X



トップページニュース議論
1002コメント841KB
大麻ぐらい合法にしろ! その260
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝まで名無しさん (ワッチョイ db38-KN+/)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:11:54.43ID:2kwKdhae0
大麻ニュース

https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&;ei=utf-8&fr=news_sw
http://news.google.co.jp/news?source=ig&;;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n

・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。

前スレ

大麻ぐらい合法にしろ! その259
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1613448377/

※次スレは>>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること

(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0363朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f14-H9Lf)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:05:09.58ID:GaOjALEY0
>>356
ならどの巻紙だったら良いと言えるのです?
品名とか指定して貰えると分かりやすいのですが

その巻紙を水に浸して一晩置いとくとかすればいいの?
それもお湯かなんかで煮込んだり?

どちらにせよ水を使うなら結構、最低でもコップ1杯分くらいにはなると思うのですが
それを全部飲み干せばいいの?
0365朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:07:52.29ID:0D40nsbr0
参考にどうぞ。
CBDやCBDオイルはクルーズ船や飛行機に持ち込める?国際線は?2020年6月3日
https://cbd.co.jp/column/can-you-take-cbd-on-a-plane/

必読】今話題の大麻成分「CBD」の各国の法律まとめ
https://chillrex.com/cbd-law/
アメリカのCBD関連法律
違法な州は、アイダホ州、ネブラスカ州、サウスダコタ州です。
0366朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:17:33.02ID:0D40nsbr0
>>349
気をつけや。

【大麻草の成熟した茎または種子から抽出されたTHC(THCA)を含む製品は取り締まり対象なの?】2014-12-11
https://ameblo.jp/yukimalutonahibi/entry-11963487663.html
〜結論〜
成熟した茎または種子から抽出されたTHC(またはTHCA)を含む製品でも、基本的に規制します。
これが、監視指導麻薬対策課及び厚生労働省全体の見解です。

〜たとえ成熟した茎または種子から抽出された天然のTHC成分でも、
ある程度の精神作用が起こるものは、麻薬及び向精神薬取締法と薬事法違反になります。


大麻草の成熟した茎または種子から抽出されたTHC(THCA)成分を含んだ製品は
薬事法(危険ドラック)違反になるので、1ozあたり0.2%以上のTHC(THCA)はTHCとみなされ、
Δ9-THCやΔ8-THCやΔ10-THCは一滴たりとも認めらません。
これが厚生労働省全体の見解です。
0367朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:46:39.68ID:vjYcu0600
>>366
公文書偽造罪
販売店でそんなこと表示すると逆に犯罪になる
0368朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:47:49.25ID:vjYcu0600
そしてある程度とか言う法律はない
明らかに偽造してないとかけない犯罪声明記事
0369朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:51:13.39ID:vjYcu0600
あとよく考えるとそうやって合法を示唆してくれてるんだな
0370朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:23:25.55ID:BZpDh7wK0
>>357
>都合が悪いデータを読まないと言われても、実際ベンゾの過量服薬で死んだ人を一人も出せないようじゃな−

出せないんじゃなくて、都合悪い話をどっかの誰かさん読まずにがスルーしてる
と言われてもまたおなじレスのループ
逃げ切れてない


>「日本ではベンゾジアゼピンもオピオイドも過量服用死亡者数は0人とされている」
「自分は1人もベンゾジアゼピン薬物依存患者を診断したことがない」と言っているんだぞ。

だからソース読んでないのバレバレ
そして都合いい発言だけ切り取って印象操作とかレベルが低い
ソース内で指摘されてるのは、ベンゾジアゼピン患者を1人も診断した経験がないのに、ベンゾジアゼピン依存について語ってることが問題、過去の論文とも真逆のこと発言
松本医師の意見書自体に専門家が問題提起して解任要求まで出してる

それを「ベンゾジアゼピン依存なんて見たことないと言ってる」というところだけ切り取り、「ベンゾジアゼピン依存はない」ってこじつけ
これが都合いい切り取りと解釈じゃなかったらなんですか?

>この先生が嘘をついていると言うなら、
まず日本国内で、ベンゾジアゼピンの被害がどれぐらいあるかを出さないとアカンわ。

日本語読めませんか?
それが処方数の時点からカウントもされず、隠蔽されている疑いが濃厚だから、「ベンゾジアゼピン 依存 薬害」でググるだけでも、複数の医師、専門家、患者によるブログにヒットする
ある研究家だけの個人見解ではありません
くだらない印象操作しかできませんか?
0371朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:26:12.55ID:BZpDh7wK0
>>358
>海外のデータは当てにならんて誰か言っていたような気がするのだがなー
まぁええや

言ってません
くだらない印象操作やめましょう

>さぁ日本のデータを出してね。

出されたソースくらい読みましょう
ループで逃げるのやめましょう
0372朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:34:42.78ID:BZpDh7wK0
>>360
ベンゾジアゼピンの薬害を隠蔽し、正確な処方数もカウントしてない日本のデータを執拗に要求し、海外で100以上出されている論文は無視ですか?
そして複数の医師、専門家から解任要求まで出てる医師への問題指摘されている発言を切り取って、問題指摘されている部分はスルー
こいうことしてると信用はどんどん落ちるだけです
0373朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:55:45.35ID:BZpDh7wK0
>>361
>アンケート調査でオピオイド服用者が医療大麻の服用へ移行しているって言いたいの?

言いたいの?じゃなくてなぜソース読まなかったんですか?書いてありますよね?なぜ読まずにレスしたんですか?
だから「相関関係やー!」って的外れなレスしたんですよね?
なぜソース乞食が出されたソース読まないのか、お答えください。

>だから何のためにオーストラリアの研究を出したと思っているのだ?>>57

都合悪くなったあなたが論点をすり替える為ですよ

>医療大麻がオピオイドの代替薬として機能していると思うか?答えてみ−や。

「嗜好用大麻の合法化によって、メディケイドのオピオイド処方薬向けの支出は9.78%減少した。メディケイドの受給者1000人当たり、年間1815ドル(約19万円)節約できたことになる」という。

さらに、「医療用と嗜好用の大麻が合法化された場合、メディケイドの受給者の間ではそれぞれ、非オピオイド薬の処方率が8.36%、8.69%低下した」。

医療用大麻を合法化した州では、メディケイド受給者のオピオイドの処方率が5.88%低下。すでに医療用大麻を合法化していた州が嗜好用大麻の使用を合法とした場合、オピオイドの処方率は6.38%低下していたことも分かった。
0374朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:59:04.26ID:BZpDh7wK0
>>361
そして大部分はオピオイド薬に戻っているのだ。
>アメリカでは、一時下がったかもしれんが、4年後はどうなるかわからんのや。
しかも下がったのが弱オピオイド中心って

強だとか弱だとかの話じゃないって何回反論されてますか?大麻合法化が薬物中毒死問題を悪化させるというあなたに対する反証です
反論できないことは一生ループですか?
0375朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:05:19.95ID:BZpDh7wK0
>調べた2つの研究を簡単にまとめると、
「医療用&嗜好用合法化は、弱オピオイドのコデインなどは減少させたが、
強オピオイドであるヒドロコドンやオキシコドンは減少させていない」だ。

大麻合法化がオピオイドクライシスを悪化させてると主張してるのはあなたです
話のすり替えで結論付けてする勝利宣言て満足してるなら
その程度の人間ですね
0377朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:39:50.44ID:OuoIDQOX0
そこからTHCオイルつくるのがこれからになるだろ
もう解禁してるんだから
七味企業も大麻農家やってんだろ
0378朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:12:55.10ID:ef3s5z5y0
>>376
食べんよ
なんで?
0379朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:19:07.78ID:gY8NzUjt0
五輪で解禁すんのかな
大使館の権限でできる気がするんだけど
医療目的で
0380朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:44:50.55ID:ef3s5z5y0
>>379
躍起になって取り締まるだろ
そんで外国に怒られて医療大麻解禁に向かう
政府主導で解禁する度胸は無いので圧力待ちってのが現状
0381朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:02:32.17ID:gY8NzUjt0
420とか栽培事業参入でいいだろ
参議院会館で大麻が植えられて職員が勝手に引っこ抜いて美味しくいただきましたって流れ

安倍昭恵が食いに来るだろ
0382朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:38:55.96ID:gY8NzUjt0
厚生労働省はもう治験承認してるからあと海外で治験してFDAに承認してもらって厚生労働省に通知すればもう医療大麻解禁できると思うんだが。
0383朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:48:42.68ID:gY8NzUjt0
サティベックスと治験のやり方とか段取り組めばできるだろ
0385朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f14-H9Lf)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:36:44.94ID:GaOjALEY0
・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。
0386朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:51:38.15ID:tDdmg6U70
生の大麻の種は嗜好品種だと殻に数%は含まれてるよ。付近バッズの影響かもしれないが
0387朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:56:57.80ID:tDdmg6U70
オイル企業と税関で協定結んだほうがいいわな。米国解禁で大麻取締法にも関わってくるし
0388朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:26:53.71ID:Zn8IeJ4/0
>>372
隠蔽していると言いたいの?
ちゃんとしたデータがないと陰謀論にしかならんよ。

憶測レベルでええならやってみよか。
依存性の比較とはいえないのだが、ここの数字を考慮するとある程度なら憶測出来るぜ>>317
覚せい剤 361例(53.8%)
鎮静剤(主にベンゾ及び近縁の睡眠薬、抗不安薬)119例(17.7%)
大麻18例(4.2%)

ヘロインの乱用が少ないからヘロインとの比較は出来ないが、ベンゾジアゼピンは、覚醒剤未満であることは確かやろ。
覚醒剤とヘロインでは、ヘロインのほうが上だ。>>298
ベンゾジアゼピン<覚醒剤<ヘロインと推測できる。

ベンゾ依存症や離脱症状に苦しむ人はいるが、依存率は思ったよりは低そうだわ。
ベンゾの依存率はヘロインよりは低そうだわ。
0389朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:28:36.66ID:Zn8IeJ4/0
こんばんはじゃ
>>367
表示したら公文書偽造罪て、なんで?

CBDオイルってTHC濃度が0.3%未満ならOKだったっけ?
よく知らんが、基準値超えのCBDオイルを作ったら違法だよな?

抽出したらTHC濃度は0.3%を超えるよな?
個人で基準値超えのCBDオイルを製造してええの?

>>368
ある程度だから出来ないって言われても、
THCに向精神作用が十分有るなんて常識じゃんw
余裕で規制できるわ
0390朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:28:58.02ID:Zn8IeJ4/0
>>370
ええかげん、日本国内でベンゾジアゼピンの使用で亡くなった人の一人でも出しなよ。
話が進まんやん。
それに、俺はベンゾジアゼピンの依存は認めているからな、ヘロイン並みの依存は変やろと言っているだけだからな。>>298

>それが処方数の時点からカウントもされず、隠蔽されている疑いが濃厚だから、
だからさ、どれぐらいいるかを出さないとダメやん。研究者追求者の主観より、客観的なデータが必要なの。

例えば、100人中1人しか依存になってなかったら、ヘロイン並みの依存なんて言えんやん。
どれぐらいの人にベンゾを処方しているか知らんが、仮に500万人だとしたら5万人いることになる。
5万人も依存者がいれば色々な人から警告されてもおかしくわないやろ。

この5万人の中でどれぐらいの人が長期間離脱症状を抱えているかを出さなアカンやん。
もし500人ぐらいなら1万人に1人になる。これではう〜んになるやん。
0391朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:29:13.63ID:Zn8IeJ4/0
>>371
この人この人
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1613448377/141
>大麻を取り巻く文化も歴史も違ければ生涯経験率、使用者の母数がまったく変わる欧米諸国と比較する意味は?
ベンゾジアゼピンもそうだろ?

「健康の専門家によると、ヘロイン、コカインよりも薬物使用者の死亡率が高いベンゾジアゼピン類」
Benzodiazepines linked to higher mortality among drug users than heroin, cocaine, say health experts 
http://vancouversun.com/news/local-news/psychiatric-drugs-killing-more-users-than-heroin-cocaine-say-health-experts
ここで違法ベンゾとC型肝炎云々が指摘されているが、
日本で、違法ベンゾやC型肝炎云々を指摘している人がいるか?
0392朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:31:03.37ID:Zn8IeJ4/0
>>372
隠蔽していると言いたいの?
ちゃんとしたデータがないと陰謀論にしかならんよ。

憶測レベルでええならやってみよか。
依存性の比較とはいえないのだが、ここの数字を考慮するとある程度なら憶測出来るぜ>>317
覚せい剤 361例(53.8%)
鎮静剤(主にベンゾ及び近縁の睡眠薬、抗不安薬)119例(17.7%)
大麻18例(4.2%)

ヘロインの乱用が少ないからヘロインとの比較は出来ないが、ベンゾジアゼピンは、覚醒剤未満であることは確かやろ。
覚醒剤とヘロインでは、ヘロインのほうが上だ。>>298
ベンゾジアゼピン<覚醒剤<ヘロインと推測できる。

ベンゾ依存症や離脱症状に苦しむ人はいるが、依存率は思ったよりは低そうだわ。
ベンゾの依存率はヘロインよりは低そうだわ。
0393朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/18(日) 00:43:20.97ID:OTCVPbq70
>>384
何で俺が大麻成分なんか摂らないといけないの?
お前何考えてんのか分かんない
頭いっちゃってるの?
0394朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 01:17:48.99ID:Zn8IeJ4/0
>>373
>さらに、「医療用と嗜好用の大麻が合法化された場合、メディケイドの受給者の間ではそれぞれ、〜
この推測は、数年後はどうなるかがわからないとオーストラリアの研究で否定され、
イスラエルやアイルランドでは、ベンゾジアゼピンの処方が急増して、>>213
今では可能性があるとしか言えなくなっているのだ。>>299

医療大麻で、問題の有るオピオイドやベンゾジアゼピンが減るかどうかは未知数。
オピオイドの代替薬として有益かはう〜ん状態だ。

>4年前から大麻を鎮痛剤として使用していた人はちょうど四分の一になり、
>その人たちは、より深刻な痛みと日常生活へのより大きな混乱を報告しました。
オピオイドの処方が少々減ってもこれじゃあなー

>>374
弱オピオイドを減らす意義ってなーに?

減らすのは痛みであって、より深刻な痛みと日常生活へのより大きな混乱を増やすことじゃないよ。
0398朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 07:51:28.65ID:LAXVYQxr0
>>389
基準は条約で設けようとしたのだが日本は投票否決票に入れてるので否定してる
つまり基準なしのまま、法制化なし。

あと国連で可決して、実施と協力が4条で義務になってるから、もうTHCを取り締まることは出来ないよ
第一にTHCが違法だったらサティベックスすら開発できないよ
海外で国外犯なんてのもウソ
全部条約の範囲内
0399朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 07:53:39.95ID:LAXVYQxr0
>>397
とぼける人生は悲しいな
0400朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 07:54:02.91ID:LAXVYQxr0
解禁したらとぼけなくて済むのにな
0401朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:09:55.75ID:Zn8IeJ4/0
>>398
基準で設定しているんじゃなくて、有るか?無いか?で規制をするかしないかをキメているんだよ。
天然THCを禁止にしてはいけないなんて条約に書かれていないから出来るよ。

THCの濃度で規制している国がある時点で、
CBDオイルの基準がアメリカと日本で違う時点で、
大使館がTHCが含まれるCBDオイルを回収したことを抗議していない時点で、
自身の論が変だと、気が付かないとね。
0402朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:20:53.34ID:Zn8IeJ4/0
>>401
基準で設定しているんじゃなくて、

基準を設定して規制しているんじゃなくて、ある程度の精神作用が有るか無いかで規制をしているんだよ。
0403朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:00:01.50ID:LAXVYQxr0
>>401
その前にWHOが勧告する時に使った大麻はTHC入ってるぞ。それで勧告きてスケジュール改正されたんだよ。
麻薬単一条約4条には一般的義務が書かれている。医療大麻は条約に沿ってないといけないからTHCはこれにおいてもダメ押しで認められるぞ。

そもそもサティベックスで研究してるがな。
つまり嘘ってこと(THCが違法なのは)。
あと単一条約では多国協力義務があるからTHCの研究を日本で行いたいとか言った場合も認められるぞ。
外国の製薬会社、日本でTHCとか大麻の特許すでに取ってるしな
0404朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:16:26.09ID:OTCVPbq70
>>395
袋にいっぱい詰められてるような粗悪な餌用などの麻の実は種の周りに皮が付いてる
その皮がいわゆるバッズ
熱処理時に成分は揮発してると思うけどシコシコかき集めて所持すると多分違法なので警察に届けなければならない
喫煙してもどうせ効かないだろうし農薬の危険性が濃厚なので厳禁
農薬を食べて消化管を通るより喫煙で肺から吸収される方が効率的に血中に溶け込んでしまう
本来吸収されない成分まで溶け込んでしまい水銀の蒸気を吸い込んでしまうと危険なのと同じ理屈

ヘソの胡麻より価値が無いようなクソネタ所持して逮捕されたら恥ずかしいだけなので絶対にシコシコかき集めないように
0405朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:37:36.58ID:LAXVYQxr0
取締もここまで来るとお手上げだろ
取り締まる側が逮捕される可能性のほうがリスク
0406朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f36-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 13:39:39.41ID:+VAuCePh0
日本は民主主義国家だから国民が反対する政策は実行できない。
日本国民の99%は大麻を必要としてないから、大麻合法化に賛成することはない。
よって日本で大麻が合法になることはない。
百歩譲っても医療用が関の山でしょうね。
0407朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:36:51.86ID:8Vrj/6OP0
医療が解禁すれば嗜好もするだろ
日本はサプリグミとか嗜好のほうが早いんだよな
医療の方が遅い
99%必要としているとも見れる
0408朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f36-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:09:10.77ID:+VAuCePh0
>>407
>医療が解禁すれば嗜好もするだろ

医療用以外で解禁されることはない。
例えば韓国では医療用は解禁しても嗜好用は禁止のまま。
何度も言うが日本国民の99.9%は大麻なんて必要ない。
0409朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:25:04.45ID:VgsfQbia0
>>408
日本はだからオイルグミチョコ、嗜好品になってる。
ある無いとかでなく、現状としてはそんなビジネスモデルが成り立ってる。韓国はないが。だから比べる理由もない
必要ないとかじゃなく需要としては進行して
てっているわけで。99.9%ってのは根拠として既に成り立ってないってこと。

市場で儲けが出れば出回るってことだよ
0410朝まで名無しさん (スップ Sd3f-XYuH)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:45:46.44ID:a5bIS3m1d
>>408
日本の大麻生涯経験率の推定値が2%くらいあるから、残りの全員が反対だと仮定しても98%なのだ
潜在的にはもっと反対の割合は低いと思う

いうて思考が破綻していて投票権がなかったり日本語を理解する能力がない可能性もあるのでなんともいえないところだが
0411朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:45:47.10ID:VgsfQbia0
韓国で嗜好解禁されればやりに行くやつは増えるだろうな。日本以上に
船とかで行けるから種とか持ち帰れる系だろ
0412朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:48:27.08ID:VgsfQbia0
>>410
国民全員強制的にやれなんて誰も言ってないよ
むしろそうやって強制させてるやつが禁止してるんだから法的根拠取られて勧告解禁されるんだろ。
0414朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 16:03:19.92ID:VgsfQbia0
>>413
医療が始まったばかりだからだろ
韓国も嗜好に移行する方向は視野に入れてるよ
どっかの勧告のホームページで翻訳したらそうかいであった。医薬品も増やしていくとかも言ってた
0415朝まで名無しさん (スプッッ Sd4b-XYuH)
垢版 |
2021/04/18(日) 16:48:27.87ID:ASfvqPmBd
>>412
俺の書いた内容とまったく意味が繋がってなくて会話になってなくて理解できないのだけど

国民全員強制的にやれ→民主主義の投票と、その賛成反対の割合について話しているんだけどなんの話なの
強制させてる奴が禁止してる→誰のこと?
法的根拠とられて勧告解禁→日本語になってないのだが

一応きくが義務教育は受けてるんだよな?
0416朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f14-H9Lf)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:06:04.38ID:68omaGdk0
・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。
0417朝まで名無しさん (スプッッ Sd4b-XYuH)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:16:20.56ID:ASfvqPmBd
言い過ぎたかな
しかし指示語が何をさすのか明示されてなかったり、主語が省略されていると他人には文章の理解が困難なんだよ
出口のない迷路のような文章になってしまう
本人は解ってるんだろうけど伝わってない
0418朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:18:11.61ID:VgsfQbia0
大麻って自分が禁止してるつもりでもその周りで解禁が起きてるんだよな
参議院会館の周りで大麻草が生えてたのは有名な話し

禁止してるやつは低カテゴリーだよ
その上での解禁ってこと
いつも従ってるお前らのすること
0419朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:20:24.76ID:VgsfQbia0
禁止したいんだったら国会議員にでもなって公約すればいい
誰もいないのなw
0420朝まで名無しさん (ワッチョイ 77b3-ZP9E)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:58:39.23ID:2HsAzNvw0
大麻を使用するとまともな会話ができなくなる例
0421朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:15:33.29ID:jmU4M4Ih0
人工知能みたいな返しは聞き飽きたw
0422朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:35:21.63ID:OTCVPbq70
>>420
ああそれ効いてる間だけの話しだよ
0423朝まで名無しさん (アウアウクー MM8b-D3Pz)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:06:04.08ID:vQ8RRTSrM
>>388
>隠蔽していると言いたいの?

ソース読まずにレスしてる証拠ですね
一番売れてるデパスはノーカンなんて杜撰な管理と、実際にちぐはぐな論文を発表してることは提示しましたよね
そうやって都合悪いことはスルーし続けてるなら会話不能ですね

>ベンゾの依存率はヘロインよりは低そうだわ。

あんたの感想なんてどうでもいいんですよ



ちゃんとしたデータがないと陰謀論にしかならんよ。
0424朝まで名無しさん (アウアウクー MM8b-D3Pz)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:20:48.92ID:vQ8RRTSrM
>>394
>今では可能性があるとしか言えなくなっているのだ。

だからあんたの感想なんてどうでもいいんですよ
そういう「パンが主食だから治安が悪い」的な幼稚な返しじゃなくて、実際に処方数が下がったという事実を否定する研究データを出せばいいことでしょう。

そもそもソースを乞食しておいて、中身も読まずに反論している時点で、あなたは最初からまともに議論なんてする気はないってとです

ただイチャモンつけて、ソース乞食し続ける
そのループをしているだけでしかありません
自分がどう見られてるのか自覚しましょう


>医療大麻で、問題の有るオピオイドやベンゾジアゼピンが減るかどうかは未知数。
オピオイドの代替薬として有益かはう〜ん状態だ。

アメリカの薬物中毒死の急増は大麻合法化したせいで悪化してる、というあなたの主張への勉強反証だと何度も反論しています

弱とか強の問題ではありません
実際に処方数が減らされ、原因は大麻合法化ではなくオピオイド、ベンゾジアゼピンなどの処方薬が原因だと報告されているソースも提示しました。
あなたの主張とは逆に合法大麻がオピオイド処方を減らし、オピオイド以外でも実際に代替されている事実と提示しました

あなたの主張に対する反証です

あなたはそれを受け入れたくないから
「弱オピオイドは減らせても強オピオイドは減らせない」
「鎮痛効果は大したことない」
と話の論点をすり替えて、
>弱オピオイドを減らす意義ってなーに? とすり替えた話題で煽り、此方が反論していることには一切答えないということを繰り返す


主張に矛盾が出てくると、そんなこと言ってないと惚けて話逸らす様なことを続けているのは反対派自体の信用を損ねるだけ
0425朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:23:32.81ID:BfwGB+lf0
CBDが研究対象ならTHCもその効き目に必要不可欠な研究材料だ
つまり、CBDを研究するということはTHCも包括で研究対象ということ
0426朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f14-H9Lf)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:30:38.70ID:68omaGdk0
どうにかして大麻を入手

バレないように栽培して種子をたくさん入手

全国各地にばら撒いて、北海道みたいに処理できないレベルで自生させる

もう取り締まれないから解禁でいいや

とかが一般庶民に出来る限界な気がする
選挙とかだと出馬と活動だけで数百万以上必要だしね
0427朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:45:24.68ID:BfwGB+lf0
ヤフーオイルだったら警察にためしてもらってユーチューブて流すとかそういう手もあり。
WHO招き入れて厚生労働省や治験窓口尋ねるとか

ユーチューバーとかならできるともう
最高責任者にWHOの勧告通知書渡すとかもあり
0428朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:10:57.12ID:Sb4b5DHU0
こんばんはじゃ
>>423
まだベンゾジアゼピンの死亡例や依存症率を出せないのか?
出せないなら俺の憶測を批判することは出来ないぜ。そっちも憶測レベルなんだからな。

離脱期間ってのは、依存症になった人が断薬減薬すると様々な症状が出る期間なんだから、
離脱期間だけじゃなく依存症になる確率を出さなアカンがな。これを出さないとヘロインとの依存症比較はできないぜ。


どんな正義の心を持っている人もその情報は偏る。
全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の人達は、ベンゾジアゼピンに凄い害があると思いこんでいる人達が多い。
この人達は都合のええ情報ばっかり集めて自己洗脳をしているだけかもしれないやん。
ユーは、その全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の情報ばっかり聞いて感化されているだけかもしれないって意識せなアカンわ。
もっと多方向からの情報を得て精査せなアカンわ。

その他、グリーンゾーンジャパンてあるやろ。この組織の情報が偏っていないと思ったらアカンで。
0429朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:11:50.24ID:Sb4b5DHU0
>>424
ソースを乞食しておいてって言われても肝心なデータを出さないほうが悪いんだぞ。
出さないと陰謀論レベルにしかならんよ。さぁ出してね。

>アメリカの薬物中毒死の急増は大麻合法化したせいで悪化してる、というあなたの主張への勉強反証だと何度も反論しています
可能性レベルで反証かぁー
まだ因果関係が示されていないけど、もし医療大麻でオピオイドの服用量が減ったとしても、
これは患者のみの話で、患者じゃない人がオピオイドでたくさん亡くなっていることの説明になってないやろ。
一部が改善したからって全体が改善しているわけじゃないのだぞ。

大麻合法化医療大麻の解禁によって、オピオイド依存者のオピオイドの使用が減少しても。
大麻以外の密売が増えたことにより、オピオイド依存者じゃない人が新たなオピオイド乱用者になるかもしれんやろ。

よくもこのレベルで反論できたなんて言えるな。
0430朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:15:04.47ID:Sb4b5DHU0
>>424
>と話の論点をすり替えて、
オピオイドの代替薬として医療大麻を採用したいんだろ?
肝心なことは、オピオイドを減らすためよりも、痛みを抑えることが主な目的なんだぞ。
医療大麻は鎮痛薬としてレベルが低く問題も多いから、オピオイドの代替薬として不適合じゃないのかと指摘しているんだぞ。

疼痛治療として大麻の裏付けは、もっとエビデンスが必要とレビューは言います。2021年3月25日
https://www.imperial.ac.uk/news/218433/more-evidence-needed-back-cannabis-pain/
>国際的なレビューでは、痛みの治療における大麻の使用を支持する科学的証拠が不足していることがわかりました。

日本ではオピオイドの乱用を医療嗜好ともに極力抑えているから、オピオイドを減らす目的で医療大麻を解禁する意義はない。
医療大麻の鎮痛効果に、国際疼痛学会が疑問を持っているなら尚更だ。
0431朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/19(月) 01:56:08.72ID:wDDuy0ue0
>>428
>まだベンゾジアゼピンの死亡例や依存症率を出せないのか?

それがカウントされてないから隠蔽されているって指摘されてるソースだって日本語いつになったら理解できますか?
ちぐはぐな論文書いてる解任要求まで出てるソースも提示してますよ。そうやって都合悪いことからは逃げ続けなさいよ


>ユーは、その全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の情報ばっかり聞いて感化されているだけかもしれないって意識せなアカンわ。

またそうやって嘘をつく
212
213
214
215

上記はまったく別のソースです
そして薬害連絡協議会のソースはひとつしか貼っていません。
都合悪いソースは読みもしないで、すぐバレる嘘をついて印象操作するしかないことが、どれだけ程度が低いことか

のらりくらりと惚けて、嘘をつき詭弁に徹する
反対派の品位を下げ続けているのはあなた自身です





ソース読まずにレスしてる証拠ですね
一番売れてるデパスはノーカンなんて杜撰な管理と、実際にちぐはぐな論文を発表してることは提示しましたよね
そうやって都合悪いことはスルーし続けてるなら会話不能ですね
0432朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:04:21.86ID:wDDuy0ue0
>>429
> 可能性レベルで反証かぁー
> まだ因果関係が示されていないけど、もし医療大麻でオピオイドの服用量が減ったとしても、

実際に聞き取り調査から代替され、処方数が減っているという研究データだと、何度も言ってますよね
また反論出来ないことループするだけですか

>よくもこのレベルで反論できたなんて言えるな。

「アメリカの薬物中毒死問題は大麻合法化で悪化している」

というあなたの主張とは真逆の判断が現地の判断です。



>オピオイドの代替薬として医療大麻を採用したいんだろ?
肝心なことは、オピオイドを減らすためよりも、痛みを抑えることが主な目的なんだぞ。

アメリカの薬物中毒死の急増は大麻合法化したせいで悪化してる、というあなたの主張への勉強反証だと何度も反論しています
論点をすり替えるなという日本語もわからないなら
日本語勉強してからにしてください
0433朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:33:12.44ID:Sb4b5DHU0
>>431
隠蔽しているって言われても、まともな数字を出せないなら陰謀論でしかないよ。

あとさ海外の研究で出された依存症の比較数値だったら隠蔽は関係ないやん>>298
色々な比較表をみてもベンゾジアゼピンの依存性はヘロインには及ばないぜ。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRz2LUQ-Bd9GvOU_oVtEfEO1aqAY_xQxsMILA&;usqp=CAU


>上記はまったく別のソースです

>>214のBZ(ベンゾジアゼピン)系薬物、処方実態の解明を求める声なら
全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の情報欄に載っているよ

>>216の「日常臨床におけるbenzodiazepine ―過剰・長期投与と離脱の問題についてー」
付表31 B号証 - 全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会に載っているよ


>一番売れてるデパスはノーカンなんて杜撰な管理と
デパス使用による直接死なんて聞いたことないぜーん。

ベンゾジアゼピン系薬剤の中毒致死性 1999.9.25 掲載
http://www.truthaboutpsychiatry.net/japanmedicaljournal.pdf
BZD で医薬品として承認されているものは 32 種余りに上るが、
マウスあるいはラットでの経口致死量(LD50)は、そのほとんどが1000mg/kg ないしそれ以上であり、
そのままヒトに置き換えれば成人で数十 g となる。
一方、薬剤の剤型は一錠 0.5mg から多くても 20mg であり、自殺企図での大量服用でも 200 錠程度が上限なので、
薬理学的には「(経口)致死性はない」ということになる。

あれれ、BZDて致死性は大麻と同じじゃーん。
0434朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:36:54.71ID:Sb4b5DHU0
>>432
聞き取りだけではわからないと言っているやんか。
何を聞いていたの?
弱オピオイドがしか減っていなかったら意味ないやん。
致死性の高い強オピオイドが減らないと意味ないやん。

肝心なのは、医療大麻の解禁でオピオイドのオーバードーズ死が減っているかどうかで、
オピオイドの服用量が減っていることではない。
0435朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:46:24.10ID:Sb4b5DHU0
>>432
ほんで、オピオイド服用をしたことがない健常者が、オピオイド過剰摂取で多く亡くなっている。
大麻合法化が進んでもどんどん増えているのだ。オピオイドによる死者は過去最高を記録している。
この説明が全然できていないことを早く理解せえ。

Overdose Death Rates
https://www.drugabuse.gov/drug-topics/trends-statistics/overdose-death-rates
>メタドン(主にフェンタニル)以外の他の合成オピオイドが関与する死亡は増加を続け、
>2019年には36,359人を超える過剰摂取による死亡が報告されました。 (主にメタンフェタミン)も増加し続けました
0436朝まで名無しさん (アウアウクー MM8b-D3Pz)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:54:06.56ID:BOCzOX24M
>>433

>>214のBZ(ベンゾジアゼピン)系薬物、処方実態の解明を求める声なら
>全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の情報欄に載っているよ

載ってるよ、じゃねえよ
これのどこが薬害連絡協議会ばっかりなんですか?
なぜ嘘ついた?

論文が100以上ある事実、アメリカでのオピオイドクライシス報告書にもある事実も提示してます
嘘ついて、反論されたら惚けて話逸らす


>ユーは、その全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の情報ばっかり聞いて感化されているだけかもしれないって意識せなアカンわ。

またそうやって嘘をつく
212
213
214
215
0437朝まで名無しさん (アウアウクー MM8b-D3Pz)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:56:39.19ID:BOCzOX24M
>>434
> 聞き取りだけではわからないと言っているやんか。
>弱オピオイドがしか減っていなかったら意味ないやん。

アメリカの薬物中毒死の急増は大麻合法化したせいで悪化してる、というあなたの主張への勉強反証だと何度も反論しています
論点をすり替えるなという日本語もわからないなら
日本語勉強してからにしてください
0438朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-D3Pz)
垢版 |
2021/04/19(月) 03:04:35.80ID:wDDuy0ue0
>>435
>この説明が全然できていないことを早く理解せえ。

大麻合法化が原因ではないと判断されていることは何度もソースを提示済です
アメリカの薬物中毒死問題が大麻合法化が原因なのかどうかが論点で、あんたの主張とは真逆の判断がされているのが事実です

自分の主張が反論され通らなくなっているのなら大人しく却下しなさい
合法大麻のせいでオピオイド問題が悪化した!から
合法大麻でも強オピオイドは減ってない!に話の論点をすり替え続けないとレスも出来ない様な相手とこれ以上、話を続ける価値もない
0439朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/19(月) 07:23:18.35ID:i6cEOBq90
企業の開発部に大麻食品やCBD製品紹介するばよくね
研究者も何も医療でなくて商品開発にも携われるだろ
0440朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:39:02.35ID:Sb4b5DHU0
おはようさん
>>436
>>215のリンク先は、全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会のホームページだ。
>>276を入れて2つだわい
>そして薬害連絡協議会のソースはひとつしか貼っていません。
なぜ嘘を付いたの?

ほんで、全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会のホームページに
あなたが貼り付けた情報がたくさんリンクされている。

俺をヘコます為に必死にベンゾジアゼピンの否定的な情報を集めたんやろ?
この行為が、全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の推奨情報とモロカブりだからだ。


全国ベンゾジアゼピン薬害連絡協議会の推奨情報に、
俺が出したベンゾジアゼピンに好意的な情報は全くと言って見受けられん。
明らかに偏った団体だ。

日本国内でベンゾジアゼピンによる死者はおろか、依存症率さえ出せていない。
この団体は、モリカケみたいな疑惑の追及レベルなんよ。
死者も依存症率も出せないあなたも同じレベルよ。
0441朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:50:34.53ID:Sb4b5DHU0
>>280
日本はベンゾジアゼピンのデータを隠蔽しているって言うなら、海外の情報なら文句ないよな?

Benzodiazepine overdose wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Benzodiazepine_overdose#:~:text=In%20most%20cases%20of%20fatal,also%20occur%20in%20severe%20cases.
Benzodiazepines have a wide therapeutic index and taken alone in overdose rarely cause severe complications or fatalities.
More often than not, a patient who inadvertently takes more than the prescribed dose will simply feel drowsy and fall asleep for a few hours.
>ベンゾジアゼピンは治療指数が広く、過剰摂取で単独で服用しても重篤な合併症や死亡を引き起こすことはめったにありません。
>多くの場合、不注意で処方された用量を超えて服用した患者は、単に眠気を感じ、数時間眠りにつくためでしょう。
どうやら大量に服用すると睡眠作用で亡くなることがあるみたいだな。

過剰服用したら危険と注意されているはず、それでも大量服用したらそれは睡眠薬自殺である可能性大だ。
通常服用量ではほぼ死なず>>433、睡眠薬自殺を図ったら死ぬことが有るだな。

睡眠薬自殺で死ぬことは、ベンゾジアゼピンによる死亡だが、薬物依存による死亡とは言い難いわ。
0442朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 10:53:18.92ID:Sb4b5DHU0
>>437
因果関係が示されていない「可能性がある」でどうやって証明するつもりなんだ?
まぁええや
医療大麻によって処方オピオイドの服用が減ったとしても、処方オピオイドのオーバードーズを減らせたとしか言えず、
違法オピオイドのオーバードーズは増えているんだから、それだけでは反論できないぜ。

>>438
都合のええ情報しか読まないだけやん。
大麻合法化によって大麻以外の密売へシフトしていると分析しているサイトなんてたくさんあるからな。

認知的不協和なだけやろ
0444朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:24:06.90ID:XhGD5MWB0
作るためには原料植物を所持しなきゃならんのでね
何というかスカスカで不完全でダサい法律
違法にしろ合法にしろカチッとした法律にしろよって思う
0445朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:26:21.66ID:mNZDzxR30
茎のTHCはいくらでも所持できるがな
だが海外からの輸入となると所持とか向こうでやるから関係なくいくらでも合法だ
0446朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:50:42.45ID:XhGD5MWB0
>>445
盆前に茎売ってるけど摂取用じゃないから農薬使ってるだろ
中国産とか全く信用ならないし
となると輸入に頼るしかないけどどうせ税関で止められてパクられる
0448朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:08:46.70ID:mNZDzxR30
天然THC摂りたいなら自分で探せばいい
使用罪がないから
茎なんてそこら中に売ってるし農家に言えば売ってくれる。
税関でパクられたら国際裁判所に訴えればいいだけ。勧告も国際条約もそれで改正されたのだから充分訴訟を勝ち取ることは可能だ。
条約にもそのように書いてある。

4条には他国と協力することとなっている。
国連から裁判所に通告することもできるだろう

とにかく違法でないからあとは訴えるだけ
証拠を押さえればいいだけ
0449朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:14:17.36ID:mNZDzxR30
THCオイル、まあ国産でやったほうが早いな、という部分はある。
オイル業者が大麻農家と提携すれば自社のブランドも産業契約することもできるだろうし、畑もくれると思う。安倍昭恵の例のように。
なんでそこでいろいろと錬金してTHC/CBDオイルを作ってほしいと思う。
0450朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:22:49.51ID:mNZDzxR30
ちなみに大麻免許の申請書
https://imgur.com/NFxOcQr.png

大学レベルで結構やってるみたいだね
だからこれらが政治家目指してそのうち解禁されるよ。
あと製薬会社とか参入してくると思う
0451朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:05:29.50ID:2G8DRaAo0
次の選挙は大麻解禁選挙になると思う。解禁は良いんだが、具体的に、免許誰でも取れるようにします、みたいな政策があればいいな
0453朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/19(月) 23:56:20.82ID:XhGD5MWB0
>>452
お前脳みそ入ってないんか?
種食えとかどうのこうの言ったのお前だろうがこのクソボンクラが
0455朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f32-UzHP)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:30:48.73ID:SYn1EQy00
>>454
そんならその時に言えやヘタレ
0457朝まで名無しさん (ワッチョイ 9f14-H9Lf)
垢版 |
2021/04/20(火) 02:38:29.44ID:FumVN4xO0
・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。
0459朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:03:45.54ID:D+P+BI1B0
大麻は医療産業嗜好全てに使えるからな
利権は絡むがどの分野でも論破されて解禁されてしまうからタバコや酒と同列にできないんだよな。
ただ害があればよかったのにな

禁止派が無能扱いされるから解禁されてしまう
0460朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:43:54.96ID:D+P+BI1B0
わざわざCBDで出荷しなくても茎漬けオリーブオイルとか出荷すれば輸入食品として輸入できるだろう。
検査なんていらない
0461朝まで名無しさん (ワッチョイ 1701-p9yf)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:34:54.32ID:D+P+BI1B0
注釈特別刑法(第八巻)

(1)憲法一三条違反の主張の当否
大麻の国民の保健衛生に危害を及ぼす有害性が証明されていないが、大麻の小量摂取の無害性を前提としたうえで、個人的使用目的のために小量の大麻を所持するにすぎない場合等に対し罰則を科することは、
個人の大麻吸引の自由および幸福追求を保障した憲法一三条に違反するという主張の当否。一般的に、薬物の副作用、後に及ぼす効果の証明は困難である。人体実験と長期の観察を必要とする。
薬物を自由化してから後にその回復できない損傷が証明されたのでは遅すぎるのである。
したがって薬物の有害性が、一定の許容できる限度内にあるということが明確に証明されていない限り、その使用等を禁止したからといって、憲法違反の問題は生じてこない。



つまり幸福追求権で大麻の使用が適用になるためには人体実験と長期の観察をする道が開かれている。なのでてんかんだけではなくて幸福追求権でも実験していくべきである。
それを必要とすると書いてあるので、研究者はこのために大麻を処方してよいことになる。
まあ、もともと四条は医薬品が対象なので大麻そのものを処方できるが。

つまり、大麻そのものを幸福追求権のためにこれから研究して、嗜好品にとして解禁することも認められることになる。てんかん薬は医薬品なので4条が必要だが、大麻そのものであれば、そもそも承認すらなく今からできるってことになるな
0462朝まで名無しさん (ワッチョイ 577c-D3Pz)
垢版 |
2021/04/20(火) 19:26:53.01ID:Q0/WrJHy0
>>442
聞き取り調査で合法大麻でで代替していると答えてる調査結果で、因果関係がーってあなたの頭はネジがはずれてるんですか?って

>大麻合法化によって大麻以外の密売へシフトしていると

毎度おなじところにしか論点すり替えない時点で
あなたは反論出来ませんって言ってるのとおなじなんですよ
よく何年もおなじ話の逸らしかたしてて恥ずかしくなりませんね



何度話そらそうともあなたと主張とは真逆の判断が流行ってれていて、アメリカで大麻を再び禁止する動きなどありません


駄々こねてるだけのバカを相手にする労力は持ち合わせせてないので、反対派の信用を下げ続けていってください

肥溜めの肥やしにしかなりません
0463朝まで名無しさん (ワッチョイ b7f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 00:13:38.33ID:PFG1rINZ0
★主要国の大麻合法化に対する成否
ホワイトハウスはすべての薬物の合法化に反対する、と報道官は語った。2018年7月18日
https://www.marijuanamoment.net/white-house-opposes-legalization-of-all-drugs-press-secretary-says/

2018年6月25日、CNDインターセッション
http://cndblog.org/2018/06/cnd-intersessional-25-june-2018/
中国:6月21日UNODC・INCBの声明(大麻合法化に反対する声明)を完全に支持し、
この決定(カナダの大麻合法化)が国際的な麻薬政策の枠組みの礎石である条約に違反していることを明らかにした。

ロシアは大麻を合法化するというカナダの決定を偽善的で容認できないと声明を出した 2018年10月24日
https://www.straight.com/cannabis/1155576/russia-calls-canadas-decision-legalize-cannabis-hypocritical-and-unacceptable#

大麻の医療使用に関する(イギリス)内務長官の声明 2018年6月19日
https://www.gov.uk/government/speeches/home-secretary-statement-on-medical-use-of-cannabis
イギリス政府は大麻を合法化する計画は全くなく、無許可の供給と所持に対する罰金は変わらない。]

フランス、大麻使用の罰則大幅緩和へ 禁錮刑廃止、罰金引き下げ 2018年1月26日
http://www.afpbb.com/articles/-/3160017
>一方で「大麻使用の合法化はしない」と述べ、

ドイツの警察当局は大麻の完全非犯罪化を要求している 2018年2月5日
http://www.independent.co.uk/news/world/europe/germany-cannabis-decriminalisation-police-illegal-marijuana-a8194866.html
>職員はレクリエーションの使用が合法化されないことを明確にしている。

オーストラリアはマリファナを合法化する準備ができていますか?まだまだ。出来ているように見える。
https://www.nytimes.com/2018/04/17/world/australia/marijuana-legalize.html
>しかしグレッグ・ハント大臣は、政府がこの計画に反対すると述べたため、これらの希望は翌日凍結された。

アメリカ・中国・ロシア・イギリス・フランス・ドイツ・オーストラリア+日本が大麻合法化を拒否した。
これら全ての国が積極的反対とまでは言えないが、主要国が大麻合法化に反対したことになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況