X



【Fuji xerox】富士ゼロックス裏事情 27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 11:04:56.19ID:oBGPhB9S
MARCH卒の上位50社っての東洋経済で見たが未だにUFJとかNEC富士通が上位にいるんだな
この先一切成長しない資産切り売りだけの業種なのにアホやな
0471名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 11:59:23.31ID:vNKryQiy
>>468
IEの脆弱性が問題になって

IE使ってますか?て聞いたら
いえ、ヤフー使ってます

と答えたっての思い出した。
0474名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 12:52:19.24ID:rXmD5ke/
ほんとレベル低い会社に成り下がったな笑
0475名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 13:01:09.39ID:EFVH/DwD
ここは犯罪者や予備軍を閉じ込める
ツールになってるらしいです
(憶測)
0476名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 17:23:29.79ID:8e6HxAv/
うちの会社ゼロックスあるよ

と言う場合、米ゼロックスの本社が勤め先の敷地内にあることを意味する。
それが理解できない奴は脳に障害があるので病院に行った方がいい
0477名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 17:49:42.60ID:vNKryQiy
うちの会社、転勤あるよという場合
勤め先の会社の敷地内に転勤というものがないとダメかな
0480名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 19:58:05.24ID:4nm9ukt1
さすがに頭悪すぎてがっかりした。これがゼロ。内定もらってる大学生の皆さん、これがゼロだ!
0481名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 21:18:41.35ID:swzvvgAq
へー
どういう意味なん?
0483名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 22:29:37.84ID:1YdLeXPu
本体ですら旧帝大はもちろんそのワンランク下の大学出身だったら、イジッたりからかうヤツらがいるからな。
「立派だねえ〜」とか「そりゃ高学歴だからそういう事思うんだろうけど、現実は違うんだよ〜(単にFXが独りよがりで市場から取り残されたり、組織が腐敗してるだけ)」とかね。
特に中高年以上のオッサンらがそういう事言う。

上位大学の人には就職をお勧めしない。
マジで気分悪い思いするよ。
0485名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 23:22:56.92ID:DQYrvsH4
バブル世代は日東駒専以下が大多数だから、マーチレベルですら嫉妬の対象となる
実態はバカだらけのレベル低いブラック企業だよ
0486名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 23:33:51.11ID:yCHXGbKN
実際にレベル低い会社だからな・・・
最近イントラに掲載されたネットワーク改善の報告記事とかいい例だった。

何人もの社員が「朝9時から30分メールソフト動作遅くてまったく仕事にならなかったけど、使えるようになりました!感動しました!」

とかね。
かたや大量にリストラしたり福利厚生削って
かたやクソ性能の富士●のノートPC(やっと入替されたけど)や
ネットワークで社員の仕事ジャマしてツッコミどころありすぎ。
0487名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/19(木) 23:49:06.17ID:4nm9ukt1
>>486
ワタミあたりの企業と同じ香りがするわ。
0488名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 00:06:13.42ID:lcAJL7G5
>>487
確かに相通ずるところはあるかも。
社員にドM気質があるというか会社に飼い慣らされて盲目で従順というか。
不満があっても仲間内で愚痴言って傷なめあうだけで行動に起こさない。

富士●のクソ重くてバッテリーすぐ切れるノートPC支給された時に先輩らがありがたがってるの見て社畜の鏡だなとw
いやアンタら普段からお客さんに薄型のモバイルPCをめちゃ勧めてますやん…って。
0489名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 05:34:03.99ID:svF4xzcM
転職してネットワーク速度や使ってるPCのスペックの違いに驚いた
FXでメモリ8GのPC支給されて喜んでたのがアホらしくなった
いかに劣悪な環境で開発させられてたか認識したよ
0490名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 06:05:24.73ID:Ui2udngp
社員全員が少なくとも朝の時間帯(場合によっては昼も)仕事にならないってすごい損失コストだけど、この対応の遅さって致命的だよね。
担当者は責任を問われないの?
0491名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 06:14:55.46ID:+a4UJ2vF
メールの仕様ああいう風に変えたらネットワーク帯域を食いまくるのは当たり前なのにな。
事前に計算しておかなかったのかね。
0492名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 06:25:54.92ID:L0JnLzIJ
>>489
めっちゃわかる
あとDocuShareをはじめとするfx製のゴミツール群からの解放もストレス軽減効果が大きい
正直他社にソリューション提案とかよくできてると思うわ
fxの営業って実はとても優秀なんじゃないかと思った
0493名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 06:48:43.74ID:1fj43Pw6
DocuShareはXC製品だからいずれ解放されるだろうよ

今はゼロックスホールディングスだからXHと略すべきか
0494名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 07:55:56.92ID:EXn38e1O
>>489
営業やってると顧客の状況とかわかるけど、
大手ほど月曜朝はネットワーク速度遅い

人数が人数だから振れ幅も大きくて
仕方ないのだろうと思う
0495名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 08:21:43.59ID:aM8kyxx+
>>483
他社からFXへの転職組だけど、40代のおじさんおばさん達の
「アイツ細かいよねー。きっと国立大だよ!」
っていう会話をFXで初めて聞いた時には、ああ自分が来てはいけない所に来ちゃったんじゃないかと驚愕したなぁ
大企業って、国立大が珍獣扱いされるところとは全く思ったことがなかったから
0496名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 08:37:52.66ID:SM/jEj1q
>>494
休み明け初日の朝はまだ許せるとしても、毎朝こうなってたFXは異常だったと思うよ。
0497名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 10:09:23.62ID:g5rKio/P
>>492
今のDocuShareはFX製だろ。
要改善点も多いが、ランサムウェアにやられないという長所もある。
Windows APIで操作可能なOneDriveやSharePointは全滅だからね。
0498名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:37.39ID:pmaO4jmf
>>492
度キュシェアよりもドキュワークスがないのがとても快適。要らないフォーマットが増えるのはとても苦痛。Adobeの方が便利だわ。
束ねるバラス、サムネイルも要らない。ドキュワークストレイはもっと要らない。ファイル行方不明になるし。
0499名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 12:51:55.44ID:YrFaMJdr
束ねるバラすは普通に要るけどな、個人の感想垂れ流してもしゃーないか
0501名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 13:24:37.31ID:xeLDlNrX
>>490
あくまで個人的予想だけど、情シスはネットワークの改善が必要なのは予測して上層部に上申してたと思う。
それを旧経営陣が理解できず投資ケチったんじゃないかな。

ノートPCの件も、情シスは現場ニーズ調査やトライアルの結果、●ッツノートを選定して上申したのに旧経営陣の馬鹿が取引関係を考慮してあのクソPCにしたという噂。

その会社から買うのはいいけど、せめてもっとマシなスペックの機種にしろよと思う。
どうせ安さに惹かれて在庫処分品掴まされたんだろう。

その結果、社員の生産性と満足度が下がるまさに安物買いの銭失い。
0502名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 14:44:32.00ID:YrFaMJdr
>>501
旧経営陣は根こそぎバカだよな、本当に救えない。FF介入で悪いことも出てくるだろうけど、このバカどもの駆逐のみで余りあるリターンだわ
0504名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 18:11:03.14ID:hvbZssKe
>>501
情シスをフォローしてやりたいところだけど、あのいい加減なアクセス制限のかけ方から察するにレベルの低さは異常だよ、、、
0505名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 18:43:31.59ID:3+5HDoCd
>>502
FFから来た人は、さすがエース級なだけあって少なくとも旧経営陣よりはまともだもんな。
経営陣はある程度浄化出来たから次は部長クラスの浄化だな。真っ先にマーケティング部解体して人事部長を●老名に飛ばしたのは評価したい。
もっとスピード上げてクソミドルマネジメント層を早く浄化してほしい。
0506名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 19:03:41.56ID:fkIpyuaR
>>505
ぶっちゃけ、よくエース級を送ってくれたよな。
感謝しかないわ。
小林さん自身は素晴らしい経営者だったのかもしれないけど、育成は駄目だったのかね。
0507名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 19:15:18.68ID:BCV4bjHG
>>495 同じくだが、超わかる。あと15年もすればガラリと雰囲気変わるだろうが。
0509名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 20:05:52.68ID:YrFaMJdr
>>505
他社の経営層がどんな感じなのかは分からないけど、少なくとも合理的でスピードは早いよね。
ドライな経営にも見えるけど、結局どこかでメス入れないと母屋ごと中期で潰れるからね。
ぬるぬると逃げきれそうだった50オーバーには面白くない変化だったのかも。
FFが入ってこない方が良かったという若手中堅はマジで0人だと思うわ。
0510名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 20:22:35.93ID:1fj43Pw6
アイカーンに金を払う事なくXCを容赦なく切り捨てたよね。
独自ブランドで海外市場を独占してしまうという大胆な計画
見事としか言いようがない。
前のクソ経営陣では思いつきもしなかっただろう。
0511名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/20(金) 21:22:51.93ID:OOWxSD83
>>509
>ぬるぬると逃げきれそうだった
>50オーバーには面白くない変化だったのかも。
それな。
まマジ日本にもレイオフ出来る制度は必要
0514名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 07:28:56.17ID:DK9mJ5Xx
「私、会議で男性社員を泣かせたことがあるの」とTV番組に出演して言っていた50歳くらいの女性社員って
まだいるの?
0515名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 08:01:28.08ID:eSj89No4
>>505
現経営陣になってアウトプット何もないわけだが?
後ろ向きの改善のみで
0516名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 08:05:49.03ID:eSj89No4
しかも日に日に情報発信も内容がなくなっていく
玉ちゃんのメッセージ全月分一気読みしてみるとわかる
M&Aなんて文字が一つも出てこなくなったほど

参謀の発信も具体性が全くなし
参謀は単なるコストカット専門の人だからね

リストラだけ効果出せて、
最初意気込みはあったんだけど
既にジリ貧ていうように見える
0518名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 08:39:21.50ID:rbJXbNa/
50代はほんの一握りの部門長役員候補以外は切り捨てって感じかな。
あと、リーダーになれてない40代も。
0519名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 10:02:59.16ID:wHETzZ6m
>>515
今までの経営陣からはアウトプットがあったかのような表現はNG
0520名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 10:06:22.99ID:Mr1O7gzo
うまくいったかどうかは別として
前社長の時は
既存ではスマートワークゲートウェイ
SKYシリーズとか、アウトプットがある

社長交代後はリストラ以外は
やるやる詐欺
0521名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 10:10:17.93ID:Mr1O7gzo
地下鉄のも前社長の時だね。
ROXとか、四次元ポケットプロジェクトセルフ将棋とかも

そういった取り組みは全てコスト削減の名の下に
新規活動は停止でしょ。
0522名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 10:21:09.49ID:wHETzZ6m
で、最後までやりきったのかよ。
地下鉄の件なんて実証実験の最中にJRが本格的なサービスを始めた上に、パートナーは独自に開始してるぞ。
掛け声だけなら誰でも言えるだろ。
そんなもの経営者のアウトプットなんて言えるかボケ。
0523名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 10:35:47.08ID:3rd0qVcr
複合機に絞ってリストラしていくのが一番延命できると気づいたんだろ
今後は実質45で定年のようになって縮小していくのだろうよ
0525名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 10:57:56.17ID:vnYmNjqm
廃止された社内用語がいまだに使われていることもあるから、
相当数の書き込みは社外の人だね。
0526名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 13:17:13.76ID:HkPJM780
辞めた人も結構書き込んでるよ。FFの経営陣のイメージが辞めたタイミングによって違うんじゃない?今残ってるのはスリムについては評価してる。ストロングは懐疑的。
前の経営者はスリムもストロングも何もしてなかったゴミだからマシ。
言うならば結果的にVHPみたいな無駄な取り組みも無駄なりに後からやっててよかったってことも世の中あるかもしれない。「やってみよう」の気持ちを摘む合理化をすべきかは正直どうかな?とは思う。
とはいえ最後の方のVHPは出世のためにやる気もないのにやるような出涸らし感すごかったから、一旦切ってよかったのかもね。FX旧経営陣の好きな中身のないゴマスリチャレンジ企画だったから。NLPもそう。出世の道具化して終わった。
こういうの1-3期生くらいまでだよね。優秀なの。
0527名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 14:14:27.67ID:8ly8tAi4
定年まで勤めるのは諦めてるからせめて若手の給料もっと上げてくれよ
0528名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 16:30:40.48ID:EDTB2/4l
>>522
だから成功したとは言ってない
少なくともアウトプットはあったと言ってるだけ

今はもうコストカットだけして
無くなるまでただ耐えろと言ってるだけ

それならマネジメントみんないらない。
社長もいらない。それら全部不要コストでしかなくなる
0529名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 16:31:50.80ID:EDTB2/4l
社長いらずに、坂本さんが
気合い、根性と言い続けていればいいだけになる
0530名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 17:22:47.64ID:toD/miJ+
まあどう考えても未来はパイオニアにケンウッドみたいな業界になってる
それまでにFFがどう解体して高値で売るかだろ
0531名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 17:30:46.46ID:HkPJM780
>>529
阪本ね、、なんで残ってるんだろう
ダメなFXの残滓よね。好き嫌い激しくすぐ飛ばすし
0532名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 17:34:51.14ID:MqCOi4w0
>>530
衰退業界の辿る先はある程度同じよな。原型を留められるのはいつまでだろう
0533名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 17:37:35.32ID:MqCOi4w0
もともとFFも厳しい会社よね。企業体としては良いけど、不採算のスクラップと好調事業へのシフトが早い。
不採算にいる人間は不遇。中の人は大変な思いしてるとは思う。
0534名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 19:44:07.95ID:v6iRcTQu
これからOEM先を開拓して2024年には1兆3000億の売上を目指す
なんて与太話信じてるわけじゃあるまいな?
0535名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 21:16:30.18ID:eSj89No4
FF厳しい会社というより、
ビビりのケチな会社でしょ

製薬やるって言っても
成果出ない程度の投資しかしない
手持ちの金で買える程度ってやつ

武田みたいに兆クラスの買収とか
絶対にしない

戦略がないんだろうなと思う
0536名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 22:51:20.16ID:MqCOi4w0
武田のシャイアーとかどうなの?って言われてるけど。
トールやらウエスチングハウスやらM&Aが下手な日本企業の中では身の丈を弁えてうまく立ち回ってるよ。
地味なスケールだけどね。
0537名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/21(土) 23:50:30.64ID:v6iRcTQu
身の丈を弁えてうまく立ち回ってる?はあ?
アイカーンになんの策もなく喧嘩売るのは古森さんぐらいだよ。
とんだ世間知らずだよ。
0538名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:42.41ID:xnb3EyQ/
明らかに今回のXCのディールはFF有利だろ。そもそもFXを取り込みたかったが、アイカーンが絶対ゴネるからXCごと買う案を出さざるを得なかった。
古森の爺さんがそこまで読んで手を打ったワケはないし老害感半端ないけど、結果オーライにはなったね。
XCはキャッシュが欲しかったみたい。HPを当て込んだ時間軸重視の策は結果としては失敗色濃厚よな。
0539名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 06:09:41.32ID:3MEaOgiF
>>538
>そもそもFXを取り込みたかったが、アイカーンが絶対ゴネるからXCごと買う案を出さざるを得なかった。


どうやったらそんな解釈になるの
0543名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 11:15:49.79ID:UHya/Wi8
とりあえず難癖つけたいクズみたいなのしかいないから、どう思ったかなんか出てこないぞ笑
建設的な議論なんて見たことない、無駄無駄。
FXがFFの100%子会社になった。それだけ。
0544名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 11:20:07.58ID:0hvmXk6H
散々会社で建設的な議論とやらはされてるだろ
ゲームチェンジはよ
0545名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:13.05ID:gjxAK5E4
自分の考えが否定されると
顔真っ赤にして怒るタイプな。
手に負えんし面倒な人間。
0546名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:37.93ID:1OzR3bjk
富士フイルムは富士ゼロックスの完全子会社化を前から狙っていたが、
XCが障壁となっていた。それで仕方なくXCを完全子会社化する事にした。
アイカーンがごねて失敗したが、結局完全子会社化できたので結果オーライ


FX社員なら誰でも知ってる事なのに、クビになった人達の中では妄想で別の理屈になってるんだろうな。
哀れになってきたよ。
0547名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 12:26:52.35ID:zyg1XCWO
自分のことになると現在の立場もあって考えを誤る
自分の子供をfxに入社させたいか否か
それを考えてみればよい
0548名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 12:49:19.38ID:pJ9n4kZ6
自分の息子が無名大学生だったらワンチャンあるかもしれないから賭けてみるのもいいかもしれないけど、45歳以上の処遇が不安定だから娘のダンナになるやつの職業としてはどうかな?と思う。
0549名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 13:02:04.99ID:vrpQanEh
>>536
身の丈に合わず、ビビりのケチだよ
武田の何倍の企業規模の会社だと思ってるんだ?
0550名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 13:58:32.08ID:UHya/Wi8
>>543
やっぱ逃走したな笑
自分の子供をどこに入れたいか。ある程度の給料あるならどこでもええわ。
外資戦コン、商社、MMデベあたりか?そんな人間東大より少ないのに。身の丈に合わず高望みの話ばっかしてあたかも自分が高い位置にいるかのようにマウント取りたがるよね、全く現実的ではない。
0551名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 17:34:34.06ID:HCHQTiE+
パロアルトガー
アイカーンガー ← New!!
0552名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 18:42:15.27ID:0hvmXk6H
クビになった連中って割増たんまりで会社都合で辞めれてるんだから恨んでる奴なんていないんじゃないの?
この先そんなうまい話があるとは思えないしむしろ自分が対象年齢じゃなかったことが恨めしいくらいなんだが
0553名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 19:50:10.94ID:tDVPH0cv
>>546

んなわけ無いわ。
0554名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/22(日) 22:13:21.32ID:Nr8XA7PI
>>553
XCのくず社員引き取るより、メリットがあるのが分からない馬鹿だな。パテントも解決、利益総取り、2年後には、ロイヤリティー払わなくてすむからな。
販社、営業再編とFF関連会社との統廃合が始まると思うよ。
0556名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 00:58:02.47ID:NHtq5jYM
>>554
最後の行だけは完全に同意
100%子会社化で更なるリストラが容易になった
0559名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 07:50:24.43ID:grGWxHPJ
ただでxc+fx手に入るのと、大金でfxの残り株書いとりとどっちがお得か考えよう。

どっちにしてもfxはFF様の意のままに・
0560名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 08:01:20.16ID:aS6LD/Ja
XC買えばよかったなんてヤツはこの逆張りスレですら一人もおらんわな
0562名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 10:21:04.69ID:WehpPz5c
ゼロックスとの提携解消をチャンスと捉え、是非前向きに頑張っていただきたい。
0564名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 12:25:51.50ID:75IV6MA3
複合機業界におけるチャンスとはなんなのか、、、
0566名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 15:54:03.58ID:xNQYJ/Z8
割増貰わなければ、カムバック採用で戻れるよ。
お試し転職ができる
0567名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 18:14:35.32ID:9Dt7mU/b
>>564
富士側のメリットは明白だ。
これまでゼロックスが独占してきた世界での販売権から解放される。
自社で欧米に販社を作って、現地のお客様と直接TSC契約をすれば良い。
これはOEMの比じゃないくらい儲かる。
1兆3千億の売り上げも夢じゃない。
というより、この数字は単価の安いOEMの開拓ではそもそも達成できない。
0568名無しさんの初恋
垢版 |
2019/12/23(月) 19:10:56.69ID:5nNsugKw
再編・定期RCは不可避。来期の話しされても毎日を生きている側からすれば閉口。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況