X



寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART64 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(6段) (ジグー QQf6-pmWM [358039011094097])
垢版 |
2017/01/26(木) 20:19:12.29ID:Cs153xxAQ
東京〜高松(琴平)・出雲市を走るサンライズ瀬戸・サンライズ出雲・サンライズ出雲91号・92号をみんなで語ろう。
乗車レポ大歓迎。質問の前にまず検索。

■寝台券発行時の注意点
サンライズ瀬戸・出雲には多種多様な寝台及び座席がありますが、
マルス(JR券の発券システム)上はその殆どが別列車扱いになっています。
この扱いを知らない駅員が多い為、発券に難儀するような場合は
以下のように指摘するとうまく発券できるかもしれません。

シングルツイン・シングルデラックス:
列車名「サンライズ○○」なので指摘せずとも発行されるでしょう。
シングル:列車名「サンライズ○○シングル」で探してください。
ソロ:列車名「サンライズ○○ソロ」で探してください。
サンライズツイン:列車名「サンライズ○○サツイン」で探してください。
ノビノビ座席:列車名「サンライズ○○」ですが寝台ではなく指定席で探してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba5-IVE8 [124.102.137.212])
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:48.08ID:AmdA8h7x0
今朝見たらI5の相方がI3に変わってた
臨時の出雲に入ってたヤツ
先にI1を入場させる必要に迫られたみたい
0713名無し野電車区 (ワッチョイ df2b-zETe [125.58.106.123])
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:44.10ID:Js/YfK4O0
瀬戸も出雲もかつては名古屋にも停車していた臨時便ってありませんでしたっけ?
0718名無し野電車区 (ワッチョイ 0fa5-IVE8 [153.209.248.13])
垢版 |
2018/01/13(土) 20:09:58.57ID:HfHTxOaN0
明日の東京着までがボロ先頭?
0720名無し野電車区 (ワッチョイ 0fa5-IVE8 [153.202.55.243])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:48:20.47ID:bnJC8UmI0
今朝のクハネ285-3003
雪の塊と格闘した跡に見えた
(それはそれでアリ)
凸凹だから沢山付着するのね
0721名無し野電車区 (ワッチョイ 0fa5-IVE8 [153.202.55.243])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:48:20.86ID:bnJC8UmI0
今朝のクハネ285-3003
雪の塊と格闘した跡に見えた
(それはそれでアリ)
凸凹だから沢山付着するのね
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 0fa5-IVE8 [153.202.86.107])
垢版 |
2018/01/15(月) 20:22:02.15ID:a5CvJetX0
トワイライトも同じだったね
寧ろあっちは電源断でも蟹の燃料が続く限り快適
(便所の水&紙の問題は残るが…)
0735名無し野電車区 (ワッチョイ 657f-Livb [124.154.62.48])
垢版 |
2018/01/20(土) 22:10:35.67ID:+rL58TXJ0
ムーンライトながらの春設定をJR東海が発表
コレにより青春18きっぷのあと1年存続も自動的に確定



春の臨時列車のお知らせ(東海)
http://jr-central.co...e/_pdf/000036163.pdf

春の臨時列車の運転(西日本)
http://www.westjr.co...8/01/page_11733.html
http://www.westjr.co...19_00_honshiya_9.pdf
http://www.westjr.co...119_00_okayama_2.pdf
http://www.westjr.co...9_00_hiroshima_1.pdf
http://www.westjr.co...119_00_fukuoka_1.pdf

春の増発・増結列車のご案内(九州)
http://www.jrkyushu....01/19/180119_001.pdf
0762名無し野電車区 (オイコラミネオ MMde-dWYP [61.205.6.247])
垢版 |
2018/01/23(火) 16:02:20.20ID:ugfH+grpM
>>761
運休ならないと聞いて遅延期待しての飛び乗り乗車で指定取ったの21時だしね
そのまま東京へとんぼ返りですよ
まぁ381乗り納めでもある
やくも20がウヤで予定狂いまくり
700が少なすぎて東京着22時頃になりそう
0765名無し野電車区 (ワッチョイ d9a5-663i [114.163.241.78])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:01:09.60ID:is3lL6yE0
上には上が居て東京を出た翌日に品川で打ち切りとか
0766名無し野電車区 (ワッチョイ d9a5-663i [114.163.241.78])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:05:59.20ID:is3lL6yE0
東京→横浜→品川→大分・熊本なんてのも
0767名無し野電車区 (ワッチョイ 9653-ApPY [121.111.193.253])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:09:42.77ID:b3jvj+Ip0
青森駅に入線して客乗せたのに翌朝青森で運転打ち切りの決まった日本海とかな
ついでにその日はあけぼのも青森から弘前で打ち切り
札幌発の北斗星、カシオペアは八戸で、トワイライトは新青森で打ち切りと全滅だった
0769名無し野電車区 (ワッチョイ 960b-gKa5 [121.95.157.10])
垢版 |
2018/01/24(水) 22:56:20.24ID:4DwGLYEt0
2泊3日トワイライトが最悪の遅延だったかなあ

サンライズは上りで一度1時間遅れで熱海で新幹線振替になった程度
乗車回数は圧倒的にサンライズのほうが多いんだけどな
0781名無し野電車区 (ブーイモ MM7b-h9Fk [210.138.6.94 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/27(土) 17:05:56.44ID:bRbF8fe2M
285系は後10-15年は持つだろうからそれまでは安泰
というかどちらかというと観光列車だしなサンライズ。カシオペア程ではないけど行き先が十分すぎるほど観光地特化だし。出雲市とかこいつなくなったら大分辛いぞ…常時100人オーバーが毎日来るってそれ一年で40000人近く来るってことだしそれなくなるのは相当な痛手のような気もするわ
0784名無し野電車区 (ワッチョイ 57a5-IAOe [180.46.100.215])
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:25.72ID:CDiM4dNp0
最近の傾向として偶数日のみ東京着が定時な件
0789名無し野電車区 (ワッチョイ d233-h9Fk [27.135.196.38 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/28(日) 01:56:43.16ID:ZgroyNG50
>>787
40はないが30は十分あるだろう
同期のカシオペアだって不定期に格下げとはいえ結構な頻度でそこら中回ってるしこいつもまだまだ現役そうだしな
>>788
スペースがないから廃止はないだろう
そもそも品川車両区にはレア車両が結構多く止まってるし廃車寸前の奴ですら止まってる始末だし
0791名無し野電車区 (オイコラミネオ MMae-6S3o [61.205.102.83])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:38:31.41ID:ZgfHQvn5M
通勤に邪魔なので
サンライズ廃止して空いたスジに通勤電車増発したいのではとJR東的には考えてそう
サンライズのJR東の取り分はわずかだし

とにかくJR東の腹積もりで今後決まりそうな気がする
0792名無し野電車区 (ブーイモ MMf2-h9Fk [49.239.71.89 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:52:34.56ID:VibM6HsWM
東は自分の博物館で自社所属のカシオペアガン無視してこれ紹介してるし無くそうとは思ってないと思うがな
東海ぐらいかヤバそうなの。それも最近はそこそこ色んな観光列車に手出ししてるしまぁ進んでなくそうとはどの会社も思ってないだろう
次の奴どう住んだって話になったらみんな沈黙するだろうけども
0796名無し野電車区 (ワッチョイ 57a5-IAOe [180.57.89.179])
垢版 |
2018/01/28(日) 20:27:12.55ID:C3fB0drU0
新幹線と絡まない支線区のテコ入れに過ぎないんだけどな
0797名無し野電車区 (オッペケ Sre7-RkMQ [126.212.86.43])
垢版 |
2018/01/29(月) 09:30:38.14ID:kq2kAu0hr
>>792

東日本は1日1往復だし
上りも下りもラッシュピーク時間避けているから
迷惑がってないかも。
それより、上りが遅延してラッシュ時間帯に
割り込むのが頭痛いだろう。

新しい車両はどうすんだろうな?
JR西日本は2020年夏までに新たな長距離列車を導入するらしいから
これをベースに考えそうだ。

新車両導入を機にサンライズをJR西日本のブランドとして確立して
山陽方面と北陸方面にも運転。
米原まで併結で東京−米原−金沢と
東京−米原−広島(下関)とかどうだろうと幻像してみる。
金沢行きは交流に対応しないとダメだから現実的じゃないか。
0804名無し野電車区 (オイコラミネオ MM53-6S3o [122.100.25.68])
垢版 |
2018/01/29(月) 18:46:37.71ID:mpXhoNhaM
東海は濡れ手に粟状態なのでむしろサンライズ自体には積極的
東みたいに労組が夜行廃止を要求して廃止していったような動きは東海にはない
もし西が後継車を作る気があるのなら東海も出資すると思われ

やはり東の動向かな
0805名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-R6EK [220.48.126.71])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:11:30.82ID:OBf8rJLN0
次あるなら6編成で東1海2西2四1所有で
0806名無し野電車区 (ワッチョイ e7b7-Eo5C [222.13.23.131])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:38:55.48ID:I1mtHi5W0
東京〜熱海104.6km、熱海〜米原341.3km、米原〜岡山287.0km
岡山〜出雲市220.7km、岡山〜児島27.8km、児島〜高松44.0km

東7連換算走行距離104.6×2=209.2
海7連換算走行距離341.3×2=682.6
西7連換算走行距離287.0×2+220.7+27.8=822.5
四7連換算走行距離44.0
各社7連換算走行距離に応じて最低四国に1編成持たせるとしてざっくり計算すると
東日本5編成、東海16編成、西日本19編成、四国1編成となってしまうなw
四国は短すぎるので片乗り入れにすると考慮して東日本1編成とすると
東日本1編成、東海3編成、西日本4編成、となる
0809名無し野電車区 (ワッチョイ 57a5-IAOe [180.46.67.108])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:46.10ID:/93tCOL/0
今朝もボロ先頭
明後日は貫通路を構成できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況