多きブラックな会社。
日本郵政グループ=不祥事が定着し、国民的信用の失墜まで落ちた!

■■日本郵政 ゆうちょ銀行の株価下落の約3兆円を損失処理■■
2020年9月30日 18時43分
■日本郵政株相場暴落・・・ かんぽ不適正販売・ゆうちょ問題・トール問題・自爆営業・パワハラなど、その他多くの不祥事が原因か!■

★★これまで多くの現場管理者には、不正・悪行を『見て見ぬふりをする』という風潮があった。
日本郵政改善改革のために、第三者監察機関の日本郵政常駐設置が急がれる!
日本郵政グループ組織改善(本社支社)・業務改善と管理者(局長・部長)意識改革が必要だ!

●社内の内部告発通報窓口やコンプラ相談室やJP御用労働組合への内部告発は無意味で、通報者個人を報告されてしまいます。
ブラック日本郵政グループの内部告発はマスコミ各社・SNS・ユーチューブへ!

■【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。
自爆営業は事実で、揉み消し隠すのに必死な日本郵政の本社幹部職員(隠蔽体質ブラック日本郵政グループ)
0312〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 20:19:01.68ID:pMyTnR0K
>>308
お前は俺か
0313〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 21:57:07.76ID:E6YsZAkF
モラルを守って、たくさん保険の実績を取るなんて無理。たくさん保険があがらなくても儲かるような改革はいっこうにしない。今43歳。。。逃げ切れるかなぁ。。。
0314〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 22:25:49.58ID:F6EgEy3Q
支社も不要、特定局も要らない、あと、ゆうちょ銀行もかんぽ生命も支社管内にあんなに要らないよね!単マネを郵便課、貯金課、保険課に分ければいいと思うけどね!
0315〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 22:39:43.44ID:cFRVLiz8
>>314
つか支社の60才以上の専門役っぽい人多くね?
実際役に立つの支社所属の何%よ?
ポンコツ高齢者のシワ寄せが若手に行ってそうで不憫
0316〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 22:51:56.94ID:tcxtKXn/
>>315
しかも偉そう
0317〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 22:57:14.77ID:c24L6lMU
>>306
局まわりしてる支社社員は「おしっこーヒー」を飲むかもしれないのか
おしっこーヒーロシアンルーレットとか怖すぎる
0318〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 23:02:14.58ID:48x+91Gj
四国の単マネ局だが、ウチの地元の金融機関は(5年ぐらい前から徐々に)地銀の小規模店舗が昼休みを取り、農協の金融・共済が16時まで→15時までに縮小、農協の小規模店舗が昼休みを取り、労金が昼休みを取り、地銀が旧出張所のATMを年末で撤去予定etc…。
なお、郵便局はこの20年間、店舗の移転や統廃合、ATMの改廃等の動きがほぼ皆無…。相変わらず道路整備のや商圏の変遷とかを無視し、地元民しか知らない旧道の旧道に残り、案内板もまともにない模様。
0319〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/13(火) 23:02:17.20ID:kINDcS3O
曲の入り口で一時停止の指導?してるおっさんいらねえだろ
そんなことするくらいなら仕事しろ
0320〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 06:06:23.45ID:BFxXZaXW
>>318
本当にその通り

田舎に住んでるけど、道路整備や商圏の変換で、好立地に空き店舗があるから、そこに入れば利益が見込めるにって思う時ある

局長、課長代理、期間雇用の3人体制で、毎日のお客さんが5人くらいの郵便局があるらしい

2名局に課長代理って、もったいなくない?
課がないのに、課長代理って?笑

利益出して社員の雇用と生活を守る気持ちがないよ、この会社は!
0321〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 06:47:57.14ID:wFi75UqG
>>320
1日の来客数5人くらいの郵便局、2000局はあると思う
0322〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 06:59:44.77ID:Ly+NmLed
0324〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 07:15:15.12ID:t+19ixvB
>>323
yahooのファイナンス掲示板の郵政ゆうちょかんぽ見てみ?
配当が高いからって言って持ってたり下がったから買いだとか言ってるアホの多いこと

社員ですら持ち株辞める人続出してるのに
0325〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 08:28:59.45ID:3RueEJ11
2名局の課長代理は、比較的40代以上の中年でポンコツが配属されてる印象
羨ましい
0326〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 08:33:19.43ID:Hzsl66mR
0327〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 08:59:22.66ID:XbA8YMsS
>>323
国民を敵に回す発言するお前の方が馬鹿だと思う
0329〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 09:36:03.06ID:FM3R71Uo
金融二社ならまだしも

赤字店舗潰せない
利益の8割が人件費で消える

この二点だけで株を持つって発想にはならん。グループ形態や調べられる程度の実情も調べずに元官だからって理由で買ったなら馬鹿そのものだろ
0330〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:10.52ID:seGc5FWO
窓口やってたころは配当金領収証持ってくる客に株売却勧めてたわ
もちろん感謝された
総合コンサルだからな
0331〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 13:02:28.92ID:3RueEJ11
民営化前に採用されたけど、民営化するかしないかの選挙の時には、局長らが「民営化したら皆クビになる」とか騒いでて、局長会の力を総動員したんだろ
でも結局は防げなかったわけだから、きっと改革は出来るはず
0332〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 13:42:54.69ID:TC0VC+S1
>>331
局長会より民意?というか同調圧力がすごかったんじゃないかな?
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 16:34:00.81ID:TUR0scm9
>>306
甘いコーヒーが良いな。
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 17:06:43.49ID:88lL89wg
民営化に関しては局長が票田人質に自民に圧力かけても小泉はそんな票数なんて屁でもない民意と党内指示受けてたから、ユニバ見直すなら小泉並みの口八丁のカリスマ詐欺師並みの50万票田なんていらん政治家が出てこないと無理だろうな
民営化して不便になったとごねる客にはそれが分かってたから反対したけど民意ですから仕方ないですねと言うと黙るからおすすめ
0336〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:28.80ID:17Q/P8ls
>>301
全く、兵隊の分際で、ピーピー、キャンキャン
吠えやがって。
お前が倒壊管内の奴だったら、
ザキヤマ様のお怒りを買って、
どういう配属になってもしらんぞ。
お前みたいな虫けらに何ができるというんだ。
0337〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:52.35ID:cWW9nCR7
年賀ハガキとか商材飾る什器、組み立てにくいんだよ!あんなイライラでわかるか!!特に上のフラップ部分!ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0338〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 20:05:59.05ID:cWW9nCR7
馬鹿な本社が!!
0339〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 20:19:15.74ID:iOBkAjF7
>>337
あれ毎年使いまわしでいいよね
何で毎年送ってくるんだよ
0341〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:53.32ID:UhJoab/G
若い娘とペーパークラフトおせちつくるのたのしいです(^q^)
0342〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 21:07:19.43ID:T/9a7cnk
お中元だかお歳暮のカタログに載ってるアワビってちょっと生々しくて、見てるこっちが何となく恥ずかしくなりませんか?
0343〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 21:24:45.79ID:xE7Sro7H
>>340 説明書がざっくり杉ですわ
0346〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:32.56ID:1c3PB6/n
郵便 → 適正なノルマ
年賀葉書 → やや適正なノルマ
       郵便販売額や年賀葉書が1番多く売れた時期は20世紀郵便切手
       が発売中の時期だったかなあ、アメリカ同時多発テロの前頃。
       偶然だろうがあの事件以降郵便販売額、年賀葉書の販売額はしだいに
       落ちて行った。
       例えば地元某商店では平成一桁〜平成10年代初め頃までは
       毎年1000枚購入してくれた。
       しかし年を追うごとに
       1000枚→900枚→800枚→700枚→・・・・・→550枚
       年賀葉書のノルマはそれに呼応するように下げられていったよ。
       結論 年賀葉書のノルマは上層部はちゃんと考えていて適正。
物販 → 適正なノルマ、カボスジュース大活躍等でおれの曲はもうこの数年、自爆     はとても少ない。
貯金 → 適正、定額新規は地元のお客様にお願いすれば解約後5日でも10日で      も20人中19人は心良く待ってくれました。
     貯金部は紳士でーす。

保険 → 猛烈、強烈、痛烈、苛烈、下劣、卑劣、卑怯なる 極悪ノルマ
     市場性は全く無視、ドブの中から、ごみ捨て場から、雨上がりの水たまり     からでも、危険選択は無視せよ、とばかりの絶対に不可能なノルマ。
     現場を完全に無視し民営化以降特定局長の時場苦は10年累計で逸線万近     く。
     保険部 だけは極悪非道。
0347〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 23:36:33.81ID:bloCwoPh
物販なんてカボスどんだけ売っても重点商品ごとにノルマ来るから極悪。カボスで年間ノルマ終わらせても中元歳暮は別腹

貯金も定定なんて低金利書き換え転がし横行してた時点で適正かどうかは怪しい。ノルマ自体は適正でも現場負担の面では黒に近いグレーノルマ

保険言わずもがな

年賀は親戚知人友人の人数自慢大会
0348〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/14(水) 23:59:14.22ID:0Mqqxjet
>>347
親戚知人友人の人数自慢大会、おおいにけっこう!
戦い方が素晴らしい!
年賀、お歳暮、早めにやれよ。
先に予約したものが勝ちます。
0349〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 00:05:59.39ID:ya+FP4vG
保険の猛烈卑怯下劣なノルマは、郵便、年賀葉書、カモメール、物販、子供の日、母の日、父の日
                     敬老の日、お中元、お歳暮、ふるさと会、貯金定額定期新規、定額定期純増、年金
                     等全部合計したものより100倍は酷かった。

特に、新年度になると前年度目標達成はすべて無、でまた極悪ノルマ。

保険部だけに隕石が落ちれば良かったのに、保険部だけにマグニチュード10の地震が来てれば良かったのに。
0350〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 00:07:45.28ID:cyEbOIqi
今年の年賀は立替払いは止めとけよ
誰が見てるか分からんからな
0351〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 00:18:59.53ID:sDJFoP+T
ゆうパックの新CMなんだよあれ
お客さんのことをうるさいとか考えたやつはバカなのかな?
0352〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 01:09:46.45ID:QSbMfUfm
>>348
販売所以外どこで誰から買っても会社の儲けが同じなのに費用かけて予約活動する最高に馬鹿施策の年賀
0353〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 06:26:34.91ID:LLlT0dSk
年賀状って独占商品で競合いないのにノルマ課すのってほんとおかしい
0354〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 07:14:18.47ID:5UrAI8Gv
この状態でまだノルマ決めようとしてる管理者連中もアホだが
それをやらなきゃと思ってる奴はもっとアホだな
0356〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 07:53:28.37ID:jp6nkc2m
やらなくてもいいこと(郵便の日計簿つけたり)して、忙しい自慢してる局長はアホなのかな
0357〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 08:19:29.33ID:llAwzrfv
定額貯金の払戻率を晒して何か意味あるの?
こっちからわざわざ電話代やDM(郵送費、紙代、インク代等)使ってまで連絡して馬鹿じゃねえのと思う。管理してる連中は仕事したつもりになってんの?
0358〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 08:35:45.97ID:+7t4aZLN
かんぽは年末調整の時に使うあれがいつも遅すぎる
0359〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 12:42:11.21ID:0gFQI1Bw
>>357
今まで推進管理を仕事にしてきた奴らは営業停止中の今やることがないからな
そんなことでもして仕事したつもりになってるんだろう
0360〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 13:53:25.82ID:um9cy7LQ
>>358
と言っても大手生保だいたい遅い
かんぽより遅いって終わってるわ
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 14:09:17.84ID:fgGhXsz0
研修や出張等の際にもらう指示書の持参品の項目に社員証、スーツ等研修にふさわしい服装と書いてあるけど過去にジャージや短パンで研修に行った社員が居るからそう言う注意書きがあるのですか?旧事業会社系の人ならそう言う人も居てたかも知れんが、、、
0362〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 14:24:29.79ID:e3xUuHNo
スーツ"等"でしょ?ふさわしいと思えばなんでもいいんだよ。
0363〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 14:47:22.88ID:fgGhXsz0
そんな文言がなくても普通の常識がある人間だったらスーツで行くよね
0365〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 17:35:59.90ID:/PUW/O3a
一昨日の最高裁の判決を受けて、今日も原告敗訴の判決が出るかと思ったが、やっぱり日本郵便はブラック企業ってことかな。
でもこの会社のことだから、非正規の待遇を上げるんじゃなく、正規の待遇を下げて「同一労働同一賃金にしました〜」って言うのは目に見えてる。
今度は一般職だけじゃなく基幹職も、それとコロナとかんぽゆうちょを理由に下げてくるのか。
クソ組合、ホントに何とかしろよ。
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 17:39:09.27ID:ZFRnR+j4
非正規なら郵便局サイコー!を目指してるよね
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 18:13:35.86ID:IuaVFj1V
>>365
お前も組合員なんだろ?お前も何かしてくれよ
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 18:19:10.38ID:8KY0yh2c
>>365
マジでやるだろ
ほんとに特定局長制度をやめないと
駄目だよ
0369〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 18:33:57.03ID:YNMkB9uJ
明日本社から社員にヤらせられる業務内容の一覧表でもだしてくるんじゃねーの?
一般社員と非正規を同列に扱うのか、非正規の業務内容を絞るのか。
非正規の人事評価の基準も細かくなって、一般社員と同等なら手当も同等にするとかな。
0370〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 18:52:36.06ID:5HXVueW3
正社員の住居手当なくなりそうだな〜。
生活出来るかな‥
0371〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 19:08:16.18ID:HADiNmM1
>>370
住居手当は早かれ遅かれ廃止は仕方ない。
その他がどうなってくるかが不安でもあり楽しみでもある。
0372〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 19:31:20.02ID:EZRwqc/b
2〜3名の特定局長の管理者手当を半分以下に減額していいよ
客も1日10名前後しかこないのに手当は必要ない
社員も一人か二人しか管理してないのに、1日の大半を
タバコ吸って、業務用携帯で私用の話をしているのが関の山
ホント特定局長会は、会社の癌細胞ですね
0373〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 19:40:02.95ID:YQYtI6r8
>>370
いろんな会社の採用説明会聞くとこの会社は手当額少ない方なのにな
0374〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 20:17:00.48ID:lFSx750y
>>373
この会社の住居手当は制限額が低いよな。
3万円もないんだろ?
他の会社なら5万6万と貰ってるやつがたくさんいる。
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 20:31:29.80ID:lFSx750y
しかしこの判決で郵産労とかの人間が大はしゃぎしてる様子がニュースでも映ってたが、これ大はしゃぎしてる場合じゃないよな?
期間雇用社員なのに正社員並みにコストが掛かるんなら、早いとこ契約更新を打ち切ってアルバイト社員に切り替えていく流れになるだろ。普通に考えても。

ていうか、58歳で期間雇用社員の原告のオッサンが大はしゃぎって…w
0376〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 20:37:01.29ID:h7W9Q9Sh
10月からのサポートシステムを使った解約手続きをした人いる?
俺今日やったんだけど
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 20:47:20.35ID:twHvdVNa
金コン猿詐欺師解雇して非正規の待遇改善すればええやん
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 20:51:26.48ID:4zO+WWfd
社員の待遇を下げる為に、住宅手当の廃止、退職ポイントの単価を円からペリカに変更、ユニフォームレンタル料徴収、郵政福祉強制加入
くらいの事はするだろ
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 21:06:14.24ID:jAPbro1q
今回の判決で一番困っているのは、実は3倍野郎だったりする

「嫌なら辞めろ。辞めたら3倍でバイトを雇える」
 ↑同一賃金なら、3倍雇えるどころか2倍すら雇えるのは不可能

今日の裁判所は、あの煽り文句を瞬殺する判決だったわけだ
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 21:49:38.85ID:jxKrJB3e
>>379
あなたたちには、13日の判決でボーナスと退職金が余分にあります。
3倍やれー!
3倍やらん奴はボーナス返上しろー!
まず、年賀とお歳暮は必ずやれ!
0381〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 21:55:10.13ID:cyEbOIqi
>>376
やったぞ
A3の用紙って何だよ…
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 22:00:54.62ID:1OOwP1DA
最高裁の判決で、非正規の待遇改善より
私の負のループを改善してほしい。
短大卒業して、ブラック企業で神経すり減り
変なポンコツ元ダンナと出会い、
再婚活も厳しすぎる。アデコなど、相談したらよそでは、
派遣事務でしか使ってくれなさそう。
仕事が多そうな名古屋、東京に出る勇気も
ない。将来が本当に不安でメンタルも不安定です。非正規より、私を救って下さい。
0384〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 22:30:12.42ID:dOgcSBzY
扶養手当 一律廃止
住居手当 5割減
通勤手当 今のまま
営業手当 減額

良くなるよう交渉中だが・・
だめだろうな

ほぼ決定の次年度ボーナスは減るけどJRよりはたぶんちょっと上だよ
組合は悪くないよ上層部に文句言ってね
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 22:33:39.83ID:Fza7B1iT
今の郵便局で社員になれないってなんだろう
明らかに出来ない奴でも社員勧められてたぞ
追い出す理由でなく
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 22:42:07.07ID:Ec1f5AVm
金コン猿はボーナス0だろ
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 22:48:43.31ID:h7W9Q9Sh
>>381
申出入力で出力されるそのA3の契約内容と制度説明書、不利益事項説明書、ご留意事項確認書は
お客さんに見せた後、こちらへ引き上げるんで良かったのかな
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:29.97ID:XXakettS
>>388
ご留意事項確認書は署名もらうし、絶対引き上げやけどな。
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:21.02ID:1tre/mSU
土曜日休配なら月曜日の通常郵便物が多くなるけど
月曜日の2パスはAとB配ってCは出来るだけ配り無理な分は火曜に配る。月、火2日間で仕上げる

月曜日祝日なら火曜日の2パスはAとB配ってCは出来るだけ配り無理な分は水曜に配る。火、水2日間で仕上げる

これで問題ないな
あと速達の値下げは要らない
据え置きで
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 00:05:58.58ID:iHF84y9i
ご留意事項以外は交付してるよ
SCから特に何もいってこないよ
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 00:06:44.65ID:WT9WEeIW
総務省が24,000局のネットワークを活かした事業を有識者集めて考えてくれるらしいぞ。
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 00:15:26.50ID:iHF84y9i
>>381
A3は新しいサポートツールのこと
解約なら返戻金、減額なら新旧比較表
あらまし見るといいよ
自分とこは解約の時貯金端末ではなくjppcでプリンタ設定して対応してる
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 00:16:13.90ID:0Esdy5uL
他部会の時間外でのレクの出欠確認表がFAXで誤送されてきたんだけど、通報でOK?
焼肉バイキングだとさ
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 00:18:04.59ID:tye7WkpV
>>397
プリンタ白黒のに設定してたから、A3のだけ出て来ずにエライ目に合ったわ
つーか、あらましに注意書きの一言でもあったかなあ
0400〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 00:50:38.73ID:iHF84y9i
なかったね
不親切な本社
0401〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 00:58:21.37ID:wXCsgZtd
数字の設定は出来ないからディスプレイコンテストだ!写真とりに部会局長が各局回るからな!
そのコンテストで一位になると売上上がるのかよw暇だな馬鹿部会局長w
お中元あえて飾り付けやめて前年越えしたわ
0403〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 02:18:54.52ID:9/ufTCQb
今の局がどうしても合わない。
最近は不眠気味。
一年で異動したら将来に響くと思って我慢してたけどもうダメかも。
局長に相談してみようかな。
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 06:36:29.83ID:j4NHVgik
>>399
まだ、解約したこと無いけど、普通に白黒のプリンターにつないである窓口端末では、
解約手続きできないって事?
これだけ、保険のサーポートシステムがややこしいと言う意見が出てたのに、
なんか相変わらずの会社だな。
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 06:39:38.03ID:ME4yp6HU
>>405
なになに、まだ解約手続きしたことないんだが、恐ろしいんだけど、さすが上は現場を見ずにお花畑システム作ってんだね
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 07:01:59.46ID:ui7FbM4d
3枚出てくるうちの1枚がA3だから、プリンターをA3が出るやつに設定しておかないと、書類が出てこなくて焦るから、解約の時は最初にプリンター設定を確認した方がよい。
後からでも再印刷はできる。
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 07:25:24.13ID:quauQIHc
>>405
CTMはゆうちょの端末
保険のシステムはCTMで使うことを考慮してないらしいよ
マイナンバー登録はjp-pcで登録できないのにね
ほんと頭悪いよねえ
0410〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/16(金) 07:33:03.76ID:quauQIHc
可能
プリンターを変更するかパソコンで作るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況