>>580

考察どうもです m(__)m
解禁論が目指すべきは事実の追及と、それに基づく合理的な変革であって
薬物使用者に都合のいい政策を築くこととは違うと思うので、その辺は難しいですね。

解禁を前倒しにすることで弊害で出てきてそれを押し切ろうとするのであれば、
逆に既存の禁止論や警戒や敵視は強くなるだけではないでしょうか?

個人的には数年後の問題のある解禁よりも、数十年後の問題のないスムースな以降の方が大切に思えました
大切なのは叫ぶことでは無く、諭し諭されることで、
むしろ正確な情報が今後も集まってくることを期待しております。