X



新人欄掲載作品を批評しよう! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前はいらない
垢版 |
2017/06/02(金) 09:42:26.07ID:y81czVHX
『現代詩手帖』『ユリイカ』『詩と思想』新人欄の掲載作品を批評しよう!
0143名前はいらない
垢版 |
2019/11/03(日) 09:29:02.66ID:7IL67jLN
無意味に長い詩は読んでいる途中で
飽きてくる

私が読めないだけか/路頭に迷う
人の一人に

深読み出来ない/人の一人に

問うことが無意味な読味の毒よ

酔うことのない毒に痺れて

ただ迷う

深さの森にただ迷う
0144名前はいらない
垢版 |
2020/01/26(日) 15:36:08.17ID:N4SkhJtn
ちんぷんかんぷん現代詩
0145名前はいらない
垢版 |
2020/02/04(火) 20:30:52.29ID:/AYHQCqx
手帖の選外佳作ってやつ
選評だけだから
余計にどんなんか読みたくなる

入選と力量ちがうんか?
選者の好みなんちゃうか?って
0146名前はいらない
垢版 |
2020/02/09(日) 11:35:16.58ID:XUsiY+iP
小説の体を成した中に隠し味のある現代詩なのか深みのない現代詩なのか見た目薄くてもコクミのある現代詩なのか
0147名前はいらない
垢版 |
2020/03/05(木) 16:19:57.18ID:Pr0PN92a
現代詩手帖新人賞は詩の短い人と、長い人に絞られてきたね
0148名前はいらない
垢版 |
2020/03/17(火) 12:47:07.17ID:bRKsI4J7
今期も今月20日締め切りで最後となります

詩手帖賞は今期見送りと予想
0149名前はいらない
垢版 |
2020/03/25(水) 16:23:26.04ID:tB/a6Rhh
アメヲヨブトウダイゲンダイシノワクヲコエトテモイイサクヒン
0150名前はいらない
垢版 |
2020/03/26(木) 10:44:54.49ID:eTeKiyXd
今期のユリイカは色んな人が載るね
0151名前はいらない
垢版 |
2020/03/29(日) 13:55:27.37ID:9dzQst55
選者が変わったからね そろそろ常連が絞られてくる 選者が変わって三、四ヶ月が生き残れるか勝負だと思うよ
0152名前はいらない
垢版 |
2020/03/30(月) 21:19:24.37ID:ShXR1MSo
◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇

十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。

それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。

創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。

こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?
0153名前はいらない
垢版 |
2020/04/03(金) 11:52:37.91ID:rfccPo9e
そろそろ詩手帖賞の発表あるかな?
0154名前はいらない
垢版 |
2020/04/17(金) 09:24:06.12ID:9ecwys4p
T氏だと思っていたよ
0155名前はいらない
垢版 |
2020/05/29(金) 23:08:49.63ID:t251g+Zc
誰が特にうまいとおもいますか?
0157名前はいらない
垢版 |
2020/09/04(金) 16:59:03.78ID:yTfTCCGl
現代詩は心に響くものがない
何故って現代詩だから
0158名前はいらない
垢版 |
2020/09/22(火) 11:24:53.38ID:Qvcht8J/
やたら長い小説のような詩が選ばれる
0159名前はいらない
垢版 |
2020/10/21(水) 15:07:39.19ID:tPTmItgG
すぐれた小説には数々の上質な詩が隠されていることを君は知っているかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況