X



【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 12:45:50.03ID:Ge6U2SoY
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします

お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。
0002名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:00:47.45ID:Ge6U2SoY
★俳句に向いている方の匿名掲示板の使い方★

・流れと空気を読んだ書き込みをする

・他人の句の添削は提案に止まり「この方が良い」「私の方が良い」と言う断定をしない

・自分のレスの批判について過剰に反応しない

・第三者が見て不快になる書き込みをしない

・匿名の掲示板ゆえに初心者ベテランともに同じ立場である事を理解する

・自分は他の住人より俳句がうまい事を前提に書き込みをしない

・上記の当たり前の事が守られていないレスには反応しない

こうしたことができない方は感性が鈍いからです
感性の鈍い方に俳句は向いておりません
0003名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:08:58.09ID:Ge6U2SoY
★作句の心得★

無駄な言葉を使わない
俳句は17音しかありません
言わなくても読者に通じる言葉、重複した言葉は避けましょう

ありふれた表現をしない
陳腐、手垢がついたとも言います
歌詞にあるようなフレーズは全て駄目と思ってください
例:虹の橋 小さい秋 旅の宿 白帽子の富士山 花の絨毯 紅葉のような手 など

季語以外のフレーズを季語の説明にしない
季語とは万人共通の認識です
季語の説明をしても意味がありません

説明をしない 原因結果を述べない
喜雨に(だから)草木が喜んでいます
◯◯だから(すれば)△△する(なる)
原因 理由を語って結果を述べるのは一番説明くさくなります
そもそも草木が喜ぶのが喜雨
草木以降は不要な言葉で季語の説明になってしまっています
0005名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:27:49.48ID:Ge6U2SoY
客観的な映像表現を心がける
教室に生徒らが急いでいます 主観
教室に生徒らが走っています 客観

ともかく多作多捨
ともかくたくさん作ってみること、そしてダメなものは捨てること
これ以上の上達方法はありません

自分が何がしか感じたその光景を言葉で切り取ってみましょう
客観的な映像表現をすれば後は読者が勝手に想像してくれます
季語の力と読者の想像力を信じきりましょう
ただし最低限自分の言いたいことが伝わる内容になっているかどうかは確認しましょう
0006名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:31:14.39ID:Ge6U2SoY
★余興★

染める 燃える 舞う(踊る)
これが凡人以下の人がよく使う三大動詞だそうです
安易に使わないようにしましょう

また凡人以下の人がよく使う三点セットというのも存在するようです
花火 鼻緒 痛み がその一つだそうです
安易な発想の凡人セットは避けましょう

夏井先生添削三大スペシャル
光 はにかむ リフレイン
何かの時に役に立つかもしれません
0007名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:55:42.03ID:Ge6U2SoY
★過去スレ★

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1521117329/
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1518327563/
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1515853993/
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1510415941/
0008名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:58:03.01ID:Ge6U2SoY
★過去スレ★

【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1505971506/
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1501283706/
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1495715345/
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1489920969/
プレバトのお題で一句詠むスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1486174161/
0010名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 14:24:15.75ID:9qk/Jb/B
五月雨は旧暦5月の雨
梅雨のことじゃないの?
0011名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 14:43:52.11ID:qSWm5JHQ
五月雨は雨そのもののこと
梅雨はその時期的なものも入る
0012名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:52.35ID:9qk/Jb/B
手元の歳時記では、
梅雨時の雨、「さ」は稲の植え付け、「みだれ」は雨の意で、
田植えの頃の雨を意味した。とある。
「ごがつあめ」ならまだしも、「さみだれ」で通用しているので、
新暦5月の雨とするのはきついと思う。
何より、
五月雨や集め早し最上川

が全然違うものになってしまう。
0013名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:36:53.90ID:9qk/Jb/B
訂正
五月雨を集めて早し最上川
0014名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:43:58.57ID:dKVmrokw
やらせの使う回線間違えたの ?
>>10>>12で自分で答えてるよ
レゴランドスレではきっちり3回戦使いこなして
荒らしてるのにね
0015名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:52:30.34ID:9qk/Jb/B
>>1-9
いつもありがとう。
お礼が最初でしたね。
0016名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:54:58.17ID:9qk/Jb/B
>>14
12は11に対する答え。
よく読め。
0018名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 18:40:27.18ID:Id47TOYA
どんだけ国語力ねえんだよ。
俳句はマトモに文章読めねえお前みたいなんのためにあるんじゃねぇんだぞ。
0019名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 18:54:42.63ID:R1Ru2/gt
Q 五月雨は旧暦5月の雨
梅雨のことじゃないの?


A
手元の歳時記では、
梅雨時の雨、「さ」は稲の植え付け、「みだれ」は雨の意で、
田植えの頃の雨を意味した。とある。
「ごがつあめ」ならまだしも、「さみだれ」で通用しているので、
新暦5月の雨とするのはきついと思う。
何より、
五月雨や集め早し最上川

が全然違うものになってしまう。

同一人物だしw
0020名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 19:48:14.89ID:9qk/Jb/B
>>19
Q :ID:Ge6U2SoY
五月雨は旧暦5月の雨
梅雨のことじゃないの?

A1:ID:qSWm5JHQ
Qに対しての答え
五月雨は雨そのもののこと
梅雨はその時期的なものも入る

A:ID:Ge6U2SoY(Qと同じID)
A1に対する反論
手元の歳時記では、
梅雨時の雨、「さ」は稲の植え付け、「みだれ」は雨の意で、
田植えの頃の雨を意味した。とある。
「ごがつあめ」ならまだしも、「さみだれ」で通用しているので、
新暦5月の雨とするのはきついと思う。
何より、
五月雨を集めて早し最上川

が全然違うものになってしまう。

#わかった?
0022名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 21:29:57.77ID:KBG4f/As
>>11
五月雨は雨そのもののこと
梅雨はその時期的なものも入る

この五月雨は旧暦の5月の雨。
要するに梅雨時期の雨のこと。
こう注意書きを入れると>>11で正解です。
0023名前はいらない
垢版 |
2018/05/08(火) 22:09:41.93ID:9qk/Jb/B
>>22
了解。
9の句に対して
五月雨は旧暦5月の雨
梅雨時期の雨のことじゃないの?

と聞けばよかったんだね。

11も流れみて答えてくれればいいのに。
0024名前はいらない
垢版 |
2018/05/09(水) 04:24:05.56ID:hcSvm72E
前スレがまだ残っておりますので終了後にお使いください。
0025名前はいらない
垢版 |
2018/05/10(木) 06:17:55.56ID:u+u/iJw+
前スレ終了しました。

今夜はプレバトの日♪
0029名前はいらない
垢版 |
2018/05/10(木) 09:45:46.83ID:JtpON6zD
吾子横に八幡宮の柿若葉
0031名前はいらない
垢版 |
2018/05/10(木) 18:24:09.17ID:4V7eBEmj
雨降りの新緑や美しき水
0034名前はいらない
垢版 |
2018/05/10(木) 19:48:08.88ID:Yno1lWvM
元年の仏の顔や蕗を煮る
0035名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 06:10:23.69ID:OYNpfNKz
来週のお題

  「公園の自転車」・・・季語が無いけど?

 夏か・・・
0036名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 11:55:25.23ID:EzPM541O
お題「新緑の鎌倉」
5位:35点
薫風に舞う精霊の輝きか
草木の精霊が風に薫らせる
4位:50点
万緑に願い叶えよ不動茶屋
万緑に何を願うや不動茶屋
ポイント
;誰の行為か明確に
3位:60点
風ふわり雨止み新樹つややかに
つややかに新樹の香立つ雨あがり
2位:70点
鎌倉宮新緑すくう柄杓かな
鎌倉の新緑すくう柄杓かな
ポイント
;ズームインの視点
1位:71点
夏ひかげ無音の波に足とまる
夏ひかげ無音の波にとめる足

特待生2級:昇格1級
段葛きゃらぶき弁当かかへゆく
添削なし
名人7段:昇格8段
青嵐黄綬受章の父の眉
添削なし

次週「公園の自転車」
0037名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 13:26:12.58ID:+M4Drj0X
>>36
どうもありがとうございます。

プレバトは録画して何回か見直すのですが、
こうして文字に起こしていただくと、また別の気づきもあって良い勉強になります。
0038名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 14:03:53.12ID:JUWSdEJ2
中田さんの昇格の句は
夏井先生ならではの評価だね
きゃらぶき弁当が中八になっても
リズムで気にならないというのはありえないでしょ
俳句さく咲くの櫂未知子先生ならアウトだね
0039名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 14:53:16.97ID:eabEyGXO
今井聖さんもNHK俳句で、大事なのはリズムだからリズムが良ければ中八でもいいみたいなこと言ってたね
0040名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 15:02:01.26ID:y/wzNXS0
中七馬鹿が頭おかしいだけ
形骸化の権化
0041名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 15:02:15.29ID:JUWSdEJ2
このあたりは俳人によって意見が分かれるところ
でもきゃらぶき弁当は
声に出した瞬間に8文字ってわかるでしょ
0042名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 18:28:00.17ID:YbUYBRcs
ママチャリの吾子の座席の夏帽子
0043名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 18:53:59.33ID:leYKCRSn
負け試合駐輪場の日陰跡
0044名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 19:25:50.74ID:EzPM541O
海沿いのケッタマシーンの南風
0045名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 19:36:04.57ID:EzPM541O
君が先このチャリンコと夏燕
0046名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 20:30:02.38ID:cuzvQ4SV
>>41
俺は「きゃらぶき弁当」はじめは7音に聞こえた
「きゃ・ら・ぶ・き・べ・ん・とー」で区切っていた
リズム的には伸ばして発音しがちな人は7音のリズムでとらえた人多そう
0047名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 20:53:34.98ID:fC9M+udp
>>46
そうそう。きゃ より とー のほうが中八の許容にかかってくるよね。
きゃら のなめらかさも良いと思った。
藤井の句が1位は先生らしいなと思った。
0048名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 20:57:30.26ID:cB29gMWi
俺はあの中八違和感あったなぁ。

段葛きゃらぶきの飯かかえつつ

テレビ見ながらそう考えたんだけど
中田さんだと弁当の方が似合うかな。
個人的にはあの中八は嫌いだが
あのキャピキャピした中田おばさんは大好きだ。
0049名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 21:32:02.44ID:EzPM541O
前走るチャリンコの風夏の風
0050名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:48.94ID:EzPM541O
遠乗りのきゃらぶき弁当載せてゆく
0051名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 22:49:21.84ID:EzPM541O
かの人と自転車を引く夏の山
0053名前はいらない
垢版 |
2018/05/11(金) 23:49:33.06ID:8C192arV
あの中七が気にならないとか
俺にはよくわからん
夏井先生が言うならそうなんだろうけど
0054名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:07:27.59ID:90ToRKrI
あの中七が気にならないって
どういう感性なんだろう?
0055名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:10:48.37ID:ZdJGK02U
決まりを絶対視してて、なおかつその決まりと自分を一体化してるから、
それを破る人がいると、あたかも自分という王に背く民を見つけたかのように苛烈に責める。
0056名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:12:06.82ID:WpsSsZVC
きゃらぶき弁当の中七で昇格?
バラエティ番組だし
事務所の力とか色々あるんだろうね
大人の事情ってところじゃないの
0057名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:12:08.82ID:ZdJGK02U
>>53
>あの中七が気にならないとか
>俺にはよくわからん

わからないでしょう。
>夏井先生が言うならそうなんだろうけど

盲従…か。きみも愚かな大衆なんだね。
0058名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:15:06.90ID:dn4RKy5V
お前らバラエティ番組ということに気づけ
プロレスと一緒だから
降格とか昇格とか最初に決まってるから
0059名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:20:06.66ID:g/9Jb11G
あの句は櫻井紗季の宿題6点の句だよな
発想も平凡だし調べが最悪

段葛という言葉はよく知ってたと思うよ
近隣住民なら常識だが
0060名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:39:40.07ID:mVb3Ysz3
誰がなんと言おうと中田さんは美しいです。
それだけで十分です。

おまけに俳句を読めるなんてなんと素晴らしい。
0061名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:24.07ID:Xr4WQDe1
そのまんま東は絵面が悪い
さらに若い女若い女うるさい
俳句の何たるかをわかってるのかよ
女性特待生にふさわしいのは中田と柴田だろ
歳で選ぶな
だからハゲるんだ
最近育毛剤の CM うざいけど
0063名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 05:28:51.43ID:o+OHre8N
あの中8 OK は事務所の力
吉本の若手芸人ならけちょんけちょん
0064名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 06:23:19.17ID:HvIMNLBF
拗音 (ようおん) とは、きゃ、きゅ、きょ、といった小さな文字の入った言葉、
これは 一音として数えます。商品(ショウヒン)のショが一音となり計(4)文字です。 
チャンス(3文字)・・九州(4文字)となります。 拗音は
「きゃ・きゅ・きょ」「しゃ・しゅ・しょ」「ちゃ・ちゅ・ちょ」「にゃ・にゅ・にょ」           「ひゃ・ひゅ・ひょ」「みゃ・みゅ・みょ」「りゃ・りゅ・りょ」「ぎゃ・ぎゅ・ぎょ」 
「じゃ・じゅ・じょ」「びゃ・びゅ・びょ」「ぴゃ・ぴゅ・ぴょ」
  これらの 拗音を1字とします。(俳句では一音で数えます。)
0065名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 06:29:31.21ID:HvIMNLBF
としても

 きゃらぶき弁当はどうみても八文字ですね。
0066名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 06:40:14.75ID:HvIMNLBF
ま、弁当(ランチ)と読めば7文字ですね。
0067名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 07:06:39.76ID:tuO3HKVX
自転車の籠に日日草の鉢

君に似た花の咲くらむ日日草

帰ろうとしたら自転車の前籠に日日草の鉢植えが入っていました。
振り向くと彼が笑顔で「お前に似た花がたくさん咲くよ。」と。

いつまでも忘れられない幸せな思い出です。
日日草が季語と知って嬉しいです。
0069名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 09:12:10.04ID:C/2mYCan
何を一文字とするか、とか、低級過ぎて笑いも出ない
575にこだわる俳句の先生()ももちろん同類
0071名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 09:47:45.99ID:C/2mYCan
今まで音数は必ず守るものだと洗脳されてきたここの馬鹿どもが、
当の先生が突然節を曲げたように見えたことで狼狽してるの超滑稽。
ある者は庇い、ある者は見ぬふりをし、ある者はオトナぶってみたりw
古今東西変わらぬ衆愚の営みだなぁ。
0073名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 09:55:48.68ID:9XJxgSlX
中田さんは 渡鬼とか長く続けてきた大物だから
バラエティ番組ではある程度許される
数字持ってるからね
0074名前はいらない
垢版 |
2018/05/12(土) 09:55:50.63ID:C/2mYCan
本当の俳句の道を歩んでれば、こんなことでうろたえることはないのに。
本当のことをするって難しいのかな、普通の人間たちには。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況