>>223
30000は
元々R4用で企画されたこと
何より第三軌条各号線の標準車で
当初より95km/h運転対応

N20の3.0km/h/sの95km/h運転は
従来のGTO車だとカツカツだったが
IGBT化された中間更新車なら問題なし

10Aも
R2の100km/h急行運転を志向した
旧20チョッパー試作車が起源
かつIGBT-VVVF化で不安要素なし
しかしR1+北急線可動柵全駅展開では
10Aが当初予定から変わり構想外となり
もはや考慮する必要なく

現時点では前述の可動柵全駅展開で
2.8km/h/s→3.0km/h/s向上予定だが
当初より95km/h運転は想定なし

しかし可動柵での停車時分増大や
箕面延伸による長距離運転を鑑みれば
地上線で長い駅間は検討の余地有りでは