X



一般職と主任以下地域基幹職給与統合について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/11/22(日) 07:39:53.84ID:R9vAKVY5
早ければ3年以内とか数年以内に実施されるのかな。
必ず実施されるとは思うしそうするべきだろうとは思います。

一般職の待遇を上げて主任以下を下げる。
例えば
一般職・・・基本給15%アップ
主任以下・・・基本給15%ダウン
共に通勤手当・扶養手当・住居手当は支給有

手当等の廃止で基本給をあげるという意見もあるみたいだけど、
各種手当は有りのままがいい。
手当を軽々しく廃止しないでほしい。

統合になった場合社員登用制度をどう見直すのか。
課長代理への登用はどう行うのか。
現・課長代理の維持・降格をどう行うのか。

これは郵政グループの将来を決めるといってもいい大改革だ。
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/28(火) 22:22:45.77ID:qnjNdMDv
>>737
お前は俺か。😅
拾ってもらった恩があるから苦言イコール文句もある。
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/03/28(火) 22:28:09.97ID:qnjNdMDv
>>736
頑張りや。
40代中頃主任登用からの三年で課長代理より。
以前の自薦制なら半年で手を挙げることができたんだけど。
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2023/05/04(木) 16:41:45.77ID:88ajSwV5
政府が、給与制度を年功序列制からスキル制に変えようとしているからな
バイトと同じスキルしか有していない人は、例え歳を重ねても給料変えなくていいっていうお墨付きがでるぞ
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/02/15(木) 06:31:55.49ID:2nrFM0Jh
主任以下を統合して総合的には人件費を下げるって魂胆やろうけどさ
この会社の罪はでかい
みんな意識してないけど
ここの初任給しってる?手取14万とかやぞ?
そもそもなぜ初任給がやすのかっていったら年功序列終身雇用を前提にしてるから
若い時はは我慢してねっていう給与構造で14万なのよな

それでいてこの会社は45歳とか50歳で給与が高くなると勧奨退職や
今回みたいな有給日数減らしたり手当減らしたりと
いろいろやってくるわけだ
若いやつは一日でも早く転職したほうがいいぞ
田舎はそれでも人がくるけどな
ほんと日本人の安定志向には反吐がでるよ
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/02/17(土) 19:42:15.87ID:8nGDcZfg
地域基幹職に合格した意味がないとか言うやつも居るけど
給与を統合するだけだろ?
昇職できるのは地域基幹職だけなんだから
統合しても地域基幹職なった意味はあるんじゃないの?
一般職でも地域基幹職の主任までと同じ昇給になりました!
でも主任や課長代理に昇進したければ地域基幹職にコース転換してください!
という構図。

自動車免許で125ccのバイクも乗れるようになります!
でも30km/h制限と二段階右折は残ります、解除したければ二輪免許取ってね、と同じ構図。
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2024/02/18(日) 00:07:46.39ID:exw6T55S
「昇職できるのは地域基幹職だけ」
そのあたりも含めて見直しの可能性がある。
役職の適正がありそうな人は、会社の判断で誰でも役職者に昇進可能な仕組みにした方が、会社にとっても都合がいいみたいな(管理者の?)意見が投稿されてたな。コース転換3年、基幹ヒラ3年、主任3年でようやく課長代理とかだと長すぎてやる気を失う一般職が多くなるから。
今でも中高年のコース転換者の中には、もういい年だから主任でいいみたいなことを言ってる人がいるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況