>>965
本気で反論できていると思っているのか?

『押収量の増加によって、覚醒剤の供給量が増えている可能性が高いが、
整合性が取れないところがあり、まだまだ供給量確定はできない。』
『覚醒剤乱用者が増えている兆候は見られない』
これが現状の認識だ。
この現状の認識で、
「売人のセールスによって需要は喚起されない」を反論は出来る思っているのか?

反論したいなら、
「覚醒剤の供給者が増えているのに、乱用者が増えていない」と断言しないと、
「覚醒剤の供給が増えても乱用者は増えない」と言えないぞ。

>>966
相当前から「大麻の売人が大麻以外を売り始める」と言っているのに、突然始めたなんてアホなん。
わんわんの理解力の無さを棚に上げるのは止めようか。

https://echo.5ch.net/test/read.cgi/news2/1456149826/606
606 :朝まで名無しさん:2016/03/07(月) 09:12:08.69 ID:PeRFl/td
-269-272-305
https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2016/03/03/legal-marijuana-is-finally-doing-what-the-drug-war-couldnt/
they're switching over to heroin and meth .
彼ら(カルテル)はヘロインやメタンフェタミンに切り替えています。
空行くん最後の一行衝撃的だな、大麻解禁したらその他の薬物を売るって話は確定でいいよな
(ボソッへましたのか?)

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551963628?v=pc
335名無しさん@1周年2019/03/09(土) 23:17:14.88ID:/RRuqxZe0
ワニ参上 >>164
違法大麻で儲けられなくなったから、大麻以外を売り始めただ。単純明快だろ?
わんわん本人が、大麻合法化すると大麻以外を売り始めるって認めているじゃないかよ。