X



名鉄三河線・豊田線総合スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/02/05(日) 18:49:56.30ID:x7Z3XdSM
名鉄三河線・豊田線のスレッドです。
他に愛知環状鉄道、衣浦臨海鉄道とかの話題は小言程度でどうぞ。
荒らしはスルーでお願いします 煽る貴方も同等ですからね m9(・∀・)ビシッ!!

前スレ
名鉄三河線・豊田線総合スレ23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457010966/
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 18:37:11.18ID:NKeEatQ0
と思ったけどさすがに2027年まで特急車として運用してるわけないか
0203名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 18:44:00.77ID:qr1+4LMK
特別車だけ廃車しても残りがスリランカみたいになるならまるごと廃車だろうし
最後まで特急じゃないかな
そのための改造だろう
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/03/26(日) 22:15:13.42ID:QeDYqZGN
豊田市駅から展望乗って岐阜やら犬山に行きてぇなぁ
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/03/27(月) 07:55:46.15ID:8PO5OFDO
>>205
そういやそうだわw
まあ背面でもよし
0207名無し野電車区
垢版 |
2017/03/27(月) 10:28:20.89ID:IcGA4apO
土橋周辺の線路両側から工場に挟まれてるところを展望席から見下ろすのはなかなか乙だろうなあ
若林竹村間のだだっぴろい田園風景の奥に見える桜並木とかもいいね
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/03/27(月) 10:31:23.02ID:gl/fV5RN
若林周辺は田園にヒマワリもあるから綺麗だろうね
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 23:38:23.46ID:v5uTqLla
今年の設備投資計画見たけど
碧南駅建替えだってよ
0212名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 05:10:03.62ID:962ilWpb
転勤族で豊田に来たけど、想像以上に何もないね
市の中心部に近い梅坪だけど、バスも少ない
公共交通期間は最悪だわ
人口40万の名古屋に次ぐ都市って聞いてたのに

これじゃ大人一人に1台車要るわ
初めての車2台所有になる
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 08:04:08.81ID:wWXSrPS9
まず愛知県に公共交通期待してもらっても困るわ。
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 08:18:59.52ID:b7VFAa9Z
やっと碧南建て替えか
ついでに中央もなんとかしろ
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 08:20:20.82ID:5fU0s9Tv
豊田は40万都市とは思えない交通網だよな
車も便利かと言われればそうでもない
0217名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 08:23:28.86ID:8QavBhdx
>>215
住むのに便利じゃないから工場たくさん建てられたのかもしれん
どちらにせよお金持ちだけど住みやすい街かというとそれはまた違うと思う
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 08:23:31.54ID:rJsSqi/6
三河線特急は、リニアで東京〜名古屋40分に対し、名古屋〜豊田がそれ以上かかっては困るということで
トヨタ、県、市の意向によるもの。

なので日中や休日も安定した本数が走ることは期待出来るが、
バスとの乗り継ぎなど、細かいことは見てくれなさそう
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 10:23:31.43ID:yZOt+S/i
40万って言っても広いからなww
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 12:32:13.20ID:VmKejkj9
>>216
見た目が「ぽい」と思ってただけだからお気になさらず
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 18:48:07.13ID:zPwjKCqV
>>219 県面積の6分の1を占めちゃったからね。その分、人口密度はお察し
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 18:50:19.73ID:Y/l128Kd
>>212
少ないな
うちは、夫婦で3台所有
愛知県なめたらいかんよ
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 05:53:24.12ID:i7LcBxHx
過疎地を合併する前も35万くらい人口いたけどな。
藤岡が万超えしてた以外はゴミ人口しかいない。
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 09:27:23.79ID:OxUNVh+t
若林はオンボロ駅舎で周辺なんもないのに客結構いるね
定期買う客で行列出来てるし
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 12:56:37.99ID:NOb3tlaa
豊田のターミナル性を高めないと
名駅一極集中では東京の二の舞になってしまう
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 15:08:02.90ID:A6BV6X9m
>>226
一応県立高校があるのと、ふれあいバスやどでかい駐輪場・送迎ロータリーのおかげで鉄道空白地帯からの集客があるってのがでかい
それに八橋若林間は線路東側はずっと住宅地だし西側にもポツポツと団地があるから、人口は意外と多いよ
家以外に何もないのがつらいけど
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 16:42:53.51ID:GpoHTopv
三河線に並行に車で行くと意外と時間かかる。
若林は高架化したらさらにロータリーを使いやすくするべきだね。
0230名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 16:47:29.91ID:GpoHTopv
>>227
二の舞というか名駅一極集中はそのまま東京に吸われて終わりを意味する
豊田市はじめ周辺市町村に富を分散させてストローを阻止する必要がある

三河線特急で東京〜名古屋と名古屋〜豊田市を釣り合わせるのも必要だが
知立や岡崎などとの繋がりも重要
その中心としても豊田市駅は相応しいので
整備には期待している
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 19:50:10.16ID:g6nl8n+f
豊田市駅って名前豊田駅に変えないのかな?
特に特急開始したら、アナウンスで豊田市と豊橋の聞き間違えとか起こりそうだし
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 21:39:56.52ID:H+5VUn1g
猿投行きにしたら豊田市豊橋問題より混乱しそうなのですがそれは。

文字が読めるなら「豊田市」って書いてあれば分かる。
「猿投」って書いてあったら、どこそれ?だろう。
まあ無難なとこでは名鉄豊田に改名だろうね。
0234名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 21:58:59.93ID:8bvM9J3e
海線はこのまま放置?
まさか廃止にはならないとは思うが
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 22:01:04.45ID:sqzWcwyb
ヨタグループ主要メーカの工場があるから廃止はない
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 22:12:29.72ID:Wgjhdc3T
沿線人口も安定してるし碧南駅建替えするのに廃線はないだろと思ったが、前科あるしなあ……
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 23:11:39.06ID:tB6BXbv/
テコ入れはせずにずっと現状維持のままだろ
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 23:54:24.00ID:D2inwxR3
放っといてもJRから乗り換えてきてくれるし、逆を言えばいくらテコ入れしたってJRから奪えはしないからね
海線は現状維持だろ
まあ強いて言うなら海線から名駅までの運賃値下げすれば勝機はあるかもしれんが
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 00:53:04.43ID:x8yM8U2Q
海線は本線に普通で乗り入れて
刈谷市北部・豊明方面との繋がりを強化すべき。
対名古屋(vsJR)を捨て地元に特化するならこれが一番。
0240名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 00:56:01.20ID:x8yM8U2Q
東岡崎ダラを碧南ゆきに
知立〜東岡崎は知立で特急ー急行退避となったとき
退避中に急行から分割して普通を生み出し補完する。
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 01:01:44.55ID:vXYNqAaW
>>236 前科?
平坂付近の盛土高架後
岐阜市内線の車両投入後
新関〜関への延長後
0244名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 01:59:25.60ID:QnOW611q
>>239
海線沿線住民からすると一ツ木・富士松あたりで刈谷市北部なのか。
でも駅前には何もないぞ。ハイウェイオアシスや愛教大に行くには車が便利だし
車がなくても知立や刈谷駅からバスがあるから本線乗り入れより
知立刈谷駅間の完全高架複線化で速度アップ本数増を目指すしかないよな。
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 03:05:19.05ID:wdi6GwbS
碧南中央がなんか地味に変わってた件
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 04:52:28.92ID:Sq8c9I4N
>>243
そもそも猿投まで特急走るの?
検車区に入る運用で一部猿投までの設定はあっても、基本豊田市止まりになりそうだけど
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 10:16:10.23ID:ZrVkfzuN
>>247
留置線が1線でもあればいいんだけどね
街中にわさわざ作るよりは猿投まで行った方がいいか
0249名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 10:59:39.35ID:+tJ8bF71
1番線ホームの西側に増設できないのかな
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 13:45:23.56ID:megFl9qr
まあ一番いいのは1番線側に1線増やすことだよね。
もしくは豊田線の一部土橋折り返しにするとか。
でも単線がネック。
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/04/02(日) 14:53:04.09ID:ZIKNYuNP
土橋〜豊田市の複線化は難しそうだが、
R153以南の高架部分は複線化スペースが確保されてるので
ここだけ拡幅して豊田線用留置線としておくのがよい。
市駅はもう1線増やせる構造だが、ホームが狭いので
それを作ったら真ん中を1線にまとめて島式2面3線にするのが良い。
8両対応もできる
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/04/06(木) 23:33:06.45ID:stDHjqGQ
うp
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/04/09(日) 13:00:33.13ID:fzNJmWlA
>>231
県外の者だが、どっかの地下鉄駅で待ってた時、聞き間違えた
ここから豊橋行けるの?ってw
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/04/09(日) 20:37:12.93ID:p0W2g4PL
行けないことないけど、地下鉄からなら名古屋か金山で乗り換えた方が早いし安いはず
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/04/10(月) 21:16:08.05ID:UFoXtlEe
海線と山線はどっちが利用客多いんだ?
知立は含まず
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 07:03:55.81ID:dXJeLHii
朝のパンパンの知立行きに三河知立から乗って来るやつの神経がわからん
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 21:11:37.49ID:dXJeLHii
>>260
なるほどその考えもあるのか…
でも朝の満員でストレスMAXの時に乗ってくるの見ると知立まで歩けやゴラァとつい思ってしまう^^;
でもホントに15分間隔で最大4両というのは改善してもらいたい。
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 18:02:09.81ID:tI0ZKO57
>>260
三河知立の乗降者数が地味に伸びてる理由はそれかもなぁ
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 22:43:35.00ID:+SLQP8tl
三河線の最高速度って何キロ?
昨日上挙母で緊急停車で5分くらい止まったから回復運転したのしらんがいつもより早いなと思って八橋〜三河知立間スマホのスピードメーター使ったら99キロ出てたわ
0266名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 04:47:06.45ID:Cukq6iTv
>>263
三河知立の辺りの90km/hが最高
でも実際100km/hまでは普通に出してる
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 18:03:54.01ID:oL9rahmj
八橋三河知立間以外は基本75でノッチオフして流してる気がする
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 13:25:28.15ID:xVYb0q9H
guro
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/04/18(火) 14:24:33.60ID:w1THEWO9
グロ注意ってのは端っこにいるから落ちやすく危険だから注意しろって意味もあったんだな
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/04/21(金) 06:10:45.23ID:NS3Xc20c
ディズニーを軽く凌駕する新テーマパーク
セントラルルーツの開業で
乗客の大幅増加が見込めるので
駅は必要
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/04/21(金) 17:07:22.06ID:hsfPg7hl
中根に駅を
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 16:08:23.57ID:UEplLXry
愛知県刈谷市の朝 渋滞減らせ 中経連が実証実験
2017/4/22 7:05日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15608620R20C17A4L91000/

 中部経済連合会が愛知県刈谷市内でパーク&ライドの実証実験に乗り出す。
同市ではデンソーやアイシン精機など自動車部品メーカーが集積し、
朝の通勤時間帯に渋滞が発生している。中心市街地の外に共同駐車場を設け、
従業員をバスで送迎する案を検討。渋滞解消に向けて地元自治体や企業の
協力を得て年度内に実証実験を実施したい考えだ。

 中経連が実証実験の対象に選んだのは、国道155号線の「恩田町」交差点。
南にデンソーや…

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
0278名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 20:39:18.70ID:MeKdt4QO
新幹線の高架を弄れば渋滞は解消するんですが・・・・w < 恩田交差点
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 21:50:59.17ID:4TBg4Cax
恩田町交差点
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.005965,137.0149797,265m/data=!3m1!1e3

恩田町交差点の渋滞は明らかにインフラの欠陥が原因だが新幹線高架を弄るのが
難しいからか交差点の構造を変えたりして試行錯誤してる模様
ttp://www.giin-dnwu.com/nagai/activity/post_24.html

恩田町交差点の問題はどこでも適用できるような事例じゃないと思うんだが
それをパークアンドライドの実証実験の対象としていいのかねぇ
0280名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 22:38:33.69ID:MeKdt4QO
通ったことない人のためにJ解説しておくけど、グーグルアースで155号線を走ってみよう。
東海道新幹線が国道155号の四車線化を考えていなかったおかげで、新幹線との交差部分だけ二車線になっている。

ご近所では大府市内の県道57号線が最近、新幹線との立体交差部分が四車線化された。
こちらは四車線化されたのだが、恩田交差点が微笑ましく感じられるような状況なので、ぜひ通過してほしい。
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 23:50:01.58ID:cuU80LDY
あそこ道広く出来んのか?
刈谷も東海も金あるしなんとかして欲しいな
東海は刈谷で稼いでるやろし4車線化くらい協力しろ
0283名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 00:57:39.73ID:ZecKhTs6
恩田町交差点は通勤時間に通るとわかるけど、知立から行く方は左車線、
現状だとアイシンの駐車場に入る車が左折時に減速するので、その後ろの車が前のクルマに
近付き過ぎると危ないので無意識のうちにブレーキを踏む。
そのまた後ろもブレーキを踏む・・・。ブレーキ、ブレーキ、ブレーキが続いて、
最後には止まってしまう感じですね。
アイシン駐車場出入り口〜恩田町交差点までの距離が近いので、
高架下を4車線にするのとあわせて何か対策が必要な気はします。
0284名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 03:51:20.16ID:5220xIq9
>>281
どこのや
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 04:20:55.48ID:9X9/KjLW
>>280
あれはあれで特殊例だから参考にならんよw
拡張側が橋桁で立体交差を考慮してなかったものの橋桁の間隔もちょうど1車線分だし
田園地帯で用地の余裕もあったから強引に拡張できたという幸運な事例

恩田町交差点付近は両方とも盛土だし街中だから高架下拡幅以外に選択肢がなさそう

内田面交差点(県道57線)
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.0226141,136.9888661,3a,75y,209.91h,82.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1s1bRuwPh827rQJBsWB6izmQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
0286名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 12:07:34.41ID:P5tsJtKS
知立駅、予定通り工事終わるのか?
でいつ開業なんだ
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 21:45:37.36ID:fXW3xnLo
>>284
三河御船駅と枝下駅や。信参鉄道が実現してたら今頃飯田線みたいになってたのかと
思った。
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 22:40:33.79ID:baUNQAYS
信三鉄道は惜しかったねえ。

信三鉄道と三河鉄道は磁気的にモロ被りしている。
イメージで何となく時代が違うと思いがちだけど、かなり並行していた時期があった。

今わかっているのは、大浜港と新川港の対立が信三鉄道に影を落としている可能性だ。
新川という自治体は、大浜から独立している。碧南市史ではなんとなく口を濁しているが、新川サイドの記録では根深い対立があったようだ。
で、新川独立運動の大物が信三鉄道に深く関与している。信三鉄道の起点が新川港であるのはそのためだ。

衣浦において信三鉄道とは、大浜に虐げられていた新川港の一部関係者が地位の逆転を狙って企てたものだ。
(虐げは新川史観による。実権を握る大浜サイドではそういう意識はなかろう。)
だから、衣浦においては新川周辺のさらに一部の人の支援しか受けられず、資金不足に陥った。
新川の某旦那が最も活動し、そして最後まで諦めなかったから、新川港から安城駅付近までが工事着手区間になった。
その人物はのちに破産し、朝鮮半島で客死したようだ。調べればすぐにわかるよ。

三河鉄道とは、アンチ信三鉄道でありオール衣浦でもあるという人の集まりだろう。
信三鉄道の人脈が、計画消滅後に三河鉄道へと引き継がれなかったことは確かなようだ。
当時の刈谷が衣浦に影響力があったとも思えない。

信三鉄道が、碧南付近の対立に巻き込まれずにオール衣浦経済圏体制で資金を集めていたら?
ルートも歴史も大きく違ってくると思う。
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/04/26(水) 20:48:40.73ID:e6+jtbTj
うp
0292名無し野電車区
垢版 |
2017/04/29(土) 22:25:20.47ID:00+3i/Tl
上ゲ
0293名無し野電車区
垢版 |
2017/04/30(日) 12:40:15.64ID:bhQ0lJbF
知立駅前の立ち退きに抵抗していた平屋がついに立ち退きに応じたね。
知立まつりにあわせてきたか。

これで駐車場をさらに拡大できるねw
0294名無し野電車区
垢版 |
2017/05/01(月) 06:14:48.07ID:kAZBEwrM
エムズシティ知立の1階部分の鉄筋がようやく立ち上がってきた
これからにょきにょき伸びると思うと楽しみ
0295名無し野電車区
垢版 |
2017/05/02(火) 09:22:19.21ID:Z8TA8MSJ
         /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
0296名無し野電車区
垢版 |
2017/05/04(木) 11:34:47.33ID:xRSuNjkV
up
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 13:13:00.41ID:fWdRCHEx
布袋駅で線路敷設してた連中が喜多山に行き、そっちが終わったらようやく知立の上り仮線にかかるのかな?
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 13:47:19.94ID:bBvx7xiD
刈谷市駅のテナントがあったとこ協商のパーキングになってた
あそこら辺マンションはボコボコ建ってるのに駅前と商店街が崩壊寸前だな
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 14:08:48.66ID:CrpXxWVc
逆に堀田駅は名鉄協商のパーキング潰してマンション建てる模様
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 14:57:12.91ID:NiYF1D2v
崩壊寸前というか既に崩壊して久しいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況