>>821
前のときは、50代でバリバリ現役で設計してた人、初っ端から印鑑持って面談行って、
面談担当からは「○○さんは残ってもらうつもりだから、形だけの面談だよ」
みたいなこと言われたらしいが、即印鑑出して即押して退室して、んで速攻再就職したよ。

まず30超えると就職無いって言ってる人って、そもそも無能なんだよ。
何歳になっても、現役でやって手に職つけてる人たちは、選ばなければいくらでも
再就職先はある。↑の人は辞めてから年収2倍になったらしい。

ちなみに↑で述べた人は、50代でバリバリ設計してて、誰もが認める人で、
上司や部長なんかも、若手なんかも困ったら何でもその人に聞いてた。

しかも無駄な会議ははっきりと「無駄な会議は出ません」って断ったり、
20分ぐらいで「時間の無駄なので失礼します」って退出したり、なんでも効率重視で
こっちのやり方の方が効率的だと言ってそれを有言実行する絵に書いたような有能だった。
ただ、誰が見ても有能だが、なぜか、その年齢まで、自立グレードだった・・・。
みんな不思議がってたよ。まじで不思議な会社だよね。

てか今の30歳ぐらいなら、普通はみんな現役で中心となってやってるだろ。
過去の無能世代を見て、「30以上は就職が・・・」とか言ってるやつは
いつまで立ってもイノベーションできないよ。

もうそんな時代じゃない。何歳になっても、相応に仕事できる人はいくらでも
再就職先はあるよ。