X



レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場19人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:32.11ID:i+oFwHru
【公式サイト】
https://www.legoland.jp/

レゴランド入場料(定価)※各種割引キャンペーンが頻繁に有ります
http://i.imgur.com/Je5jVcV.jpg
http://i.imgur.com/cc8r7kM.jpg
 1DAYパスポート     2DAYパスポート 年間パスポート
大人(13才以上)6,900円  大人:13,000円   大人:17,300円
子供(3〜12才)5,300円   子供:10,000円   子供:13,300円

 VIPエクスペリエンス
http://i.imgur.com/XvXH6Nq.jpg
大人:55,000円 子供:45,000円 ※年パス割:5,000円引

前スレ

レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場18人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1523204102/


★ NGワード ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  TDL・USJ・ディズニー・スペースワールド・ハウステンボス・
  東京・大阪・福岡
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0089名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 08:46:16.29ID:N343uT0t
どんな考えがあって誘致したのか気になる
オープン後に市長が入場料高いだろと苦言を呈していた事に驚いたわ
知らなかったのかよと

世界ブランドのレゴランド様が来るぞー、って事だけで計画も聞かずに>>78のアホ名古屋人みたいに無条件で誘致したのか?
0091名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 09:21:56.95ID:az5b5+Ig
名古屋市は立派な樹木でいっぱいの久屋大通公園の
木々を減らして商業施設を増やすことに決めもう工事が始まってる
大都市に緑豊かな公園があるって世界基準でも当然なのに真逆行ってる
名古屋市の街づくりに見る目がないとしか言いようがない
0092名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 10:32:03.97ID:on1nrEpD
>>91
スレチ
テレビ塔の北の所ならテコ入れ賛成、あの界隈は寂しくて人通りが少なくて治安が不安
都心の緑ならすぐ近くの名城公園やら鶴舞公園やら白川公園やらいっぱいあるし、久屋大通の南端にフラリエも
有る
知らないなら口出さんでいいよ
0097名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 10:58:54.78ID:zmywygJ5
板違いならそれを指摘するだけで終わるのに
必死に板違いな反論をせずには居られない味噌ガイジ
0098名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 11:01:29.57ID:2NbHBXO0
このままだと本当にキッザニアに子供客みんな持っていかれそうだよね
レゴランドは値段の高さが批判されてるからキッザニアのが値段面でも有利だし
0100名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 11:13:54.88ID:on1nrEpD
間違いなく持っていかれる
大幅な規模拡大が出来ない以上、値段を下げて競争力をつけるか
淘汰されるかの2択しかレゴランドには残ってない
0102名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 13:17:20.19ID:c0jSBc6r
ただでさえ二番煎じな学べるとかアピールしておきながら
ほんと何もかもがデタラメな水族館だな


中●元(WEB水族館) @k●paguy
シーライフ某、水槽の中に浦島太郎とか、桟橋下の再現にタカアシガニとか
日本人の水族館利用者レベルをナメちゃってたんやろなあ。

中●元(WEB水族館) @k●paguy
愛知県人はタケスイのおかげでタカシガニが深海性って知っとるからねえ。
ていうか日本人の大多数が、大型のカニはだいたい深海で、桟橋の下におるわけないって知っとるw。
0105名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 14:47:43.55ID:KmVSNIv2
>>104
入場料次第と思うが三鷹みたいな施設だとしたら高くないだろうし
広大な敷地だから1日では遊びつくせないし
期待できそうではあるね
青少年公園時代からあってマンモスも展示した
歴史あるスケートリンクが無くなるのはちと寂しいが…
0107名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 15:56:08.45ID:9CMufi5k
もうレゴランドも終わりだろ
相場で例えたら最初に買いを入れた途端に下げまくって、
ホテルとか水族館とかで多少のナンピン入れたけど今後も上がる気配が無いから単なる無駄な追加投資で損失増大
さらにジブリとか下げ要因が発生してるけど
税金投入という出資者がいる手前「確実に利益出てます、儲かってます」と言っていたが、
最近ではそういう事は一切言わなくなった(言えなくなった)
ある日突然破綻して出資者の証書が紙切れになるのが目に見えてるわ
0108名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 15:59:46.60ID:on1nrEpD
>>105
記事はプールって書いてあるけど、やっぱりリンクも潰されるのかな
モリコロのリンクは残してほしい
大須まで行くのは遠い
何ならモリコロリンクでジブリ作品のアイスショーすりゃいいんじゃね
0111名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 17:03:44.77ID:GVgxHJl7
愛知県(大村秀章)vs名古屋市(河村たかし)の戦いやな
お互い相乗効果になれば良いけどレゴランドの方が分が悪いかな
0113名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 17:25:42.24ID:KmVSNIv2
>>110
モリコロを拠点にしてるクラブはごく小さいとこだから
あんまり影響ないはず…つか激しくスレチw
>>112
競合ないって意味が分からないけど
4年後にはレゴラは無くなってるってこと?w
0115名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 19:08:45.59ID:NV6fq/UE
普通は大盛況するはずの一年目からこの惨状で
あと4年持つとはちょっと思えない
0116名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 19:19:09.49ID:dH2/1shm
アンチよ
名古屋に日本4大テーマパークのレゴランドとジブリパークができてしまうぞ
0122名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 21:10:42.96ID:hVCc/67a
愛知の観光業がどんどん良くなるね。ファミリー層に向け相乗効果間違いないし。東京からリニアで来てレゴランドと一泊してジブリパークというプランが出来るじゃない。アンチは必死で否定するけどな。
0123名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 21:18:56.39ID:n9rjgTg0
>>121
下げるつもりならとっくに下げてるはずだし
ジブリが出来てから下げてももう遅い
悪評が出尽くしてる
0124名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 21:21:27.69ID:Ij8Jahqk
プライドだけは高いから入場料下げるかな
いったん閉めてすっかりリューアルして
アトラクションのない施設にして値下げした方がまだいいんじゃね?
遊園地のテイではもう無理だろ
0125名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 21:26:54.99ID:ui24ng4w
親元のマーリンが1年で株価4割近く下げて青息吐息なのに
こんな赤字施設を2022年まで生かしとく訳がないっていう
0126名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 21:31:14.82ID:CSxLbEkR
>>125
アトラクションが開園時間から稼動できないほど
売りの、ミニランドが壊れたまま放置されるほど
財政状態が逼迫
0130名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 23:15:20.94ID:VTV/Va5C
>>78
>マレーシアのレゴランドは、予想の2倍もの集客を達成

これレゴラジャパンと同じやり口だろ?
本当の集客予想の3分の1程度を集客目標に設定しておいて好調を装うやつ
全く同じだと仮定するとマレーシアの実際の集客は集客予想の66%となるな

ついでに言うけど確か全レゴランドの中で一番集客があるところで200万人って出てたよな
そしてそこはマレーシアじゃなかったよな
200万人以下の集客でありながら予想の2倍?
一体何人を予想してたんだ?相当しょぼい数字が想像出来るんだがそれで海外からも広く客を呼び込んでるだって?
0131名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 23:29:50.56ID:Ij8Jahqk
レゴラはアジアに作ったりしちゃダメだったんだ
昔はレゴ好きが高じて日本から北欧のレゴラまで行くマニアがいたけど
そういう特別感で売ってれば良かったんだよ
0132名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/25(水) 23:33:49.20ID:ui24ng4w
マレーシアは人口が少ないし日本みたいに密集もしてないから
目標値が少なくなるのは仕方無い
「目標達成したかはヒミツ」なんて言ってる所よりは間違いなく成功してるんだろ

レゴランド・マレーシアが成功しようが爆死しようが、
レゴランド名古屋がゴミなのは変わらないし
何の関係も無い
0133名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 00:10:45.30ID:/JTG7Aro
そんなにゴミなの?
行ったことないけど、インスタで行ってみたら良かったっていう意見も見た
どこでも誰と行くかが一番だとは思うけども
0135名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 00:23:40.67ID:earcVWuw
>>130
イギリスだっけ?200万人達成は

>>132
インタビューで「ヒ、ミ、ツ☆」なんて言われたら、ドン引きだわ...

去年ジブリパークの来園者は10万人らしい
どこまで伸ばせるか
ってか、ハウル風のゲートって...
トトロと耳をすませばだけなのかね?
0137名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 00:58:36.25ID:QLgR2EcO
まあ、ジブリパークの資料見たところ、広大な公園の中に既存の建物を流用した施設側点在するようなイメージだね。
0139名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 01:01:29.83ID:xrfy1ZyY
長久手市に造られるのになぜか名古屋人は「名古屋のジブリパーク」とお祭り騒ぎ
観光で「名古屋のナガシマスパーランド」「名古屋の世界遺産・白川郷」と宣伝しているのと同様
誇れるリゾート施設は名古屋市内にない
0140名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 01:07:02.35ID:/JTG7Aro
名古屋に本当に必要なのはレゴでもジブリでもなく、鳥山明ミュージアムかイチローミュージアムだと思うの
後者は、本人が認めなそうだけども
0143名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 03:33:29.87ID:Jbi22Oxz
まあ東京の人間は「東京のディズニーランド」なんて言わんけどね
0145名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 07:45:55.65ID:CZMyIMC2
>>81
大阪のは、海遊館とレゴランドディスカバリーセンターのセット券で3,800円

海遊館を、アトラクションの1つと考えたら、相当なボリューム内容になるだろう
0146名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 08:33:49.05ID:40/ew3me
139みたいなやっすい釣りにホイホイ釣られるなよw
その辺りの施設を名古屋名古屋言ってる愛知県民いねーよ
そいつエセ名古屋弁書きにきた関西の田舎者だろ
0147名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 08:37:36.87ID:bmY0Ub3Q
ジブリパーク楽しそうだけど巨大テーマパークと勘違いしている人が多いからオープンしたら子供向けでショボいと風評被害を受けそうだな
レゴランドの場合は自業自得だけどジブリパークは最初からコンセプトを出しているのに期待と妄想図が一人歩きしている
https://i.imgur.com/Q2W8x2E.jpg
0148名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 09:03:34.06ID:40/ew3me
>>147
ジブリは日テレががっつり報道するから
開園前には誤解は解けるんじゃないの?
今朝もわざわざモリコロパークに取材に来て
アクセス方法まで懇切丁寧に紹介してたよ
「電車」とリニモって言ってたがw

レゴラも一時の報道は凄かったけど
あれも相当カネ使ったんだろうに…
0152名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 09:29:43.64ID:1VPcFZW7
ういろうも勝手に名古屋名物にしようとしてるしな。
都民からすればあれは小田原のものだが。
0154名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 09:41:36.54ID:bmY0Ub3Q
>>151
日本人のどれだけが海外のレゴランドを知っていたり興味を持つのかと
しかも海外の方が良いんだから逆効果でしょ
と言うか海外なんてどうでもよくて当のレゴランドジャパンの宣伝が大問題なんだと
0156名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 09:51:05.40ID:LH+9qV6T
CMの映像ならレゴランド・ジャパンの為にCG映像はお金かかるか
世界のレゴランド共通で使いまわしてるだけだよ
0157名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 09:58:58.21ID:SqCxWKHh
>>152
薬の外郎を模した餅菓子のういろうは、江戸時代から全国で作られていて、小田原は薬の外郎で知られていた
0158名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 10:11:33.07ID:yncoSyxf
レゴランドジャパンの敷地面積は
アメリカの1/7です、とは宣伝してなかったし

ディズニー並みの40以上のアトラクションとは言ってたが
平日朝から動いてるのが20以下とは一言も無かったな
0162名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 10:24:12.35ID:yncoSyxf
台湾まぜそばは職場の台湾人が
こんなの台湾にねーぞ!って怒ってたから
オリジナルなんじゃねw
0165名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 11:02:31.80ID:40/ew3me
名古屋disれば何でもいいスレタイ読めない基地は帰れ
>>161
リンクとプールの入口同じだったと思うけど
あそこだけぽつんとリンク残すかな?

ジブリは遊園地メインじゃなさそうだけど写真映えするから流行るかもな
レゴラも公園に毛が生えた程度のパークに変えて
低価格で世界でひとつみたいにやればいいのに
その方が客集まると思う
0167名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 11:31:46.79ID:LH+9qV6T
>>165
中はどうだったか忘れてたわ
左右で施設分かれているからその辺は改装でなんとかできると思うよ

料金に関しては海外と同じような感じにしかできないんじゃない
割引も同じようにやってるし
0169名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 12:18:50.34ID:d1xH0PW9
>>148
金のかけどころも間違ってるよな
マスコミとかネットの火消しじゃなく内容の充実が最優先だろうに
客が本当に良いと感じるなら、見た人が行きたくなるような画像や日記をどんどん垂れ流してくれる
それらを見てあの値段にその内容なのかと落胆すれば来てくれないだけ
実力以上の評価は誰もしてくれない、至極当たり前の話
0171名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 12:38:40.58ID:fZY8ppTs
あのCMは本当に酷い。
詐欺で訴えられるレベル
0175名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 13:39:25.14ID:d1xH0PW9
勢いで更新したという人は1人見かけたけど
あとは先月から今月頭にかけて卒業インパ=更新しない、の人の報告を多数みた
0176名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 13:43:33.29ID:40/ew3me
>>175
まあそうなるわな
あの狭い敷地なんだから海外の規格から離れて
日本にしかないレゴの公園みたいにすればいいのに
それなら入場料安くして差もつけられる
0177名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 14:11:57.24ID:yncoSyxf
CMは海外レゴランドの画像じゃなくて
海外レゴランドのゲートの後ろに
森や楽しそうなアトラクションを付け足した創作物だからな
丁寧にJAPANのロゴまで書き足してるし

実物がまだ存在しない開業前ならともかく
一年経ってあれはほんと誤認を狙ったクソCM
0186名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 17:47:23.32ID:yncoSyxf
シーライフ「ビルの中にあるんだから、狭いのは当たり前」(2097平方m)
サンシャイン水族館「・・・」(7765平方m)
スカイツリー水族館「・・・」(7859平方m)

シーライフ「地代の安いド田舎じゃないんだから、高いのは当たり前」(坪単価35万円)
サンシャイン水族館「・・・」(坪単価590万円)

シーライフ「魚を見て触って学べる、全く新しい体験型水族館です」
日本全国の水族館「・・・」
0187名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 18:18:51.94ID:Jbi22Oxz
しかも魚の名前と写真と実物がすべて違っている不思議
こんなので騙されるのは名古屋の田舎もんぐらいだろうw
0188名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/26(木) 19:10:17.51ID:7ta7ywvO
レゴ水族館の監修スタッフは、開業前に逃げ出したんだっけ?
経営側があんなんじゃ、監修の全責任おっ被せられかねんからな。
そりゃマトモな奴ほど逃げ出すよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況