X



【ナガシマスパーランド】 ナガシマリゾート23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:06.54ID:03p3FTKw
ナガシマリゾート・オフィシャルページ
http://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html/

今日のパーク情報 アトラクション運休情報
http://www.nagashimaresort.jp/hotelnagashima/info/121813121340.html

ナガシマスパーランド
http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/
湯あみの島
http://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/index.html/
なばなの里
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/
ジャズドリーム長島
https://mitsui-shopping-park.com/mop/nagashima/

前スレ
【ナガシマスパーランド】 ナガシマリゾート22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1544449223/
次スレは>>980を踏んだ人がお願いします
立てれない場合はその旨の報告をして下さい
0751名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 06:09:31.66ID:ELChboKo
ロッカーに手荷物預けるとき、一番最後に出たら最後列に乗車できるとかある?乗ったとき気になったんだ
0753名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 10:49:54.66ID:Z2jzMZhm
>>749
目を閉じるだけで出来るからやれば分かると思うんだけど、びっくりするほどつまらないよ
スペースマウンテンのような感じにはならない
0754名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:49.53ID:3xoz9Hv9
春休み真っ只中に白鯨待ち時間ほぼないってやばくない?春休み中は低く見積もってもほぼ2時間待ちかな、と思ってたけど、オープン数日以外はほぼ1時間もないね。
嵐オープン時より少ない??
0755名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 12:23:44.38ID:1csMltYF
むしろ待ち時間少なければたくさん乗れるからこっちとしては好都合なんだが、春休みも終盤だから新学期の準備等で遊んでられないんじゃない?
0756名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 12:43:31.32ID:3+SYKByK
>>751
ロッカー室に入る前に上の階段で乗る順番待ちしてる人数を数えたらおおよその見当はつく。
例えば上に10人残ってたら、一緒にロッカー預けた人の10〜14番目に並んだら後ろの席になる可能性が高い。
俺はその方法で4回中4回10列目以降に乗れた。
ただし奇数グループとかいたら計算がズレるから100パーうまくいくとは限らないが、スチドラみたいに優先券取らない限り完全に運任せではない。
0757名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 13:24:42.49ID:uXpcMr5g
【白鯨】 30分以内

【スチールドラゴン】 30分以内

【アクロバット】 45分待ち

【嵐】 30分以内
0758名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 15:58:44.57ID:YfzvTxIr
>>754確かに嵐よりもメディアの取り上げが少ないかな、まぁ嵐は色々あったけど。
あと春休みも終わりっぽい、富士急でさえ盛って50分待ちが多いし…
あとは白鯨の乗車回転の速さもあるかな!
0759名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 18:07:35.41ID:XK4enlBI
ナガシマの宣伝の仕様はいつも通りのあんな感じだし
メディアが自主的に取り上げてくれるのなんて2大テーマパークと富士急以外は限られてるから
後は実際乗った人達の口コミで、いかにこのアトラクションが面白いか 拡散するしか
0760名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 18:35:19.81ID:sK6QdS6m
ナガシマはこれからもこのスタイルでいいんよ
よく行く俺からしたらこの程度で運営してくれてる事に感謝したいくらい
0761名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/04(木) 22:42:11.28ID:N68VnZaR
>>750
俺は酔わなかったけど(7回乗車)、個人差があるからねー。急降下(最初の落下)は時間が短いからそんなに怖くないけど、助走して小さい坂を登った後にスルッと一気に急降下するから、すごく新鮮な感じ。
それよりも、乗り撮り動画以上に最初から最後までスピード感が変わらず、休憩ポイントも無くて、乗り終わると結構な疲労感を感じた。
でも何度でも乗りたくなる。
0763名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 04:10:44.15ID:6ku7U3Vz
見間違いであってほしい。

名鉄から販売されてる
バス往復券&ワイドパスのセットチケットって
7300円じゃんね。

ナガシマのワイドパス単体価は5200円で
バス往復券が1900円で合計7100円じゃんね。

ん?って思わない?
0766名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 09:36:39.36ID:fr7zmzel
プールの時期がナガシマのハイシーズンと言ってもいい
今の時期や秋は基本こんなもん
0769名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 10:22:08.59ID:NJtNmMsg
>>762
毎年、この時期の込み具合はこんなものかと
4月に入ると一気に減るけど、我先に白鯨に!って人のお蔭で年度初めに異例の混雑を記録しただけ
0771名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:23.22ID:FFrQGR/N
飽きられたも何も
まだ乗ってない人ばかりなのに

ただナガシマは遊園地単体でもリゾート全体でも、日本では他に追随許さないモンスターパークなのに
日本であまりに知られてなさすぎる
他の遊園地なら目玉になる様なアトラクションを何個も揃えてるわ、老若男女満足できる数に多様さ
日本一のプールにアウトレットにイルミに温泉、幼児にアンパンマン
せっかく凄いアトラクション出来たのだから、これを良い機会にもっと全国的にアピール出来ないものか
地元でさえWSを少しリニューアルしただけと思われてるのは本当勿体無い
0775名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 18:22:21.06ID:Ftc1ksbb
「思ってたよりこわくなくてつまらない」って声をよく聞くんだけど
だとすると日本人はアメリカ人よりスリルにうるさい国民性ということになる
0776名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 18:56:40.32ID:Ulwud5E8
>>763
ワイドがつくのはプール付きのチケットだよ
フリーパス5,200円でナガスパ最寄りバス停(長島温泉)までは往復2,100円
合計7,300円

まぁアウトレット割引クーポンがついてますよーぐらいしかメリットないけど
0777名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 19:54:49.36ID:lvw/kbe0
>>771
外国人も見るし、絶叫マニアには有名だろうと思っていたけれどね・・・
一つ一つ分けてみれば、ここまで来なくても体験できそうなものばかりだからかもしれないや。

自分は関西だけれど、他地域のパークで小学校の時から知ってたのは鼠園のほか、
ハウステンボス・スペースワールド・レオマ・ルスツ、そしてここくらいかなぁ。
0778名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 21:12:02.68ID:FFrQGR/N
>>775
どこでそんな声を「よく」聞くんやw
聞いた事無いけど
当然何乗っても、こう言う事言う奴は幾らでもいるけど
この短期間にそんな声溢れてないだろ
思ったより良いって声の方が多い印象
それに恐けりゃ良いってもんでは無いと思う
何か昨今の「怖いかどうか」だけでコースター語るの何か違う
一番は面白いかどうかなのに

ただナガシマにはそう言った連中の声も封殺する様な物をこれからも作っていって欲しいし
やっぱりもっと宣伝考えて欲しい
ハイブリッドって言っても一般人にはだから何なの?って感じだし
0779名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 21:21:57.04ID:6ku7U3Vz
今日ナガシマ行ってきた!
目玉なところだと
スチールは2回乗車(ともに13列目)
初白鯨は2回乗車(1回目4列目の2最回目後列)
アクロは7列目に1回乗車

白鯨ヤバ過ぎ
息つける箇所が巻き上げからダブルアップの所までだった、ファーストがショボいと感じるほどその後がもうエグい。
体アホみたいにに振られるし、北渦逆カント以降ずっとライドが回転してるか傾いてる。
三半規管狂う。
マジ凄かったありゃ一般受けせんわ。
そして何と言っても最後列スチールのファーストとセカンドのスリルは最高。
あれだけは右に出るもの無いな。
0781名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/05(金) 22:26:33.95ID:LeA/QOQT
白鯨って評判悪いね。会社の人がクソって言ってた。
低いところでゆっくりクネクネ走ってるだけで面白くないって。
YouTubeで見てもなんかパッとしないよな。フジヤマのほうが面白い。
0783名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 00:53:15.22ID:oVH1WHCB
白鯨あの恐ろしげな角度のファーストドロップが実は内臓浮遊感無いってのが意外すぎる。後列だと体すっぽ抜けそうな感覚になる程尻浮くのに胃の浮く感覚が無いのはある意味新感覚。
0784名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 01:02:18.42ID:AbY/eYu8
まあ、たしかにこわくはないけど、RMCの中ではスリルがある方だよ
それに運行の安定性では群を抜いてる。他のやつはしょっちゅうダウンするし、「ラップバーが上がらなくなる」という定番の故障も白鯨については聞かない
ただ、「痛い」という人のために取っ手は要るかな。海外のは金属棒を溶接で後付けしてる
0785名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 01:27:29.54ID:oVH1WHCB
3大迫力凄いけど内蔵浮遊感無いコースター
ええじゃないか
ダイナソー
白鯨
0790名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 12:44:43.03ID:hRyW2MUM
土曜日で、しかもオープン間もないのに白鯨待ち時間30分以内・・
ナガシマ終わった
0791名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 12:57:56.89ID:747CmqnT
愛知県は今日小中高学校の入園式だから、朝は混まないんだろ
三重県のテーマパークだけどほとんど愛知県民が来てる場所だし
0796名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 14:57:56.28ID:L+4qx1iK
◆Golden Ticket Awards 2018 Top30 Steel Coasters
01位 Fury325 (ノースカロライナ州・B&M)
02位 Millennium Force (オハイオ州・Intamin)
03位 Steel Vengeance (オハイオ州・RMC)
04位 Expedition GeForce (ドイツ・Intamin)
05位 Superman The Ride (マサチューセッツ州・Intamin)
06位 Apollos Chariot (バージニア州・B&M)
07位 Iron Rattler (テキサス州・RMC)
08位 Leviathan (カナダ・B&M)
09位 Maverick (オハイオ州・Intamin)
10位 Diamondback (オハイオ州・B&M)
11位 Nitro (ニュージャージー州・B&M)
12位 Intimidator305 (バージニア州・Intamin)
13位 Phantoms Revenge (ペンシルベニア州・Morgan/Arrow)
14位 Magnum XL-200 (オハイオ州・Arrow)
15位 Taron (ドイツ・Intamin)
16位 Top Thrill Dragster (オハイオ州・Intamin)
17位 Mako (フロリダ州・B&M)
18位 Time Traveler (ミズーリ州・Mack)
19位 Blue Fire (ドイツ・Mack)
20位 Nemesis (イギリス・B&M)
21位 Helix (スウェーデン・Mack)
22位 Intimidator (ノースカロライナ州・B&M)
23位 New Texas Giant (テキサス州・RMC)
24位 Twisted Colossus (カリフォルニア州・RMC)
25位 Mind Bender (ジョージア州・Schwarzkopf)
26位 Goliath (ジョージア州・B&M)
27位 Behemoth (カナダ・B&M)
28位 Montu (フロリダ州・B&M)
29位 Banshee (オハイオ州・B&M)
30位 Skyrush (ペンシルベニア州・Intamin)
0797名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 15:17:46.20ID:naU45R76
すっごいどうでもいいけど、白鯨昨日のラス回に乗ったわけだけど、何故か最後にラップバーが上がらなかった、っていうどうでもいい報告
ちなみにスタッフさんがなんか機材くっつけてバー上げてた
0800名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 20:44:24.53ID:L+4qx1iK
「白鯨調査団、出航準備完了。Ready Go!」
0801名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/06(土) 21:34:45.84ID:L+4qx1iK
◆Golden Ticket Award for Best New Ride
2005年 Hades360 (ウィスコンシン州・Gravity)
2006年 The Voyage (インディアナ州・Gravity)
2007年 Maverick (オハイオ州・Intamin)
2008年 Ravine Flyer U (ペンシルベニア州・Gravity)
2009年 Prowler (ミズーリ州・Great Coasters International)
2010年 Harry Potter and the Forbidden Journey (フロリダ州・RoboCoaster)
2011年 New Texas Giant (テキサス州・RMC)
2012年 Wild Eagle (テネシー州・B&M)
2013年 Outlaw Run (ミズーリ州・RMC)
2014年 Flying Turns (ペンシルベニア州・Knoebels)
2015年 Fury325 (ノースカロライナ州・B&M)
2016年 Lightning Rod (テネシー州・RMC)
2017年 Mystic Timbers (オハイオ州・Great Coasters International)
2018年 Steel Vengeance (オハイオ州・RMC)
0806名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/07(日) 01:02:00.23ID:1fK3EVM9
利用条件:身長115cm以上 (制限未満は保護者の同伴で利用可。但し3歳未満は利用不可。)
利用料金:500円 (のりもの券、のりものパスポートは利用不可)
定員:4名(10編成40名)
所要時間:6分 
シーン数:7シーン
0811名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/07(日) 13:00:42.26ID:rNQkrwfS
でたー同機種とか考えずにパクリパクリいっちゃう頭パクくんだ、君はきっとチンパンジーのパクリなんだろうな!
0812名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/07(日) 13:09:42.15ID:pQNJsDAm
今日は白鯨、安全確認点検多い。
途中から1台運行やし。
0813名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/07(日) 13:14:39.36ID:M8inPRiT
オープニングに有名人の一人でも連れてこれたらもっと取り上げられたんだろうけどオープン日がなかなか確定しなかったしね。

とはいえこれがいつものナガシマだし逆に宣伝しすぎるとビックリする。
0815名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/07(日) 13:36:57.22ID:1fK3EVM9
>>814
緑車両から異常音
0820名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/07(日) 16:07:32.47ID:1fK3EVM9
Twitter情報ではスタートだけキュルキュルでその後は快調らしい
0822名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 10:56:26.82ID:IwEh1WZ0
>>785
スチールドラゴン
0823名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 14:02:00.46ID:XeFZ2egV
白鯨は恐さというより楽しさを追求したコースターだね!恐いといえば、国内では富士急ハイランドのええじゃないか と スペイン村の ピレネー かな
0826名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 15:36:18.19ID:jgf62FXO
白鯨凄いけどお気に入り度で言ったら
嵐<アクロバット<白鯨<ホワイトサイクロン<スチドラ
だな

思い出補正込みだが
0827名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 15:41:34.89ID:jgf62FXO
白鯨はちょっとお上品すぎる
見た目は派手なんだけど押し付けられる感覚も、振り落とされる感覚も無い
もうちょっと追い込んで負荷ゼロの無重力感覚が味わえれば最高なんだろうけど
調整が足りないのか一歩及ばずって感じ

だけどナガシマの目指してる方向性にはピッタリと合致してるいいコースターだよね
0828名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 15:43:13.50ID:4AQZu25M
>>824
動いてないのが普通と思って行ったほうがいい
0829名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 15:59:01.13ID:PQRfULF2
>>823
あぁ、いいな。そういうの。ますます楽しみ。
ええじゃないかも怖くはないけどハードって印象が強いから、感じ方が違うのかもしれんけど。
快適にG変化が楽しめるのが理想で、乗り心地としてはサンダードルフィンが好き。痛いのは嫌なのでw
0830名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 16:15:01.31ID:4AQZu25M
嵐は男性だとち○こが押しつぶされて痛いって聞くけど、女性はアレがないから快適に乗れるのか?
0832名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 18:23:36.49ID:4AQZu25M
◆RMC
New Texas Giant(テキサス州) 全長1300m 高さ47m 最高速度105km/h https://www.youtube.com/watch?v=BjWL3zErvv4
Outlaw Run(ミズーリ州) 全長895m 高さ33m 最高速度109km/h https://www.youtube.com/watch?v=-N53cKmq8_E
Iron Rattler(テキサス州) 全長995m 高さ55m 最高速度110km/h https://www.youtube.com/watch?v=oQaLd5BGZ-I
Medusa Steel Coaster(メキシコ) 全長910m 高さ36m 最高速度93km/h https://www.youtube.com/watch?v=t2CFSmzEDkA
Goliath(イリノイ州) 全長940m 高さ50m 最高速度116km/h https://www.youtube.com/watch?v=kS64P0y9YOw
Twisted Colossus(カリフォルニア州) 全長1520m 高さ37m 最高速度92km/h https://www.youtube.com/watch?v=duCwlJ1wOtc
Wicked Cyclone(マサチューセッツ州) 全長1010m 高さ33m 最高速度89km/h https://www.youtube.com/watch?v=RgfGeAjGfd4
Wildfire(スウェーデン) 全長1265m 高さ56m 最高速度115km/h https://www.youtube.com/watch?v=OIWhN-w-49s
Storm Chaser(ケンタッキー州) 全長836m 高さ30m 最高速度84km/h https://www.youtube.com/watch?v=36dK8Kdi7fw
Lightning Rod(テネシー州) 全長1200m 高さ50m 最高速度117km/h https://www.youtube.com/watch?v=TfxFj7oCZNM
The Joker(カリフォルニア州) 全長980m 高さ30m 最高速度85km/h https://www.youtube.com/watch?v=yCnXY7jw7zs
Twisted Timbers(バージニア州) 全長1021m 高さ34m 最高速度87km/h https://www.youtube.com/watch?v=-Lwkdli7DKE
Steel Vengeance(オハイオ州) 全長1750m 高さ62m 最高速度119km/h https://www.youtube.com/watch?v=TmaFBjF748M
Twisted Cyclone(ジョージア州) 全長790m 高さ30m 最高速度80km/h https://www.youtube.com/watch?v=UDdhYE1ScU0
Wonder Woman Golden Lasso Coaster(テキサス州) 全長548m 高さ34m 最高速度84km/h https://www.youtube.com/watch?v=PMJGLDtY5PA
RailBlazer(カリフォルニア州) 全長550m 高さ32m 最高速度84km/h https://www.youtube.com/watch?v=k2OhRWz2VY4
白鯨(ナガシマスパーランド) 全長1530m 高さ55m 最高速度107km/h https://www.youtube.com/watch?v=i6USBe9Gr3U&;t=
Untamed(オランダ) 全長1085m 高さ37m 最高速度92km/h
Zadra(ポーランド) 全長1300m 高さ61m 最高速度115km/h
0834名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 19:30:00.96ID:qQEiUV9d
スチールドラゴンは動いてるうちに乗るべき
0836名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 19:47:35.19ID:4AQZu25M
>>833
ええじゃないかと嵐の違いは回転が制御されているかいないか

ええじゃないかは回転する箇所がコンピューターで制御されるため決まった場所で回転

嵐の場合は前後の座席の重量バランスによって回転が変わる

そのためコースターに乗るたびに毎回違った恐怖が味わえる
0837名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 19:51:29.87ID:juzCISDy
>>833
レイアウト自体は、長くて高い(71m超え)のええじゃないかのほうが怖い

でも嵐は、ええじゃないかと違って理不尽な動きするから、俺は嵐のほうが怖い
0838名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 19:53:42.02ID:juzCISDy
多分、ええじゃないかのコースで、嵐の機構だったら最強なんだろうけど恐らく2人に1人が吐くだろうな
0839名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 20:16:44.37ID:lQvPMuop
ええじゃないかは回転コースターってあんま感じないな
Gを受け流す方向で回転させてるのかな?
わけわからぬまま終わる感じ

自分も嵐のが怖いなー
0840名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 21:12:44.78ID:mkpTnMdw
凄いけど怖くないのがええじゃないか
ショボいけど怖いのが嵐
0841名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 21:41:12.14ID:8E/uzQnq
なるほど 嵐は自由回転なのか、たしかにこわそう
ええじゃないかは初見は腰抜かすほどビビったけど2回3回乗るうちに慣れて壊さは感じなくなるね あと短過ぎ
ナガシマは過去一度しか行ったことなくて、まだ嵐 アクロバットも無かったころだったから今年行くの楽しみ過ぎる
何と言っても白鯨!楽しみだ
0842名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 21:52:53.68ID:4AQZu25M
ええじゃないかで短いの?
嵐はもっと短いぞ

ええじゃないか:1153m
嵐:310m
0843名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:15.59ID:h+ha1dBQ
ええじゃいなかのコースを嵐のライドで走られたら絶対乗らん。
吐くことが目に見える。
0844名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:04.56ID:SDXD2PGr
嵐はあの長さで充分、回転量が調節出来るようだからMAXで回転させられたら汚物まみれは必至。
0847名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:34.45ID:H/q5LwXy
嵐って回転しなくなったって本当?
変な黒い板付けてからアホみたいに回るって時に乗ってから半年近く乗ってないんだけど、今は回りが緩いの?
0850名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/04/08(月) 23:26:55.09ID:jgf62FXO
>>847
4/1に付き合いで乗った感じだと848の動画みたいに黒い板を付けた当初程度の回り方

このスレでは去年末辺りからさらに回転が酷くなったような書き込みがあるんだが
私も半年近く嵐は完全無視してたから良くわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況