X



としまえん 豊島園 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/16(火) 23:25:20.96ID:IfzFiOxq
>>221
46名無しさん@120分待ち2020/10/25(日) 10:13:52.58ID:+lduOlyR
ツイッターも見たくないツイートを連発する人がいるならブロックすればいいんだよ 
わざわざ毎日としまえんで検索して同じパターンの文句を匿名掲示板にコソコソ書き込んでるのもいい大人のすることじゃないね 
あんたがここで嫌味言ったところでやめないだろうから意味ないでしょ 
感情抜きに考えたときに意味ないことしてるのはあんたもいっしょだよ 
0234名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/17(水) 01:42:51.84ID:+2Y0tOro
>>232
【暴言(読み)ボウゲン】

礼を失した乱暴な言葉。無礼で、むちゃな発言。

乱暴なことば。相手の立場や考えを無視した無礼なことば。暴語。
0239名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 03:11:42.82ID:rMCF8qYQ
>>185

>来場者は「スタジオツアー東京」内で、映画「ハリー・ポッター」シリーズの製作者が実際に設計し制作した象徴的な映画セットの数々を探索し、その魅力的な世界観を楽しむことができます。
映画内のシーンの数々を実際に体験でき、世界中で愛されている原作本の世界観が、どのように生き生きとスクリーンに再現されているかを知ることができます。

施設の広さは約30,000平方メートルで、敷地内に設営される「サウンドステージ」と「バックロット」(屋外撮影用地)内の展示スペースにかかる所要時間は約半日です。

「スタジオツアー東京」の入園チケット販売につきましては、来場者に最高の体験をしていただくために、快適な入場人数となるよう調整をして販売する予定です。
0240名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 08:54:52.32ID:5CjdzV2T
>>239
シーンを体験っていうのよくわかんないよね
ただ出来上がった場所や小道具をみるや歩くだけなんだからつまんないじゃん
0241名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 10:14:16.01ID:rMCF8qYQ
「博物館」と思えばそういう楽しみ方もあるかと

ハリポタも皆が気に入る施設にはなりえないけど、としまえんだってみんなが行ってたわけではないし、冬のプールを利用した釣り堀はもっと利用者が限定されていたでしょう

ハリポタ以外の敷地は何の特徴もない公園にしたほうが、今までより多くの利用者が過ごせる場所になることは間違いない
一部の人の声だけ反映させるのは考えもの
>>218
0243名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 17:48:57.48ID:rMCF8qYQ
>>58
国立昭和記念公園のプール面積は公園全体からすれば一部だけど、としまえんプールは南側のほとんどを占めていて、割合として大きい

しかも北側がハリポタ建造物で半分くらい埋まってしまうので、避難場所として想定されているオープンスペースは南側で確保しなければいけない

仮にプール存続した場合、夏も冬もプールに水を張っていればそこは「避難場所」に使える「オープンスペース」ではないので、残すとしても競泳プールのみとか、そういう規模が現実的でしょう

第2回公園審議会資料で避難場所として想定されてる「オープンスペース」「まとまった平坦地」は波のプール・ナイアガラプール・更衣室の建物のあたりで、
競泳プール跡地は最新の第4回公園審議会「中間まとめ」においても「D3 池」という計画案になっているので、同じ水を貯める前提なら競泳プール跡地はプールでもいいじゃないか、
という議論の余地は多少残されているかもしれない
0245名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 18:30:27.17ID:rMCF8qYQ
>>111
日本は高齢社会

多数派の高齢者の多くは、お遊び目的の屋外プールには行かないんだよ

ありえるとしたら光が丘公園や城北中央公園の隣にある上板橋体育館プールのような規模の屋内プールでしょう
屋内温水プールで水温が安定していることも、ヒートショックに弱い高齢者に優しい

北側がハリポタなのは5者で覚書を締結しているので覆しようがなく、そうであれば南側全体をとしまえんプールの姿のまま残すというのは非現実的
また、プール全体を残すという要求は都立公園計画として一部の少数市民の意見だけを依怙贔屓することになるので不公平で倫理的にも許されない
0246名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 19:02:46.63ID:+0V/nSwj
ハリポタ館って、今は亡きユネスコ村大恐竜探検館みたいにライドに乗って通り過ぎたらおしまい、
なんて施設じゃないんだろうな(笑)
0248名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 20:52:19.62ID:3qN8zo5n
「一部の少数市民の意見だけを依怙贔屓することになるので不公平で倫理的にも許されない」?

頭に特大ブーメラン刺さってるよ?嘘つき?
0249名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 21:49:11.67ID:5CjdzV2T
>>246
ライドすらないぞ
見て歩くだけ写真映えだけ
糞つまらん
こんなものの為にプールが防災を盾に潰される
0250名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 22:40:43.46ID:rMCF8qYQ
練馬城址公園は東京都立公園

東京都の人口 1396万人
所在地の練馬区の人口 74万人
プール署名1万人

どう考えてもとしまえんプール存続派は圧倒的「少数派」

しかも>>114のようなデマを流してまで少数派の意見を押し通そうという汚い手法を使うようになっており、
あんなわかりきった嘘を正すための自浄作用が活動家グループ内に存在しないことを体現しているのが現状

また、「防災機能が損なわれる」とハリポタを攻撃しておきながら、「防災なんかどうでもいい」「としまえんプールをそのまま残せ」
などという要求をしていることからも分かるように、支離滅裂で最早ただの迷惑行為の領域に入ってきているのは否めない
0251名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 23:30:26.06ID:3qN8zo5n
「デマを流してまで」(ブーメランだよw)とか
1万人分の署名しか着てなく少数、とか

必死なキモだ
0252名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 23:46:15.56ID:OQ+YGlEC
としまえんは大阪人の阪神タイガースみたいなものだ
練馬区民は生まれたときからのなじみのある遊園地
0253名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/18(木) 23:51:43.43ID:HcXH++VM
この長文野郎もいらねー
0254名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/19(金) 00:00:37.62ID:yWMwDlBa
>>117
まず第一にここで書き込んでいる程度は「長文」ではないし、
短文であっても知能が低くて内容が理解できてないんだよね

知能が低いこと自体は、脳の生まれながらのスペックによるところが大きいから仕方がないけど、
知能の低い人間が知能を必要とする仕事ができないのは事実なのだから、分をわきまえて生きればいいものを、
掲示板という言葉でやりとりする場所で、またプール存続という無理筋の政治活動を正当化するロジックを構築するにあたっても
知能の低い者にはそれが能力的に不向きなのは明らかなのに不得意な領域で戦おうとするから、すぐ追い詰められて中身のない印象操作とデマと中傷をわめきちらす羽目になるんだよ

こういったやり取りも今後10年くらい過去スレとして残ることになるので、プール存続派がいかに事実認識があやふやで、ロジックにもとづかない歪んだ活動を展開していたグループだったのか、
その一端をここに記録しておきたいね
0255名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/19(金) 00:03:49.63ID:Lfast0Ha
笑止の嫌われ者って感じ?
0256名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/19(金) 11:25:25.46ID:MdrVNZ3i
1万の署名とか少ない方だと思う
活動してた人はやった気になってるみたいだけど
物事動かせる数字ではない
0258名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/19(金) 21:53:08.57ID:HUlRi5u0
>>250
>>256
少ないとクソレス連呼するなら、1万人以上のプール存続反対署名集めろよw
0260名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/19(金) 23:54:09.62ID:yWMwDlBa
>>250
根本的な勘違いがあるようだが、公園行政は直接民主制で内容が決定されるものではないし、あのプール署名1万人は有権者ではない子供で水増しされているので、直接請求のような法的に有効な署名の要件を満たしている数字でもない

そもそも都の公園審議会では、としまえんプール存続案は一度も言及されておらず、「中間まとめ」においてもプールの「工作物は順次撤去」することになっている

プール存続は既定路線なので、プール存続反対署名など不要
0262名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 00:15:39.07ID:LHBQDYAH
この会社なら運営できそう

監視員はこの会社

前澤氏お願い

子供の夢の作文みたいなってるし
0263名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 02:01:30.26ID:/YV7oSHb
「100回言えば事実」やろうとしてるんだろうけど、頭が弱すぎてただの「頭よわっwww」なだけw
0267名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 05:21:50.07ID:u/ZNsPWT
>>117
事実から目を背け、資料を読んで理解する知能も努力もなく、議論の前提を把握せずに願望ばかりを声高に主張する一部の活動家には困ったものだね
としまえん愛を叫べば何でも許されると思っているフシがある

有料プール・釣り堀としてとしまえんプールを存続するということは、いわゆる公園として市民が自由に出入りできる空間が現計画より大幅に減るということ
「行政側は、公園が私物化されないように、また、市民を平等に扱おうと、公園利用に熱心な市民の言い分に100%乗ることはできません。」>>218

としまえん跡地北側でグレーな計画を5者「覚書」締結で押し通してしまった上に、南側でも公園化の約束を反故にするような真似はできないでしょう
北側5者の複雑な関係と違って南側は東京都と西武のみの単純な構図で、その南側まで公園化に反することをすれば、それこそ東京都は市民から行政訴訟を起こされかねない

また都の役人としては、もしプール存続を認めてしまったら再びプール閉鎖して解体するときに活動家による反対運動にあうのは目に見えているので、
期間限定でプール再開という譲歩は決してせずに、時間をかけて少しずつ解体からの公園整備という方針を堅持するのが得策ということになる
0269名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 07:52:56.56ID:u/ZNsPWT
>>9
第3回公園審議会議事録より抜粋
○梨会長 いかがですか。現地のほうは、プール施設があったり割と構造物が多いところでございますので、除却作業だとかにもかなり時間がかかるのではないか。
特に周辺の道路が非常に脆弱ですので、多分工事用道路の確保だとか、そのようなこともお考えになって、今回のスケジュールを示されたのかなと私は受け取ったのですが、事務局のほうはいかがですか。

○坂下計画課長 様々な構造物が設置されている状況もございますので、段階的な整備をせざるを得ないという一方で、早期の都民への開放も大事だと考えております。
そういった点から先ほどの流れのような進め方を考えてございます。

(練馬城址公園の段階的整備と3つの先行開園エリア>>14
0270名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 12:03:08.17ID:a01Kk2c2
>>267
おまえ、なんでそんなに必死なの?
長文書くほど必死になる理由は?
5ちゃんしか友達いないのかwww
0271名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 13:35:17.50ID:u/ZNsPWT
>>254
ほんのちょっと前に答えを書いてるんだけど、知能が低くて(以下略)

>>185
株式会社西武ホールディングス 代表取締役社長/西武鉄道株式会社 取締役会長 後藤高志 コメント

>当社は、ワーナー ブラザース ジャパン合同会社、伊藤忠商事株式会社ならびに芙蓉総合リース株式会社と連携し、

ロンドンに続く世界で2番目となる「スタジオツアー東京」を西武鉄道沿線である「としまえん」遊園地跡地にお迎えできることを大変嬉しく思います。

2023年前半に予定されるオープンに向けて、「スタジオツアー東京」の建設を関係者で協力しながら進めていくほか、今後、ワーナー ブラザース ジャパン合同会社と西武鉄道はじめ西武グループ企業各社で連携して、

豊島園駅の改修を含む様々なプロモーションプランを検討し、西武鉄道沿線の更なるにぎわいを生み出し、価値向上に取り組んでまいります。
0272名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 17:42:01.67ID:e9BxhaJc
「知能が低いこと自体は、脳の生まれながらのスペックによるところが大きいから仕方がないけど、
知能の低い人間が知能を必要とする仕事ができないのは事実なのだから、分をわきまえて生きればいいものを、」

「すぐ追い詰められて中身のない印象操作とデマと中傷をわめきちらす羽目になるんだよ」


ムンがまた特大ブーメラン投げてる
0274名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 18:40:06.69ID:u/ZNsPWT
>>262
前澤氏にもウソの説明をしている
としまえんプール存続を求める会代表の秋田氏のツイッターより

>プールは現在もほぼそのまま残っており、現状では運営できるだけの器がある企業や人材が見つからず、
>そのまま7年前後ほど放置されて解体の予定です。

「7年前後ほど放置」は虚偽の説明>>117

東京都はプール存続のために経営者を募集などしておらず、「工作物は順次撤去」する計画なのは審議会資料を読めば明らか

パブリックコメントもプール跡地をどうするか困って意見を募集してるわけではなく、
練馬城址公園全体について意見を募集しているもの

都立公園の整備計画策定にあたって他の都立公園でも毎回パブリックコメントは募集しているから、
としまえん跡地だけ何か特別なことが起こっているわけではない

虚偽の説明をして知らない人を騙そうという汚い手法の政治活動には全く賛同できないね
0275名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 21:08:59.29ID:DnFAzmdZ
最初このニュースを聞いたときは昭和記念公園みたいなものが出来ると思っていたのだが
いつのまにか全く違う計画になってしまった
東京都がどんどん資金投入して都民が楽しめる憩いの場所を作ってくれるものだと思っていた
0276名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/20(土) 21:11:11.52ID:7s7r9v38
豊島園全体をマンションにして人気のあるアトラクションだけを残して
マンション住民専用プールやアトラクションがある
超高級マンションを作ってほしかった
0280名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 01:26:04.28ID:tn8tgGC4
>>45
パブリックコメントは「中間のまとめ(第4回公園審議会資料)」に関する意見を募集しているのだから、資料をちゃんと読みましょうね

プール存続案なんて「中間のまとめ」に一言も出てこないよ>>274

(東京都建設局Webサイトより抜粋)
 >東京都公園審議会(梨雅明会長)は、令和2年6月30日に知事から諮問を受け、「都市計画練馬城址公園の整備計画について」の検討を進めてきました。

 この度、公園審議会は「都市計画練馬城址公園の整備計画について(中間のまとめ)」を公表し、広く都民の皆様からのご意見を募集します。

1 募集内容
 「都市計画練馬城址公園の整備計画について(中間のまとめ)」に関すること

2 募集期間
  令和3年1月28日(木)〜令和3年2月27日(土)

(中略)

5 留意事項
 ・お寄せいただいたご意見の内容は、住所、氏名等の個人情報を伏せた上で、公表させていただく場合があります。
 ・ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承下さい。
0281名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 05:42:53.66ID:Emu0ENd5
もう壊してしまったんだから何兆円あろうが取り戻すのは不可能
壊れたモノはドラえもんでも居ない限り元には戻らない
0282名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 08:48:12.36ID:qTaq5TuA
パブコメ自体、どのような公園作りを望んでいるのかを汲み取る場であって
プールを残す、残さないなんて事を聞くつもりなんてハナから無い


プール存続バカはその辺の事がまったくわかってない
0283名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 11:46:23.17ID:g00q5Em1
「存続案なんて出てない(やなないとは言ってない)」
だの
「相手にするつもりなんてハナからない」
だの
頭のおかしな工作が多い
0285名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 12:39:55.16ID:tn8tgGC4
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)さんのツイート 2020年2月3日

>10年前、石原都知事が練馬城址を防災公園として整備すると発表した時から「としまえん」はそれまでという話だった。
それから10年塩漬けの状態で引っ張ってきたのも良くないのだが。>>179
良い形で生まれ変わらせたいです。あと個人的には、日本最古のメリーゴーランド「エルドラド」などは残して欲しいなと。

>としまえんの道路づけの悪さは課題。成人式の日など毎度そうなのだが、皆が車で来ると大渋滞。電車で来てもらうよう誘導する必要がある。
池袋から繋がる西武豊島線は「ハリー・ポッターライン」として走らせてはどうか。>>271
あと、やはり大江戸線の延伸だろう。これで埼玉方面からのお客さんも呼び込める。
0286名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 13:27:36.10ID:DxvIe2bD
おじま大先生も言ってるし練馬区も要請は出してるからエルドラドは残す可能性はあるんだよな
プールは部分的でも無理やと思うけど
残すなら無料で入れる川遊びみたいなゾーンでないと厳しそう
有料で区切るタイプはエルドラド辺りで限界ちゃう
北側が全く譲歩しないし覚書で護られてて22時まで営業稼ぐ気満々だし
0287名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 17:49:28.78ID:yrVzv9ls
またデマ野郎


>10年前、石原都知事が練馬城址を防災公園として整備すると発表した時から「としまえん」はそれまでという話だった。

デマ。西武は売却を拒否してた。
それと「西武の所有地なので都は何かをできる権限がない」と現在も言ってるのに。
0294名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 20:12:00.58ID:yrVzv9ls
>>292
西武が所有なので当然ある。
何で西武以外がプール運営を阻止できるの?
0296名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/21(日) 21:08:53.64ID:tn8tgGC4
デマ→「西武の所有地なので都は何かをできる権限がない」←デマ

「都市計画練馬城址公園の整備にかかる覚書」>>49の「対象区域」は、プール跡地を含めたとしまえん跡地全体

対象区域(としまえん跡地全体)を赤線で示した「別紙」は東京都建設局のWebサイトにも掲載されてる

としまえん跡地を一括購入できない東京都の足元を見た地主の西武は、だったら北側ハリポタ誘致であと30年金儲けさせてくれ、
それを認めてくれたら西武豊島線も廃線にしないし、ハリポタ以外のとしまえん跡地も都立公園として土地の賃貸契約のまま整備し始めていいよ>>123、という手打ちがあの「覚書」なんだよ

「西武よ
なぜそんな弱い立場で
契約をしてしまったんだ」

とlovelovetoshimaenさんがツイートしていたけど実際は逆で、
西武は東京都に都立公園として土地を譲ってやる代わりにウハウハな条件を勝ち取った強者だよ
0297名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 00:13:56.20ID:0NHGgVWM
前澤にプール運営頼んでる人がいるw
0298名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 00:49:08.65ID:OOkGCYAQ
>>296
がいつもの防災施設希望の嘘つき長文。

実際に都が「プールのある南側も西武の所有地なので何かできる権限がない」と言ってる。

しかし「カクショー」「カクショー」を防災嘘つき長文が無能に連呼する分にはいいけど、
こちら側(プール希望派)も所有者の西武に言わない無能が多くて困る。
0299名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 00:51:51.96ID:OOkGCYAQ
なんだ?それとも都が南側になにかでをできる状態なのに、
都が「プールのある南側も西武の所有地なので何かできる権限がない」とごまかしてるっていうのか?
0300名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 00:53:36.57ID:OOkGCYAQ
「カクショー」「カクショー」
頭のバカさがわかるw伊藤忠に権限があると言うのか?www
0301名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 01:07:03.97ID:AmzsBVI7
覚書 
読み方:おぼえがき
(2)覚書とは、契約書の記載事項について齟齬のないように互いに確認しておく事項をまとめたものである。
覚書に互いが署名捺印すれば、法的に契約書と同等の文書として扱われる。(実用日本語表現辞典)

平岩弁護士のブログ→「怒りの所在F〜としまえん問題〜今日は怒りで吐きそうだ」より抜粋
>色々な契約書(タイトルが「覚書」や「合意書」だって内容が当事者の約束と権利義務を定めていればそれは法的には「契約書」と同じだ)を見てきたが、
こんなレベルの低い・・・、いや、(西武さん・ワーナーさん・伊藤忠さんにとっては)やりたい放題、東京都さんと練馬区さんはハリポタ施設の敷地部分については実質、何も言えないという、恐ろしく一方的で出来の悪い契約書(本件では覚書)は見たことがない。
>>296

デマ→「プールのある南側も西武の所有地なので何かできる権限がない」←デマ>>117
0302名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 01:14:46.23ID:OOkGCYAQ
↑がデマ野郎w

事実→「プールのある南側も西武の所有地なので何かできる権限がない」←事実
0303名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 02:05:01.32ID:AmzsBVI7
>>296
さらに、ハリポタ建設は伊藤忠、建物ができあがったら芙蓉総合リースがワーナーにリースするのだから、
西武は地主として賃料が入ってくるのをただ待っていればいいという楽チンな条件

プール跡地の南側も東京都に賃貸ししながら公園整備をさせて>>123(西武系の建設会社なら尚お得)、
最終的に東京都に土地売却でまた西武にお金が入ってくるのだから、西武にとってとしまえん跡地をめぐるやり取りは完全な勝ち戦

地主は強い>>14
0304名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 08:31:22.42ID:aVknTD4k
西武の勝ちだし、としまえん無くしたのも西武なんだよ
賃料と最終的に売却、としまえん運営するより全然収入になるんだから
プール存続とか100%ない
活動してる人は活動してる自分に酔ってるだけ
特に代表気取りの人
0305名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 08:43:59.49ID:KLZ8tpsV
将来的に区民プールとして運営して、古城も残す方向で話が進んでるそうです

正門はしばらくはあのまま放置だそうです
0306名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 09:13:36.53ID:AmzsBVI7
>>45
第4回公園審議会資料「中間のまとめ」13ページを読めば分かるように、

としまえんプール跡地の工作物等撤去は令和3年度後半から始まる予定(「答申」→都の「整備計画」策定の5月以降)

正門からの園路は電車で来るハリポタ客の動線なので2023年前半までに必ず整備を終えて「B:エントランス交流ゾーン」として先行開園する必要があるから、5月以降の早い段階で工事が始まることになる

プール跡地の練馬城址公園「Dゾーン」は整備状況に応じて令和11年度を待たずに「順次開園」、令和11年度に「概成」予定(Dゾーン順次開園については第3回公園審議会議事録のほうが詳しい)

【段階的な公園整備スケジュールの概略】
(中間のまとめ13ページ 以下はプール跡地Dゾーンについて)

>(令和3年度〜)工作物等は順次撤去 →整備工事(順次開園 )→(令和11年度)概成>>111
0308名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 10:13:47.21ID:fyvbkSKb
クラファンで資金集めれば区民プールとして運営可能

プールは壊す必要ないから防災公園の一部として残すことができる
0309名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 11:40:47.63ID:AmzsBVI7
資料を読む知能がなく、妄想と願望を書き連ねるだけのデマ吐きには困ったものだね 

としまえん跡地は法律(都市計画法)にもとづいた東京都市計画公園第5・5・10号練馬城址公園になるんだよ 主体はもちろん東京都

>>37
>東京都による練馬城址公園の事業化という状況の変化により、区が主体的に取り組みを進めることが困難になり、東京都の方針を前提とした再検討を行う必要が生じています。
(練馬区企画課・区政改革担当課)

(第4回公園審議会資料「中間のまとめ」より抜粋) 

・本公園の整備については、覚書に基づき、練馬区、土地所有者など関係者と、相互に連携・協力しながら段階的に進める。>>35

・令和5年度に一部を開園し、「緑と水」、「広域防災拠点」、「にぎわい」の3つの機能を早期に発現させる。>>269

・「E にぎわいアクティビティゾーン」については、民間事業者が都と連携して、緑豊かで災害時には避難できる広場と
災害用の備蓄機能等を確保したにぎわい溢れるスタジオツアー施設を運営していく。
0310名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 13:12:07.48ID:RczWBYvf
「西武の勝ちだし、としまえん無くしたのも西武なんだよ」
その通り。評判は相当落としたが。

「としまえん運営するより全然収入になるんだから
プール存続とか100%ない」
プール営業再開すれば収入になるから営業再開するだろうね。
0311名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 13:14:18.16ID:RczWBYvf
妄想と願望を書き連ねるだけのデマ吐き
ID:AmzsBVI7
0312名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 13:18:35.69ID:RczWBYvf
覚書(契約書)が無くても、
東京都や練馬区には勝手に西武の土地や所有物を何かできる権限はないけどね。
パブコメへはダメもとで「北側の土地を買い取って」(買い取らないと何かをできる権限が無いので)と言うしかない。
0313名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 13:27:43.44ID:AmzsBVI7
覚書(契約書)にサインした西武は、北側は当面ワーナーと伊藤忠に、それ以外のとしまえん跡地は都が都立公園として整備することを承諾してサインしたということ

>>45
6.段階的な公園整備の概略 12ページ

都市計画練馬城址公園の整備にかかる覚書

締結者
・東京都 ・練馬区 ・西武鉄道株式会社(土地所有者)
・ワーナー ブラザース ジャパン合同会社(民間施設運営)
・伊藤忠商事株式会社(民間施設等建築及び管理)

内容
緑と水、広域防災拠点及びにぎわいの機能を備えた練馬城址公園の実現を目標に、
関係者が以下の通り相互に連携・協力し、練馬城址公園の整備と適切な利用を進める
ことを目的とする。

・都立公園を段階的に整備
・一部に民間のスタジオツアー施設が検討され、30年間の運営の後に都立公園を整備
・民間施設は練馬城址公園に求められる機能の実現の一翼を担うことに配慮

・都は、「緑と水」、「広域防災拠点」、「にぎわい」の3つの機能を備えた公園の実現に向け、練馬区、土地所有者など
関係者間で令和2年6月に覚書を締結し、関係者が相互に連携・協力して段階的に公園整備を進めることとしている。

・計画区域の北側では、民間事業者がスタジオツアー施設の整備・運営を計画しており、覚書に基づき公園と一体的に機能させるとともに、運営終了後には都が公園を整備していく。
0314名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:09.85ID:RczWBYvf
南側の「公園設計図」などは目安であり、覚書を結んだからと言って、目安なのでそうなるとは限らない。
都も「プールのある南側も西武の所有地なので何かできる権限はない」と言ってるとおり、西武がプールを営業するかどうか決めるであろう。
南側の覚書があったとしてもキャンセルして西武がプールを営業再開する可能性が高いでしょうね。
練馬区民の成人式の場所で歴史及び需要のあるプールなので西武が営業再開する可能性が高いでしょうね。
0315名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 18:11:04.15ID:RczWBYvf
>>313
北側を良くする気なんてないくせに、西武ワーナーの偽善な覚え書きだな
0316名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 18:18:37.70ID:AmzsBVI7
>>185
>また、「スタジオツアー東京」入場口前の広場スペースには、特別につくられた映画に登場する魔法動物の彫刻が置かれた造園エリアを計画しており、
地元のみなさまも来場者も自由にお楽しみいただけます。

2023年前半に予定するオープンに向け、関係者間で連携し、「スタジオツアー東京」の建設を進めてまいります。

(ハリポタも営業時間内は練馬城址公園機能の一部を担う)
0317名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 18:25:17.17ID:xoD+q0Jr
>>315
せっかく長きにわたって遊園地業頑張ったのに西武は最後めちゃくちゃにしたせいでイメージガタ落ちね
0318名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 18:43:13.97ID:AmzsBVI7
西武の社長が英ハリポタスタジオツアーにゾッコンになってしまったのが現実である>>271

【としまえん跡に「ハリポタ」、西武が描く将来図 | 東洋経済オンライン】より抜粋

>スタジオツアーの施設もこの公園整備のプロセスに合わせて建設される。

>「ワーナー・ブラザースがロンドンのスタジオツアーを日本でも展開したいと考え、
相談を受けた伊藤忠商事はとしまえん跡地が適地だと判断、さっそく土地を所有する西武と検討に入った。

>「西武ホールディングス(HD)の後藤高志社長は、昨年9月にロンドンのスタジオツアーを視察した。
「本当にすばらしい。たいへん見応えのある内容で時間を忘れるほどだった」

今年7月に東洋経済が行った取材で、後藤社長は視察のもようを興奮気味に話した。
大人も子どもも楽しそうにハリポタのガウンを着て、つえを持っていたという。
大人も虜にしてしまう。これがハリポタの魔力だ。
0320名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 19:29:43.14ID:nPTqW4K3
ハリポタスタジオに遊びに行った人のホームページ見たけど、
映画の建物の外壁が並べてあるだけであからさまにつまらない。
ハリポタスタジオがガラガラの閑古鳥になるのは目に見えてるw
0321名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 19:42:37.37ID:UmoiR/1O
閑古鳥で閉園した遊園地よりはマシじゃね?
0322名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 20:30:27.32ID:/yUi7Twv
あらかわ遊園を楽しみに待とうぜw
0323名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 20:54:21.29ID:LXM9LUIZ
>>320
つまんないなりに価格が安けりゃ人は来るよ
本家みたいにブランド価格のっけて強気でいったら終わるだろうね
もうちょっと出してディズニー行ったほうがいいもの
レゴランドの初期もそれで失敗した
日本屈指の人気のジブリですら美術館は入場料大人1000円幼児は100円
0324名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 21:26:59.78ID:1Eer0Fmj
ディズニーランドだって赤字なのだからあの頃売却して経営的には大正解だろう
今だったらもっと買い叩かれていた
だけど暑くなってプールの季節になったらみんなとしまえんプールを返せって大騒ぎになると思う
0325名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 21:50:23.49ID:nPTqW4K3
>>323
行かないよw
ハリポタスタジオなんて500円でも行かない
0326名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 22:01:19.08ID:BViDXtG6
練馬サーモン釣るのが楽しみだったので冬の時点で返して欲しい
というかプール残ってるんだし営業してほしい
0327名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 22:01:57.64ID:xoD+q0Jr
ただの展示物見るメインで7000円ぐらい出すはない
そのぐらい出すのは日本ならユニバディズニーレベルを要求される
0328名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/22(月) 22:45:12.54ID:UmoiR/1O
遊園地という形態自体がもう時代にそぐわないものなんだし
西武としても西武園を残して所沢を
アミューズメント拠点に選んだのは至極当たり前の選択だろ

利用者も売り上げも少ない施設に対して存続、存続騒ぐのはナンセンスjの極み
0329名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/02/23(火) 07:59:07.63ID:iG2Wfh4J
また人を騙すようなことを言っている悪質な活動家

秋田です(としまえんプール存続を求める会代表)さんはTwitterを使っています
「静岡県の大浜公園では、プールを無料で開放していたけれど、老朽化で継続できないとなったそう。
で、パブコメで意見を募った結果、有料化かつコンパクトにすることで決定したそう。
元々民間プールじゃないにしても、ちゃんと意見が反映されている。」

これは全くのウソで、静岡市Webサイトの「計画に取り入れた意見内容について (PDF形式 : 113KB)」で新旧対照表を読めば、
もともと静岡市は「大浜公園リニューアル基本計画(案)」で有料化して存続すると言っているので、
パブリックコメントで廃止から存続にひっくり返ったわけではない

資料から読み取れるのは、ここでもパブリックコメントは行政のアリバイづくりに過ぎず、大筋は何も変えられないという事実>>52
静岡市は、もともとの説明文に補足説明を一文付け加えただけだったり、おなじみ「検討します」回答の連発だったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況