九州新幹線135 (鹿児島ルート) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2016/10/28(金) 11:57:52.54ID:nnRTREpM
>>1
無能はスレ立てするな

×九州新幹線馬鹿児島ルート
○熊本新幹線
または九州新幹線熊本ルートでも可
0003名無し野電車区
垢版 |
2016/10/28(金) 13:48:20.50ID:urxMf1PI
熊本本線との接続が悪いな
0009名無し野電車区
垢版 |
2016/11/07(月) 14:02:22.31ID:L4vwb29J
レスを増やしたいのだが、なんせネタがない
0012名無し野電車区
垢版 |
2016/11/07(月) 16:37:40.38ID:fKUOn+h3
>>9
ならネタ出るまでしりとりでもしようか、先ずは
くまもん

次は「ん」
0013名無し野電車区
垢版 |
2016/11/07(月) 20:43:45.73ID:RunqeRdN
冬臨もこれといったことはないんだよなー
0014名無し野電車区
垢版 |
2016/11/07(月) 20:58:33.25ID:uFxy8N9H
淡々と生活圏に根付いた感はある。
気づいたら兄弟共に新幹線通勤になってた。逆方向だがw
0015名無し野電車区
垢版 |
2016/11/08(火) 00:41:57.95ID:Id/ZaMDO
安売り切符を入れたタイミングが良かったみたいだな
その場しのぎでやったのかと思ってたけど、他の路線の成績を見てるとそうでもなさそうで
地元利用者の動向はしっかりつかんでいるんだろうな
もともと島内利用者中心の路線だから傾向をつかみやすく対策もしやすいというのはあるんだろうけど
0016名無し野電車区
垢版 |
2016/11/08(火) 00:51:02.51ID:l7KnB2L9
610 : 名無し野電車区 (ワッチョイ c979-qbKj)2016/11/07(月) 22:02:20.39 ID:ilsjw2iG0
ボランティア受け入れたらすぐ福岡人に空き巣に入られたりしたしな
やっぱ県外人は信用したらいけない


散々いろんなとこから支援を受けたのにその恩を平気で忘れるクマンコリアン
支援物質にケチつけたり更にタカったり東北は危険と罵ったり真性のキチガイ土人だな
0018名無し野電車区
垢版 |
2016/11/08(火) 21:23:46.92ID:JnawzmUf
>>15
博多??熊本で定期10万ちょい。
非課税限度額が15万迄引き上げられる前もちょい手出し組は周りにいたね。

熊本最終上りだとマチから23時タクシーでギリだが、「なは」の頃よりは便利すよ
0019名無し野電車区
垢版 |
2016/11/10(木) 23:17:51.04ID:1d6oIdq+
JALの機内誌は中国の蘇州を特集していた
そしてその後は我が熊本賢の人吉・山鹿
水の首都熊本の序章として中国の蘇州を上げたのちに真打観光首都熊本登場
そして世界州都熊本から人吉山鹿へのシャワー効果
観光強国熊本賢の基本を忠実に再現している
JRもプリーズの編集する時はもっとよく熟考すべきだと思う
0022名無し野電車区
垢版 |
2016/11/11(金) 13:02:55.51ID:CbbQHzjn
おれは昨年3月で、4年間つづけた博多-熊本の新幹線通勤を卒業した。
いまは博多-広島の新幹線通勤だ。
距離はずいぶん延びたが、
山陽新幹線のほうが速いので距離の割に所要時間の増加が軽微であることと、
熊本市内のチンチン電車での移動時間 > 広島市内の山陽線での移動時間 であることから、
通勤時間はたいして変わらん。
0024名無し野電車区
垢版 |
2016/11/11(金) 20:49:09.75ID:6xD0POsC
>>22
何かわかる。
つか、広島でも交通費全額出るんだ。
スゲーなw
0026名無し野電車区
垢版 |
2016/11/24(木) 01:44:42.86ID:9rL3kSza
薩摩age
0027名無し野電車区
垢版 |
2016/11/24(木) 14:34:42.10ID:v+7aLrjl
いつの間にか熊本鹿児島中央間の割引運賃が設定されてたんだな
土休日限定7日前予約だがガチきっぷよりも安い
0028名無し野電車区
垢版 |
2016/11/27(日) 11:10:53.04ID:vcW1n4sg
熊本以南は伸びなくなってるからテコ入れなんでしょうな
0030名無し野電車区
垢版 |
2016/11/27(日) 18:50:51.02ID:q5Q1CwP7
地震があったからしばらくはアレだけど、熊本以南は時短も考えてもいいかもね。260km/hしばりでも余地はあるんじゃない?
0031名無し野電車区
垢版 |
2016/12/02(金) 01:21:45.26ID:Gwvg6dTe
945 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 3756-/sNf)2016/11/30(水) 14:09:38.41 ID:pFkWsy8U0
新大阪ー京都と比べると博多ー小倉は相当ショボいもんな

熊本様にdisられる博多小倉w
0032名無し野電車区
垢版 |
2016/12/02(金) 01:35:42.21ID:3osIBm3B
クソイナカチクゴフナゴヤ駅イラネ
0034名無し野電車区
垢版 |
2016/12/03(土) 15:33:13.10ID:tYP63X+w
田舎チクゴフナゴヤ浩二のの鹿児島アリーナ詣では有名
0036名無し野電車区
垢版 |
2016/12/03(土) 18:17:50.71ID:txAzsbCm
田舎筑後船小屋濱崎の鹿児島詣では有名
0038名無し野電車区
垢版 |
2016/12/03(土) 21:10:53.80ID:txAzsbCm
糞田舎筑後船小屋浩二田舎恥ずかしかとやけん
0040名無し野電車区
垢版 |
2016/12/04(日) 09:40:33.90ID:0lIvNU1Q
⬛大阪から北九州までのフェリー

往復 7400円 (乗船14日前までに予約)
送迎バスと食事券込み。

【泉大津便】
泉大津17:30発〜新門司6:00着
新門司17:30発〜泉大津6:00着

【神戸便】
(月〜木曜日)
神戸18:30発〜新門司7:00着
新門司18:40発〜神戸7:10着
 (金〜日曜日)
神戸20:00発〜新門司8:30着
新門司20:00発〜神戸8:30着

 http://www.venus-t.jp/manage/upload/pdf/20161201090803.pdf
 
0041名無し野電車区
垢版 |
2016/12/04(日) 09:41:02.21ID:0lIvNU1Q
■大阪から別府までのフェリー
下り
19:05or19:55発  6:55or7:45着
登り
18:45or19:35発  6:35or7:35着

■神戸から別府までのフェリー
下り
19:00or19:50発  6:20or7:20着
登り
19:15or19:30発  6:35or7:55着

■大阪から志布志(鹿児島県)のフェリー
17:00or17:55発  8:55or9:40着
登り
17:00or17:55or18:30発  7:40or8:50着

周遊プランで往復8280円から
https://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/shuyu/walk/index.html

・大阪から宮崎までのフェリー

28日前までに予約で6000円
宮崎19:10発〜神戸7:30着
宮崎8:40発〜神戸18:00or19:10着

http://www.miyazakicarferry.com/index.html
0042名無し野電車区
垢版 |
2016/12/04(日) 22:12:22.14ID:2vaRgSLB
チクゴフナゴヤ糞田舎無人?
0044名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 02:36:28.79ID:fDWbQlPE
チクゴフナゴヤ糞田舎無人?
0046名無し野電車区
垢版 |
2016/12/06(火) 23:22:48.81ID:cQ9u0hFo
糞田舎チクゴフナゴヤスレチ
0049名無し野電車区
垢版 |
2016/12/07(水) 22:30:57.31ID:z5zyKMBp
屑によって保守されてる終わってるスレだな
0050名無し野電車区
垢版 |
2016/12/07(水) 22:53:07.85ID:88c5Bgjj
部分開業時と全線開通時、それに熊本さくらが廃止されたぐらいしか
動きがねえもん
0051名無し野電車区
垢版 |
2016/12/08(木) 00:11:56.99ID:hWNL0Lh3
糞田舎チクゴフナゴヤ浩二スレチ
0052名無し野電車区
垢版 |
2016/12/08(木) 04:15:39.30ID:aqnNpL2m
>>50
あるとすれば、日中の博多〜熊本毎時2本化ぐらいか。
つまり、熊本つばめと熊本以南各停さくらの統合。本当に動きないね。
0054名無し野電車区
垢版 |
2016/12/08(木) 20:47:42.32ID:NQfHdcpp
次のダイ改もたいした変化はないんだろうな
0055名無し野電車区
垢版 |
2016/12/09(金) 03:55:26.22ID:7ME0ZH8L
臨時列車ぐらいのもの。本数的には徐々に減っているようなんだが。
0056名無し野電車区
垢版 |
2016/12/09(金) 13:42:56.01ID:+/yg+pC0
熊本までは本当に新幹線なんかできて不便になった
高いわ、たいして早くもないわ、最終が早くなってのぞみ最終との接続がなくなり行動が制限されたわ
0057名無し野電車区
垢版 |
2016/12/09(金) 20:03:05.70ID:32zNj7aI
リレー時代の始発と最終の1往復は残して良かったかもね
0058sage
垢版 |
2016/12/09(金) 21:04:10.54ID:aBFU7WDV
>>56
確かに
高くても所要時間が短くなったことに関しては素直に嬉しいんだけど、>br
新幹線ができたせいで、終電の時刻が大幅に繰り上がったのはどうかと。>br
有明復活とまでは言わんけど、せめて57Aを最終つばめに接続してくれればといつも思うよ。
0059名無し野電車区
垢版 |
2016/12/09(金) 22:19:21.91ID:UcBZKcyk
熊本は断れる状況でなくお付き合いでやらされたんだろ
0060名無し野電車区
垢版 |
2016/12/09(金) 22:25:18.12ID:a0NOtT2t
積極的にではないにしろどっちかというと新幹線は通って欲しい人が多数派だろ熊本。
たしかに最終のダイヤは問題だがそれ以外は特に問題は感じない。
0061名無し野電車区
垢版 |
2016/12/09(金) 22:50:39.48ID:UcBZKcyk
博熊が安売り券だらけになってるから利用者レベルでは新幹線は嫌がられてるんだろうけど
観光とか宿泊業の人まで含めれば新幹線歓迎なのかな
この辺はすっきりしないが
0062名無し野電車区
垢版 |
2016/12/09(金) 23:11:02.05ID:UcBZKcyk
トータルで考えると
鹿児島は新幹線が欲しかったし、安売りでない値段で利用してる
Qはその儲けを原資に博熊を安売りしていてバランスはとれてるんだろうな
筑後は西鉄と鹿児島線があるから問題はないんだし
0063名無し野電車区
垢版 |
2016/12/10(土) 04:46:05.40ID:RhP0QJv/
熊本は大阪との利用者がそれなりにいるからいいんだろ
0064名無し野電車区
垢版 |
2016/12/10(土) 09:26:31.91ID:Y/htYxBH
クマンコの需要がショボいんだから仕方ないだろw
0066名無し野電車区
垢版 |
2016/12/10(土) 20:18:55.70ID:hrKIsIj0
で、糞田舎チクゴフナゴヤは?
0068名無し野電車区
垢版 |
2016/12/10(土) 20:31:57.50ID:hrKIsIj0
糞田舎筑後船小屋スレチ
0070名無し野電車区
垢版 |
2016/12/10(土) 21:35:07.59ID:hrKIsIj0
結局、糞田舎筑後船小屋浩二の一人芝居というオチ
0072名無し野電車区
垢版 |
2016/12/11(日) 22:12:32.58ID:pL0uW9Ma
田舎筑後がらがら船小屋駅
0074名無し野電車区
垢版 |
2016/12/12(月) 23:44:40.90ID:kdy60kEY
田舎筑後船小屋浩二の哀れな妄想
0076名無し野電車区
垢版 |
2016/12/13(火) 13:33:41.50ID:HMwH2UZH
クマンコリアンワロスw

123 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b79-qEAm)2016/12/11(日) 01:01:43.79 ID:976nevob0
熊本市は郡部を見下しててそういうところが嫌いだ
124 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 0b79-ZZzq)2016/12/11(日) 01:20:40.70 ID:8Y7zoX2s0
>>123
熊本市を貧乏、うちらは金持ちだと見下してるのは郡部()のほうでは?w
125 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b79-qEAm)2016/12/11(日) 02:35:04.27 ID:976nevob0
>>124
そっちが見下すから対等だろ
126 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 0b79-ZZzq)2016/12/11(日) 02:41:36.23 ID:8Y7zoX2s0
>>125
もともと75万都市と3万の町()が対等というのもおかしいだがねw
しかも益城はその熊本市の寄生ベッドタウンのうちの1つにすぎないし。
悔しかったら高校や警察署くらい誘致したらw
0077名無し野電車区
垢版 |
2016/12/13(火) 23:05:13.05ID:SnuKt2sl
糞田舎筑後無駄小屋駅
0079名無し野電車区
垢版 |
2016/12/15(木) 09:00:06.64ID:/0metqr8
Mr.新幹線 小里貞利さん死去

<訃報>小里貞利さん86歳=元労相、元総務庁長官  毎日新聞

詳しく知る

九州新幹線の旗振り役で「ミスター新幹線」と呼ばれる  出典:産経新聞 2014/2/18(火)  
http://www.sankei.com/region/news/140218/rgn1402180001-n1.html
・・・
http://www.sankei.com/region/news/140218/rgn1402180001-n5.html

東日本大震災を受けての小里さんのインタビュー  出典:時事通信 2011/3/30(水)  
http://www.jiji.com/jc/v4?id=seikaiinterview-ozato-01_201103300001
0080名無し野電車区
垢版 |
2016/12/15(木) 18:25:17.74ID:oEx37msl
鹿中央に銅像あるよな
この人いなかったらまだ新幹線開通してなかったな
0081名無し野電車区
垢版 |
2016/12/15(木) 21:37:32.26ID:hwRo9p5Z
百均のセリアに売ってる
新幹線のおもちゃの
「パシフィックアロー」は、800系のマネなの?
0082名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 00:50:09.57ID:QBq0nuHs
田舎筑後船小屋は無駄
0084名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 01:40:10.06ID:c8xXxGJi
小里(鹿児島)→なんとか九州に新幹線を!
細川(熊本)→馬鹿、無駄、イラネ!

そして新幹線が出来たら・・
鹿児島→西郷ど・・
熊本→新幹線は熊本のお陰!西郷どんとか国賊は関係ない!あと名称は熊本新幹線な!


クマンコリアン屑過ぎるだろww
0085名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 03:44:32.33ID:KE6APcng
>>82
それいったら

博多ー久留米ー熊本ー新八代ー川内ー鹿児島

以外、無駄になるっしょ!
0088名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 11:42:55.99ID:8/IvfDrM
>>85
無駄ってのは何をもって無駄かって話で単純な利用者数や沿線人口だけじゃ論じられない
例えばそこにない新水俣、出水なんかは元々全部の特急が停まってた駅でその振替になるわけだから無いとだめでしょ
新玉名は単独駅になったけど特急が停まってた玉名の振替として機能しているし新鳥栖は無ければ熊本鹿児島方面から佐賀長崎方面への利用が不便になっちゃう

で、船小屋と大牟田はどうなの?って話
0089名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 12:30:52.95ID:EBo3ZnPU
新大牟田は毎時3本特急全停車だった大牟田の代替駅なので必要
船小屋は毎時2本特急停まってた羽犬塚と瀬高の代替駅なので必要
金出して特急無くなる駅できないでは福岡県が新幹線建設に反対してるわ
0090名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 12:33:02.51ID:/CsvmprS
長崎ルート完成したら正式名称は九州新幹線のままでいいかもしれんが愛称は必要になるだろうな
0091名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 12:36:32.20ID:g9/zqxMn
八代〜川内を分離するとなると
この間駅無しでは同意が得られず着工できないだろうな
0093名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 14:52:12.98ID:zCmA8zYN
博多ー熊本が32分になってるのがあるね
博多ー博多南も1分短縮されるみたいだから制限速度上がるのかな
0094名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 15:41:24.23ID:8/IvfDrM
下りさくら1本減便でそれが夜間の臨時みずほに
あと最終熊本行きの前のつばめが新大阪発のひかりとくっついて九州各停さくらになるのね
0095名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 15:44:03.59ID:H5l8T3La
新大阪発熊本行きの定期便(さくら573号)が初めて設定されるのな。
0096名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 15:51:39.34ID:ulZzPvjv
>>84
鹿児島市も熊本市も100万人都市じゃないから新幹線通すだけ無駄
鹿児島本線(特急つばめ)継続で良かった

特に八代ー鹿児島中央間は複線化対応で十分
贅沢言い過ぎな政治家や自治体ばかりだ
0097名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 16:00:57.64ID:H5l8T3La
現行ダイヤと改正後を見比べると微妙に目減りしてるよな。
臨時列車で対応はしていくんだろうけど。

>>96
今の佐賀(熊本)と長崎(鹿児島)みたいな関係だったよね。
何が何でもフル規格新幹線をほしがった長崎・鹿児島に対し、
別に在来線特急でも便利で必ずしも本腰を入れていなかった佐賀・熊本みたいな。
まぁ、都市規模とか都市間輸送を考えれば完全扶不要とも思わないけどね。
0098名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 17:21:34.00ID:pQt8iKyI
>>96
元々普通列車の輸送密度が低い八代ー川内を複線化したって何も変わらんしそれこそただの費用の無駄
それがなかった代わりに新幹線が先行整備された
東北本線や北陸本線みたいな二重にも三重にも高速化の投資がされたわけじゃないし
0099名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 17:28:08.99ID:3u/TGGkk
投資をしてこなかった結果、>>78みたいな大きな費用対効果となったという皮肉w
0100名無し野電車区
垢版 |
2016/12/16(金) 18:05:41.06ID:g9/zqxMn
九州島が本州会社の一部なら部分的な整備で済ませるのもありだろうけど
Qのことがあるからな

春から通常の速度に戻るのはなにより
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況