X



【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 20:22:32.94ID:YrYKp+77
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします

お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。

前スレ
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1529922976/
0899名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 11:06:56.64ID:w6j4XhCY
疲れを癒す という説明をした時点で終了
これがわからなければ
とりあえずプレバトじっくり見てるといい
0901名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 11:16:44.87ID:8RdYfvZJ
>>894
プレバトの面々に対外試合でも、
高校生にとってはあくまでエキシビションマッチ。
高校生の句を並べるとよくわかります。

峯雲や俳都へ向かう船の上  (松山に来て)
トロフィー掲ぐ松山の天高し (優勝したよ)
朧月人それぞれにある言葉  (みんなありがとう)
0902名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 13:46:51.93ID:y5JBAJZ9
てめぇらいい加減にしろよ
即興で作った句なんだから少し位負けたらどうなんだよ!えぇ!?
寝る前にこのスレのために睡魔にうなされながら!
だからそれぐらいのおまけはしてさ〜!
0903名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 14:03:37.97ID:8WocSw8P
>>901
マッチ箱の汽車眩し夕虹の街 フジモン
西日へと坊ちゃん列車転回す 村上
鰯雲仰臥の子規の無重力   東

句はどのタイミングで提出したんだろうね。

そういう目で見ると、フジモンと村上は一緒に来て、
同じ時刻の同じものを見て句を吟行したのかもねと想像できる。
東は、言い方は悪いが素朴な

鰯雲寝転ぶわれも無重力 荻原光子さん?

を踏み台にして、高校生に勝ちにいったとも見れる句。
パクリ疑惑にパクリでかぶせてくるなんて、さすがだね。
えげつないが、(おそらく純朴な田舎の進学校の)生徒には
よいエールになっただろう。
0904名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 14:38:35.66ID:+HBYVKQr
>>902
ここの奴ら、おまけ出来る程の句力ないがな。夏井先生の言われてることを鵜呑みににして、あたり構わず吐き散らしているだけや。
0906名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 14:49:30.99ID:1SmV3r99
気がつけば、このスレも900レスを越えていました。
980前後に次スレご用意させていただきますね。

新しく立てていただいた避難所のリンク先も忘れずにテンプレに入れますね。
0909名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 15:18:07.40ID:oXFZbvgP
とりあえずこのスレの住人全員
>>896買えよ
話はそれからだ

センス0でも大丈夫らしいぞ
0910名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 15:23:35.45ID:y5JBAJZ9
>>907
降格になるような句じゃないと思いますよ?クソババァこんちきしょー!
0912名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 16:33:17.55ID:0MxbIvHb
お口直し

日出前五月のポスト町に町に 石田波郷
0913名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 16:54:52.14ID:5RtmzP4o
>>912
うまいなあ。
作者の名前出さなければ、
ここにいる奴は、やれ三段切れだの下五の字余りだの、言ってきそう。
反対に、リズム頂き!と真似すると痛い目に合いそう。笑笑
0915名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 17:10:53.13ID:0MxbIvHb
Google の電子書籍で石田波郷の句集が安かったから
思わず買って今読んでる
ちなみに紅葉の句はほとんど無い

強飯の粘ることかな冬紅葉
0916名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 17:17:26.91ID:GEpsQEaO
>>912
正木ゆう子っぽく感じた

日没や九月のポスト街に街に
全然駄目だなw
0917名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 17:44:42.33ID:XVc/+b1p
バイク降りましろなポスト雪降し
0919名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 18:43:25.95ID:DAYvkLYG
>>918
そうですか。確かに言われてみれば、説明的な感じがします。
まだまだ力不足です。
多作多捨、頑張ります。
0920名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:01:25.57ID:q7Lqw81X
>>919
説明的とかではなくポストがましろにというのが無理があるように感じます
普通は雪は上に積もる感じだと思いますし
雪国でしたら雪に埋まる感じじゃないかと・・・
0921名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:04:58.62ID:5RtmzP4o
強飯の粘ることかな冬紅葉

わかるまでに少し時間がかかった。
強引に意訳するとこんな感じかな。

雪をかぶった紅葉が、お強のようだ。食べれるんじゃないか?

917の
バイク降りましろなポスト雪降し

も、景は似ていると思うが、上句までいくのは大変そうだ。
0922名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:10:16.37ID:XVc/+b1p
店失せし遺るポストや閑古鳥
0923名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:17:43.89ID:5RtmzP4o
>>922
うーん、他の人も指摘くれると思うが、
ずばり、季語の説明、ってやつかな。
0924名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:23:07.71ID:5RtmzP4o
>>922
ポストなんて見たことがあると思うかもしれないが、
あえて、ググってポストの画像をみるか、近くのポストを見に行くかしてみたら?
それで発見したものをそのまま読めば、とりあえず説明くささはなくなるはず。
0925名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:29:07.96ID:DAYvkLYG
>>923
>>924
そうですか・・・。
画像や実際の風景を見て勉強し直します。
0926名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:48:08.93ID:5RtmzP4o
>>925
なんか、説教臭くなってすみませんね。
でも、何か発見しただけでも、うれしいもんですよ。
きっと、句の中にそれが現れるはず。
また投句してくださいな。

てやんでぇポストを赤く染めたろか

これ俳句?
0927名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 19:57:02.81ID:DAYvkLYG
>>926
いえいえ。むしろ指摘してくれてありがたいです。
私もプレバトを見て俳句に興味を持ち、歳時記片手に色々と考えてビビりながらここにカキコした次第です(苦笑)


>>922 の俳句は、この光景が家の近くであったので、どうしても詠みたくなりました。
なんかこう、心にくる光景でした。


https://i.imgur.com/ZgbGA2Z.jpg
0928名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 20:27:44.46ID:y5JBAJZ9
>>911
このババァホントに!(怒)
お前さんを呪ってやるぞ!!!
0929名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 20:48:31.01ID:5RtmzP4o
>>927
これ927さんが、撮った写真ですか?
なかなかですね。

十六夜のポストは赤く待てるかな

ちょっと古語が合っているか自信ないけど。
0930名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 21:08:16.06ID:0MxbIvHb
>>929
かな が切れ字の終助詞の かな か
終助詞の か +終助詞の な なのかわからない

うまく作れるかなかな?
の かな みたい
0931名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 21:18:05.49ID:XVc/+b1p
>>929
この画像はネットで探しました。
「コンビニ 潰れた 郵便ポスト」 みたいな感じで探しました。
なかったら貼るの諦めようと思ってました。


少し前に近所でこの光景があったのですが、今はもう跡形もなくなったので・・・


色んな視点から詠んで行くことが必要だと痛感しました。
0932名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 21:19:16.74ID:cm6EbUAR
>>919
白いポストに無理があるなら
白いポストのその後を詠めばいい

表札とポスト現る雪解かな
0933名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 21:35:52.08ID:EQj0zh59
>>927
おいで
https://www.gendaihaiku.gr.jp/index.shtml
左側のインターネット俳句会をクリック

投句選句を行うことで
どんな句が評価されてどんな句が評価されないのか
他人の評価が分かるから
年間50点ぐらいとるとステージが上がるわよ
0934名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 21:47:06.20ID:9hpQ1DIU
なっちゃんに選んでほしかったらこっちも
http://haikutown.jp/post/
0935名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 22:43:32.84ID:5RtmzP4o
>>930
ありがとうございます。
文法的には合ってると思いますが、
「かな」を動詞につけると混乱しますねぇ。
漢字にした方がまだましかな。

十六夜のポストは赤く待てる哉
0936名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 22:48:37.94ID:cveI/8lQ
>>933
早速ですが、登録しました。
どんな句が評価されてるのか、拝見させて頂きます。
0937名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 22:58:27.23ID:5RtmzP4o
>>931
いろいろな視点を持つためには、必然的にいろいろ勉強することになります。
学生の頃は古典など大嫌いでしたが、今は楽しいです。
古典といえど、たかが千年。人間の思うことはそんなに変わりません。
927さんが心に来たという心象もきっと古代の誰かが詠んでると思うと、
楽しくなりませんか?
0938名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 23:10:36.63ID:9hpQ1DIU
>>927
その写真を兼題にして写真俳句作りたいがまとまらないな
0939名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 00:26:45.99ID:7t9I9/QH
>>937
確かにその通りですね。
自分はこう感じたけど、他の人はこう感じた。
当然、差異があります。
この差異が俳句の魅力だと感じました。

1000年と聞けば、とてつもない期間だと思いますが、地球が出来て46億年。そう考えたら1000年はほんとちょっとなんですね。



>>938
兼題にしてくれると嬉しいです。
どんな句が生まれるのか楽しみです。
待ちぼうけのポストの気持ちを考えると、居ても立っても居られなった結果が、 >>922 の句です。(苦笑)
0942名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 08:34:09.99ID:lOzea6Yx
>>941
特に場所は限定していません。
詠んだ時のイメージは、東京から とある田舎の空港。
しばらく行くと、927の写真のような、
過疎化が進んだのだろう、人影もないなかポストがポツンと。
ポストって人の形や顔みたいにみえるから、「寂しげだな」と感じた。

そんな寂寥感を、「案山子のやうな」と形容してみました。
0943名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 08:59:16.50ID:EdW5mzqU
秋寒し人無き街に眠る文(ふみ)

帰宅困難地域にある放棄されたポスト
その中には7年前の朝に投函された手紙が残されているかもしれず、と
>>927の写真を見て思いました
実際にはどうだったんだろう
一時帰宅の時とかに回収したのかな?
0944名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 09:58:16.65ID:sZPo5U0a
>>927
シンプルに

閉店の店のポストや秋の声

人の途絶えた店先に風の音、虫の声、また音ともいえない秋の気配が忍び寄る
聞いているのは残された赤いポストだけ
という感じです。
0945名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 10:19:17.55ID:EdW5mzqU
>>940
降り立ちて、が詠み手ではなくてポストが天上かどこかから舞い降りてくるみたいに読めてしまわないかな?
少なくとも最初は一瞬そうなのかな?と思った
0947名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 11:32:03.39ID:iWGEEdwJ
投函のトンと鳴りたる秋の暮
0948名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 12:07:40.06ID:3fG2xZ27
>>944
閉店の店
ってのが重なってない?頭痛が痛い的な
シンプルで好きなんだけど。
0949名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 12:22:31.51ID:sZPo5U0a
>>948
自分としてもそこが悩ましいところです
閉店には閉まった店という意味はないので、閉店の軒先という言い方もできないし
字余りを恐れず

閉店せし店のポストや秋の声
0950名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 12:32:35.44ID:QgsdTnrt
閉店とか店じまいってのは
商売をやめることだけでなく
その日の営業を終える事も言うから
廃店の方が分かりやすいかな
造語なんだけど
0952名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 14:03:05.05ID:w6o1IDOV
>>896
Google Books のサンプルのとこまで読んだけど
面白いっちゃ面白い
本屋で立ち読みしても速攻読み終わるよ
0953名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 14:07:36.18ID:AgSRC3YV
>>951
それだと潰れた店の郵便受けともとれる
でも俳句の核は変わらないし
深い秋が絳いところに詩があると思う
個人的には好き
0954名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 17:04:17.11ID:LAH4Fxxr
>>947
空気が乾燥した秋も暮れだと、
音の聞こえ方もなんか違いますね。
切れを入れるとニュアンスはどう変わりますか?
投函のトンと鳴りたり秋の暮

また、暮れを朝に変えるだけで、
大分印象が変わりますね。

投函のトンと鳴りたり秋の朝
0955名前はいらない
垢版 |
2018/09/26(水) 21:54:23.87ID:SRJdZyR8
>>943
フクイチはわからないけど、津波地域の郵便は手付かずだったみたい
0958名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 05:39:00.64ID:gXdLgI6e
おはようございます。
 今日はプレバトの日です。

予告 https://www.mbs.jp/p-battle//
0962名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:59.87ID:0pAAKG8x
>>939
ちなみに宇宙カレンダー(宇宙創造のビッグバンから現在までを一年としたら)
上では、千年は約3秒です。
ゆっくり目をつぶってあけると、もうそこは・・・。
0963名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 14:26:27.76ID:uVWeLxoi
永劫回帰にすこし飽きたる赤ポスト
0965名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 17:49:54.99ID:uID1Af+q
>>933
早速投句したんだが、よくよく見たらみんな今の季節(=秋)の句がほとんどですね。
私、秋じゃない句を詠んでしまった。
失敗した・・・。
0966名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 17:51:04.36ID:hWv7srPQ
金風や黒きポストの明治村
0967名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 17:52:27.18ID:TZ+MsJ5j
>>965
投句は来月の20日まででよかったのに
20日から月末までが選句ね
0968名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 17:55:32.29ID:uID1Af+q
>>967
選句は終わりました。

あーあ。KYな句になってしまったなぁ〜
みんな秋らしい句を詠んでるのに、私ったら・・・。
0969名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 18:01:53.88ID:Xz7T7ImP
>>968
たまに季節の違う句でも高得点句になってるよ
年度初めが4月だから
来年の4月から再来年の3月までに
50点ぐらい取れば G 1に上がれるから
今年はもう半分ぐらいしかないからちょっと厳しいかも

最初は点が入らなくてもめげずに続けるのが大事よ
0970名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 18:20:01.47ID:uID1Af+q
>>969
そうなのですね。
得点はあまり固執しないらようにします。
のんびり自分のペースでやっていきます。


皆さんは季節に合った句を詠まれていますが、ぶっちゃけお題は無いと考えいいのかな?
どんな季節だろうとOK・・・と。
0971名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 20:12:02.64ID:CE+P3pQw
>>970
俳句は後戻り厳禁ってよく言われるね
例えば立秋を過ぎたら、夏の句を詠んではいけないらしい
それが季節に対する挨拶という俳句の真髄なんだと
0972名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 21:26:10.83ID:dXBRMMFR
>>970
去年の冬だったかな
鰯雲を使った句が高得点口に入ってたな
まぐれでも一回高得点句に入るとテンション上がるぞ
0975名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 22:15:02.70ID:uID1Af+q
>>971
そうなのですか・・・。
過ぎた季節は失礼・・・と。(メモメモ)
つい、冬の句を詠んだのですが、この時期ならまだセーフかな?
0976名前はいらない
垢版 |
2018/09/27(木) 22:24:09.10ID:/0s8oGM2
3時間長いなー
と言いながら、ついつい最後まで見てしまいました。

金秋戦も終わりましたし、次スレ立てますね。
0979名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 00:12:19.24ID:TurvCWFI
栗ご飯縄文先祖の裾分け
0980名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 00:14:59.27ID:TurvCWFI
訂正
すみません。

栗ご飯縄文先祖の御裾分け
0982名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 00:48:58.89ID:eo9O9rjW
君たち発想力ないもんねー。
文法も知らないみたいだし、
切れも自分解釈。
あれ?何を知ってんだっけ。笑笑
0983名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 00:58:29.29ID:ZzrMTLkC
ここでお手本

栗飯に間に合はざりし栗一つ 矢島渚男
栗飯や昼餉の膳の小盃 高橋淡路女
栗飯や栗の多きを御仏に 今泉貞鳳
栗飯や母語りゐて汝も母 大串章
栗飯や自己流でなす仏ごと 美濃部英子
野の香りこぼし栗飯炊きあがる 山田紀子
逗留や今日は栗飯とねもごろに 高浜虚子
0984名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 01:07:56.79ID:I5lh4iJm
>>980
悲惨さがさらに磨きがかかったぞ
この馬鹿の方向はすぐにわかるわ
いつもの嫌われのプロ
0985名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 01:11:38.91ID:L3Q7YZra
>>982

栗ご飯縄文先祖の御裾分け

この句のことだよね?
書かなくてもみんな分かってるから大丈夫
0987名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 01:27:15.65ID:eo9O9rjW
ごめんなー。
傷ついちゃったみたいだな。
頑張って、得点取って
テンション上げてくれー。
0992名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 09:05:32.02ID:F5E3yEwD
栗飯の栗の数ほど避難民
0999名前はいらない
垢版 |
2018/09/28(金) 10:14:11.11ID:CsJ1EwpQ
栗ご飯縄文先祖の御裾分け

真面目にやろうねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。