X



【正規】同一労働同一賃金になってない【非正規】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/04/01(木) 21:47:05.26ID:VzNbiCPf
4月から施行されてるのにまったく変わんないじゃん!
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 07:56:13.83ID:6tZBv8+P
アソシは非正規
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 07:57:22.74ID:JzpXSyIe
わざわざアソシなんてつくったのも国がうるさく言ってきたからで時給制だけど非正規じゃないという中途半端なものができた。
月給制契約社員という正社員じゃない非正規もあったが、今はどれぐらい残ってるのだろう
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 07:59:52.68ID:6tZBv8+P
>>141
じゃ厚生労働省に問い合わせれば?
馬鹿なの?お前
それか局に僕非正規じゃないですよね?って聞け
非正規が気に食わないなら裁判でもすれば?
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 08:01:07.86ID:JzpXSyIe
今35000人削減するって増田が言い出してるけど、じゃあ、アソシも非正規だから削減対象になっちゃうよ。
もうさあ、同一労組同一賃金とか言ってる状況じゃないってわからないのかなあ。
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 08:07:02.34ID:6tZBv8+P
>>147
アソシなんてバイトなんだよ
保険証が正社員と違うのがその証拠
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 08:11:15.67ID:JzpXSyIe
>>148
じゃあ、アソシも期間雇用と同じように削減されても構わないってこと?
会社にとっては非正規なんだよね
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 08:13:25.37ID:JzpXSyIe
たしかに正社員とアソシは待遇が違うからアソシは非正規と言いたいのはわかるが、無期雇用としては同じなんだよ。
無期雇用だから同一労組同一賃金対象外だと厚生労働省は言ってるからねえ。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 08:20:05.46ID:6tZBv8+P
>>152
だから?
結局会社は非正規って言ってるんで
まぁアソシはクビは切られないから安心しなよ
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 08:24:49.06ID:UgyP1Lzb
思い起こせば5年やってれば正社員になれると勘違いしてたアホもマジでいたよな
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 08:44:38.44ID:6tZBv8+P
>>157
どう削減するかはまだわからんからね
知らんけど順番的には高齢の期間雇用からじゃないの?
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 09:40:41.02ID:JzpXSyIe
>>158
でも、高齢者はアソシがほとんどじゃん。
無期雇用をいきなり切ることできるの?
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 10:01:12.92ID:6tZBv8+P
>>159
会社に聞けよ
それか法律に詳しい奴に聞け
どんだけクビになりたくねぇんだよ
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 10:05:00.25ID:MSR8NmCn
もしかしてビビってるのか?
非アソシ「切られるのは高齢アソシに決まってる!」
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 10:30:04.27ID:JzpXSyIe
>>162
無期雇用は切られない代わりに同一労組同一賃金対象外って話さ。
無期雇用のアソシに救済はない。
今までの時給で死ぬまで働けってことよ
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 11:39:56.51ID:gtnM2cyA
アソシの年寄りと非アソシどっちが先に切られるか気になって仕方ないんだろうな
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 13:23:54.41ID:WtAQwBLE
なんかすごい必死な奴がいる…

アソシエイトも非正規だから
同一労働同一賃金にがっつりひっかかるんだよ
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 13:30:47.15ID:J8oyv+AK
アソシは紛れもない非正規。
非正規だから正規への登用制度の対象である。

厚生労働省がどうとか言ってる頭のおかしな屁理屈野郎は
文言を曲解してるだけ。
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 13:32:27.98ID:J8oyv+AK
>>152
そんな事は言ってない。
わざとらしく曲解してんじゃねーよ。
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 13:36:06.64ID:J8oyv+AK
それと、非正規を切るなどと社長は一言も言ってない。
大ウソ野郎は何がしたいんだ?構って欲しいだけか?
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 15:50:56.16ID:6tZBv8+P
>>168
非正規から普通は切るんだよ
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/24(月) 18:03:16.42ID:xkay2zs7
それにしても今日はヒマだなー
ムリクリ超勤すんのも疲れた
日増しに少なくなる感じ
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 00:07:38.63ID:D9KBhcgt
日本郵政の増田寛也社長は記者会見で「リストラではなく、自然減や採用の抑制などで実現する」と強調した。(2021/05/14-20:26)

妄想膨らませてないで
まずは記事ぐらいちゃんと読めよ
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 00:14:09.02ID:D9KBhcgt
アソシは同一労働同一賃金の法律の対象外だよ
しかし、アソシは期間雇用と待遇が全く同じため
期間雇用の待遇が上がれば、アソシも上がるということだから
同一労働同一賃金に間接的に関与してる
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 07:20:45.62ID:Xa09e3Qh
条文ちゃんと読めばわかるけど、安全地帯なんてない。
俺は安全、俺は関係ない、なんて呪文みたいにレスしてる人も覚悟決めなよ。
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 07:24:13.39ID:dClmtpkF
少なくとも若手の地域基幹は安泰だろ
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 08:53:02.08ID:JvAMe0Mj
主任以下統一されるのにまったく安泰じゃないだろ笑
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 14:15:30.62ID:KXJ3MkLc
うちは10年も経てば半数ぐらいが自然に消える状態だし
募集していても人が入ってこないし
自然減だけで十分どころか、不足して大変な感じだぞ
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 17:33:40.22ID:wPQw4ib4
>>177
1割人員削減すれば経営改善する訳じゃ無いからな勘違いするなよ
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 18:12:06.63ID:h4TwZFyf
>>176
さすがアルバイト脳、昇進ていう選択肢がないのかw
それにこの流れ的に切られるかどうかの話だからな
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 19:10:11.99ID:AatLegv+
>>173
また君か
どんだけクビになりたくねぇんだよ
片手間なんだろ?
大丈夫だよ、心配すんな多分
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/27(木) 21:22:47.65ID:ZHOBOl6t
マジでほっといても人がいなくなる状態だね
内務バイトなんてみんなすぐ辞めちゃうし
配達員も年取りばっかでみんないなくなる…
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/28(金) 14:33:01.94ID:9WU5sULv
>>180
また君かw
アソシは今のままで改善はされないぞw
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/28(金) 14:33:38.07ID:9WU5sULv
>>181
いなくならんだろw
底辺はもうどこにも行きようがない
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/28(金) 15:31:12.54ID:57mW7n0c
配る郵便が日増しにスカスカなんのに、一生安泰君みたいなのがいて面白いスレですね
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/28(金) 19:54:44.14ID:NTTLf838
それをアルバイトが言うとかなんて言うギャグ?
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/28(金) 20:43:03.48ID:IZTEqDUT
アソシエイトになって安泰だと言ってるバイトならおる
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/28(金) 21:44:17.53ID:9xlFYitp
深夜勤のアソシエイトは危機に瀕してますがねw
社員登用という門徒が開かれているのに受けてさえもいないのは
楽なポジションで自分の好きな仕事だけをやりたいみたいな理由なんだろうな
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/29(土) 08:26:38.31ID:Tlu3xM4r
>>184
荷物は増えてるから安心しろ、郵便は諦めよ
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/29(土) 20:47:36.90ID:GXhEDNeJ
とりあえず待遇に不満があるなら
さっさと会社訴えて金貰えばいいよ(笑)
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/29(土) 21:22:55.97ID:4vYYp9mv
>>186
いるよね、そういうバカ
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/02(水) 11:11:27.59ID:MGPBdqzV
>>180
アソシの待遇は変わらんよ。
無期雇用だから社員の下って位置にある。
無期雇用の最下級ってこと。
期間雇用と違って半年で雇い止めされることないから別扱いなんだよ。
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/04(金) 19:35:17.61ID:vkgxSECM
この会社訴えられまくりなのに、全く待遇の改善をしないな(笑)
世間体気にしてるはずなのにね
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/07(月) 08:55:47.37ID:rVjRT8gs
>>192
一つやり始めたら全部やらなくちゃならない。
それだけ非正規の人数多いのよ。
削減案出てるしそっちが先なんじゃね?
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/16(水) 09:55:26.26ID:brXdBQVQ
同一労働同一賃金で新入りが救われるはずだぞ
なぜなら重労働の嫌な仕事を新人に安月給でやらせて
ベテランは、楽な仕事で高給になっているはずだから

これが同一労働同一賃金の理論に当てはめると
ベテランよりも新人の方がきつい仕事をしているのでベテランより
給料が高くなり、ベテランは楽な仕事なので新人より給料が低くなる
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/06/17(木) 10:19:42.25ID:HYZsb37W
>>194
いいねそれ!勤務10年は100万、20年は200万、30年は300万年収をカットして、期間雇用社員と同じ年収に近づけるってのはどうだろう?そうすれば若い社員のモチベーションは上がるし、ベテラン社員も取り戻そうと必死に働くというまさにwinwinな関係だは!
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/20(金) 22:01:10.97ID:Mx6vrabb
給料で仕事量決めればいい!
給料沢山貰ってる人は沢山持って行き、貰ってない人は、それなりの量を持って行く。
そしたら、現場から不満は出ないだろう!
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/22(日) 20:05:15.01ID:gSpzNSo4
>>196


量→給料
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/22(日) 20:05:22.38ID:gSpzNSo4
>>196


量→給料
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/23(月) 08:46:58.12ID:Wfm4ePkg
>>198
出発する時量るのか、グラムいくらだろう
カタログ配りが捗るな
0200〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/23(月) 20:53:29.58ID:DlxQikHQ
全然法律守ってないよな、この会社(笑)
マジで超ブラックだよな
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/23(月) 21:13:32.16ID:CHrSOjD6
当たり前だろ
人種差別 詐欺 横領 詐取 略奪
なんでもありの特殊犯罪集団だぞ
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/23(月) 22:39:53.51ID:TrphPED3
>>201
何かカッコよく聞こえるw
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/25(水) 11:12:25.65ID:B3pV99NB
同一労働同一賃金と言うなら会社が派遣会社に払うルートを変えればいい。会社→派遣社員→社員が手数料として派遣会社に数%渡す。それなら同一賃金になるんでは?
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/26(木) 22:34:07.53ID:gzFCfe63
ちょっと意味がよくわからないですね(笑)
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/28(土) 21:04:03.67ID:bPfmiPqU
新一般職と言う詐欺が社会問題にならないのは凄いの一言
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/28(土) 21:32:01.80ID:d21H5ebW
「転居を伴う異動がない」を理由にして、あれだけの待遇だしな

とか言いつつ、現場の地域基幹職もほとんど「転居を伴う異動」は無い
あるのは、本社支社所属の人間くらい
0209〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/28(土) 21:39:12.22ID:dCmcHpA4
新一般職は地域限定正社員だし別に詐欺ではないだろ
地域基幹職が転居を伴う異動をすればいいだけ
そうすれば住居手当を貰う正当性の証明になる
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/28(土) 21:50:16.89ID:d21H5ebW
現場の地域基幹職もガンガン遠方に異動させないと、
実質的に一般職と変わらないってモメる原因になりかねない

また、地域基幹職は昇進前提の給料を貰っているから、
希望調書に「昇進希望」以外の選択肢があったらおかしい
前提として昇進、希望できない理由(介護等)がある場合にのみ
記載するくらいにしないと
子どもが小さいから、とかを理由にしたら、だったら独身者だけを異動対象にするのかとか、
それなら育児休暇取得させて、代替人員寄越して貰った方がよっぽどマシとかになる
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/29(日) 12:07:43.83ID:0xiGtDN1
全国転勤は、さすがに総合職か管理職だけだろ

同じ県内の違うブロックくらいなら普通に異動させればいい
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/08/30(月) 20:41:20.30ID:asZFZDE1
まったく異動しない万年主任とかな(笑)
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/18(土) 10:40:49.38ID:3K7lNmWL
そんな話もあったねえ〜って10年後話題なる
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/19(日) 10:16:59.40ID:hl0giH4o
同じ仕事してるとアピールしてるけど、たいてい社員の中でも落ちこぼれ社員と比較して行ってる場合が多い。
通常の社員と比べたら、楽な仕事を割り当てられてるよ。
0217〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/19(日) 11:09:07.42ID:gQScHgz6
>>210
地域基幹職の人で何年も昇進やら異動しない人って何なの?
会社で諦められちゃった人とか?
そんなの一般職に降格でいいじゃん
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/19(日) 11:11:31.13ID:FJ7j4NIj
>>217
うるせぇ!倒産するまでの時間稼ぎなんだよ!俺が退職金もらうまでは低賃金で働け!
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/19(日) 12:26:45.29ID:c4SFkP1x
>>215
90%が落ちこぼれ社員なんだからそれと比較するのが当然なのでは?
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/19(日) 19:15:00.33ID:zhqUH3gQ
一般職とa有りの手取り月給同一にしろ
話はそれからだ
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/19(日) 19:22:36.37ID:mGw3LARm
同一身分同一賃金が正しい
正社員とめいととは賃金額に差を付けて当然
0222〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/19(日) 19:35:59.55ID:mGw3LARm
内務めいとは全員委託化せよ
そうすればこんな問題は起きない
0223〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/20(月) 11:03:00.65ID:7bVlf8Hp
>>222
部外者は早く委託せよw
短期は派遣企業に委託せよw
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/20(月) 11:03:34.84ID:7bVlf8Hp
短期は直接雇う必要ないよね
委託でいいよねw
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/20(月) 11:04:02.19ID:7bVlf8Hp
障害者とか排除できるしね
短期の委託化いいよねw
0226〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:52.64ID:4ANSNxg/
ブラック企業だから法律もシカトっす!
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/22(水) 23:23:32.57ID:B9fnP7Rl
賃金は労働に対して発生するのであって、身分に対して払うべきものではない
経営難の郵便局がやるべきことではい
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/25(土) 11:10:09.18ID:uhRsh3db
身分もそれまでの努力の累積の証だからね。
労働量を随時、把握して評価するのは難しいから、身分に対して報酬を払うのだよ。
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/25(土) 12:10:28.38ID:W8RcJ8Ph
通区率とか仕事のできる範囲で賃金が違いますと言うなら、納得が行くけど
身分が違うから賃金が違うは納得行かないよ
社員で一区しか行かないのに、給料が倍違いますとかw
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/25(土) 20:56:36.85ID:JrADlkQY
1〜2区しか出来ない万年主任とか
ノータリン基幹職がいるからな
コミュ障、営業まったく出来ない…
そーゆう奴らの事はノーカンなのかね?
一般職からしてもひどい話だよな…
0232〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/25(土) 21:30:28.69ID:7CqeEqwz
>>229
就職試験受けて受かるのとバイトの面接は訳が違う
就職したことある?入り方で給料は違う、これどこも同じだから
文句あるなら辞めれば、それか正社員の試験受けろ
0233〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/25(土) 22:00:51.11ID:W8RcJ8Ph
>>232
こんなにバイトと社員の仕事が被ってるとこなんかないよ
他の会社ならちゃんと社員とバイトのすみ分けがある
0234〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/25(土) 22:13:48.49ID:rAIGcQkg
そういや今度の春闘は、同一労働同一賃金とか
格差是正が議題とかって話を聞いたな
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/26(日) 06:50:15.84ID:RaWs3ymz
>>233
じゃあ他の会社行け、アホか
不満があるのに行動しないお前らが悪い
0236〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/26(日) 18:32:16.53ID:vWaEcZEd
クソゴミみたいな社員を守ってくれる良い会社
0237〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/09/26(日) 21:28:03.33ID:RaWs3ymz
>>236
クソゴミにすらなれないお前
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/06(水) 07:25:36.12ID:iN+tOWy4
御用組合
無能組合
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/12(火) 13:23:45.59ID:FkxbK397
>>238
組合は正社員のためにしか動かんよw
非正規のために動くわけないじゃんw
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/14(木) 08:36:54.08ID:0M9OQIov
もう一般職の存在意義がなくなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況