X



【みらいをむすぶ】多摩モノレールpart18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し野電車区
垢版 |
2014/12/30(火) 14:32:55.35ID:WomjntRE0
なんだこのモノレール・・・
窓ガラスが合わせガラスじゃないのか?激しく曇る
0004名無し野電車区
垢版 |
2015/01/02(金) 00:16:15.06ID:MwPni2Mq0
今年(または来年度)こそ吉報が届きますように。

オリンピックはめでたい事だが、都心部と空港関係に集中しそうな気が。
大江戸線延伸すら表立って長期計画に出ないとは、どうなるんだろう。

次回答申に「期限までに開業」と出なけりゃ終わったに近い。
答申の意味合いが変わらない(新線建設以外が主目的な気がするし)事を祈ろう。
0005名無し野電車区
垢版 |
2015/01/02(金) 23:17:37.76ID:5BpP9YkI0
ん?
落ちたのか。
0006名無し野電車区
垢版 |
2015/01/03(土) 03:46:21.65ID:WpNyayEO0
サンクレストA とか言う  アパートが、ごねているから 、西武ドームまで行かないのだろう!


それなら、 西武線が、上北台?モノレールの終点まで トンネルでいいからん 真下まで 来て、直結するのがイイ!!
0007名無し野電車区
垢版 |
2015/01/03(土) 03:50:10.06ID:WpNyayEO0
別に。モノレールの方が、 堺を越えてもおかしくない!

横浜市営地下鉄は 藤沢に食い込んでいる。 川崎市に食い込むかも! 知れない!
0008名無し野電車区
垢版 |
2015/01/03(土) 03:56:09.08ID:WpNyayEO0
でも、上北台で、複線は終了して、単線扱いとなれば、  多分、支柱があれば、江ノ島モノレールのように、動けるわけよ!


敷居 を  飛び越えて! で、 裏山にトンネルか切開 で 通れば!
0010名無し野電車区
垢版 |
2015/01/04(日) 01:37:15.08ID:7lgAskav0
毎年恒例の高幡不動への初詣。
万願寺まで車で行って、駐車場に停め、万願寺からモノで一駅。
帰りに、高幡不動のファミマで「多摩モノレールもなか」とカレンダーを購入。
ファミマだとTポイントも溜まっていいねw
0011名無し野電車区
垢版 |
2015/01/04(日) 03:40:37.31ID:kXaQiUBX0
>>4
「地方創生」のために、東京からの企業の転出支援や人口流入抑制という流れだから、
東京への新たなインフラへの投資は抑制的であるべきとなれば、
鉄道新線のような大型事業は真っ先に槍玉に挙がるだろうね。
五輪や観光立国関連でもなければ、優先度は限りなく低くなるだろうし。
0012名無し野電車区
垢版 |
2015/01/05(月) 00:29:20.95ID:/LASKMIv0
>>11
多摩はあくまでも「東京」だから、地方創世とか、地方復興とかの枠組みに入れてもらえず、
かと言って23区内ほどインフラに力を入れてもらえないというどっちつかずの状態なんだよな。
まだ千葉・埼玉・神奈川の23区寄りの地域の方が開発が進んでいる感じ。
0013名無し野電車区
垢版 |
2015/01/11(日) 14:16:13.74ID:usIXeKKY0
>>8
幻の西武箱根ヶ崎線計画として、単線のレオライナーを箱根ヶ崎まで伸ばせば解決。
0014名無し野電車区
垢版 |
2015/01/11(日) 15:51:09.95ID:a/aNZGdf0
>>13
どこを通すかが問題ですよね?
0015名無し野電車区
垢版 |
2015/01/18(日) 22:30:12.07ID:4NpjXP3c0
今年のセンター試験輸送は無事何事も無かったようだね。
センター試験の日は雪降るというイメージがあるから良かったわw
0017名無し野電車区
垢版 |
2015/01/27(火) 11:42:39.50ID:JE50zD+y0
平成12年の運輸政策審議会で、町田ルートよりも箱根ヶ崎ルートが優先されたのは、
町田が神奈川になっちゃうかもしれないから・・・らしいw
http://kanamachikai.com/?p=348
0018名無し野電車区
垢版 |
2015/01/27(火) 22:09:37.47ID:qQrraFV40
町田がどうこう言うなら事実上入間郡市の属領でしかない箱根ヶ崎や村山は論外だろ
0021名無し野電車区
垢版 |
2015/01/30(金) 15:00:18.65ID:fNzsByo60
これか。
http://kantou.mof.go.jp/content/000104674.pdf
登記地目が「宅地」になってるんだけど・・・大丈夫か?
確か、地区計画に沿った目的の建物しか許可しないはずだったよな?
1階部分に申し訳程度にコンビニがあるマンションとかやめてくれよw
0022名無し野電車区
垢版 |
2015/02/01(日) 21:04:14.31ID:0gyFOpv40
>>21
宅地ってのは「建物の敷地及びその維持もしくは効用を果たすために必要な土地」であって
商業地も含まれるから
0024名無し野電車区
垢版 |
2015/02/07(土) 21:54:40.27ID:TdnZWn5Y0
>>22-23
安心した。どこが落札したのかの公示は出ないのかな。
まぁ位置的にコストコは無理だろうけどw
0026名無し野電車区
垢版 |
2015/02/08(日) 09:12:57.25ID:VKdqXZn10
連投すまん。

立飛HDホームページにも載ってましたな。
ただ・・・何に使うのか等はどちらも未記載。
0027名無し野電車区
垢版 |
2015/02/10(火) 10:55:36.73ID:VxF037p80
>>25-26
立飛かー
まーあの辺は立飛の庭というか、玄関口というか、そんな感じだからねぇ
ららぽーとも立飛HDが絡んでるので、同じパターンでどこかと協業で商業施設を建てるんだろうか。
0028名無し野電車区
垢版 |
2015/02/25(水) 08:28:28.09ID:udb45B+X0
今度は2040年代を目指すグランドデザインを策定だと・・・。
そして2015年度から検討だとぉ?
50年かかった中央環状線に70年かかった環状2号線を引き合いに出しやがって。
2040年代までにとか何とか言って先延ばしする気だなぁ・・・。
今年度中に発表される予定の次期答申のA1路線になる事を祈ってますよぉ・・・。

練馬の大江戸線延伸みたいな情報出てこないもんかねぇ・・・。
0030名無し野電車区
垢版 |
2015/02/26(木) 09:37:25.30ID:EVbbYCDX0
A1が二本になったら町田方面優先だろうなぁ。

「多摩モノレールダブル作戦!!」なんて現状や他地区を考えたら到底無理。
大江戸・8号・蒲蒲・多摩線等あるしさ・・・。多摩線延伸は神奈川県主導だけど。

30年代までの町田延伸及び計画期間中の箱根ヶ崎延伸を検討する(箱根ヶ崎延伸にとってほぼ死刑宣告)
これ位が妥当な線だろう(あくまでダブルA1だとしたら)
0031名無し野電車区
垢版 |
2015/02/26(木) 17:33:07.32ID:FQJ4eCo10
バカッターより。
これ社員じゃね? いいのか?
ちなみに去年11月13日。

明神川かのん@1/18-19別所温泉@Kanon_7801

@cha_cosp 勤務する範囲は多摩センター駅〜甲州街道駅っす
勤務日によって多摩センター〜中央大学・明星大学、中央大学・明星大学〜高幡不動、多摩動物公園〜甲州街道みたいな感じになっとります。
川口からだと一番近いのは甲州街道駅かなぁ…
posted at 17:43:51
0033名無し野電車区
垢版 |
2015/03/04(水) 02:13:49.32ID:Kgw8SjMs0
町田市への延伸計画の本気度はどの程度なのか??って思う事がありました。

今回の第一回都議会定例会沿線議員で唯一質問に立った町田市選出の議員。
まったく多摩モノ町田市への延伸について質問をしなかった。
武蔵村山の属する地区からの選出議員は必ずと言っていいほど質問項目に入れるのに
ようやく本気を見せ始めた町田市勢力のまとまりの無さを見せ付けてくれましたな。
0034名無し野電車区
垢版 |
2015/03/04(水) 02:18:06.68ID:Kgw8SjMs0
>>31
そのむやみな短区間、何それ?どうみても乗務区間じゃないよね?
少なくともそんな情報どうでもいいレベルだから、何の問題も無いよ。
業務内容知らないけど、その短区間からすると・・・清掃??
0035名無し野電車区
垢版 |
2015/03/06(金) 14:23:33.10ID:grPIs3oC0
町田まで伸ばしたら今度は相模原が「うちにも!」とか言うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況