X



【コースター】絶叫マシンを語る!1機種目【回転系】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/05/30(土) 13:47:30.71ID:QyJEEQte
単体のパークのスレに囚われず、
いろんな絶叫マシンを語れる(乗車レポからメーカーの話まで)スレを作ってみたよ。
コースター情報交換などしましょう!
0706名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/10(土) 09:24:40.43ID:x7JNLksV
ラプター
かつて日本にオロチという兄弟機があり、かつ同じ国内でより評価の高いコースター(ピレネー)
があったため、軽視されがちだが、オロチ未経験の自分には大いに楽しめた
確かにピレネーに比べれば垂直ループが一つ少ないし、後半の、ピットをかすめるアップダウンのような
細かい仕掛けもない。しかしフラット気味のファーストドロップは独特の迫力があるし
イメルマンっぽいコブラロールもピレネーよりも爽快感があった(ような気がする。後日乗ったナッツの
シルヴァー・ブレットと混同してる可能性もあるが)。それというのも最後尾に乗れたのが大きいよな
というわけで、自分の中では、前方車輛のみ運行のときにしか乗ったことのないピレネーよりも評価が高かったりする
にしても、シックスフラッグス系が800メートル台で量産機のバットマンをせっせとこさえてた時代に
いきなり1キロを超えるカスタムモデルをぶつけてきたんだから、当時のファンはさぞ度肝を抜かれたことだろう
ゴールデンチケットのスティール部門でいまだにトップ50にとどまり続けられるのもそうした思い出補正ゆえか
0707名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/13(火) 14:54:45.19ID:z/BtmwFt
ちょっと他のパークの話を
自分がこれまで、B&Mで唯一ガッカリさせられたコースターは立ち乗りのリドラーズリヴェンジ(SFMM)
といってもレイアウトがどうのではなくて、そのシート。サドル状なんだけど、ちょっと油断すると
浮き上がってきてつま先立ち状態になってしまう。こうなると、体重を完全に預けると食い込んで痛いし
かといってそのままだとふくらはぎがキツくて、乗車に全然集中できなかった。「ローラーコースターマニアック!」
では絶賛されていただけに、楽しみにしてたんだけどなぁ。シーダーの巨大立ち乗りコースター、マンティスが坐り乗りになったけど
まあ、うべなう哉、としか思わなかった
0708名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/13(火) 17:13:26.00ID:z/BtmwFt
一般に立ち乗りコースターってのは重心が高いため、振動が増幅されて側頭部を打ちやすいと言われている
比較的新しいリドラーズリヴェンジはフィニッシュ以外はほぼなかったけど、古い旧マンティスはかなり痛かった模樣
そこらへんもトレイン変更の理由だったんだろうけど、では結果はというと――やっぱ痛いんだわ。それこそ菩薩掌くらってるのかってくらい酷い
せめて最新のベスト型ハーネスにしてくれてれば……オーダーメイドをケチって余りもののトレインでも回したんでしょうね
ただ、ループコースターそのものとしては非常に完成度は高い。フラットのFDからの垂直ループに突入する流れはつかみとしてはサイコーだし
疾走感あふれる後半もいい。先述のB&M極太ハーネスの乗りこなし方を踏まえていればダメージもかなり軽減できるしね
余談だが、このマシンは珍しく席による乗り心地の差があまり感じられない。そういえばリドラーもそうだったっけ(垂直ループなどは寧ろプラスGが強かったような)
このあたり、出自はやっぱり立ち乗りなんだなぁ、って思わせられた。よって乗るなら視覚的にもスリリングな先頭だ
0709名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/16(金) 08:58:26.05ID:NNuCDdMi
ところかわってナッツのゴーストライダー
既に述べたように、トレインがグレコー製ミレニアムフライヤーに変更
そして後で調べて知ったんだが、一昨年から去年にかけてトラックをオーバーホールをやったんだってね
その効果の程かわからないが、確かに乗り「心地」は良かった。「かなり激しいので覚悟すること」と聞いていた最後尾でも余裕のハンズアップで乗り切れた
いや、振動はあるんだよ。あるんだけど体にダメージを及ぼす類ではなくて、寧ろマッサージされるような、体が解きほぐされてゆく癒しの揺れなんだわ
……ちと大袈裟化か。でもまあ、実際乗り終わっても頭痛に襲われることもなかったし
コースターとしてのデキはまさに評判どおりで、所々でキャメルバックとターンを組み合わせた立体的な造形が見られ
日本でいえばレジーナよりも古い(規模も近い)はずなのに、レイアウトの先進性で上を行っている
アポカリプス、ブルーストリークとガッカリさせられた後でやっと本場の木製に出逢えた
0710名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/17(土) 07:01:36.90ID:PzwsHsfm
ここでこれまで乗った海外コースターの採点を公開
評価★★★ 乗ったら自慢できる度☆☆☆

シックス・フラッグス・マジック・マウンテン

X2 ★★★☆ 
 アロー最後の煌き。最後尾はええじゃないかの十倍おもしろい。シーンがスイス勢に席巻される中、コースター大国の老舗としてまさに一矢報いた傑作
トゥウィステッド・コロッサス ★★★☆
 若干物足りなさはあるが、回転率の良さで星一つオマケ
タツ ★★
 アクロバット以上ダイナソー以下。ただし、その中ではスピード感は一番ある。自然の地形を活かしている影響で最後まで速度が落ちず、平均が高いためだろう
スクリーム! ★
バットマン:ザ・ライド ★
ゴライアス ★
ニンジャ ★
フル・スロットル
アポカリプス:ザ・ライド
 まずもって乗り心地が悪く、楽しめなかった
ゴールド・ラッシャー
スーパーマン:エスケイプ・フロム・クリプトン
ヴァイパー
 別して優れたコースターではないが、今思えばアローの中ではマトモな部類だったんだな、と。自分はこれを日が暮れてから乗ったんだが、巻き上げの頂上で、満月が出迎えてくれたんだ(先頭だった)。ホントに真正面で。最初の海外挑戦で一番印象に残った光景だ
ザ・リドラーズ・リヴェンジ
グリーン・ランタン:ファースト・フライト
ザ・ニュー・レヴォリューション
 採点不能。VRゴーグルが作動せず、目隠し状態。ひらパーじゃないんだから!
0711名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/17(土) 07:14:01.42ID:PzwsHsfm
 シーダー・ポイント

 子供しか乗れないコースターが二つあるので今大人が乗れるのは14機
マヴェリック ★★★☆☆
 ハーネス一新してから乗ったことのある日本人はまだ少ないはず
ヴァルレイヴン ★★☆
ミレニアム・フォース ★★☆
トップ・スリル・ドラッグスター ★★☆
ラプター ★★
ゲイトキーパー ★★
ルーガルー ★
ウィキッド・トゥウィスター
アイアン・ドラゴン
シーダー・クリーク・マイン・ライド
ブルー・ストリーク
ジェミニ
 現地発音では「ジェマナイ」と聞こえる
コークスクリュー
マグナムXL-200
 走る拷問器具。高速鉄道をイメージしたトレインも、フロントについたおかしなカウルのせいで、先頭でも視界が悪いというシロモノ
0712名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/06/17(土) 08:46:19.76ID:PzwsHsfm
 ナッツ・ベリーファーム

ゴースト・ライダー ★★★☆☆
 どうせあと数年でガタガタになるんだから、乗るなら今!
エクセラレイター ★★
 高さ、スピードがほぼ同じのザターンに対し、こちらはラップバーで先頭ならば頂上でちゃんと浮く
古い方が遥かに面白い。翌年デビューのTTDのせいで霞んでしまった悲運の名機
シルヴァー・ブレット ★
 前日に乗ったラプターとごっちゃになってるかもしれないが(あるいは両方)
コブラロールがイメルマンっぽくしっかり回りきってからロールするのでけっこう楽しい
ピレネーはハードさだけしか感じなかったのに。新しいからか、これまで乗ったインバーテッドの中では最も乗り心地が良かった
モンテズーマズ・リヴェンジ
 シャトルループ。でもナガスパのより加速が鈍かったような気がする
ポニー・エクスプレス
ジャグワー!
 先頭に乗ってたらコース上に垂れてたツタが顔に当たった。日本では考えられない安全管理だ
コースト・ライダー
シエラ・サイドワインダー
 スピニングコースターのくせに途中から廻らなくなる
0713名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 01:03:03.49ID:xwgA7SyQ
安倍チルドレン「豊田真由子」代議士の“絶叫暴行”を秘書が告発
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/06211700/?all=1

〈豊田代議士:この、ハゲーーーーーっ!

豊田代議士:ちーがーう(違う)だろーーっ!

(ボコッという打撲音)

 男性:すいません、ちょっ、運転中でもあるので……。

 豊田代議士:違うだろーーーーーーーっ!!!〉
0714名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 01:57:41.13ID:r1bFb5DT
>>713
絶叫違いもいいとこ過ぎて笑った
0715名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 02:18:25.90ID:/aZQwG67
二か月連続でアメリカ行ってきました! 
今回はあまり日本人が行った、乗ったという話を聞かないパーク
マシンを狙って攻めてみました。それでは採点表から
評価★★★ 乗ったら自慢できる度☆☆☆

 ブッシュ・ガーデンズ・ウィリアムスバーグ

アポロズ・チャリオット ★★★☆☆
実はあまり浮かないコースター。そのぶん、引き込まれ感がすさまじい
特に中間ブレーキ直後と最後のドロップは「ビッグバーンか!」ってくらいの吸引力

グリフォン ★★
最新型が定員を24人に減らしていることから、30人乗りのこちらは乗り心地の面で不安があったが、至って良好
いや、めちゃめちゃ面白いんですけど? でも衆評ではシークラ>グリフォンなんだよなぁ

インヴェイダー★
こぢんまりとしたGCI製木製コースター。出来立てほやほやなため乗り心地は良い
GCI製はガタがくるのが早い、というイメージがあるが、支柱が全てスティールであるこれなら多少は持ちがいいかも?

ロック・ネス・モンスター★
アロー製の割には乗り心地は良く、最後尾ならドロップやループ終わりで気持ちよく引っ張られる
二度目の巻き上げで流れが途切れる、せっかく洞窟に突入してもただ旋回しているだけ(しかもハンパに明るい)といって欠点もあるが

Verbolten(ヴァーボルテン?)★☆
ひそかに世界でも数例しかない仕掛けを備えてたりするので、話のタネにはいい

アルペン・ガイスト
現在でもB&Mインヴァーテッドで最高度を誇るコースターだが、全体的にイマイチ
コブラロールがハード寄りなのが好みじゃない

テンペスト
「スカイ・ロケットU」モデル。でもこれだけショルダーハーネスで、しかもそれが痛い。でもコレ、よみうりロビンの跡地にできそう
0717名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 02:44:04.90ID:/aZQwG67
 キャロウィンズ

フュアリー325(スリー・トゥー・ファイヴ) ★★★☆☆☆
 現在考えうる究極のローラーコースターだろう。殊に先頭・右端の席に乗れれば一生の思い出になる

インティミデイター ★★★
 最後尾のエアタイムはフュアリーをも凌駕する

アフターバーン ★★
 自分がこれまで乗ったB&Mインバーテッドの中では今のところベスト

ザ・フライング・コブラズ
 なんの変哲もないブーメランなんだけど現地では大人気

ハーラー
 乗り心地こそ及第点ながら、浮かない、落ちないのダメダメ木製コースター
RMCによる改装中のドミニオンの同名・兄弟機はそれなりに面白かったそうだが……

キャロライナ・サイクロン
 世界初、ダブル垂直ループ+コークスクリューコースター

リコシェイ
キャロライナ・ゴールドラッシャー
ナイトホーク
 ハーネス解除ボタンが押しにくく、無理にやろうとして親指ひねったわ

ウッドストック・エクスプレス
ヴォーテクス ☆
 B&Mが最初に送り出した三つの立ち乗りコースターのうち、トレイン、設置場所、名称が不変なのはコレだけ

フライング・エイス・エアリアル・チェイス
0718名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 03:11:33.50ID:/aZQwG67
 ダリウッド
「Dollywood」は「ドリーウッド」ではなく「ダリウッド」です

ライトニング・ロッド ★★★☆☆☆
 逆カントターンが面白い。I will always love you...!

ワイルド・イーグル ★
 ハーネスが途中から異様にキツく締まりだし、息苦しさをおぼえるほど
フラットなFDはいいんだけど

サンダーヘッド ★☆
 元・ゴーチケ一位獲得の木製コースター。しかしかなりガタがきている

ミステリー・マイン
ファイヤーチェイサー・エクスプレス
テネシー・トルネード
 辞書的にはtornadoは「トーネイドウ」のはずなんだけど、現地では確かに「トルネード」と発音してた

ブレイジング・フュアリー
 暗闇でいきなり落ちるので、バーをしっかり握って待ち受けること

ウィッスル・パンク・チェイサー
0719名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 03:23:39.33ID:/aZQwG67
 シックス・フラッグス・グレート・アメリカ

Xフライト ★★
 これまで乗ったウィングコースターの中では一番だ。締め付けのキツさはかわらないが、欠点を補って余りあるレイアウトの秀逸さ

ゴライアス ★★☆
 木製レールコースターの落差・最大斜度の世界記録を保持

レイジング・ブル ★★
 ほぼ同時期デビューのアポチャリとはまた違った魅力があるが、いきなり2ndドロップ前のブレーキとロケーションで差がついてしまった

ヴァイパー ★★
 これはぜひASKA経験者の感想を聞きたい

ヴァーティカル・ヴェロシティ ★
 シーダーのものより、旧式であるこちらの方がはるかに面白い

バットマン:ザ・ライド ★☆
 大ヒット量産機の第一弾がココにある

アメリカン・イーグル ★
スーパーマン:アルティメット・フライト
ザ・ジョーカー
ウィザー ☆
 なんてことないファミリーコースターだが、資料的価値の高さでゴーチケTOP50の常連である

ディーモン
ザ・ダーク・ナイト
リトル・ディッパー ☆
 ACEコースター・クラシック

スペイスリーズ・スプロケット・ロケッツ
0720名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 08:32:39.32ID:/aZQwG67
今回の旅の目的の半分は「ワールドNo.1ローラーコースター」の称号を得た
フュアリー325に乗ることだったんだけど、期待を裏切らない素リらしいコースターだった
先月のったミレニアムフォースとの比較ならば、確実に凌駕していると断言できる
そりゃまあ、15年新しいんだから優れていて当たり前なんで、問題は15年という年月ぶんの進化が感じられるか
なんだけど、その問いにも「YES」と即答できる
0721名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 08:37:43.97ID:/aZQwG67
正直、ファーストドロップにはそれほど差はない。90メートル以上のコースターの場合
どうしても落下速度の調整が入ってしまうからだ。ただ、あからさまだったMFに比べれば
かなりナチュラルではあったと思う。即ち、先頭は相応にもたつく。とはいってもトレインの短さによって
落差は確保されているのでそれなりに浮くし、スピードの緩急がかえってメリハリになっている
そして後方は割とちゃんと引っ張り込まれるんだよな
0722名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 08:49:30.85ID:/aZQwG67
FD後はMFと同じ、高さを活かしたスピード&ターンの展開なんだが
ここでまず違う。曲がり際にツイストが入るんだけど、これがものすごくクイックで
端の席だと振り落とされそうになって本気で「怖い」のだ。いや、振り回しそのものなら後日のることになる
ライトニング・ロッドの方が激しいんだけど、あっちは下半身がガッチリ固められてるからさ
体感的なスリルはフュアリーが上回る。しかもクイックとは言っても脇腹をぶつけるようなこともなく
至ってスムーズ。信じられない。また、MFで不満だった、スピード感(スペックの割に乏しい)も文句なし。「速い」!
これはより風圧を受ける面積が大きくなるシート形状もさることながら、適度にかかるプラスGが影響しているように思う
0723名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 09:06:12.39ID:/aZQwG67
そして中盤に差し掛かったころ、登りの270度ヒーリクスが待ち構えてるんだけど
その出口が、カントがほぼ90度になってキャメルバック状にドロップするようになっている
ここでは想像どおり、体が真横(垂直方向)に浮く
「浮き」「斜め浮き」を体験できるコースターはいくつかある
しかし、そこからシームレスに縦浮きに以降してエアタイムが持続するというのは唯一無二だろう
この点がリヴァイアサン(カナダズ・ワンダーランド)との決定的な違いだろうね
ホントに気持ちいいし、この白眉ともいえるエレメントを折り返しに持ってくる構成の妙が光る
0724名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/05(水) 09:36:20.26ID:/aZQwG67
スピードが落ち着く終盤はお得意のキャメルバック尽くし
前方車輛では頂点の前から浮き出し、底までしっかり浮きが持続し
後方ではアポチャリまでとはゆかないまでも、相当ワイルドに引っ張り込まれる
乗り心地の良さは言うの及ばず。ラップバーに邪魔なスネ当てもなく、脚を存分に伸ばせるし
シートベルトはあるものの、スチドラのものよりずっと余裕がある。これ以上何を望もうか、ってレベル
ケチをつけるとすれば、後半最初のキャメルバックの途中で微かにブレーキがかかり
そこだけ明らかに挙動が不自然になるくらいか。
当分コレを超えるコースターは現れないだろう
0725名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/08(土) 08:48:54.97ID:NMYKJvYm
思い出したんだけど、オランダのゴライアスにあるという「シュテンゲル・ダイヴ」というエレメントが近いかもしれない
でもあちらはオーバーバンクなので浮きが相殺されてそうなんだよね。90度ターンの変形という違いもあるし
他では同じB&Mハイパーコースターであるマコの2ndドロップが近そうだけど
水平ループからつなげる「フュアリーダイヴ(仮)」みたいに綺麗に浮くかは疑問
あのエレメント、席の前後だけでなく、左右でも挙動に大きな違いがあって坐ったシートの数だけ楽しみ方がある
巻き上げ頂上では一面の森がひろがり眺めは悪くないし、設置位置はパーク最奥、ラスボスポジながら、エントランス前
大通りの頭上(防護ネットなし)を通過するなど存在感はビシビシ放ってるし、ぶつかりそうになる中を抜ける支柱の配置など
細かい工夫もニクい。イメージキャラもカッコいいしで、サイコーのコースターですよ
0726名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/08(土) 09:07:48.32ID:NMYKJvYm
このパークには同じくB&Mハイパーであるインティミデイターというコースターがあるんだが
こちらもスゴい。フュアリーとの最大の違いは同じ32人乗りながら、一輛2×2でより長いトレインにあるんだが
その差はまずFDに現れる。最後尾だと、頂上の手前から加速が始まって、いったん浮いた後でそのまま底まで引きずりこまれる
(おそらくだが)速度調整もほぼないので、迫力では弟分を凌いでいるのだ
後日乗るゴライアス(SFGAm)も強烈だったけど、安全装置が簡素なぶん、体感のスリルは上
で、驚くべきはキャメルバックの度にこれが繰り返されるんだよ。普通は「頂上手前から浮き出す」というのは
前方の席のみに見られる現象なんだが、これはケツでもそれが起こる。加えてその質も素リらしい
よく、二度のふわ浮きを評価されるミレニアム・フォースだけど、このコースターではあんなのは当たり前なのだ
まあ、欠点としては先頭だとFDでほとんど浮かなかったり、底に着くまえにエアタイムが途絶えちゃったりと一長一短もあるんだけどね
それでも、単純な上下動だけでなく左右の振り回しや斜め浮き、水平ループもあったりでただの「爽快系」で終わらない
なんかもう、「FUJIYAMAとスチドラが同じパークにある」って以上のコンビだよ
0727名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/09(日) 05:00:03.47ID:0Wn7S3Qa
実はB&Mウィングコースターってアメリカでは四つしかない。そのうち一つはローンチド(サンダーバード)なので
気づいたら巻き上げ式は全部乗ってたことになる。その中で一番面白いと思ったのがXフライト(SFGAm)
これはもう、レイアウトの勝利だろうね。あのタイプのコースターにとって最も相性がいいエレメントはゼロGロール
それをFD後、最初の仕掛けに持ってきたことで、同型機種では最大規模を実現している
ここでは文字通りのゼロGを綺麗に長く味わえる。同型の欠点として途中からハーネスが異常にキツく締まりだすんだけど
お構いなしに内臓が浮くのだ。次のイメルマンについてもしかり。ワイルド・イーグルはそこでなんの挙動も感じられなかったわけだが
どうやらハーネスの欠陥だけではなかったようだ。まあ、コースターなんて造って走らせてみなけりゃわかんない、ってとこあるからね
その点、設計通りの効果を得られたXフライトはラッキーだった。その後のウィングコースターの定番ともいえる
「ぶつかりそうになる壁の穴をロールしてすり抜ける」という演出もゲイトキーパーよりも効果的だし
なお、おススメはダントツで先頭・左端だ
0728名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/07/09(日) 05:20:41.53ID:0Wn7S3Qa
このハーネスの欠陥について、ゲイトキーパーはどうだったかというと、実はよく覚えていない
「食い込む」という情報だけに気を取られていたせいだろうな。それだけじゃなくて、どうも印象が薄いんだよね、あのマシン
Xフライトは今以て追憶する度に、ダイヴループのFD楽しかったな〜、コピーでいいから日本に造ってくれないかな〜って胸を躍るんだけど
理論上はあっちの方が面白くなければおかしいんだよね。規模も大きいし、「坐り乗りとインヴァーテッドのいいとこどり」というウィングの長所を活かした
Xフライトにはないキャメルバックも備え、しかもエアタイムも上質だったし(ワイルドイーグルはここでガタガタという振動があってダメ)
確かに、乗ってるときは楽しかったはずなんだけどね……。これはやっぱ、同パークにキャラクターが被るループコースターが多いせいで埋没してしまった
というのが真相でしょうね。同じB&Mだったらフライングの方が良かったと思う。ダイナソー(国内マイベストコースター)がCPにあったらスゴい話題になってたんじゃない?
もしくは、同じウィングでもサンダーバードみたいな急発進型とか
0729名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/09(水) 14:40:13.18ID:0LeQdM6b
>>716
何も大したことはしてないって。最寄りの空港まで飛行機で行って
パーク近くにホテルをとってそこから歩きでかよってるだけ
30分程度なら平気なもんで。今はUberもあるんで米主要パークの八割くらいは
もうレンタカーや公共交通機関が使えなくても行けるようになった
資金と、クレジットカードにスマートフォン、そして国際線に一人で乗れる力があればじゅうぶん
0730名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/09(水) 18:12:41.20ID:KfbSMRXQ
画像付きでまとめサイト作ってくれればいいのに
0731名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/11(金) 09:59:42.18ID:zIe+kddE
話題になってたRMCシングルレールコースター、「ラプター」モデルが正式発表されたけど、う〜ん……
八人しか乗れないことやショルハーなのはイメージCGの頃からわかってたことだから今さら驚かんが
スケールのショボさには大いにガッカリさせられた。1800フィートって、600メートルないわけじゃん
これじゃあ日本でも割とあるループスクリューコースターと大差ないよ。噂されてたナッツではなく
ノーマークのフィエスタテキサスというのも意外だったが、既にRMCのアイアンラトラー、B&M大型ループコースターがある中で
ニーズに合致するかも疑問。なんかシーダーフェアとは直前で破談になったんじゃないかと邪推してしまうよ
0732名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/11(金) 10:33:42.33ID:h+kM35vX
数字上では小型かも知れないがあの大きさで数々のエレメント盛り込んでるし日本にもで出来て欲しい。君はカワセミも乗る前に批判したでしょ?
0733名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/12(土) 06:29:06.01ID:1SpYEv0k
>>730
というかさ、一般の批評サイトみたいに、レビューと点数を投稿するスタイルのを誰か開設してほしい
0734名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/12(土) 09:18:44.61ID:1SpYEv0k
ところで、今みなさんが海外でゆきたいパーク、乗りたいコースターってなんですか?
0735名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/13(日) 08:20:57.72ID:lpj28Z4U
ナイトホーク
ベコマ(オランダ語だと「フェコマ」か?)製フライングコースター。『ジェットコースターにもほどがある』
でも紹介された「ステルス」(2000)を04年に移設・改名したもの。ベコマ製は初体験だったんだけど
B&Mのそれに慣れた身にはどうしても「コレジャナイ感」を禁じえなかった。中でも最大のものはその乗車姿勢
知ってる人も多いだろうが、このコースターは「うつぶせ」というよりもほとんど「仰向け」といった方が正確なんだよね
シートが後ろに倒れて、そのまま巻き上げてFDして暫くまで下を向かない。空しか見えん。これじゃフライングコースターとしての魅力半減だよ
アクロバットにしろダイナソーにしろ、最初にシートが持ち上がって、伏臥するとこでまず、どっと沸くわけじゃん? そして強制的に地面を見せられて登ってくのが楽しい
わかってないよなぁ。って、こっちのが元祖なんだけど。肝心の乗車感も、細かな振動が絶えず、終盤に連続するスクリューもキツいだけ
ループも一つしかないなら頭から突っ込んでほしかった。すぐ翌日にスーパーマン:アルティメット・フライトに乗ったけど、完成度の差は歴然
後発のB&Mにとってかわられたのも頷けるというものだった
0736名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/13(日) 09:09:52.67ID:lpj28Z4U
キャロウィンズって、デビュー作の一つであるヴォーテクスや、名作インバーテッドのアフターバーン
そして言わずと知れたインティミデイターにフュアリー325と、B&Mと相性のいいパークなんだからさ
フライングもそっちにすれば良かったのに(統一性という意味でも)。当時すでにスーパーマンがデビューしてた中でわざわざ移設するほどのものでもなかったでしょ
と思ったらその頃はまだパラマウントの経営か。2年後に取得するシーダーフェアだったらまずやらなかっただろうね
あともったいないと思うのが、なんで名称を「ライト・フライヤー」にしなかったのか、ってこと
ノースカロライナってほら、ライト兄弟ゆかりの地じゃん? そしてそれはうつぶせで操縦した
車輛デザインを変える費用がなかったか、あるいは立地がネックになったか。地図で見るとホームや巻き上げを含む
コースの大半が実はサウスカロライナ側にあるからなぁ
0737名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:48.57ID:lpj28Z4U
で、なんで今こんな話をすんのかっていうと、独・ファンタジアラントにできるっていう世界最大
そして同型初急発進という「F.L..Y」をベコマが手掛ける、って聞いたから。俄かに信じがたい
より優れた他社製に押されて、フライング・ダッチマンは今のところ3機までしか制作されない
ベコマはその後も研究は続けてたようだが、コース設計のノウハウの面で不安がある
サンダーバードを成功させたB&Mじゃダメだったの? 「やってもおもしろくない」って断られたからだったりして
でもウケたなら今度こそやってほしいなぁ、ライトフライヤー。世の中にはインバーテッドを三つ揃えてるパークもあるくらいだから
ナイトホークとも共存できるよ
0738名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/13(日) 12:11:24.68ID:3ioObHg1
フュアリーじゃなくてフューリーな
0739名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/13(日) 12:48:13.46ID:lpj28Z4U
furyの片仮名表記には「フュアリー」と「フューリー」の二種類あることは承知している
どっちを使おうかと迷ったけど、最終的には現地で聞いて近いと思った方に決めた
ちなみにアクセントは「ア」ね
0740名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/13(日) 19:18:28.38ID:lpj28Z4U
サンダーヘッド
ゴーチケ木製部門で二度一位を獲得したことのある有名コースター。しかし近年はズルズルと順位を下げ
昨年度は七位にまで後退。確かに強力なライバルの出現はあったが、これはよそが上がったというよりも
自ら評価を下げた結果と見るのが妥当だろう。ズバリ、乗り心地が悪いのだ。そのためか、あれほどの栄誉を受けたライドにもかかわらず
(平日とはいえ)人気薄で乗り場は閑散としていた。初めて乗った日は小雨がぱらつく天気ということもあって
微浮きすらしなかったため、印象は最悪だった。晴れた翌日、振動が悪化するだけじゃなかろうかと諦め半分で乗車(まず空いていた最後尾)
どっこい、全くの別物だった。小気味よくポンポンと跳ねまくる。改めて、やっぱり木製って生き物なんだなぁ、と実感した
こうなるとぜひ先頭も試してみたくなるが、このコースター、前詰めではないが乗客は全員すわらせるスタイルなので
なかなか目当てにありつけない。これが劣化に伴う重量バランス配慮の結果だとしたら残念な限り
その間きづいたのは、どうやら前方へゆくほどエアタイムが増大するらしいということ。ついでに振動も
五度目のチャレンジでやっと乗れた先頭。ここでサプライズが。浮きそのものは想定内だったが中盤に異様な滞空時間を記録するスポットが突如出現したのだ
なんだったんだろう、アレ。さほど落差もない箇所で、「浮く」というよりスーッと「漂う」特異な感覚
思うに、設計者自身も意図しなかった偶然の産物なんじゃかかろうか。ただ、惜しむらくは同様にマックスに達した振動が激しすぎて
浮游を楽しむヒマがなかったこと。ホッとするのが先に立ってしまう。出来たばっかの頃はどれだけ素晴らしいコースターだったやら……
0741名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/13(日) 23:37:39.43ID:lpj28Z4U
現在、木製コースターの新設において圧倒的シェアを誇るGCI。自分はこれまで3機にしか乗ったことないが
その範囲でわかったことを記す
何れも、小刻みなアップダウンとターンを連続させることによって実際以上のスピード感や
後半に向かって寧ろ加速しているかのような錯覚を乗客に与える手法は上手いと思ったが
真新しいインヴェイダーを除いてアポカリプス、サンダーヘッド、何れも乗り心地は酷いもんだった
なんか今度は急発進系を手掛けるらしいけど、現在木製最速のライトニングロッド(117km/h)とスピードで張り合ったら
伝説の兇悪コースター「サン・オブ・ビースト(126km/h)」の再来になりはしないかと今から心配である
ロッドは枕木はぜんぶ鋼材(支柱はほぼ100%木)、レールに被せる鋼板の大掛かりさ(これが「トッパートラック」?)で
どうにか振動が許容範囲に収まってたけど、果たしてグレコーはどういった対策をとるのだろう
しかし、ヨーロッパいってまでアメリカ製のコースター、乗りたかないわな。一往「インターナショナル」と名乗ってはいるけど
あ、それを言っちゃアメリカはスイス製だらけか
0742名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/15(火) 13:24:14.21ID:K/b0b5BU
これは褒めていいとこなのかわからないけど
ディズニーCAのCスクリーミン。このコースター、先頭以外では極端に見晴らしが悪いことで知られている
普通に考えればそこは大きなマイナスなんだけど、どうして、存外たのしかったりする
どこまでドロップするのかなどが把握できなかったり、しかも下った直後にターンに転じたりするのでスリルがあるからだ
実はライトニングロッドなんかも同様の面白さがある。こちらはショルハーで頭をぶつける心配がないので
より安心してドッキリ感を味わえる(よって強制指定でハンパな席になってもガッカリしないこと)
この二つに共通してるのは急発進系で、ヘッドレストが高いことなんだけど、実際には見晴らしにはそれほど関係ないように思う
前に乗客がいたら、そいつの頭が邪魔でどのみち視界は悪くなるもんなんだよ。先頭以外はどこも大差ない
ハリドリはよくこの点でよく槍玉にあげられる。確かに、巻き上げ中なんかはさっぱり前が見えんが
いざ滑り出してみればさほど気にならない。なぜならアップダウンで視界が開けた先に左右のターンを設置するなど
設計が行き届いているからだ。要はレイアウト次第ってこと
0743名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/15(火) 16:20:38.34ID:jGZWaDvM
日本で一番浮くコースターはカワセミかな?レジーナも木製なのに浮きポイント多い。
0744名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/15(火) 18:38:32.61ID:K/b0b5BU
合計量でいうなら、スチドラじゃない?
ことに2ndドロップは、真ん中から前よりの車輛なら頂上手前から浮き出して底まで持続する
ここはよく絶賛されるミレニアムフォースのそれを上回っているだろう
0745名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/15(火) 21:05:48.40ID:K/b0b5BU
ライトニングロッド
現在公称スペック上の、木製レールにおける最速コースター。また急発進+ツイストコース
をインタミン以外も含めて広義の「ブリッツコースター」と定義するならば、その範疇でもトップとなる
スピードってのはやっぱり大きな要素で、既にTコロッサス(92km/h)を体験済みだったのだが
類似のレイアウトでも20キロ以上の速さで駆け抜ければ乗車感は完全に別物だった。加えてこちらはレールの材質も違う
木のたわみ、弾性を感じさせる乗り心地。エアタイムの質もバーが腿に食い込むようなグイ浮きである
(Tコロはもう少しソフトタッチだったような気がする)。例えるならこちらがカワセミであちががハリドリといったところか
もっとも、高速化の代償として、RMCの代名詞ともいえる逆さま走行が不採用となってしまったのだが……
そのかわり、といってはなんだがキャメルバックをちょうど真横に倒したような「逆カント」が明確なかたちで採り入れられている
外側、しかし乗客にとっては頭上という、おかしな方向に投げ出されるのが新感覚で楽しい(実はTコロにも
あったようだが言われなきゃ気づかないレベル)。こういう独自のエレメントというのは個人的にポイント高いです
0746名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/15(火) 21:16:57.89ID:K/b0b5BU
欠点としては、加速そのものはあんまり大したことないんだよね。もっとも巻き上げだけであのスピードを出そうとしたら
70メートルぐらい必要だったろうが。それならそれで、インクレディブル・ハルク(乗ったことないけど)
みたいにトンネルで覆うなど、演出上の工夫がほしかった
あとは完全坐席指定と回転率の悪さ。システム上のキ合か、一編成以上の運行ができないみたいなんだよね
0747名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/18(金) 08:20:13.34ID:jG6exbct
逆カントといえば、日本では幻の「ツイストコースター・ロビン」が有していたことで知られているが
ロビンもその一種である「エル・ロコ」モデルの始祖「スティール・ホッグ」はライトニングロッドと同じ
アラン・シルキ氏のデザイン。こういうコースターどうしの意外なつながりに思いを巡らせながら乗車するというのも
また一興なんじゃないでしょうか。ちなみに同園のテネシートルネードもシルキ作品ね
まあ、それ言っちゃったらシーダーはシュテンゲルだらけなんだけど
0748名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/19(土) 09:04:05.60ID:vJhXMZC4
既存の木製コースターの改造手術を得意とするRMC
でもイチから建造したライトニングロッドやゴライアスも支柱は基本、木製である
支柱の材質が乗り味に影響を与えることはないので、アレは完全な飾り
「木製コースターですよ」っていうアピールのためだけにやってんだよね
0749名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/19(土) 18:47:51.47ID:vJhXMZC4
ゴライアス
二日前にライトニングロッドを乗っていたせいか、こちらはえらくトロく感じた
実際最高速度で30キロ以上遅いわけだけど。でもそれだけじゃなく、レイアウトが単調というか
全長の関係(といってもRMCでは標準的なサイズ)か、エレメントのバリエーションに乏しいのだ
二種類のスクリュー系があって、その頂上が逆カント気味になっている(ただし、ライトニングロッドのような効果は得られない)
横向きになるキャメルバック(ただし、フュアリー325のような効果は得られない)がある、それだけ
激しい左右の振り回しのようなものはない(ああいうのはある程度スピードがないとな)。コースだけでみればRMCの中でも凡庸な部類に入るかも。ただし!
あのFDだけはホンモノ。落下調整の入らない、まじりっけなしの純粋な山型巻き上げのそれで、たいへん稀少
あとこれも是非とも注目してほしいのがその外観。世界で最も個性的なものの一つじゃないか
コストの上限か、立地上の制約か、巻き上げは木材で櫓を立てるのではなく、もろ鉄橋、アーチといった趣なんだけど
レトロテイストの洒落た意匠で、木組みブロックと違和感なく溶け込んでおり、建造物としての魅力にあふれている
0750名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:49.77ID:vJhXMZC4
おっと言い忘れた
ゴライアス、乗り味についてだが、最後尾以外はほとんど揺れず木製感は乏しい
なんというか「記録のための木製レール」って感じ
エアタイムの質はさすがに同じウッドトラックのロッドに似てたかな
0751名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:30.17ID:B8ZoOUGV
このスレ3人くらいのガチマニアしかいなくね?
0752名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/21(月) 19:35:34.02ID:Nyg+JEVO
海外とか言い出してからただのマウンティングしたいやつらだけになっちゃったからな
0753名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/21(月) 20:29:58.15ID:HJ8t15XQ
中国にもどんどん新コースター出来てきてて羨ましい。RMCの一本レールのコースターも日本より先に中国にできそうだな。
0755名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/21(月) 22:56:40.41ID:HJ8t15XQ
ワンダーウーマンのコースターの不満書いたのもおまえか?
0756名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/25(金) 07:44:06.74ID:4T03bfIv
>>755
いかにも。まあ、実際に乗ってみれば、もしかしたらトレインだけ空中を走っているような
錯覚でも味わえるのかもしれんが
0757名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/25(金) 12:14:02.74ID:d85oxkW/
サンオブビーストって酷い酷い言われてるけど具体的にどう酷かったの?
0758名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/26(土) 07:04:00.50ID:LY0aFr36
ごめん訂正
調べ直してみたら、ゴライアスはライトニングロッドと遜色ないスピードあったわ。他のコースターと勘違いしてた
しかし先入観ぬきで、ロッドの後に乗ったらえらく遅く感じたのは事実。それで納得して、思い込んでしまった
なんでだろうなぁ。振動がおとなしかったから? 
0759名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/08/28(月) 19:32:23.04ID:Nqc253JP
『ジェットコースターにもほどがある』で著者がSFGAdのスーパーマン:アルティメット・フライトに乗った際
支柱に梁に乗客が吐き捨てたガムが大量にこびりついているのを見て、ドン引きした、というくだりがある
自分はグレートアメリカの方で同型機に乗ったけど、そこでも確かに同じことされてたわ
梁だけじゃなく、キューライン頭上の防護ネットにもブワーって。なんか、ガムを命中させるのも
アトラクションの一環、って感覚なんだろう。そういえば同乗してたガキ――まさに金髪の孺子-――
も到着してから床の鉄板にぺっぺとやってたな。ガムだけじゃなく痰も。日本のアクロバットやダイナソーでやったら大問題だろうね
……いいか、やるなよ? 絶対だぞ!
0760名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/02(土) 07:52:01.23ID:iaEMuGkY
ごめん訂正。ブリッツコースター最速はイタリアにある「iスピード」だったわ(それも間違ってるかもしれんが)
0761名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/03(日) 03:21:04.88ID:J2sulfyZ
レイジングブル
アポチャリから一か月ばかり遅れてオープンしたために、「B&M初の正統派キャメルバックコースター」
になりそこねてしまったわけだが、そんなもんはまあ、双子のどっちが年上か、みたいなもんだろう
しかし同じデザイナーで、並行して建造されながら、この両者の性格は大きく異なる
こちらはキャメルバックを減らし、そのぶんブーメランターンや九十九折りを盛り込むという
ドロップ重視(そのため、各頂でギリギリまで減速する)のアポチャリに対してスピード感を全面に出したスタイル
とはいえ、ファーストと、中間ブレーキ後のドロップの迫力は変わらないので侮れない
といったように、兄貴分とはまた違った魅力を持つ良作なわけだが、残念ながらゴーチケのランキングでは大差をつけられてしまっている
原因として考えられるのはまず、ロケーションの差。さすがに「世界一美しい遊園地」と呼ばれる
BGW、しかもその惠まれた自然に溶け込んだコースターと比較するのは酷な気もするが、だとしても
コース下の地面に、まるで工事終了直後の更地のような部分が残っているのはいかにも味気ない
また、肝心の乗車感についても、FDから程経ての、2ndキャメルバック頂点手前でいきなりプチブレーキがかかるのは
出鼻をくじかれる気分。あと、もう少し浮けば(といっても並のコースターよりは上)より差別化が図れたのではないだろうか
それにしても、最新機といえるフュアリー325とほとんど変わりがないシート、トレイン形状を見て
改めてその先進性に驚かされた。はじめから完成された姿で生まれてきたんだなぁ
0762名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/04(月) 19:46:39.67ID:Nz/zQXfi
グリフォン
文庫版『ジェットコースターにもほどがある』の巻末座談会において「シークラの方が面白い」と断言されていた上
最新でしかも極めて完成度の高いヴァルレイヴンを先に経験していたこともあって、正直期待はしていなかったんだが
いざ乗ってみるとなかなかどうして、けっこうな良作だった。乗り心地も至って滑らか、快適で
イメルマン、キャメルバックの浮きも申し分なし。そりゃまあ、ラストのブーメランターンだったかホップだったかで
かなりの横揺れに見舞われて、側頭部をしたたかに打ちつけられるし、一列目以外では浮きがイマイチと
綜合力ではヴァルレイヴン(どこに坐っても満遍なく楽しめる)に一步ゆずる。しかし個人的にはグリフォンの方が好きです
なんでかっていうと、ダイブコースターの面白さで大きなウェイトを占めるドロップで、こっちのがクるものがあったからだ
最初は定員が多いことによる加速の急激さかと思ったが物理的にはありえないので、今ではいくぶん遊びがあって
体が振られる幅が大きい旧式ショルハーのおかげだということにしている。他にも頂上での景色の良さや
アクロバットなんぞとは違う、本物のスプラッシュ演出もポイントが高い。確かに、乗車感には殆ど影響しない仕掛けだけど
コースターって、人が乗ってるのを見て楽しむものでもあるからさ。しかしこうなったら是が非でもシークラ、乗りにゆかねばな
0764名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/06(水) 00:12:27.78ID:vf5bhL10
アルペンガイストには失望させられたなぁ。B&Mインバーテッドで最高となる、59メートルからのファーストドロップのはずなんだけど
そのぶん変化が緩いためか、期待していたほどの凄みが感じられない。斜め落としの限界だろうか
ただハードなだけで、各エレメントも爽快感に乏しく、終盤の尻すぼみ感がトドメをさす。ハッキリ言って、日本のピレネーの方が断然おもしろいよ
(コブラロールがあんまり楽しくないのは共通してるが)。これがかつてゴーチケ最高で二位にまで上り詰めたコースターとはとても思えなかった
やけに荒っぽい乗り心地から察するに、巨大さゆえにガタがきて、本来の魅力が失われてしまった、という可能性もなきにしもあらずだが
0765名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/06(水) 00:56:28.77ID:gl7spoIy
インタミンのレールの形状が変わったのはなんでかわかる人いる?特徴のあるレールがある時から変わって別の会社(MACKとか)がその形状を使うようになったのが気になる
0766名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/07(木) 10:08:21.34ID:vvmstJnU
アフターバーン
これまで自分が乗ってきたなかで、最高のインバーテッドコースター
規模はバットマンに毛が生えた程度。しかし乗ってみればむしろこれくらいがこのタイプの
最適サイズなんじゃないかって感じ入ってしまう。FDは、高さに恵まれないながらも
地面スレスレまで粘って落差を稼いでいるのでそこそこの凄みを見せる。最後尾で味わえる
プレドロップの異様な引きずり込みというオマケと合わせてつかみは上々。だが本領を発揮するのはそれから
二連続の垂直ループがとにかく絶品なんだよ。頂点でのGの抜け、出の加速、イメルマンでの浮き(ただし油断するとハーネスにガツンとやられる)
と完璧。設計精度が高いと思われるB&Mでもこれだけピタッとハマるのってそうそうないよ?
現に序盤の構成がほぼ同じのアルペンガイストはこの点で及第に程遠かったもの。アタリを引いたってことだね
こういうとこ、なんかXフライトと通じるものがあるな。この二つ、なんでもっと乗っとかなかったんだろう……悔いが残る
この悔しさはタンパで晴らすとしよう。なんでかって? だってあれ、モントゥの縮小ミラーじゃん
やたら地面に潜ったりとか珍しいバットウィング(ドロップパートがキくぜ)とか、途中までホント一獅ナすよ
俄然、BGTに興味がわいてきた。シークラもあるしね。だが今はその時ではない。グワジの後継ができるまであそこは「待ち」だ
0767名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/08(金) 08:40:22.59ID:XcO84Ovz
グワジのRMC化だけは絶対やめてほしい。芸がなさすぎるし、そろそろアメリカ人も食傷気味だろ?
後釜はやっぱりちゃんと木製レールのコースターがいい。問題はどこに造らせるか、だけど
個人的にはB&Mにやらせるのが面白いと思う。革新的なトレインと上質なエアタイムで躍進したコースター屋が
どんな木製を手掛けるのか興味がある。パークとしても、「アローを潰したコースター」ことクンバをはじめ、B社とは相性がいいしね
もちろん、アメリカ人がこと木製においては自国志向が強いらしいというのはわかっている
だったらさ、「Built In-House(自社製)」という建前にしてしまえばいい。そう銘打っているコースターはいくつかあるけど
あれってディズニーみたいにパークがメーカーを公表してないだけでしょ?
それか、他の会社とコラボのかたちにするとか。S&Sなんかちょうどいいんじゃない? 前にいくつか造ったことあるし
0769名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/08(金) 15:45:35.00ID:T7rShonw
El ToloもT-ExpressもIntamimの設計なだけでRMCが建設したの知らないの?
0770名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/09(土) 07:15:13.41ID:TljI8ZYJ
>>769
それぐらい知ってるよ(ただ、rcdbではエルトロの「Builder」は「Ingenieur-Holzbau Cordes」となっているが、どうなんだろう?)
だが、世間一般では「インタミン製」という認識なのは確かだろう。そもそもアメリカ人の気質の話をしてるのに、なんで韓国のコースターを持ち出すんだ?
0771名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/09(土) 07:51:13.06ID:I5hnVViV
食傷だってどのアメリカ人が言ってるんだ?
フロリダにはRMCまだないんだし現地人も観光客にとってもおいしいエリアだと思うが
0772名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/10(日) 01:40:52.77ID:l2H7Z0Ub
もし万が一B&Mが木製コースターをデザインしたとしたらRMCが作る可能性が高いっちゅーことやな
0773名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/10(日) 06:39:48.14ID:b4GoIj+D
そろそろ今年のゴーチケ決まるけど、日本のコースターで入る可能性があるとすればダイナソーだけだろうな
あれ、「ハードすぎて楽しめない」って賛否がわかれるけど、自分はそれほどとは感じず、大好物なんだけどさ
そういえばモントゥも実際に乗った人からは同様の批判を聞くけど、案外じぶんには合ってるかもしれん
0774名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/10(日) 07:29:45.56ID:b4GoIj+D
>>772
今さらRMCが下請けみたいな真似するとは思えないけどなぁ
それはともかく、アメリカ人が木製コースターに対して強い国産志向を持ってるのは確かだろう
エルトロなんてあれだけ高い評価を受けながらあとが続かなかったのは
(他にも理由はあるだろうが主因は)そうとしか考えられん
最大の市場での需要が見込めないことから、結局インタミンは木製から実質的に撤退しちゃった
でも逆に言えば、あらたに今、日本がインタミンのプレハブ式を導入したりすれば世界的な注目を浴びるのは間違いない
このところ欧州でもGCIばっかだし。ノウハウはまだ残ってるはずでしょ?
0775名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/10(日) 09:32:57.88ID:b4GoIj+D
B&Mが木製に参入するとすればトレイン開発からでしょ。ガタのきた木製コースターの再生法として
ゴーストライダーが「トレイン一新」という「撤去」「RMC」以外の道を示したことで、今後同様のケースが続く可能性があり
需要が見込める。アメリカ人もここまではギリギリ許容範囲。サンオブビーストも最後はゲルシュトラウアー製だったしね
そして、新造となった場合は設計も主導する(ただし、名前は絶対に出さない)。これが賢いやり方
0776名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/10(日) 10:41:11.83ID:b4GoIj+D
1.フュアリー325
2.ミレニアムフォース
3.スーパーマン:ザ・ライド
4.アイアンラトラー
5.エクスペディション・ジーフォース
6.リヴァイアサン
7.ナイトロ
8.ダイモンドバック
9.ニューテキサスジャイアント
10.マヴェリック
木製はエルトロが初受賞みたい。ニューライドは予想通りミスティック・ティンバーズ
しかしなんなのこのRMC推しは? 再来年あたりスティールヴェンジェンスに奪らせるための布石か?
個人的にはハーネス一新で真価を発揮したマヴェリックのトップ10入りが朗報。でも大好きなインティミデイターが落ちたのは悲しい
0777名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/10(日) 11:28:25.65ID:XrXs7dPP
木製コースターは乗り心地が悪いのと耐久性やメンテナンスや移設の難しそうなことから敬遠されるんだろうな。奈良ドリームランドのaskaなんて他に移設してまだまだ使えたのにそのまま放置されて朽ち果てちゃってるし勿体ないよね。
0778名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/10(日) 13:52:41.80ID:l2H7Z0Ub
頭カッチカチのコースターマニアくんIntaminはどうして木製を作らなくなったのか調べたりしないの??
0780名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/11(月) 19:55:01.08ID:944iq66/
>>776
スーパーマンザライドってどれのこと?w
0781名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/11(月) 22:11:31.03ID:csbQ02PK
>>780
スーパーマンと名の付くコースターは数あれど現在「ザ・ライド」は一つだけだよ?
それはともかく今年のランキングだけど、木製14位のボードウォーク・ブレットって去年50位だろ? 
この異例のジャンプアップについてだが、そういえばこれがあるパークってハリケーンで大きな被害を受けた
ヒューストン近郊にあるんだよな。激励票が集まったのかな?
0782名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/12(火) 00:51:30.40ID:N7xWjsrw
上半身固定される乗り物は手放して乗りこなす楽しさがスポイルされるのでつまらんわ、フライングダイナソーとかええじゃないかとか言ってるやつは分かってない。
0783名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/12(火) 07:33:52.27ID:2WEgdeNg
インタミンのプレファブ式って、木材をレーザーでカットすることでレゴブロックのように
きっちり組み合わせられるので、乗り心地がいいっていうものだったはず
でもこのパーツは特定のメーカーしか作れないんだろう(たぶんドイツ)。今おもいだしたんだが
B&Mはアメリカの会社にレールの製造を委託してるってどっかで読んだおぼえがある
日本車と同じでそれが現地に溶け込む努力なんだろう。そう考えると、アメリカ人にとって
木製コースターで部品を輸入ってのは受け容れられなかったんじゃないかと推測する
建設がRMCってのはまあ、プラモデル組み立てたぐらいの役割でしょ
0785名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:06.73ID:AZFOb/lQ
変動のない、というのは語弊があったな。新味に乏しいだけでランキングはかなり変動してる
印象としては前回21位だったアイアンラトラーが4位にジャンプアップするなど、RMCの躍進が目立った
マヴェリック、ゴーストライダーのアップは納得。35位からいきなり消えたワイルドーグルについてもね
確かにイマイチだったし。ハーネスの締め付けとキャメルバックにおける振動を解消しての出直しを期待する
フルスロットルがしれっと50位に入ってるけど、まさかド・ドドンパに対抗したわけではあるまい
ケイティ・ペリーのMVで取り上げられたから、だったりして
0786名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:10.72ID:jeLGk0Z0
インタミンの木製が後に続かなかったのはコストの問題。美しい木組みがゆえスチールコースターと同じ金額(日本円で約25億)でメンテナンス費用もバカにならないからコストダウンをしたいパークはインタミンの採用を見送り安く作れる他のメーカーに発注することに。

ちなみにvoyageは6.5億円ほどの制作費でコースターとしてはかなり安い。※わかりやすくするために1ドル100円計算にしたから今日の為替でいくらだってツッコミはやめてくれ
0787名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/13(水) 23:08:27.64ID:jeLGk0Z0
コースターマニアくんはFURYの発音はフュアリーと現地の発音を採用したのにIron Rattlerはアイアンラトラーとイギリス発音なんだな。アメリカならアイロンかと。

いいレビューができる日本屈指のコースターマニアだだが視野が狭いのか偏見が多いのがとても気になる。好みがあるのはわかるが公平な目線の意見も聞きたいし今後は検索しやすいように乗り物名のあとに必ずパーク名を英語表記で入れて欲しい。
0788名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/14(木) 06:34:41.93ID:vySuMHN3
>>787
片仮名表記として主に二通りあるけど、って前にも言ったじゃん。「フューリー」読みが
ironの「アイアン」読みほど完全に定着してる、ってわけでもないでしょ?
正直、アメリカで「アイロン」と発音するとは知らなかったが、知ってたとしても実際に自分の耳で確かめるまでは使わなかっただろうな
0791名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/16(土) 09:25:49.43ID:c3qRClvJ
あそこはいちおう、Uber呼び出しも可で、一人で行くのはそう難しいところではないんだけど
0792名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/17(日) 04:49:17.88ID:lV/C05KM
Ceder Point限定みたいな書き方すると誤解が生まれるだろ。アメリカじゃ今やどこでも誰でもUberかLyft使うのが基本。言葉通じなくても行き先まで乗せたくれるしボッタクリもなければチップもいらない。それにタクシーの半額〜1/3で乗れるからな。
0793名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/17(日) 06:30:44.24ID:FUs7YR9a
使えない地域もあるぞ。Busch Gardens WilliamsburgとDollywoodでは呼び出せなかった
逆にシダポのあるサンダスキーはUber公式にある「利用可能都市」の一覧には名前がないのに
早朝でも問題なく呼べた。これはけっこうお役立ち情報のはずなんだが
0794名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/17(日) 21:15:13.82ID:lV/C05KM
使えない都市なのにUberが使えたんだろ?
0795名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/17(日) 21:31:23.27ID:1aOfNsc/
LAで使ったけど、どこでも5分以内に来たし便利だった。
ダウンタウンからマジックマウンテンまで50ドルくらい。
0796名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/18(月) 00:47:13.59ID:l6jJAhpY
ライドシェアで行った先が必ずしも「呼び出し可能エリア」とは限らないというのが難しいとこ
Holiday WorldやMichigan's Adventureみたいに見積もり時点で不可能って出るのはまだ良心的
knoebelsなんかもたぶん無理だろうな。そういうところこそ、レンタカー使って複数人でゆく意味があるんだよ
ただし、その場合は全員が免許もってるのが条件。ドタキャンされたら身動きできないし、運転しない奴がいると必ず険悪になるらしい
運転経験のない人はナビ役も務まらん。有名な「西島くん」もそれで随分きらわれたみたいだし
0797名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/18(月) 13:56:37.85ID:l6jJAhpY
考えてみれば、飛行機の便やホテルを無理に合わせる必要はないんだよな
日時だけ決めて、代表者がクルマでそれぞれ泊まってるとこに回ってけばいい
そのあとで役割に応じて費用を分担する
0798名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/18(月) 14:04:02.56ID:aGoTSZ5k
どうでもいい。
自分のホームページ作って書いたらいいのに。
0799名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/20(水) 00:29:32.22ID:je95Vtd6
ホワイトサイクロンがクローズするって
0800名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/20(水) 06:04:42.59ID:gO9mJSvA
クローズしたら何が出来るのさ?
0801名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/20(水) 06:55:23.64ID:G2EZtopC
そらま、RMC・Iボックスだろうな
自分が最初に乗ったのはそう、トゥウィステッド・コロッサス。35メートルの落差で80°って
どんだけ無茶やるんだと興味津々だったが、いざ乗ってみたら巻き上げ頂上でいったん停止で速度調整
さらに落下時にちょい捻りで放り出されを抑えるなど、万全の対策で拍子抜けしたおぼえがある
映像で見る限り、アイアン(アイロン)ラトラーもこんな感じよね。こんなの、60°台でも素直に普通に落とした方が
ぜったいに面白いし、スリルもあるはずなのに。サバ読みはしてないと思うけど(対外的には80°を称してるが
本当は74°のサンドルとか)派手な数字にこだわりすぎ。RMCのこういう、スペック厨なとこ嫌い
0802名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/09/20(水) 08:15:57.21ID:G2EZtopC
RMCの代名詞ともいえる反転エレメントだけど、満足度は意外に低い
ゴライアスなんて、あの長さで二つも入れちゃうと、残るのは二つのブーメランターンと一つのキャメルバックのみで
いたって物足りない(実際はターンにも複雑な弯曲が施されいてけっこう凝った造りなんだけど、意識して乗らなければ
殆ど印象に残らない)。ほんと、えらいあっさりおわる感じ
新ホワイトサイクロンは全長が1キロ未満なら、一つにとどめるべきだね
0804名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/10/03(火) 09:09:53.22ID:MRCHi7kF
スティールヴェンジェンスがおもしろそうなんで、どうしてあと一年待たなかったのかと後悔している
だって普通、翌シーズンのオープンまでに完成すると思うじゃん?
しかし、最大斜度90ってファーストドロップだよね? ゴライアスが落差55mで85°だったから
61メートルで5度アップというのはちと強引ではあるものの不可能ではないか
まあ、あれだけ下半身ガチガチに固めてればね。ゴライアスもまだ余裕があったし
もしくは、ミレニアムフォースみたいに、最後尾が安全圏に達するまでリフトが継続するタイプかな?
0805名無しさん@120分待ち
垢版 |
2017/10/04(水) 20:52:07.74ID:iEbZE4pF
ホワイトサイクロンがRMC化するって大ニュースあったのになんでこんなに過疎ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況