X



昔のTDRを語ろうか★9パーク目 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/12/09(水) 18:54:42.80ID:ByjeKz5f
スキーよりミッキー!なんてCMも今は昔
アトラクション、ショー、なんでもどうぞ
ただし現在の話は極力ひかえること

前スレ
昔のTDRを語ろうか★8パーク目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1444843811/
昔のTDRを語ろうか★8.5パーク目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1446369051/

過去スレ
7パーク目:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1373544286/
6パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1323086446/
5パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1284795413/
4パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1177062070/
3パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1128268980/
2パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1064376459/
1パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/991327537/
0402名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/20(火) 00:19:48.96ID:vnGsBLrE
>>391
ありがとう。
それだと小一だったのかもしれない。

ワールドバザール近辺の、パレードルート沿いにテントがあって、そこでやってもらったんだ。
シールかどうかは覚えてない。
たぶん、まだあの馬鹿でかいペロペロキャンディがあった頃だと思う。
0403名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/20(火) 18:34:02.74ID:u8ev3DgW
馬鹿でかいペロペロキャンディー懐かしい…
それ、1日じゃ絶対に食べ切れないから、冷凍庫(氷があるところね)
に入れておくんだけど、次の日食べようとしたら一気に粉々になるんだよね。
でも、それ人によっては困るお土産だったりするんだよね。
「食べ切れないから!」って。
0406名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/21(水) 00:56:20.26ID:lbMVWiK7
ペロペロキャンディー欲しくて親にねだったなあ
あと昔のオーソドックスなミッキー風船が好きだった
弟が飛ばしてしまってワールドバザールの屋根にひっかかって大泣きしてたら、
キャストさんがサービスでもう1つくれて感激した
0407名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/21(水) 04:30:55.41ID:6ACs+arx
>>402
フェイスペイント、自分も記憶ある!
パーティグラあたりから数年は毎年プラザにブースが出来て、シルエットスタジオみたいに外国人のアーティストが頬に直接描いてくれたような記憶あるんだけど違うのかな…?
ミッキーマニアとかの頃もやってなかった?
時代的にJリーグブームとかもあって「フェイスペイント」というものが一般に認識されるようになった頃かなと思ってる
0408名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/21(水) 07:07:50.13ID:fqtT4Qqv
パーディグラ(春スタート)と、ミッキーマウスカーニバル(秋イベント)は1991年開催。屋台はここからなも。翌年のワールドフェアに、いろんな国をモチーフにした屋台あったよね。アメリカとインドとか。
0410390
垢版 |
2018/11/23(金) 16:45:26.28ID:g+zpCsuH
帰国した。
昔は年パス持ってたのに、もう十数年以上国内外のディズニーのテーマパークに行ってない。その当時の色々な感情を思い出しそうで…
しかしオーランドで予定外に1日暇になってしまいする事がなく、EPCOTに行ってしまった。
入場料が高くてびっくりしたが、昔を思い出して悲しくなる事もなく普通に楽しめた。フューチャーワールドのTDLのトゥモローランドを大きく少しボロくした雰囲気はそのままだった。
噂には聞いていたがSoarin'はすごかった…
日本でまだ見たことがないFantasmic見にシーに行こうかなとちょっと思った。
0411名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/23(金) 18:25:18.52ID:ocObVQeJ
シーのファンタズミック!は、本家とは別物。「イマジネーション」ってミッキーが連呼するショーだよ。
0412390
垢版 |
2018/11/24(土) 10:28:27.59ID:skNWXZDA
>>411
そうなんだ。それはそれで見てみたい。ガラ空きの1月あたりを狙って行ってみようかな…
0414名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/29(木) 01:09:51.88ID:EOwNyZy/
子供の頃初めて行った時に空中ゴンドラ見て感動した気がする。
ワールドバザールでゴム風船買ってもらって嬉しかった。
ミッキー耳のフェルト製の帽子の後ろにミシンで名前を縫い込んでもらったのはまだ実家にある気がする。
そして今年初めて年パス買ってしまった。35周年なんてあっという間ね。
0416名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/29(木) 22:39:11.60ID:UT+ekN/T
セレランドでオリジナルのチキルームの曲が掛かったり、ミートなんかの懐かしアトラクションを入れてくれて嬉しくなった。
0418名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/12(水) 20:48:31.50ID:2IHNVdQT
ウォルトならケツほられたい。
0419名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/13(木) 00:26:22.30ID:6+/uMUeH
1月からの35年の歴史を振り返るガイドツアー楽しみ!1人5800円もするから、満足行く内容なんじゃないかと期待。
0421名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/19(水) 06:39:16.80ID:3RhgHtFf
>>420
お前見たいな貧乏は無理
0422名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/19(水) 06:57:33.88ID:5WPvtfJq
>>420
確かにワンデーだと、パス代プラス5800円は高いですよね…。昔スレからすると、5800円ってそれこそ昔のワンデーぐらいの値段だったり?!
0423名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/01/22(火) 08:07:34.69ID:dLRtrAmW
メニュースレで最近話題になるんだけど、ユカタンや、グランマサラが紙皿化してるのを見ると、昔はクリスタルパレスクラスのお店では、布ナプキンにカトラリーが包んであったりしたよね。と懐かしくなった。
0424名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/13(水) 02:04:35.03ID:+muFwMef
>>422
私が初めて自腹で払った時は、親の会社がファミリー割引使える企業で、確か\2.000代で入れた記憶
当時で幾らだったかなあ…\3,900くらい?直後に値上げしちゃったんで、余り憶えてない
0425名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/20(水) 09:21:53.86ID:wfr1WLy3
昔スレのみなさま。ミキミニのお顔は今までも変わった事あるけれど、今回はコスチュームも変更ですよ!結構寂しい。
0426名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/23(土) 09:13:58.31ID:+dm2915o
大工って人生「負け組」ですよね?
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
本人はバカなので嫌がらせという自覚はないです。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲだろうと思われる、です。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れしてスナックで常連ヅラwしてます。
しかも東京ディズニーリゾートが好きとかキモチ悪いです。
0427名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/24(日) 06:32:57.44ID:6eIReJbt
>>416
チキルームって34年前に行ったきりなんだけど今はもうあの音楽じゃないのか
懐かしいなーと思って聞いてた
0430名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/24(日) 19:33:54.51ID:C7IUMlsN
チキはプレショーの石のベンチのぬくもりを満喫したいんだけど、
いつもゲストが少なくて、座る間もなく案内されてしまうのが残念w
0431名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/27(水) 00:37:48.66ID:eB67/Xpr
初めて親にディズニーランドに連れて行ってもらった時の事を思い出してしみじみした
あの頃は今ほどアトラクションも多くなくてロープウェイがあったんだよね
パスポートじゃなくてビック10だったし
あの頃は自分の子供と一緒に行くようになるなんて夢にも思わなかった
そのうち孫とも一緒に行けるようになるのかなと思うと元気に長生きしたい
0432名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/27(水) 01:04:31.08ID:ybbd/qxY
孫とディズニーいいね憧れる
シニアパスでディズニーシーを庭のようにお散歩するおばあちゃんになりたい
0433名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/27(水) 07:07:07.37ID:OssAFQe/
トムソーヤ島のキャンティーンなくなるってね
メロンシェイクを懐かしみにこのスレに来ました
0434名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/27(水) 08:53:14.80ID:rwB29NUH
ビッグ10ね
わたしも孫とディズニー行きたいな
今回のようなフェイスの変化って、ランド開園以来何回あったんだろう
0436名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:42:11.11ID:A7nkyU66
www.accessjournal.jp/modules/weblog/
惨状告発 告発者も被告発者も実名。
ここの会社だけはやめ
入ったら絶対後悔。
■リゾート内仲間に向かって 「死ね」 発言をするパワハラ発言恒常化
それを放置する現場社員
■コスチューム持ち帰り転売し競馬へ
■サービス残業も
一年定着率低い お局 機嫌で指示が異なるのは困ります
0438名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:14:29.74ID:9NgQ/Khi
昔々、「入園のみ」のチケットがあったけど、散歩用によかった。
シーにあればなぁ。
0440名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:49:09.47ID:9NgQ/Khi
アトラクションで券不要になったから、「入園のみ」が前アトラクションフリーパスの事になってしまったので、
シーが開園した時には既に無かった。
0441名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:53:56.67ID:VfqrqLyB
>>440
シー開園なんて最近のことではなくて〜
友達の従姉妹が昔ランド近所に住んでいて毎日のように散歩に行ってたので
0443名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:10:43.07ID:jxICQroz
ランドの年パスできた時には、全てのれるパスだよ。値段が25000円と今に比べてバカ安。ちなみに4月15日から1年間って縛りがあった。
0444名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:07:16.06ID:VfqrqLyB
>>442
そうだったのね、ありがとう
毎日のように行っていたのは子供が小さい時だそうで、10周年の頃
だったと思うから、その頃なら普通の年パスだったんだなきっと
0447名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/16(火) 18:58:55.88ID:A5LSUeKX
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/
告発者も被告発者も実名!

■リゾートのこの会社入ったら絶対後悔
死ね いっぺん死ねの罵声が飛び
お局が気分で指図する 荒廃。
■コスチューム姿に隠された本性
■サービス残業!
社員は見て見ぬ振り
時給960円は伊達じゃない
0448名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/17(水) 21:13:01.31ID:+ibeNtBd
くまのプーさんがケープコッドの住人だった事実。
0450名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:27.82ID:gBnskcxi
入園のみのパスでも唯一楽しめたアトラクションがミート・ザ・ワールドだったよ。
パスポートでしかインパしたことないけど大好きだった。
親は休息所としてミートとカンベア、チキルームを歓迎していた。
ある意味親子で需要が一致していたなぁ。
0451名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/05/03(金) 17:46:37.07ID:C+xQPWqE
唯一じゃないよ
メインストリート・シネマもアトラク
自分はそっちが好きで入り浸ってた
0456名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/09(日) 17:08:42.50ID:nYctXIdr
スターゲートのゲーム機に没頭している学生服男子(遠足や修学旅行中?)とかいたよね
自分が現役学生だった時は学生服でインするのが凄く嫌だったし恥ずかしかったのに今や現役じゃない大人がわざわざ制服着てインするなんて時代の流れを感じずにはいられない
0457名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/09(日) 18:31:39.19ID:+sKQ6c+1
最近の人がつける略称が本当にダサい。
スタツアってなんだよ。ツアーズだろ。
スモワってなんだよ。スモールだろ。
英語を元にしない略称だから物凄く低俗。
まあスペマンとかグラサンとかはあったにせよ。
0459名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/09(日) 20:35:38.64ID:n6frAngV
だよね
カタカナになった時点でほとんど日本語なんだし
キムタクとか言わないのかと
0460名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:55.18ID:ooUGWg+3
>>459
キャストも使う略語ではなく、オリジナルが過ぎるって言いたいんじゃないか?
キムタクならまだしも「ムタク」や「キムタ」って呼ぶ感じ?
0462名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/10(月) 10:27:13.15ID:sprE4toe
パーコンか、パソコンか。そんな話題が昔あった。

最近は略語が多すぎて、いちいちグーグルで調べないとか分からないや。
0464名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/12(水) 09:19:51.16ID:N/RDzkNl
>>463
それならそれでいいんだけど、ダサい略称やめてほしいわ
サルアミとかセンス無さすぎだし猿網にしか聞こえない
ズンも飯尾かと思うわ
0467名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/12(水) 10:58:52.39ID:f9jHjS3i
もう少し、連想しやすい略語にしてくれとは思う。
「ズン」とか、全然わからんかったよ。
マニア同士の符丁として楽しんでるんだろうけど。
0468名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:28.74ID:wh5yuxvp
どれも口に出して言っちゃうとなんだかなー。ってなるね。私はラインとかでは「パレル」って書くけど、話すときは「パレードルート」って言ってる。ここのスレの住民だから「TDL」って書くのさえ抵抗あった。今は慣れた。
0469名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/12(水) 14:01:04.59ID:9WzmyKVQ
マニア同士の符丁として楽しむなら、もっとマニアの知識が活きる奥深いものにしてくれた方がいいのに。
例えばセンターオブジアースはジャーニーって言うみたいな。
0472名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/15(土) 07:55:29.74ID:RZokKqk7
新しいイベントのショーの名前の略語をいち早く考えてそれをSNSで浸透させる喜びならありそう。
だから妙な略語合戦になってる。
0474名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/16(日) 16:58:41.32ID:NV5larFm
そんな真のディズニーマニアなんて少数なんだよ。
昔スレ住民からすればみんなニワカ。そんなニワカに支えられて今日があるんなけどね。
0475名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/06/30(日) 18:07:15.85ID:tKoFSJ8N
七夕って当初は1日だけのイベントだったよね?
今は1ヶ月か
今じゃSPイベやってないときがないね
何もないときは空いてて行きやすかったんだけどなあ
0480名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:18:42.71ID:ElgGuxRD
そうそう
なんだか今だにクリスマスイベントの最終日は26日っていうのが抜けなくてw
0481名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:09:25.13ID:L2cR8zVp
なのに、カウントダウンのイベントでお金を稼ごう!ってなってから、きっちり25日で終了したイメージ。
0482名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/08/04(日) 21:37:43.63ID:e0dYgiwR
昔存在していた、トゥモローランドのレストランの裏メニュー名が好きだったな

【プラザ・レストラン】 770席(平成7年ごろ)
スターシャイン (ハンバーガー)\270、ムーングロウ (チーズバーガー)\300、
コズミック・ディライト (ベーコンチーズバーガー)\350、
シューティング・スター (メンチカツバーガー)\340
いつも、デルモンテのトマトジュース\200も頼むのが習慣だった

【トゥモローランド・テラス】 1149席(平成7年ごろ)
ビーナス (ハンバーガー)\270、サターン (チーズバーガー)\300、
ジュピター (テリヤキチキンバーガー)\320、
オービター (ローストビーフサンドイッチ)\450
あと、アーモンドフィレチキン\300も美味だった

【ソフトランディング】
サテライト (フローズンヨーグルトストロベリー)\220
ベイパトレイル (フローズンヨーグルトプレーン)\220
ミルキーウェイ (フローズンヨーグルトミックス)\220
フローズンヨーグルト復活して!
0483名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/08/05(月) 07:17:48.50ID:ZsEGC02v
マクドナルドでもヨーグルトシェイクがある位だから、
フローズンヨーグルト復活してもいいと思う。
0484名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/08/05(月) 09:11:57.58ID:7mQhwR5U
>>482
懐かしいですね。特にトマトジュース!デルモンテが提供だからだね。と思いながら飲んでました。
昔は氷の形もお店によって違いましたよね。
トゥモテラは単三電池ぐらいの太さの穴の空いた筒状の氷を砕いたものだった記憶が。 他のお店も今と同じタイプと、透明のお店で売っている氷のようなタイプもありました。
0485名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/23(月) 17:15:31.77ID:y/up4PiX
新エリア工事始まってからずっとグラサン跡やスタージェット跡とスペマンからスタージェット跡への幅広い通路のとこ閉鎖してたのが、新エリア側の通路解禁になって景色が様変わりしたね
改めてグラサン無いんだとしみじみしたわ
昔なら歩けない場所歩けるんだもん
所謂レトロフューチャーなトゥモローランドが懐かしいよ
0486名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/23(月) 17:21:58.23ID:y/up4PiX
初代ワンマン、マイナーチェンジ相当あったよね?
モブ犬猫ダンスや、アリスの芋虫とか
全部まとめて映像化して欲しいわ
今でもハリウッド〜しゃいにんぐ
0488名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/23(月) 19:04:16.14ID:PqLC8x5i
ワンマンのハリウッドのシーン, あれは80年代前半にWDWで上演された『ショウ・ビズ・イズ』が原点
これにはワンマンと同じ演出家兼振付師のバーネット・リッチさんが関わっていました
バーネットさんは本国では『アメリカ・イズ』, 『ディズニーランド・イズ・ユア・ランド』など,
TDLではワンマンの他にグランドオープニングショウ『ナイト・オブ・1000スターズ』
などに関わっており, 今年ディズニーレジェンドを受賞されています
バーネット・リッチーさんと渋谷森久さんは, 初期TDLショーの功労者です

参考動画 『ショウ・ビズ・イズ』(Hooray For Hollywood)
https://www.youtube.com/watch?v=ZNuisBX_zqw&;t=385
0489488
垢版 |
2019/09/23(月) 19:19:25.34ID:PqLC8x5i
参考動画をもう一つ追加です
『ショウ・ビズ・イズ』(You Ought To Be In Pictures)
https://www.youtube.com/watch?v=dYzJmbsGapY&;t=16

この曲に続いての"Tico Tico No Fuba"も, 『冒険への道』や,
『ミッキーのトロピカルクルーズ』といった初期TDLショーに流用されました
バーネットさん絡みの話は挙げるとキリがないのでここまでにしておきます
0490名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/23(月) 19:30:11.25ID:moFZO3yC
>>488-489
めちゃめちゃ貴重な情報ありがとう!!
0492名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/24(火) 06:19:21.00ID:0V5OjR2P
神さま、ディズニーランドイズユアワールドは、キッズオブキングダムですよね?
ミッキーのスペースファンタジーで、ほぼ再現されて。
0495名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/24(火) 13:10:14.78ID:2gqsEGMc
>>492
『ディズニーランド・イズ・ユア・ランド』のパフォーマーは, キッズ・オブ・ザ・キングダム(略称:キッズ)です
キッズは時期より前期/後期の2つに大別されるのですがWDWとTDLに流用されたものは後期です
アナハイムDLにおけるキッズ(後期)のショーは色々ありまして,
『ベスト・オブ・ディズニー』,『ディズニーランド・イズ・ユア・ランド』, 『ショウ・ビズ・イズ』,
『ワールド・フレンドシップ・メドレー』, 『アメリカ・イズ』, 『ワンマンズ・ドリーム』などあります

『ディズニーランド・イズ・ユア・ランド』はWDWとTDLにほぼそのまま流用されました
WDWでは『ウォルト・ディズニー・ワールド・イズ・ユア・ワールド』として上演,
TDLでは『東京ディズニーランド・イズ・ユア・ランド』として上演されたのち,
『ミッキーのスペース・ファンタジー』, 『Dポップ・マジック!』としてリメーク
また, DLPでは大幅な音楽と演出の変更を加え『セ・マジーク』として上演されていました
0497名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/24(火) 19:42:58.78ID:0V5OjR2P
私はキッズは生で見ていませんが、ミッキーのスペースファンタジーからパークにハマりました。そしてWDWでイズユアワールドを見ることが出来て感動した覚えがあります。
0498名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 01:22:49.24ID:eTvHaI+C
そう言えば昔はショーパレに外国人ダンサーも多かったよね
初代ワンマンのピーターパンの海賊達とか外国人ダンサーばかりだった記憶
0499名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 02:21:48.32ID:h+nJyfTP
そういえば、いつからショーのキャラクター達って日本語話すようになったんだっけ?
小さい頃、父親にキャラクターのせりふをよく翻訳してもらってたなぁ。
あれが英語を勉強するモチベーションのひとつになったんだよね。
CAも子供の頃はよく行っていたから、舞浜は最初から日本語なのに、記憶がごっちゃになっているのかもしれないけど。
0500名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 02:51:16.77ID:xwzesv5Y
>>499
初代ワンマンで既にミッキーは日本語話していたよ
隣の芝生は良く見える~♪って歌っていたしプラザパビリオンのキッズ向けショーなんかではミッキー達も日本語だった
昔はあまりストーリー仕立てのキャラクター達がベラベラ喋るショーパレが多くなかったから短い台詞なんかは英語でも何とかいけたんだよね
2000年というか21世紀に入ってシーも出来てから段々全編日本語のショーパレが増えてきた感じかな?
0501名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 06:15:07.25ID:FxiVMPlS
スモールワールドステージのレッツビーフレンズで、「グーフィーは意地悪大嫌い」ってドナルドがグーフィーを蹴りながら歌ってたのが衝撃。(笑)

昔の女性ダンサーさんは聖子ちゃんカットか、ロングの人は耳の横から髪の毛をすくって後ろで結ん出ましたよね。
ベテランの外国人(ハーフだけど)の方で、ダンサー枠の方かと思っていたらその方は日本人枠で、フェイスキャラにはもちろんならずだったのに、ショーベースのワンスアポンアタイムのオープニングでボーを演じていたのに驚きました。

>>500
隣の芝生は青く見える じゃなかったでしたっけ??
ミッキー何言ってるか聞こえないけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況