意味不明ポエム20 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:34:34.09ID:GqOPOFXC
>>842
自分のを見返していないので(なぜか今はそういう気になれません。面倒なのかな)
俺、センスって書いてましたか?
あんまり意識なかったですし、書いた記憶もあまりない

がしかしです
たまたま昨日の夜、センスって言葉が浮かんできてました

ちょっと色々とある事を
できるだけ、センスって言葉に集約しようと
昨日はそういう意識になって、頭で考えてました
センスっていうのを感じ取って、それをとにかく行動で示したいような意識が強くなってました

あと今回のアナタは、そうですよ。太陽です
なんか見透かされてるような感じがなぜか意外と本当に嬉しいもんなんですね
なんかわかってもらえてる気がして、俺は嬉しかったりしてるのかな

だいたい漠然とできるだけ書いてるつもりなんで
長々とダラダラと、でも具体的には書かないようにしてるつもりなので
わかってもらおうと思って書いてるわけではないんですよね

それを、なぜでしょうか。そもそもなぜ俺なんかの面倒くさそうな感じを読み取ってまでくれて
だいたいほぼ理解してもらえてる感じなのが、不思議にすら思えてきます
0845名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:35:09.31ID:GqOPOFXC
今の自分としては本当にすこしずつですが、失敗を恐れなくはなってきました
でもあんまりやりすぎると、ちゃんと怪我するのもわかってて
だからやっぱり徐々になんですよね

やっぱり少し、スリルみたいなのが欲しくなってきてるんですかね
危険の意味は、無茶というよりも、罠にちゃんとハマりそうな予感の方です

ああ、絶対にまた、いつかハマるんだろうなあ、と思えてきてます
ただ、恐れてもいなくなってきてて、別にいいや、ってなってる

ちょっとだけ悪くなってきてる
まあまあ元々なんですけど
でも相手が悪質だから
そんな罠に絶対に掛かりたくないって思いから
いや、悪質なんだから
別に掛かってもなんて事ないだろうというふうに変わってきてる

それが良いのか悪いのかはいまいちわからないわけですが
おそらく、絶対に掛からないでいようとする事の方に、取り敢えず限界が来てて
もう気に掛けていられなくなってきてる

少しですが、もう知ったこっちゃねえ、となってきてます

勘も欲しくなってきて
それでできるだけテキトーを通したくなってきてる
当たりもしないクジだらけでも
次は当たると、平然と思えてた自分に近づいてきたりもするのかも

叶わなくても、夢を見る価値を探したいのかも
妄想かな
それが勘違いに繋がるのが、結構純粋だったりして
そういう想いとかをまた持てるようにしたいとか
まあまだまとめきれませんね
0846名前はいらない
垢版 |
2017/10/22(日) 23:51:41.08ID:GqOPOFXC
良い意味で、心の行く当てが無くなってるのかもしれません

多分、それが恐怖に変わった、以前
それを緊張感に変えて、常に何かしらの警戒を、もう全てに対しする日々に支配されてしまってた

あらがってた世界が、急に本領発揮して襲いかかってきたかのような感覚だったのか
八方塞がり。四面楚歌
あらがう事で唯一自分を、最低限のエゴで保障できていたもの
その支えを失った時、自分を見失うしかなかったのだと思う

正しさだけじゃ生きられない

あらがうのに十分なお題です
でも限界は、確実に間違ってる事も普通に通ってる
それに乗らないでできるだけ無視したかったけど
それが一切できなくなるのも現実

理不尽、不条理
そう思っていていいとやっぱり思ってます
正しさを見失わないために
間違いをしっかりと判断しておくためにも

無理矢理にでもあらがってましたけど
無理矢理にはもうできないのかもしれない
それでも、その時の心理だけはやっぱり取り戻して、これからも持ってたいですね

それが自分である証拠にもなりそうで
その保証こそ、唯一本当の自分を保障できるものになるのかもしれないし

あらがう事自体に恐怖を覚え
あらがうのをやめて、しっかりと奴隷になり
成長という言葉から程遠い、ただの適応なんてのを、無駄にできるようになってしまう

その程度や理屈をある程度わかってしまったから
逆にまたあらがってた時の心理に戻る事を、もうそれほど恐れなくなってる今なのかもしれませんね
0847名前はいらない
垢版 |
2017/10/22(日) 23:52:42.82ID:GqOPOFXC
要領をつかんでしまう事
それは昔の自分からしたら、絶望の塊でした

できてしまうと、その次が怖かった
何を目的に、何を標的にしたらいいのか、本当にわからなくなるから
それを早くから想像してしまうせいもあったのでしょうかね
うまくいっても全然達成感が生まれなかったのには

今は、良い意味の絶望です
そうじゃないとしても、そう意識しようとしてる
その方が落ち着き、気が楽になる
虚無感も大事。それに本当に酔ってたい
敗北感に支配されてたい
0848名前はいらない
垢版 |
2017/10/22(日) 23:54:15.74ID:GqOPOFXC
甘さもありますが、いちいち甘いとも思う必要もなくなってきてる
甘いと理解しても、今の自分には無駄で、何も得ない気がしてるから

あきらめる事以外の選択肢がないくらいに
間違ってでも自分を蔑んでいたい
そういう意味での勘違いもしていたい感じです

変態もありますけど
根暗の要素が出てきてる気がする
本質ですかね、それが

他人からのプレッシャーを背負う以前の話かもしれません
たぶん、うまくいく事自体に、満足はもちろん、納得すらしていない
だから価値を見いだせない
結局、うまくいっても、本当は全然うまくいってる事にはなっていない

理想を忘れてるけど
その根本は根強く
結局は最低限の理想を思い描けるくらいまでに発展させておかないといけない
たぶんそういう人間なんでしょうね
我はまあまあ強い。いや、相当かな

正しくない事をしなくちゃいけない理由が、だんだんとわからなくなってきてて
ひたすら薄れてきてるのだど思う
自分を貫き、再び理想を構築しようとしたいのかも
そして、それに向かおうとする事に、おそらく恐怖という邪魔は入らないだろうと、俺は思ってきてるのかもしれません

納得から満足まで得られるように
そう狙える自分に戻ろうとしてる
最低限のエゴだと思います
それをしないと、意味や価値を見出だせそうにないのかもしれない

その分、間違ってる事や理不尽に対し、おそらく不満が溜まってくるのだとも思う
その無駄さに少し不安と恐怖がまだあるはず
でも、それを考えるのも無駄だと理解してきてる部分もあると思うから
悪質な罠にはこれからもハマるだろうけど
ハマっていながら、ある意味で無視していけるのだと思う
そういうふうになれそうな予感があるのかもしれないです

今日は嬉しい、絶望と虚無です
暗闇が気持ちいいという、根暗の真骨頂でしょうか
変態のようにギラつく狂気のようなものも、これから溢れてきたりするのかもです
0849名前はいらない
垢版 |
2017/10/23(月) 00:26:18.08ID:g2DM4GRP
>>843
あなたの言葉を借りれば
感性が生きている証拠です
悪くないことだと思います
0850名前はいらない
垢版 |
2017/10/23(月) 00:48:13.20ID:GuHjTrKG
>>844
感覚を一方向に研ぎ澄ますことで到達できる地点もあれば
全体のバランスを取ることで見えてくる地平もあると思います
大きな意味では感覚的には
収束と拡散の繰り返しかのように感じるものなのかもしれません
あくまでイメージです
もちろんあなたは現実にはもっと複雑に
入り組んだ道を歩いて来たのでしょうね

今はきっと以前より少し余裕を持って
ご自身のことを考えることができているんですね
常に慌ただしい方のようですが
今のような状態が少しでも長く続いて
気持ちの面でも休息が取れると良いです
気が休まらない時に物理的にだけ休みが取れても
結局休めなかったりしますし

あなたにどうしてと聞かれましたが
誰かが誰かを理解したいと思う
それってなんなんでしょうね
興味があるからといえばそれまでですけど

私が一番関心があるのは一貫して私自身なんです
本当に知りたいのは自分のことです
私も他人の基準を鵜呑みにできないたちで
確かだと思えるのは自分自身の感覚のみなのですが
私とて完全に単体で存在しているわけではなく
所詮は誰かと誰かの接ぎ合せであり
それでも私自身にとってはかけがえのない特別な個人です

私は私が信じている自分の感覚の成り立ちが知りたいのだと思います
何を悲しいと思い何に怒り何に喜ぶのか
誰か他の人に完全に理解されることはなくても
そこには一種の諦めがあったうえで
せめて自分自身は理解していたいと思うような感じです
私にさえ分からなかったら私は
完全に独りぼっちになってしまいますから

ですからそういう私があなたに関心を持ったとして
どういう因果関係であなたに関心を持つことになったのか…
ごくごく素朴な疑問ですけど
確かにそれは私にもよく分からないです
けれど
何かしらピンと来たんでしょうね
0851名前はいらない
垢版 |
2017/10/23(月) 06:06:59.13ID:zCf7Pj06
>>849
自分でもそう思います
再び、少しずつ徐々にですが、感性を取り敢えず頼りにするしかなくなってきてる
俺も、本当にそれが理想なんです
元々感性と感覚を凄く気にする人間でした
それを、世の中では失うようにされていく感じがしてて
そうならないために必死にあらがってたんですけど
実際は失うしかなくなって、ちゃんと奴隷なんです
その現実からは逃げきれないから、感覚で奴隷だと捉えにくい
でも、もういいや、とも思えてきてます
だから、その奴隷によって得られる保障よりも
今は、自分の感性や感覚によって、自分自身を保障したい

感覚や感性という信号をできるだけ正直にして
それが自分自身、わざわざ個として生まれてきた証拠として、理屈的にも感覚的にも捉えられそうで

せっかく感覚や感性が、独特であろうが備わってるなら
その自分の信号を無視する道理なんて、本当にないと
そういう自分に戻ってきてます
あまり戻りすぎると、たぶん、他人に怖がられるというか、ちょっと引かれそうになるんでしょうね
0852名前はいらない
垢版 |
2017/10/23(月) 06:07:51.00ID:zCf7Pj06
だいたい俺が信じてた理屈って、他人に話すと、現実的ではないからなのか
通用してた気や記憶が一切ありません
それでも理屈として、正しさを否定できませんでした

自分自身が一応それなりに積み上げていった理屈
大した事ではないです
だけど、大した事でないにも関わらず、自分自身でも、他人からでも、その理屈を否定しきる事ができた記憶がないんです
だから自分は、その理屈を正しいと思うしかなくなり、信念として絶対に失わないように
現実にあらがうように生きてた過去だったのだと思います

現実的ではない。それでも正しいんです。そう思えてしまう事がある
そこに自分の純粋さを保ててる気がしたりして、少し自分で自分を救えてる気もしてた

でも理不尽に勝てない時もあります
できるだけ無視してたけど、逃げきれない現実もあると知りました
だから、いくら余裕を持とうしても限界があり
結局は奴隷をするしかなくなった

自分からして、間違ってると思える事をしなくちゃいけない現実は
やっぱり奴隷でしかないんですよね
そういう考えは、甘いとされます
それでも、間違ってる気がやっぱりしないので、ただの奴隷でいる感じはもう無理だと、ハッキリとわかってきました
0853名前はいらない
垢版 |
2017/10/23(月) 06:08:19.60ID:zCf7Pj06
是非の判断は、やっぱり他人には譲れない人間なんですね、俺は
どこかで、そんなの他人に任せて、うまく流されていけたらいいのなあ、と思いつつも
やっぱり無理してる自分しかそこにはいませんでした
奴隷という捉え方に、やっぱり間違いはなかった

そしてその果て、究極もやっと少し前に知れました
それが、悪質というやつです
そりゃ俺も知らず知らず、無意識に他人に対し、そんな事をしちゃってる時もあるかもしれない
でも、意識しながら絶対にできないと、自分自身わかりました
それだけは絶対にできない人間らしいです。それが自分であって、なぜか本当によかったとか思ってます

俺からして、わざとにしか見えない事
後ろめたさを少しでも感じ取りながら、でも現実的に、そんな悪質をするしかない人
そこから手を引かない理由がわからない
これが逆に、自分という人間を見直そうというきっかけの根本になったかもしれないです

ある意味で、わざわざ非現実的に戻ろうとする事
それはやはり、絶望に近づく事でもあります
感性や感覚を研ぎ澄ましていこうとすることは、自分だけのわがままで、エゴです
でも最低限で、それは大いに必要な自分なんたど、やっぱり思いました
一番成立しにくい事ですけど、その成立を目指すしかない人間です

虚無過ぎて笑えます
でもそんな事ですら、なぜか楽しい
これは根暗ですよね、おそらく
でも自分にとって、マイナスには働かない
むしろ、めちゃくちゃプラスなはずです
そういう意味で、変というか、変態だと思う
根暗と変態
絶望と虚無
なんか悲しい言葉ばかりですね(笑)
努力という言葉も、また少しずつ嫌えるように戻りそうだし
やっぱり効率的にせめてしようとしないと、考える意味を見出だせない自分が居る
それも感性と感覚であり
センスとして収めようとしてきてる
少し言い訳を持って、それでもそれで、自分の背中を自分で押そうとしてるのかな
0854名前はいらない
垢版 |
2017/10/23(月) 06:40:15.14ID:zCf7Pj06
>>850
俺も、感覚だけの人間でした
他人まで気に掛けられないくらいでしたよ、俺の場合は

俺は、ひとつの事にしか集中できないタイプだと思ってて
他人よりもその要素がでかいと自覚してました
どうしてもそうなってしまう

だからひとつひとつ片付けていくしかない(笑)
まあそんなもんですかね

感覚が近いとしても、それでも自分優先で考えてました
譲って同じ感覚になってるわけではなくて
自分の感覚をちゃんと優先した結果
たまたま同じで近い部分もあると

似てる所があるんですかね。俺とあなたは
でも、あなたの方がだいぶと利口というか、賢い。なんかそんな感じします
いや、そりゃそうですよね
俺の方が見えていない事が多いはずです

俺の場合、昔の感覚としては、感覚は収束でしかないイメージでしたよ
でも間違ってる気もしないから、その絶望は、楽しいものでしかありませんでした
正しい事を貫けてるという自負みたいなのが一応あったので
考えに挑み甲斐がずっとありました

今としては、それは感性としてあるのかもしれません
今の感覚って、やっぱり鈍ってて
それでもその感覚は、一応全体を見ようとするために使ってる気はしてる

昔から、絶対にそんなのに使ってやらないつもりでいました
感覚を間違ってるかもしれない事に使いたくなかった感じなんです
ついでに集中型だから、無駄な間違いに神経を削られないためにも
できるだけ無視しようとしてた
0855名前はいらない
垢版 |
2017/10/23(月) 06:40:35.05ID:zCf7Pj06
感覚の信号は、正しいと判断できたものの方に向かうためのものだと理解してました
そういう理屈にもなってきてた

今は、それが感性なのかもしれないです
ただ、拡散という意識は、今の自分にはないかもしれないです
感覚で全体を捉えようとしても
拡散みたいな意識にならない
別の意味での拡散だとおっしゃってるのだと思いますけど
自分の中の拡散だと、感覚や感性とはやっぱり真逆に近いものなのかもしれません
とくに今の感性って感覚は、収束でしかない感覚ですので

でもありがたいです
収束と拡散という言葉を見せて頂いたおかげで
また自分なりの俯瞰を改めて、このタイミングで考える事ができた
嬉しいきっかけをくれたあなたに感謝です

感性や感覚が尖んがる
研ぎ澄まされ、尖んがる
それは感情として、怒りに近い時があるかもしれないです
似てるし、凄く近い時がある
全然違う時もありますけど

自分の中で、敢えて怒りに近く、かましておかないといけない時もあるのかなあと、ちょっと思えてきたりしてます
結局、絶望に少しでも近づくかもしれないとわかると、ちょっと無理矢理にでも独り
心の中でだけでも怒って、感情を埋めておかないと、成立しない時もあるのかもしれないですね

というのも、今日はそのような事が待ってる気がしてるからです
具体的には言わないですけど、そうなりそうな事が予定にあります(笑)
まあ全然大した事ではないんですけど
まあちょっとは自分の中で怒るんだろうなあと
今からそんな気でいてる

だからこそ、そんな自分を信じるしかなくなってきてる気がしてて
それで、そんな自分をちゃんと感じとろうとしたいのかもしれません
感情をごまかさないようにしたいので

爆発はしません
しても意味がないので
でも正直さをごまかさない
それをできるだけ心掛けていけるように、ちゃんと戻したい

やっぱり、自分なりの正しさが
これから嫌でもしばらく、基準になっていくみたいです

わがままには悪いものしかないとしても
俺は良いわがままを探すしかないです。今は
0856名前はいらない
垢版 |
2017/10/24(火) 07:42:33.10ID:lLvDB9gk
少し笑えます
自分への皮肉でしょうか
自分自身で前もって、ちゃんと卑下なんかしておいて
それで、その代わりに
何かを欲しがってる

それだけが保障し、保証してくれる自由でしょうか
そんな爆発力を狙ってる?

失敗に見えない失敗が、一番判断しにくい
これこそ、分岐点でしょう

地獄と天国の境目

知らないうちに外側に縛られ
全ての行動は
凍りついたかのように
全て、指示通り
それくらいの事になる

なんでもありと誓いながら
絶対を履き違え
手抜きも履き違えた絶対になり
面倒すら履き違える

自分だけを失ってる
全てを失ってる自分
最後にしよう

もう自分以外にはならない
それだけを誓ってしまおう
自分を裏切るな、と
0857名前はいらない
垢版 |
2017/10/24(火) 07:43:19.86ID:9MZ6jBwT
分岐点というカギは
外側にはない
自分の中にしかない
そのためのカギとなる

自分の中を、自由に動け
どんな狂気でもかまわない
暴れたい動機は、幼さにある
動力をつかんでしまえ
そして手放すな
意味のわからない勧誘みたいなレベル
なのにハマってしまう
そんな悪い癖
分岐点というカギ以降の自分から
一生その悪い癖、やめてしまえ

どこまで行けるか
行ける所まで常に行くだけ
そうしようとするだけ
迷いなんてもういらんだろう

なんでもありならば
自分の中の自由を失うな
自分だけで動いてしまえ

完璧が感覚でなくて
感覚こそが完璧だろう

その記憶を見逃すな

また仕方ないとか、現実に完全に騙されてる
敵の指令にしっかりと応えるなよ
自分本位を打ち出してしまえ

自由を外側に縛らせるな
自由を自分の中から、自由だけに動かしてけ

本当のなんでもありは
外側だけには縛られない事
そこからしか始まらないだろう
間違えるな

最大の間違いを学び
一生の分岐点にしよう
本当のカギを最後にしよう

もう本当の自分だけで生きていけ
死ぬまで裏切るな
可能性を無駄に押し潰すな
自滅とは真逆の事だけをしていけ

本当の自分を信じらない力なんて、もう一切要らないから、完全に捨てて消してしまえ

本当の自分だけは信じられる力
そこからだけ始められるようにしてしまえ
そのスタートだけを失わないようにしてしまえ

信念の始まりを、早めながら、速めていこう
0858名前はいらない
垢版 |
2017/10/24(火) 08:07:41.13ID:lLvDB9gk
魂は本当に、さ迷うもんだったんだなあ、と思わされた

恐さすらわからなくなる、本当の恐さ
少しはビビろうとしておかないといけない事もある

でも、やる事はもう決まってる
その意味で、もうビビらなくてもいい所もある
その塩梅も大事

知らないうちに、妥協してたんだ

それは、あきらめとは違う

もう妥協をしないで済む術を知ったなら
それとは違うあきらめをする必要ももう無くなるだろう

自分の中にとうとう、自由の動きだけを見たら
昔の確認と共に
覚醒を新しく名付ける道理も得て
どうしたって独立が進展する

手を抜きたいから急ぎたいのと
急ぎすぎたら手を抜けてないのと
またうまいこと天秤でなんとか

総決算
集大成

やっと底から、全部の俺だけを出して、やっていけるのかな
0859名前はいらない
垢版 |
2017/10/24(火) 23:53:07.45ID:DEanx9FJ
コンクリートに花を咲かそう
鏡に水をあたえよう
0860名前はいらない
垢版 |
2017/10/26(木) 02:13:17.31ID:S7QyZ1OD
そうだ。残念かな。いや、そうでもない
良い意味で、信じない
この世界を

だからこそ、自分の方を余計に信じられる
残念でもない
残念だと思われてもかまわないくらい
それ以上に自分の感覚や感性を先に信じたいから

じゃなきゃ、やっぱり意味がない
わざわざ、疑う
裏切られるかもしれないから
仮に裏切られなかったら儲けもん
それくらいでいい

ルールを守る人間しかいない、なんて事はありえない
絶対に守らない人間はいる
その悪循環は、仕方ない
0861名前はいらない
垢版 |
2017/10/26(木) 02:13:35.39ID:S7QyZ1OD
裏切られたんでしょう
だから裏切り合う

そういうもんでしょう
悲観しても仕方ない
だから、別に悪循環でもない

悪質以上にタチの悪いものなど、この世にはないと俺は思う
だから、それだけにはならないように
そことは真逆の方向だけを目指す
それが本当の自分の居る所だろう

まず自分を裏切らない方が先にすべき事に決まってる

保障の意味合いが間違ってる
脅しは、事実としての傷を付けてこようとするけど
それよりも前に
本当は裏切られてんだろう

それが事実になる前に
先に今は自分に立ち返るのみだろう

事実だけど
価値のない遠回り
それは、事実だけど
嘘のような話だろう
それくらい、価値のない、理屈としての事

もう魂は譲れないなあ
痛感していってる

また良い意味で独りだ
そうやって闘いたんだろう
そういう性分なんだろう

世の中が頼りないわけではなくて
それだけ、本当の自分の方が頼りない
だからこそ、感覚と感性をひとつもごまかしちゃいけない

真実の自分だけが、本当の自分の強さだろう
通用しない事を恐れてる場合ではないはず
通用しなかろうが、本当の自分を絶対に裏切ってはいけないはず

秩序を間違えるなよ
優先を履き違えるなよ
0862名前はいらない
垢版 |
2017/10/26(木) 02:33:47.02ID:S7QyZ1OD
とにかく、まず、自分を信じたいんだろうなあ
まず信じ切りたい、自分を

その後、信じられる所だけ、世界を信じたい
これが普通で自分の常識だったはず

ちょっと非常識?
いや、かなり非常識?

うん。
それでも、俺はもう、自分を変えるべきではない

常識を世の中のものだけにしない
従順を世界にするんじゃなくて
自分の本音、感性、本性に従う
そうできることを目指す
それが本当の常識

非常識だとされても、自分の常識はもう譲らない
譲る予知は一切なくなったから

妥協の始末
悪質にたどり着く事しかないと知った
思ってた以上に悪質だったことが
逆に幸い
信じる価値を良い意味で皆無にしてくれたから

その分、自分に集中できるじゃないか
それを知るために、悪質を知ったようなもの

良い意味で、どこにも属さない
それで普通でいられるほど、俺はタフではない
異なりをごまかさない
異なりのまんま、最期まで行くだけ

それが自分のひとつの証明
自分でしか保障できない、自分を守るための保証

感覚と感性以外、ないだろ
他に何もない
0863名前はいらない
垢版 |
2017/10/26(木) 02:34:27.69ID:S7QyZ1OD
鵜呑みになんてひとつもできない、不確かな理屈だらけ
正しさが足りていない
そんなものを、いくら自分をごまかそうとしても、ごまかしきれない
自分をごまかして、頑張って信じようとしてみても
それはもう、自分の中で、世界が崩壊してるようなもの
均衡なんて保てたもんじゃない

そんな世界の見方をしてても意味がない

もっと都合を考えるしかない
少しでもいいから、今以上になんとか、わがままをできないといけない
なかなか難しい。というか、一番難しい
それと同時に、それだけが、唯一容易い
そんな事しかないだろう

一番価値があって、一番が意味がある
それ以外に何が要る?
それ以上のものは何もないだろ

それ以下のものを、少し足しにする程度
それくらいに思うわがままや、偉そうな勘違いくらいできるようにならないといけない

そうじゃないと、異なりを貫けないから

そうじゃないと、譲らなくていいものを譲らなくちゃいけなくなるから

悪質?
やっておけよ
俺には無理
どう頑張っても見習えない

利口なの?
そんな事が賢い事なの?

だとするならば
バカの方が遥かにマシだ

知る事くらいするしかないけど
学び得るものなどひとつもない

ロックは本当に実在する
芸術は何もごまかしてるわけではない
どちらもそうなるしかなかっただけ
そんな理由だけで十分、得るべき自由
運命のシルエット
0864名前はいらない
垢版 |
2017/10/26(木) 07:31:10.07ID:S7QyZ1OD
これは本当でしょうか
昨日見た自分の中

旅ときて、冒険

寂しさときて、悲しさ

余りにも多過ぎて
まとめきれないから
虚無として
できるだけ全て捨てる、心の内から

残るものの独りとして
険しいかもしれない一方で
ワクワク感しかない旅の予感よ

そしてそんな孤独から
なぜか酔って心地好くなれそうな寂しさよ
悲しいのでしょうか
悲しくなく、寂しいのでしょうか
寂しいまんまで居られて、ようやく愛おしさを取り戻せるのでしょうか

誰かと同じみたいな、そんな縛りよりも
誰ともなんとか違うみたいな、異なれるという事の縛りよ
まだよっぽど自由らしい縛り、らしい

罠に怯えるのでしょうか
悪質だと知ったから?
対処ばかり考えるのでしょうか
それはこの世で最も無駄な事ではないでしょうか

そうだ。良い意味で先に、信じてなきゃいい

どこかで、正しさがまかり通ると期待してる自分が居る
当たり前で普通で常識だと思う事が、うまく覆され
なんの価値もない悪質な罠にハマられる自分よ

無意識に、ハマらない自分と、そんなふうにはさすがにハメようとなどしない世界だと、期待し、信じてたんだろう
だから、もう良い意味で、それは信じない
疑っておく方が安心でしょう
それは悲しい事でしょうか
いいや、無意識に期待しては裏切られ、悪質にハメられる方が本当はよっぽど悲しいはず
0865名前はいらない
垢版 |
2017/10/26(木) 07:32:19.08ID:S7QyZ1OD
鈍ってる今の自分には、真っ当な怒りと同時に遂行できる冷静さすら、なんの意味があるかすらわからない
新しい対処に、やはり価値も意味も見出だせなかったんだ
俺からしたら、わざわざそんな価値も意味も感じられない対処をしなくちゃいけない事の方が、よっぽど非常識だ

本当はそんなこと、一切する必要がない

意図的に前もって、もう期待しない
信じてたなどいない
悲しくなんてない
まず自分をとりあえず信じるしかない、そんな寂しさと
それでずっと保たれる険しい旅が、なんかワクワクするような予感で嬉しいだけ

イタいでしょうか
ダメ人間でしょうか

いやいや、それで十分でしょう
底辺で十分
底辺だからこそでしょう、十分なのは

逃げでしょうか

(笑)逃げられるものなら、もっと逃げたいくらいでしょう(笑)
逃げて何か悪いのでしょうか
逃げられもしない方が、よっぽど悪くないでしょうか

自由でしょう
ダメな人間だとしても、自由でしょう
闘い方から、自由でしょう
ダメだとしても、ロックでしょう
ロックだとするなら、ダメもそうじゃないも、もはやどちらでもないくらいでしょう

自分を疑うなよ
自分から逃げてる
そっちの方がよっぽどタチが悪い
自分から逃げてる方が、あのちっぽけでバカバカしい悪質なんかよりも、もっと悪いでしょう
0866名前はいらない
垢版 |
2017/10/26(木) 07:33:01.14ID:S7QyZ1OD
正直から逃げちゃいけない
ごまかして現実的になるばかりに、逃げてちゃいけない
あらがえよ
正しい事に、ちゃんと走り直せよ
正しさに、ちゃんと逃げられる本当の自分に帰れよ

鵜呑みを無理矢理やって
適応でうやむやにしてる是非
そんな現実的は、本当は間違ってる
学ぶ事などできていない大人でしょう
間違ってる事すら、仕方ないと
平然と常識を世の中に奪わせてる
どこの誰かもわからない事の奴隷よ

俺はもう限界でしょう
間違ってる事の奴隷は金輪際
もう一切無理と決め込めよ
誓え。粗くても、逆へ行くだけでもう十分でしょう

俺は俺だ
なんとか、俺は自分だ
本当の自分しか、本当の俺などではないだろ
自分から逃げるな
ずっと逃げてきたんだろう
現実に逃げ過ぎてきたんだろう
現実的になりすぎて廃れた自分自身に、ひたすら逃げてきたんだろう
本当の自分を置いてけぼりにして
全てに鈍くなって
是非をごまかしまくって
言いなりという奴隷だけになってしまってたんだろう
仕方ないと、自分に言い訳なんかして

いくら虚無であろうが
寂しいを間違えない
悲しみなんて振り切るくらい
独りでも走り抜けよ
哀れみの視線も楽しんでしまえ
自分自身に頑張る情熱が
誰かの眼に映り、光なんかとして届くとか、はかなくても少し、信じながら走れよ
哀れな希望でも、奴隷よりかは遥かにマシでしょう
わがままに自惚れ、意図的でも勘違いを楽しみながら走れよ
スピードはもう緩めちゃいけないゆく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況