X



非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP55)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/01/23(日) 22:02:51.31ID:b4mZ8bLG
郵政板では数年前から副部長を名乗って非正規スレなど複数のスレを荒らしてる部外者がいます
そいつはメイトの面接を落ちまくった腹いせにメイトをディスるだけが生き甲斐の哀れな引きこもりなので
そいつが現れたらマジレスせず日雇いでいいから働くように諭すか
こちらの板に誘導してあげましょう
https://medaka.5ch.net/dame/

なお今スレから自称副部長に安価返して絡む人も漏れなく全員NGでお願いします

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/nenga/1639580706
0464〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 11:44:12.68ID:vai9R5tW
めんどくさいやつだな
こういうのは一生メイトだろうな
0465〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 11:54:13.08ID:hszZHXo1
普通以上の人材はチラシ屋に見切りをつけてさっさと辞めていく
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 13:10:25.50ID:TaCvqd8y
内務だがウチの支社管内は定年3〜4年前に移動になるパターンが6年前くらいから出てるわ
0467〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 14:00:01.34ID:bnkecFtB
ここ2〜3年で新一般になった人ってほぼほぼ異動してないんじゃないの
0468〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 14:11:05.05ID:KFUCaWvQ
仕事があまり出来ない中卒が合格。
仕事が出来る専門卒が不合格。
中卒はメイトから評判悪いが、なぜか部長局長から可愛がられている。
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 14:29:01.08ID:Fos/7fQM
大卒メイトは東大からf乱までいるが、必ず何か欠点を持っている。
社会性が欠如しているとか、コミュ障とか、資格試験馬鹿とか・
0471〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 15:07:18.89ID:YFoWtS/I
>>469
中卒は日本語不自由だろw
欠陥だらけじゃんw
ギャンブルカスでヤニカスw
警備員とか底辺仕事しかやれなくてw
0473〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 16:06:11.03ID:8RX9y+VW
>>462
なんなの?バイトなんでしょ君
関係ないじゃん
落ちたから受かった奴異動して欲しいの?
なら、そー言えばいいじゃん
0475〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 16:55:41.26ID:++lF3olV
>>468
俺、中卒。
とりあえず登用試験は受かった。
0477〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 16:59:27.87ID:hszZHXo1
落ちたのに辞めない家畜は 優秀な人材ではない
本当に優秀な人材はその場で辞めていくから
見切りがつけられない奴はダメ
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 17:10:54.11ID:aiTYthda
八王子南局の佐藤誠司と柳瀬孝之が
一人を自殺させましたって言う訳が無いだろ。

あ、佐藤誠司は二人目だったな。
0479〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 17:30:44.33ID:zMlDbXK4
>>473
内務社員だよ。
外務のようなヌルい選考とは違う。
逆に社員になりながら、なぜそんなに異動を嫌がる?不思議でしょうがない。
俺なんか長くても5年くらいで異動したいくらいなんだが。
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 17:40:09.27ID:zMlDbXK4
>>466
定年が伸びたから。
以前は一般に、55歳以上は異動はないと言われていた。
今は65歳定年になったから、50代後半の異動も出てきた。
うちの局にも、四輪集荷で50代後半の人が異動してきました。
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 18:23:18.45ID:xK6F2Hpx
絶対異動がある?????
ない人もいるんだよなー
俺の局だと勤続40年越えの2人が定年まで異動無しで終えてたけどな
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 18:29:53.30ID:AefDx29m
お前等は人の異動の心配より
自分の将来の心配した方がよくね
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 18:43:15.98ID:INj2ZJHU
ずっと同じ局にいたら、人の嫌な部分とか見えてきて異動したくなると思うんだよな〜
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 19:11:09.12ID:P1N0fhtO
良い所と相殺するもんだけど
長く続かない人ってそうなのか
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 19:28:30.75ID:MQ4ivFx/
手取り13.8万円の20代副店長「バイト時代のほうがプラス5万円は稼いでいた」

アルバイトから正社員に採用されても、手取り額が大きく下がればメリットは感じられない。
キャリコネニュースの「手取り20万円以下の人」を対象としたアンケートに、20〜 30代の男性たちから苦しみの回答が寄せられた。

「親にいくぶんか生活費を入れる余裕もない」
「正直つらい」と語る20代後半の男性(大阪府/未婚/流通・小売系)は、月の手取り13万8000円で年収およそ200万円。
現在は「正社員で副店長」という立場だが、
「同じ会社でバイトから経験した身としてはハッキリ言って『バイト時代の方が手取りもうプラス5万は"最低でも"稼いでいた』ってレベル」
と憤りをあらわにする。今後の見通しについては

「貯金はほぼ無いので見通しなんてない。賞与は今季1か月分もない。実家通いとはいえ、親にいくぶんか生活費を入れる余裕もない」
と厳しい現状を綴っていた。

「ボーナスも無いので、いわゆる"ご褒美"的な買い方もありません」
三重県で暮らす30代前半の男性(未婚/サービス系/正社員)は、手取り18 万円で年収およそ250万円。
「欲しいものは、とりあえず諦めることになりがちです」と切り出し、

「ボーナスも無いので、いわゆる"ご褒美"的な買い方もありません。手に職の仕事ですが、会社に信頼感はあまり無いです。
車こそ、必要なのでなんとか購入しましたが、実家住まいだからこそ。一人暮らし、したいですが転職しないと無理でしょう」
と余裕のない生活ぶりを明かす。それでも男性は、諦めたわけではないようで
「2022年は考え所です。おそらく転職するかと思います。30歳になったので、節目になる年。精進します」
と決意を綴っていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/21626454/
0487〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 20:52:37.56ID:zMlDbXK4
>>481
昔郵政省時代に採用された人だと、そういう人もいる。
昔は、総務主任(今の課長代理)以下は、本人合意のない異動はしないという労使間の合意があったから。

基幹もそうだけど、新人事制度前に採用された人と、それ以降に採用された人で契約が違う。前者は管理者等を除いて転居を伴う異動がない。後者はヒラでもある。
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 21:00:29.32ID:zMlDbXK4
昔採用された人と最近採用された人で契約が違うというのは、沢山ある。
例えば、昔採用された人は、給与の支払いで現金手渡しか銀行振込か選べる。最近採用された人は銀行振込しか選べない。
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 21:58:36.87
>>487
こういう所がおかしいんだよな。
新しい人事制度にしたんだから全員に適用すべきだし、異動が嫌なら基幹から一般になればいいだけ。
0490〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 23:37:09.51ID:eGEooMZ3
中卒って思ってた以上に頭悪かった
でもここの仕事なら出来る
0491〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/05(土) 23:57:22.82ID:Fos/7fQM
ここのバイトの仕事は誰でもできる
だからここのバイトはコミュ障や低能が集まっているだろ?
0493〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 00:35:21.23ID:u+VF48xj
>>480
公務員時代から65歳定年で再雇用あるぞw
嘘書くなよw
部外者チー牛君w
ああ自称副部長だっけ?w
お前はくたばれよw
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 00:38:07.06ID:u+VF48xj
ここにも自称副部長とかいうチー牛がいるねえw
潰すよw
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 07:06:36.05ID:XLqIgkxL
この試験100パー出来レースなのは確実だな
いくらWebテストや面接対策しても無駄無駄!
腐った上のお気に入りになれるように努力したらいいだけ
0499〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 07:29:41.15ID:RmRpn60s
んならその努力して挑めや
0500〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 07:30:43.98ID:ZuoV/Wk5
500
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 08:37:02.03ID:u+VF48xj
>>497
中卒が正社員になれるのはこことか土方ぐらいだよなあ
新聞配達もなれるらしいよ
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 08:51:32.13ID:E66Y8vPw
>>498
負け犬は合格者見てからしゃべれよ。
どう見てもお気に入りじゃない上に仕事もできない奴がいるだろ。
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 08:55:37.33ID:sXfTHFGZ
>>501
ヤマトもいけるし運送系は福山通運以外だいたいいけるから大型トラックでも乗れば給料良くなるぞ
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 09:12:31.09ID:wPwZzm/h
前の班長は中卒だったなぁ
頭はめっちゃ悪かった(笑)
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 10:00:02.12ID:msxkXFym
少年院で生活された部長がいますけど
この地域は民度治安が悪いから
郵政外務は学歴を問わず公務員試験を受験でき郵便配達バイトから公務員に
ネクタイ付けてスーツ着ていれば中卒でも大卒に見える
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 10:01:43.51ID:zNwm2PtC
福山通運?十何年か前にハロワで求人票見たら基本給が65000円でびっくりしたとこだわ
0513〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 12:52:19.03ID:xlhpXUo4
優秀な奴はこんなところでアルバイトなんかしないよ
0516〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 13:33:17.64ID:zF+49YLv
>>450
国立の研修所で同班になった人が合格したての2月に事故ったらしいけど、合格取り消しにはならなかったらしい。事故の程度とかその局(の関係者)の力とか運とかあるかも
0517〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 13:52:12.64ID:mMaU/rC1
優秀な奴はとっくに見限って辞めてる
残ってるのはそれなりのゴミ
0520〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 15:44:44.10ID:u+VF48xj
>>514
社員は非番が多い
週4ぐらいしか出てないんじゃね?
内務も社員は祝日出たら代休あるしね
0521〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 15:56:08.98ID:hP1bkffT
社員は計年が指定表に組み込まれてるから休み多いんだよ
あと祝日を全部代休にすればさらに増える
0523〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 16:16:53.29ID:u+VF48xj
>>521
計年はバイトでもあるよ
計画が勝手に入れる年休だから
>>522
週休はそうだけど非番は週4って決まってないよ
勘違いしてない?
0524〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 16:18:16.67ID:u+VF48xj
バイトだってゴールデンウィークに非番ボコボコ入れてくるからねえ
社員は開放非番ってあるけど普通の非番と違うの?
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 16:32:38.08ID:mMaU/rC1
チラシ屋の土俵でお前らが文句言ってもムダ
なぜなら家畜だから
0529〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 20:28:52.51ID:mMaU/rC1
チラシ屋さんはわざと優秀な人材を放出している
なぜなら
バカだから
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/06(日) 20:59:02.51ID:W8TmN7N4
計画のバイトしんどい。バイトでマルチタスク過ぎて。 アデコとかスタッフサービスとか
登録して派遣事務やった方がましだよ。
一般事務で時給も1200円以上いくし
ビジネスマナー受けられるし講習会も受講できるし。 計画のバイトより派遣事務の方が良い。
計画のバイトより派遣事務の方が講習会などで社会人経験積めるし。
0531〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 02:23:43.29ID:DLNbcFD+
年末調整があったときは手取り35万(交通費抜き)
先月の手取り33万(交通費抜き)
一般になると20万切るんだぜ、ボーナス考慮してもA有の頃には戻れないだろう
抜け出すには基幹になるしかない
しかもおっさんは定年までが短い、退職金もスズメの涙
公務員組の退職金のために肥やしになるだけ、尻の毛まで抜かれる状態
一抜けたぁ
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 02:24:03.36ID:0Ab0OAcZ
仕事出来ないやらない中卒メイトが合格した。
0533〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 03:56:20.78ID:dnXCxy/f
他人に嫌がらせ、他人に嫌がらせ

カラピーポして、他人に嫌がらせして
人生嫌になって浮気したいだけ

人生嫌になって、セっクスしたいだけ


英(ヒデ)キング

グランジ→衰退の美学

似る場な!

https://youtu.be/Du3J-OpxE2g

猿の惑星?
いいえ
ヒューマン・スクランブル!

ほんま、成長快調!!
パーフェクトヒューマン!
https://youtu.be/qE3uDuy-suY
0536〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 11:56:56.54ID:gsDK+p87
>>530
郵便局でスキルアップはないな
会社の方針もおかしいし、社員のレベルも低い
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 14:07:12.21ID:ljbHvcpv
@ポンコツだから
A周りが有能すぎるから
B管理者に嫌われる社会不適合者だから

好きなのどうぞ
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 14:43:43.84ID:AWaz3U1s
今日組合に入らないかと声がかかったんだが、組合入っといた方が登用には有利なのか?
0540〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 15:02:23.69ID:USmv3OWR
全く同じレベルなら入ってる方を重用するかもだけど組合費払うなら営業成績に回した方がいいんじゃないの
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 15:08:13.88ID:oC5NTzXJ
正社員になると給与激減したところに組合費が5000円に跳ね上がる
末恐ろしい、、、、
基幹目指す気はない俺はなる意味あるのだろうか?
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 19:09:53.97ID:YN3KDEtN
>>539
まったく関係ないよ
むしろ組合活動してると会社から嫌われる
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 20:34:30.95ID:3UOBHBJQ
世の中平等じゃねーんだよ非正規の雑魚介が!!!!!!!!!!!

甘い夢見てるんじゃねえよ
てめえらの乗ってるのは地獄行の苦役列車だ!!!!!!!!!!!!
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 21:13:57.22ID:DLNbcFD+
新一般、調べれば調べるほど魅力ねえぞ
新一般こそが地獄行き列車に見える
非正規よりも収入下がるから、必然的に基幹めざさないといけないから休まる時ないよね
一生捧げる感じになるよね
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 21:15:09.13ID:9sb4WYWE
素敵やん?
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 21:35:09.65ID:l7E9QJrg
毎年合格者が2千人程度抜けていって年々受験者が減っている
昔は2万人以上いた受験者が今年はたった8300人…
去年の受験者は1万人いたし
来年の受験者は8千人切るだろな
あと10年いや、早ければ5年以内にこの登用試験は崩壊するんじゃね…
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 21:44:02.15ID:s6PDpfNn
内務で受かったから楽しみしかない
給料上がる
休み増える
計年ガッツリ
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 21:50:15.93ID:ecGpWEah
卒業証書なんて持ってない
0552〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 22:19:15.72ID:C1vyP4sG
計画年休も自由年休も一緒だろ
休める日数は決まってんだから
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 22:23:16.49ID:mpLTfPrM
計年ガッツリってなんすか?
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 22:24:01.42ID:USmv3OWR
>>551
学校に連絡せい
郵送は手続きが大変だったから取りに行ったよ
即日発行でした
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 22:37:57.16ID:s6PDpfNn
年休が取れなくて大量に残ってるから計年で消化できるってことです
0558〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/02/07(月) 23:09:23.70ID:7sskCjZb
>>550
内務新一般職で給料upは人に依る(賞与以外の部分で)
泊まりなしだとフルタイムの期間雇用と然程変わらない。
7h上がりなら変わってくるとは思うけど。最賃爆上げした今だとね。この流れは今後も続きそうだしり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況