>>286
だから、「納得しない」の中身よね
本当はここは深追いしたくはなかったのだが、要するに「閣議決定だけでいい」「国家を通さなくていい」という前提からして、それで本当に「いい」のかどうかは解釈がいくらかあって各方面から異論があるだろうよ
そういう異論に対する説明だな
まあ議論がちょっと入れ子構造になるが、「閣議決定」でいろんなことを強行する姿勢はまさに安倍政権の大きく批判されていた部分でもあるので、そこの是非がまた二重の意味で批判されているわけだろうな
さっきも書いたが、もちろん、時の政権が「強行」したことなのでそこに正統性はあると認めるべきではあるが、とにかく後の「説明」はもっとそこ(なぜ閣議決定だけでいいのか)という段階から説明するべきだと俺は思うのだよ( ´Д`)

党派性の問題とは違うのだ

>>287
俺は現実主義でものを考えるタイプなので、そんな欅坂の歌みたいな厨二な話をしているわけではない( ´Д`)

というか、そういう話ならまさに民主主義のイロハのイである「多数決」の裏付けを得るべきだわな
国民投票が無理なら、それこそ「国会で承認を得る」という手続きがあれば説明(というか大義名分)も分かりやすかったというものだな
れなちが言っているのはまさにそこだろう

話が最初に戻ってしまったようだが(^_^;)