X



富士フイルムビジネスイノベーション裏事情2台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 19:23:00.42ID:/BM655ei
>>832
困ってるだろ…
某ネットが切り離されたり、
いろんなID使わされてログアウト、ログイン繰り返されたり…
今日も営業は平謝りの電話してたぞ…
察しろ…
0837名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 19:24:13.78ID:EFSXyKUc
>>835
それ言い過ぎだわ(笑)
DV気質か!
0839名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 19:33:57.71ID:/BM655ei
株で言ったら、昨年度下期から50%UPやぞ…
0840名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 19:38:28.60ID:AtERgCpY
使えない人しかいないからなー
みんな指示待ちだもんな
0841名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 19:49:04.31ID:EnhD6tVt
>>836
ホント困りますよね・・・
せめてユーザー認証を以前のに戻してほしい・・・
0842名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 19:58:44.82ID:Een9Air5
>>840
それは会社のカルチャー、マネジメントの責任も大きいと思うよ。部下を怒鳴り散らす部長とかもいるらしいな。
0843名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 19:58:56.77ID:u0Bodvww
>>822-823
実際クソな状況ではあるが
3年前にコロナ禍に見舞われる予想なんて誰もできてなかったし
その中でも一応利益出てはいるとゆーのが事実

822がさも自分はこうなることがわかっていたとでも言うようだがただのカンチガイだし
823がそれを現実的とゆうのも気持ち悪いとゆーか自演くさい

泣き言を聞いてもらう相手がいねえから
妄想で作り上げた悲観論垂れ流してんじゃねースカ
0844名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 20:05:25.64ID:vXD8HIgc
コロナ前に転職できてほんとよかったよ
複合機作りにモチベーション皆無になってたし
コロナのおかげで今後も無制限に在宅勤務できるし言うこと無しだわ
このスレには楽しませてもらってるからこれからもよろしく頼むな
0845名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 20:07:50.21ID:Een9Air5
会社が利益出ているかどうかと、従業員にとって望ましい環境かどうかは別問題だと思うぞ
0846名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 20:19:18.81ID:kQ5MBATc
文句言ってる人たちは帰休と残業ゼロで時間があったときに何してたの?
資格の一つでも取った?
何もしてない人はむしろ雇ってもらえてるだけ感謝すべき。
特に2,30代で何も行動を起こさなかった人は反省すべき。会社にいれば定年まで食っていける時代は終わったんだから。
0847名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 20:24:19.27ID:UmHEbvcn
大丈夫だよ
日本に限って言えば30年後もまだオフィスに複合機存在してると思うぞ
デジタル後進国舐めんなよ
0848名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 20:48:10.77ID:/BM655ei
>>846
文句は言っとらんぞ…
悲しみながら自分を鼓舞しとるんや…
そう言えば昨年の帰休の時に就職活動して辞めてった奴がいたな…お前か?元気か?

ワシは一歩も外出ず家の掃除してたわ…
0849名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 20:52:56.63ID:AtERgCpY
この会社ヤバすぎるから逃げるわ
0850名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 21:01:37.47ID:/BM655ei
>>841
システムの管理が一元化されてないんやろねー
管理者がそれぞれ適当に対応した結果こうなったんやろなーと諦めとる。
適当は言い過ぎかも知れん。担当者は一生懸命やったんやろから…
バラバラに指示されて統率者がいなかったんやろねー
0853名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 21:34:48.22ID:ZbpgYA5o
あの小学生みたいな文章は酷かった。
社員を統制できない歯痒さが支離滅裂な単語で表現されてて、おもしろかった笑
0854名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 21:44:39.85ID:/BM655ei
>>851
限定された様でよかったな!
>>852-853
100点求めたって取れないんだから諦めろ

来週から頑張るぞー!
ワシ営業じゃないけど…
0855名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:29.55ID:EnhD6tVt
>>851
ヨシ!
俺の個人情報(家族情報や給与とか)が外部流出してないなら許そう。

お客様にはお詫びに「写るんです」でも配ろうぜ。
中年以上は懐かしいだろうし若者には新鮮だろ。
0856名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 22:02:10.96ID:EnhD6tVt
>>850
縦割り文化ですからねえ。
全体設計するのが苦手な会社。

似たような機能持った組織が連携せず同じ業務してたり、結果ほぼ同じ類似ソリューション出したり。
緑になって直そうとしてるけど。
0857名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 22:52:17.88ID:3Lb7786h
ボーナス凄い良いね!ビックリ!
みんなやる気出るわ
0858名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 23:00:45.19ID:0rbY1eSx
今回の件は、従業員を大切にしない経営陣、御用組合への天罰だね!
お天道様はちゃんと見てるぞ!
0859名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/04(金) 23:47:22.07ID:/BM655ei
一昔前はこの手のやつは率先して社会に貢献してきたのに…
売り上げ自体はシュリンクしていくのはわかってても、社会貢献できない会社にいる意味に問われてるな…
まだ好きな会社ではあるけどな…
0860名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 04:18:41.73ID:hpE0O91G
<独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張

https://www.sankei.com/article/20210604-HMZXUI2DKBKBTGH5WQJW6RVTJU/

立憲民主党の性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム(WT)で、中学生を性被害から守るための法改正を議論した際、出席議員が「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」などとして、成人と中学生の性行為を一律に取り締まることに反対したことがわかった。
0863名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 07:05:20.82ID:kR6AALEa
自民党議員の「買春スキャンダル」相次ぐ
「日本の国会議員と経済界の代表団が投資協力の機会を調査するため」に訪れたベトナムで、団長の国会議員が買春をしていたという話である。議員の名は西村康稔氏で、自民党内では「次世代のエース≠ニ見なされ」ている人物とのこと。
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_369725/
0864名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 08:06:17.54ID:M4Lc+CeF
>>859 目を覚まそう!今の会社は私たちが入社したそれとは全く別物だと思う。 私はコロナの対応や経営など、流石に嫌になって、やめた。何も同じ会社に一生いないといけないわけじゃないし、他にも沢山企業もあるので、外に目を向けてみては?
0865名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 08:40:39.15ID:veLcaLRu
40代以上で割増退職金無しで転職するのは無謀だよ
もうここまできたら割り切って艦と運命を共にするしかない

ログイン回数が多いくらいで根を上げてたらダメ
コロナも来年には沈静化するからテレワークも廃れるよ
0866名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 08:43:15.55ID:nRYZj/rj
>>864
ほんとそうですね…
どんどん会社の品位が落ちていくのを感じつつ、
まだ立て直せると思いやってきましたが、
さすがに4月の対応と今回の件のダブルパンチで心が揺らぎました…
ほんと別の会社になってしまったんだと思います。
0867名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 08:51:27.35ID:nRYZj/rj
>>865
ログイン回数自体は我慢できますが、その設計した事自体に呆れてるんだと思います。
内部のシステムとは言え、こんな設計してる様ではお客様に最適な提案なんてできるはずないと…
内部から滲み出ていくものだと思います。
0868名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 08:58:44.84ID:veLcaLRu
みずほ銀行なんかシステムのサグラダファミリアと揶揄されてるそうだね
会社の統廃合でぐちゃぐちゃになるのは仕方ない
毎度毎度ATM止まってお客からクレームの嵐だよ
それよりマシだと思わなきゃ
0869名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 09:06:44.02ID:y/bOOINc
いまだに複合機やってるってこと以外は完全に別会社だろ
0870名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 09:20:21.51ID:pnkeOY6K
>>837

はぁ?全然言い過ぎじゃないよwww

>(FBを)搾り取るだけ搾り取って、ゴミ箱に捨てちまえよ!

これ、君たちが派遣とか非正規にやってることだよwww

俺は、ただ口でひどいこと言ってるだけだよwww

でも、君たちは実際酷いことを’実行’してるよねww

一回逝った方が良いよwww地獄へww
0871名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 09:37:18.76ID:pnkeOY6K
DV気質とか言ってるけど、俺は成人してから、一度も人殴ったことないからwww
でも、普段大人しいくせに、カッとなって、路上で誰かを殴る人たくさんいるんじゃないの??
0872名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 09:44:33.89ID:3Bf1ED8X
>>866
間違いないですね。会社は結局は株主のものなので、我々のコントロールの及ぶ範囲ではないです。コントロールできるのは、自分の身の振り方なので、外に目を向けるのが健全かと。FXの良い時と同等、それ以上の会社は他にも山ほどあるわけなので。
0873名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 09:44:42.25ID:Lo/dHS0j
>>865
ヨーソロー
0874名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 10:05:11.86ID:pnkeOY6K
>>872

すみません。
確かに、FXの良い時と同等かそれ以上の会社に行ければ、素晴らしいことですし、実際、それだけの力を持っている人は少なからずいると思います。
しかし、なぜ、上ばかり見ているのでしょうか?それ相応の力があると思い込んでいるのではないでしょうか?
別に、中小(もしくはベンチャー)でも、やりがいのあるところはあると思いますよ。
考え方次第だと思いますが。
0875名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 10:38:54.11ID:ACuu75AQ
まあ40過ぎたら転職は諦めてしがみついた方がええわな
0876名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 10:48:36.99ID:NEtWqfTM
>>874
や、自分の価値基準の上で、いまより良いところという意味合いだよ。
0877名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 11:16:00.46ID:i+0xEUbQ
50代後半なら再就職しないという選択肢もありかと。
当方2020年シニア転身退職者だけど、退職金+割増金と投資で普通の生活レベルなら年金受給開始65歳まで十分食いつなげる確信を得たよ。
いまのコロナ禍は働かないことが一番よ。
0878名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 11:19:41.69ID:pnkeOY6K
>>876

そうですか。
もしそれ相応の努力と経験を積んでいるという自信があれば、年齢はあまり気にせず、別に上目指そうが何しようがいいと思いますがね。
結局大事なのは、自信があるかどうかなんで。
0879名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 11:43:11.22ID:AC+bI08B
>>877
50代まで行けばこの選択もできるし、40代をどう乗り切るかだね
この会社に限らず
0880名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 12:15:51.75ID:C1zHuC77
>>867
原システム及び使用する従業員の余命が少ないから一番コストが掛からない、この方法になったと思うよ。
0881名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 13:09:42.39ID:c8a+pqcW
>>877
2018年リストラ組
ハロワから330日分もらってイデコに67,000円投入
住民税申告不要の申告で節税
割増金と会社都合は助かった
0882名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 14:34:02.00ID:ZPmpxXMP
たぶん40代以上でこの会社にしがみつくと
いずれ遠い取引先に移籍金なしの移籍で
ほぼ肉体労働で
収入はせいぜい月額20万円という道だよ
転職して将来性のある業種のほうが
まだマシになるよ
0883名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 14:36:57.23ID:ZPmpxXMP
ワシは2018年に辞めて
退職割増金と貯蓄をすべて投資にまわして
年金と合わせると一生不労所得者として
生きていける
まあ趣味のような仕事は
やっていくつもりだけどね
0884名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 16:48:22.43ID:Fuyfu1Ud
投資は精神衛生上良くないよ。コロナで16000台に下がった時に狼狽売りしたら大損だったし。俺は堅実に働いて企業年金+給与で年収750万超えるから投資に興味無し。2018転進組。仕事はシニアサバイバルであれから2回転職したけどスリルがあって楽しい。
0885名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 17:16:11.94ID:pCiyQbl0
転職しかないと四の五の言ってないで、自分には能力がある会社や同僚が悪いと息巻いている人は、邪魔なのでとっとと転職なり退職して欲しい。
0886名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 17:20:55.15ID:VZZsiwlu
>>885
そんなこと誰か言ったっけ?
0887名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 18:31:09.02ID:ZPmpxXMP
>>884
君の中がおそらく言ってるような
個別株などのアクティブ型だけでは
もちろんリスクが高いが
投資にもいろんな種類があるんだよ
年利5%の米国社債何主の投資信託なら
何もしなくても年に300~500万円の
配当金がくるんだよ
0888名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 18:33:22.80ID:ZPmpxXMP
まあ頑張ってほしい
ワシは悠々自適に
贅沢しながら過ごしてるよ
本当に2018にたくさんお金もらえて感謝だよ
0889名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 18:35:13.15ID:ZPmpxXMP
企業年金加えたらワシも750万円超えるなー
0890名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 18:36:33.56ID:ZPmpxXMP
ありがとう富士ゼロックス!!
ワシを不労所得者にしてくれて大感謝!!
0891名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 19:02:53.89ID:1u8xvYA5
なんだかんだいい会社だったよな
新会社のことは知らんけど
0892名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 19:24:56.99ID:ZPmpxXMP
皮肉だな
まさかの2018のリストラ組が
完全たる勝ち組になるとはな
おもしろい
これが世の中だ
0893名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 19:52:07.27ID:veLcaLRu
富士フイルムの優秀な経営陣が会社を復活させることに賭けたんです
0894名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 20:16:28.19ID:fGjVemkS
確かにFFはリストラ能力には長けてるよな(笑)
0895名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 21:09:15.26ID:LgWw2udk
というか、前このスレで(まだ富士ゼロックス板の頃だったと思う)、10年前、FFの役員が竹松に来た時の話が書いてあったよね。
FFの役員がこう言ってたと書いてあったよ。
「君たちはコピー機の事業会社として、先細りしつつも、なるべく長い間利益を出し続けて欲しい」
結局少なくとも10年前からずっとこの方針は同じようだし、この言葉に全てが集約されているように思えるよ。
0896名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 21:12:54.73ID:UMt39kNu
>>895
東大や京大卒の奴らは、クソみたいな企業を企業価値以上で買ってきて、イノベーションだとか変化を好む体質とかよく言えるものと呆れる。
0897名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 21:27:53.40ID:XTsNLJMv
>>857
え?そうなの?
うらやま、、、
0898名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 21:59:01.62ID:3gIAHG/J
俺も2018年に辞めれば良かった。
くそっ
0899名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 23:29:07.52ID:nRYZj/rj
>>898
2018組でも生活水準変わったって言う人やなるべくしがみつけって言う人もいるから微妙ですね…
周りでは1/20くらいのひとが成功した感じだと思います。
何が成功かは人それぞれ違うと思う思いますが…
0900名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/05(土) 23:44:59.04ID:nRYZj/rj
年収6百万、年齢40だとすると20年在籍したら、
1億2000万ですものね…
みんなイヤイヤしがみついてるんだと思います。
20年もつかどうかはわかりませんが…
0901名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 00:15:14.12ID:xhQ3yzlY
今の若手中堅は最低70まで働くことを考えないとダメだろ
0902名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 00:25:26.74ID:sEfrsLPd
>>899
20人以上追跡調査してるの?
なんかそれもキモいけど詳しく聞かせてほしい
0903名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 00:53:46.91ID:GBsGR1xv
>>899
なになに?
20人以上の人にヒアリングしてるの?
何者?
あなたに聞かれて正直に答えてる確信でもあるの?
嘘くさいよ
0904名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 00:57:38.59ID:GBsGR1xv
>>900
20歳で入社して、年収600万になるまで何年かかると思ってんの?
40歳でも役職で全く違う
いま20歳で今後の20~40歳の平均なら
600万はいかないだろ
0905名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 01:46:09.35ID:g7/n7g6F
>>884
> 投資は精神衛生上良くないよ。コロナで16000台に下がった時に狼狽売りしたら大損だったし。
確かに、株価が下がった時に狼狽売りするようでは、投資に色気を出さない方が良いかもね
2018退職組の自分は割増の1/4程度の金額を昨春のコロナ暴落の際に買い込んで(株とJ-REIT)
それなりの含み益と分配金利回りを得てる。年金生活が近いので、分配金の利率が高いのが有難いかな

とは言え、FXの時よりは年収下がってるし自分では勝ち組とは思ってないんだけど、どうなんだろね
0906名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 07:10:46.72ID:vYu+4ovF
今のご時世
子孫に遺産を残すことを考えなければ(資産を食い潰す前提)、ある程度の資産(退職金+割増金+貯蓄)をベースにCFDなどの投資運用で非課税所得(最低ラインの社会保険料)に抑えてもサラリーマン時代と遜色のない生活レベルは可能だよ。たくさん稼いでもバカ高い税金、社会保険料とられるなんて馬鹿らしい。
そろそろ大増税時代がやってくるよ。
0907名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 07:27:50.72ID:sEfrsLPd
老後の金の計算して、十分いけると判断した人達が特別転進申し込むわけで
辞め組の話がみんな裕福なのは当然でしょう
不労所得があるって事は、それだけお金の準備をして生きてきたわけだ

辞めたから金持ちになったんじゃなくて、金持ちだから辞めた。
実際はそんな感じの人が多かった
0908名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 07:51:39.30ID:Ox18dtob
>>907
自分の場合は離婚して独身なんで
貰い過ぎぐらい

会社がこんな状態になり
世の中までこんな状態になるなら
残って若い連中ともっと働きたかった
0909名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 08:55:39.62ID:AY3n2X3+
給与と年金と貯蓄で昔より余裕ある。住宅ローンや教育費がないからね。わざわざリスクのある投資なんてする必要がない。
仕事しないと暇すぎて困る。
0910名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 09:02:29.47ID:sEfrsLPd
>>909
日本円の通貨価値と年金機構を100%信じるのもまた、リスキーな博打ですよ
0911名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 09:28:18.02ID:AY3n2X3+
>>910
ここ見て預金の半分は米国債にまわそうかな、とは思った。
0912名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 09:51:47.22ID:eMhhObO3
んで5月末はどんくらい辞めた?
0913名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 10:04:22.92ID:Cg216hCo
先輩方がうらやましい。
早期リタイアしたくて資産形成がんばってますけど、まだ小さい子供2人いるし、働かないと・・・
0914名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 10:20:18.87ID:a8XUhMJo
入社してからぬるま湯でたいした価値も生み出すことなく50過ぎまで適当に働いて割増退職金をたんまりいただいてリタイア
今の若者には絶対に辿り着くことのできない境地だよな
0915名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 10:37:32.60ID:WTKu2l7x
>>912
500人くらい
0916名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 11:55:20.18ID:UCODZXJi
大雑把な表現だが、今の日本で60代以上の方々はそこそこ大手企業で働いてれば収入や年金で見れば皆勝ち組。FXに限った話じゃない。付け加えれば公務員は今でも勝ち組(笑)若い社員は公務員転職もお勧めだぞ。
0917名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:03:31.83ID:JKPNeakz
>>915
それはかなり多いのでは?
やべーやつじゃん
0918名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:08:10.65ID:XKjzt4nk
ちょっと君たちにお勉強の時間

銀行に貯金してても今利息はほぼゼロ
それどころか引き出しや振り込み手数料で減っていく

投資は元本補償のものもありしっかり利息が付く
無知な人は銀行に預けていれば安心で投資怖いと思ってる馬鹿な人

だから知識は大事
ゼロックスという小さな船で偏った知識だけではこれからは生きていけない

S&Pインデックスは米国上位企業500社などで業績の良し悪しがあれば入れ替えがある
いまは好調だが米国政府が企業の社債を引き受けてお金をたくさん出しているから
だから旅行業などまで株価が上がっている
3日前に政府が社債を売却する方針を出したことより今後は株価は下がる
過去10年は非常に好調だったがそれほどのリターンは今後は難しい

米国社債の投資信託は政府と違い利息支払い可能な大手の企業を選定して買い付けてるため為替変動はあるが元本ほぼ補償で年利3%以上の収益を得られる

またいまは全世界インデックスファンドは好調で長い期間で見れば全世界の経済成長は間違いないので投資はいま吉
0919名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:16:18.55ID:XKjzt4nk
複利といって収益を次の投資に加算すれば雪だるま式に資産が増えていく
4000万円を投資すればNISAでなくて税金20%取られるとしても元本ほぼ補償の堅い投資でさえ年100万円は増えていく
0920名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:17:40.16ID:XKjzt4nk
投資は怖いといういかにも無知な書き込みがあったので勉強して知識を付ければ不労所得が得られる話でした
0921名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:20:03.70ID:XKjzt4nk
だから知識があり頭の良い人はそれを計算して2018年などに辞めた人もいるのでしょうね
0922名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:22:23.43ID:zDGHLuin
>>898
2度目の面談で提出 絶対通してくれとお願いした
0923名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:24:49.59ID:XKjzt4nk
そして一番怖いのが1000万円貯金しても政府がお金を刷ってインフレ傾向になると1000万円の価値ではなくなること
その点社債や株の価値は市場連動
0924名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:46:18.93ID:xhQ3yzlY
くだらんことを考えずゲームチェンジに想いを馳せろや
0925名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 13:53:41.90ID:L5/376A5
私は
知識を付けようとせず
この会社に縛られて働き
一生を終える生き方は勧めない
0926名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 14:38:45.80ID:B4AmcweG
インデックス投資が1番楽、信託報酬高いのはゴミ
0927名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 19:57:26.53ID:YdZFKOAR
>>918
投資に興味はありますが、知識が全くないので本当に尊敬します。
0928名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 20:20:04.40ID:5El0i6jN
投資の知識が全くない人は中田敦彦のYouTubeチャンネルがわかりやすくていいと思うよ
でもSBIより楽天のほうがいいし全世界インデックスファンドがいまはいいと思うよ
ちなみにビットコインがいま下がってて少しくらい買っておいてもよいと思う
https://youtu.be/bi_WFrOYhgg
0929名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 20:23:15.00ID:5El0i6jN
2018年に辞めて銀行に割増退職金を眠らせたままの人は投資は絶対すべき
やらなければ損
リスクが怖いならば米国社債の投資信託が堅実だよ
0930名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 20:24:21.07ID:5El0i6jN
投資の知識が付けば不労所得が現実になるから
0931名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 20:28:30.62ID:5El0i6jN
金銭面に余裕ができたら
どんな会社にも縛られないで済むんだよ

ただし40歳代の人は企業年金もしくは公的年金を需給できる権利をとってからのほうがより安心だよ
0932名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 20:30:11.33ID:5El0i6jN
とにかく嫌々会社勤めしてる人がいなくなる世の中がいいと思うんだよ
0933名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 20:32:07.61ID:RWa6UhwH
>>915
マジで?
500人はかなりきてるな
0934名無しさんの初恋
垢版 |
2021/06/06(日) 23:09:18.50ID:zGVz4bNL
>>928
30歳で資産は1000万ちょっと、数年以内に結婚して子供も欲しいと思ってます。
今は資産の10%くらいしか投資に回してないのですが、このくらいの年齢だと資産の何%を投資に回すべきですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況