X



相模線スレッド 横コツR23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 18:07:34.79ID:Z7o9Wu/V
海老名で折り返し運転の電車に乗っている
0512名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 19:27:20.15ID:p2VkmMwB
運休多発で、どこトレで海老名に上下4列車もいることに…
0513 【末吉】
垢版 |
2017/08/01(火) 19:28:17.03ID:Ckgy9VrD
最近相模線、雨に弱いねー
0515名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 19:54:00.05ID:Ckgy9VrD
ただでさえ少ない本数なのに間引き祭…さらに橋本行きを海老名行きに変更とかやめれorz
0516名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 20:36:09.88ID:YZfgD/YC
徐行かかってたから、間引かないとどうにもならん
0522名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 22:03:23.85ID:R9H7F1bK
部分的にでも複線にすればいいのにね。
入谷〜厚木間、倉見〜寒川であれば用地はなんとかできるのでは?
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 23:44:41.26ID:E1hpY3Vc
>>522
部分複線、福岡県西鉄の試験場前駅〜開駅の感じみたいだな。
0525名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 23:52:22.47ID:Q+S2ANtm
>>522
番田〜原当麻とか、上溝の旧線跡の復活とか、
相武台下(南側)の行き違い区間延伸とか…

八高線でも、北八王子を行き違い駅に大改造したくらいなんだから、
相模線でもやろうと思えば交換駅も増やせそうだったのにね(特に上溝!)
0526名無し野電車区
垢版 |
2017/08/05(土) 06:17:21.78ID:jm15cziQ
>>519
早くそんな風に複線化して欲しいね
(快速止まるなら社家より厚木かな)
快速になると茅ヶ崎〜橋本は
40分ぐらいで行けるようになるかな
0527名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 21:52:46.69ID:Cq95vIOG
複線にしたところで、コストを回収するほどは増えないだろうなぁ
0529名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 23:24:14.86ID:NVIjS8ZY
>>527
倉見に新幹線が止まるようになれば、あるいは・・・。
0530名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 23:30:24.52ID:dsnTtpkx
>>527
上溝を交換駅にするだけで、朝ラッシュ時はどれだけスピードアップするんだろう
完全な2駅ずつの列車交換にできるだけではあるけど
0531名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 02:56:45.62ID:kOpT/7y2
全部の駅交換できるようにするだけでも変わるかと
0532名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 12:36:54.80ID:Kpq+miP5
結局出来るのはスピードアップだけ
得するのは今までと変わらない利用者なんだしやる必要はないやろ
0533名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 13:53:13.36ID:T3AzN3Va
>>532
とは言っても、途中駅で「7分待ち」とかされるとなぁ…
最速列車と再鈍足列車で、20分以上もの差があるってのもどうかと思うぞ
0534名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 15:43:08.38ID:5d3JygzG
茅ヶ崎出て次の北茅ヶ崎で待たされると
泣きたくなるw
0535名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 16:37:17.77ID:T3AzN3Va
>>534
そこは
> 橋本出て次の南橋本で待たされると
> 泣きたくなるw
とセットにしないとw
0536名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 21:58:31.73ID:3FrcSFgs
俺が橋本から乗って南橋本で待たされたのは最長60分以上だったかな
結局らちが明かなくて南橋本からタクシーに乗った
0537名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 00:08:37.91ID:KkbLJk9N
そんな特異なケース持ち出されても…
相模線に限った話でもないし意図が全く掴めないw
0538名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 01:15:49.06ID:eElw6uWp
困った時の話無理やり上げて全駅交換可能にしたいんでしょ
施設はもういじらないし車両は15~20年後に常磐線E231のお古が来るだけよ
0539名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 08:08:40.51ID:zub9uJ1u
相模線沿線は永遠の昭和な雰囲気のところが多いからな
しょうがないよ
0540名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 19:06:22.47ID:Vn3+fy2+
昭和か。良かった
大正とか言われたら
どうしようかと思った
0541名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 23:07:31.99ID:xZm7g+le
浜松の遠州鉄道・伊豆箱根鉄道大雄山線・江ノ電の様に、単線でも運行時刻が一定で分かりやすくなっているが、相模線は・・・。
一応昼間は20分間隔になっているが。
0543名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 07:15:40.08ID:dnSJo/MO
R1編成、クハ205―501、1号車山側窓ががたついている。
走行時、うるさいわ。
0544名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 17:47:35.09ID:8ds0sTr2
八王子直通は車両更新まで残りそうだな
0545名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 00:36:22.66ID:Q9ZFRdbK
相模線ユーザー、なんでみんな席詰めて座らないの?
0546名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 02:36:30.94ID:AKbEFjZd
ほんとね
端っこ2箇所は手すりにピッタリ座っててその間は2人分のスペースを堂々と
凸凹が無いからってさすがに迷惑
かといって正しく詰めて座ったら隣からウザがられる
0547名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 06:31:40.97ID:HL9iVu+I
座り方も子供から年配まで、飲み過ぎた酔っぱらいみたいな、だらしない座り方してるし。
0548名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 13:08:57.80ID:e7Ku2S1a
バケットタイプじゃない座席の路線なんてだいたいみんなそんなもんさ
相模線に限ったことじゃないね
0549名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 19:45:21.30ID:jkzunHn4
>>548
それが乗り換え先の八高線は凸凹シートじゃなくても詰めて座ってるんだ、、、何が違うのか不思議
0550名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 00:11:31.00ID:y5hKpqoW
>>549
相模線沿線は、八高線沿線のようにギスギスしてないからじゃ…
0551名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 15:13:42.31ID:co4czMTo
>>549
八高線は209系もいるからじゃないかな
長い座席は7人で座るってのが体に染み付いてるんだよきっと
0552名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 15:32:11.72ID:QhJeHWOU
八高は田舎だからむしろ相模線よりマッタリノンビリしてるよ。朝夕の北八王子混雑を除けば
0553名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 19:05:50.33ID:Z2RfKme3
車内灯もLEDに交換されたし椅子に定員着席の仕切も設置したらいい
ドア付近のつり革や袖仕切りも付いてないからそれも設置で
0555名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 15:26:48.44ID:sZ+bqTpU
仕切られたグリーン席4席くらい設けたら是非利用するが
毎度高校生が騒いでうるさいし
0556名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 19:36:03.98ID:Vu4pmWBN
>>554
こんな建て替える金があるならホームを拡げて屋根増やせ
0557名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 20:23:58.17ID:MDc5P/9v
>>554
下溝と似通った雰囲気な気がなんとなく

無人駅でもいいのなら、入谷駅に駅舎を設置しろよw
0558名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 23:27:44.53ID:bv8PNVAH
>>557
ついでに相模入谷駅に改称が望ましい。
0559名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 07:28:30.39ID:/sLaNSEn
番田駅に駅舎リニューアルか。
券売機の前にベンチある様だが、今と違い雨風がしのげなくなり、吹きさらしの状態になるのか。
0561名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 09:14:29.73ID:DcpxeYkh
八高線や五日市線は待合室もある駅舎に改築してるのになあ
0562名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 11:35:36.53ID:dYsQ17ZA
>>560
>>561
横浜支社と八王子支社の担当者の考え方の違いか予算が待合室分までおりないのかな?。
随分前に誰しもが居ない時に、駅舎と出入口上に貼ってある建物財産標を撮影したのだか、昭和16年4月29日のがあるわ。
0563名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 20:02:36.90ID:8qJ0AHEK
>>562
たぶん、相模原市が予算ケチってるんじゃないかなー(´・ω・`)
合併のどさくさに、前の市長と今の市長が、債券乱発して取り巻き業者にカネバラまいたらしいから、
その返済で財政厳しいらしいよ。横浜ほど酷くはないだろうけど。
0565名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 05:13:56.74ID:lssQItip
>>563
言われてみれば駅舎建て替えは、鉄道会社側の負担額は少なくて、地元自治体の負担額が多いわ。

すめて中央線の相模湖駅や藤野駅みたいな感じなら良いが、あちらの駅は観光客が居るしね。
0566名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:43:30.76ID:eFe3mFNO
>>564
うえの方にあるんですね…
0567名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 23:40:29.93ID:b+VBXtHJ
最新号の「Jトレイン」誌に、相模線205系の記事が出てるね
手に取って熟読して、そんな記事が出てたことを改めて知った次第
0568名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 16:59:11.95ID:xXzBzIZ6
>>559
ついに沿線北側では木造駅舎は全廃か
番田駅舎の隣の詰所みたいな仮眠所?も一緒に解体かな
琺瑯の駅名標残してくれれば良いけど
下溝の入場券の看板とか建物財産票とかって処分されたの?
0569名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 20:36:39.11ID:6PyY9qKI
>>568
下溝って、駅舎が建替えられても、ホーロー駅名板って残ってたよなぁ…?

番田駅の建て替えも、駅舎自体の老朽化や(既に75年以上も使ったのか)、
無人化に伴う設備のスリム化(下溝と同じ理由?)ってのがあるんだろうね

有人駅だった時代に、当時のホリデーパスの常備券をあえて番田で買った記憶があるよ
0570名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 21:10:06.60ID:xXzBzIZ6
>>569
568です
下溝は琺瑯の駅名標あるみたいで良かったです。

宮山は建て替える予定あるのかなぁ
初詣の時期だけあれだけ人が来るけど…
相模線沿線駅舎の建て替え進めているのかな
0572名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 23:19:11.19ID:EzXYKc5L
番田より利用客の少ない小宮(八高)、武蔵高萩(川越)や新木(我孫子支線)が橋上駅舎化されてるのを鑑みると、地元自治体のやる気次第なのかなと感じる。
0573名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 23:19:20.81ID:lHF2xC/g
宮山は駅舎は別にあのままでいいけど、しっかりとしたトイレの設置をお願いしたいな
0575名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 00:19:23.49ID:sDNiH5NH
そういや宮山の4種踏切は廃止になって、汽笛吹鳴も終わりましたね。
つうか、あのやり方は恫喝に近いな。
0576名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 00:26:48.17ID:qU8gNnsc
>>572
「相模原市はカネと意欲がない」まで読んだ
0577名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 15:05:23.90ID:0qHM+6gk
>>575
宮山の4種踏切って遮断機無いとこ?
とまれみよ の踏切ですか
0578名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 15:18:16.95ID:Cz4CtbOV
橋本と相模原駅の開発があるから相模線なんかに構ってられないんだろ
0579名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 19:33:49.58ID:B/LlO/J/
>>578
バスも、市の予算で田名バスセンター作って、地元や愛川方面からの客にとっては改悪だと大不評のダイヤ改正したの放置してるし、
今の市政は、公共交通に対して極端に冷淡だよ。
市政のそこかしこに、車を持たないのが悪い的なものを感じるんだけど。
0580名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 22:31:47.92ID:87eol+aZ
車持たないなら京王、横浜、小田急各沿線に住めってことでしょ
0581名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 22:51:04.96ID:qU8gNnsc
相模線駅から徒歩圏であれば、辛うじてクルマなしでも生活できるとは思うけど、
相模原市内(上溝以南)だとやはりクルマは必須だと思う
圏央道の影響も大きく受けるエリアだからね
0583名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 23:33:25.21ID:qU8gNnsc
>>582
当然、買い物絡みの問題も踏まえてるけどね(だから「辛うじて」ってこと)
駅前に大きなスーパーがある駅、主要駅以外ではほぼ皆無だもんなぁ…
0584名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 00:53:47.49ID:9NT3KO9P
橋本駅周辺在住だと車を手放すような家も結構見かけるな。

友人宅は普段はOKとかイオンで済ませて、コストコに行くときはバスで乗り付けてスーツケースに荷物入れて行き来してると聞いた
0585名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 08:06:37.10ID:UpqMJSql
矢部の16号線沿いに住んでるけど買い物にはママチャリしか使ってない
相模線沿線だときついかもね
段丘で急坂だらけだし
0586名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 11:11:32.76ID:TM2FCIzF
相模原市役所近辺に住んでるけど大雨の時は
悪い物もすべて上溝の方へ流れていく
0587名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 20:22:43.16ID:0WsXbptg
>>583
南橋本はサンワ
上溝はダイエー
番田と原当麻は確かに見当たらないな
近くにあって見逃してるだけかもしれないが
0588名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 20:30:08.80ID:UJSd55nW
>>587
原当麻駅のそばには南橋本より大きいサンワがあるじゃん
0589名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 01:38:56.74ID:iPc+VtsO
>>587-588
番田・下溝・相武台下・入谷の印象が強いのかもしれないw
「何もない」って意味では
0591名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 13:02:10.30ID:qxwe1v7t
昨日の夕方相模線南行き乗ってたら車内に蜂が乗り込んで来たよ
他の乗客がうまいこと追い出したけど怖いねぇ
0592名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 21:00:57.21ID:1+4FC2jv
この前門沢橋駅でSuicaチャージしたら
自分のSuicaが曲がっていて券売機に挿入したら詰まってしまった…

当然無人だからインターホンで問い合わせたら直ぐには対応出来ないので名前と電話番号を告げて 後日橋本駅まで取りに行ってくれと言われた…

Suicaは交換したけどまさか橋本駅まではと思った

相模線の駅のカメラの映像って全て橋本駅で管理されているの?

当然だけどSuicaカード曲がったり めくれたのは入れない方が良い
0593名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 21:11:24.67ID:cboQKKse
>>592
・入谷、海老名、厚木を除く南橋本〜門沢橋各駅→橋本

・入谷〜厚木→海老名

・それ以外→茅ヶ崎

らしい
0594名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 21:28:11.89ID:B7M72XOF
>>590
あ、その存在をすっかり忘れてたw

番田駅からデカデカと見えるマンションの両側に、今は三和が(2軒も)あるんだよね
そしてマンションから2分程度にあるファミマ…
絶対、あのマンション住人を当て込んでるとしか思えないw
0595名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 02:06:44.77ID:ygrZR1wQ
数年振りに乗ったけど簡易型じゃない北茅ヶ崎も夜は無人だった
無人駅かなり増えたし車両も変わらないし相変わらずの扱いだな
0596名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 08:23:12.28ID:8aDOZ1Qb
淵野辺が早朝無人なんだから客数が15分の1の北茅ケ崎ならしょうがない
0597名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 10:51:40.56ID:tcsNQy99
車両ねぇ
10〜20年後ぐらいに常磐線E231か横須賀線E217がやってくるんだろうけど後者はトイレ付いてるしなぁ
0598名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 16:49:54.71ID:e18jLhbW
トイレ付けるのは大変だけど、
逆はしな鉄みたいに使えなくすればよい。
0599名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 02:12:32.58ID:EZ5EZKAO
横浜線や南武線でさえ新型になったからな
電化開業時から使ってるしそろそろ変えてもよいと思うが
0600名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 03:37:12.79ID:jm0uDy0v
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0601名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 07:12:13.79ID:cEn3ATd1
>>599
ただその2路線は中古だったのが置き換えられたけどこっちは新車だったから当分来ないよ
0603名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 09:28:10.19ID:2vQ1pkJh
国鉄風の方向幕好きだからこのままでいい
房総の209はLEDだし東京周辺で相模線以外だと武蔵野線と八高川越線と高尾から西ぐらいか
0605名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 12:10:24.26ID:uKCfp0uN
と思ったら、「むさしの号」があるから国立(西国分寺)以西ってことになるのか
0606名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 17:06:13.68ID:+2ItcQqD
番田駅、いよいよ駅舎工事開始になるね。
工事に関しての貼り紙があったわ。
0607名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 19:20:30.04ID:vaVC+EpB
>>606
横殴りの雨が降ったら逃げ場無い駅舎になるなんて嫌だな
橋上駅舎の方がよっぽどメリットがある
0608名無し野電車区
垢版 |
2017/09/11(月) 23:56:37.46ID:MKUHABOd
3000人/日以上の乗車がいるのに待合室が無いなんて酷いね
0610名無し野電車区
垢版 |
2017/09/12(火) 08:08:55.10ID:/l5UTyYK
海老名のベンチは喫煙所の煙でいつも臭いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況