X



大阪市営地下鉄御堂筋線+北大阪急行南北線 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/02/15(水) 03:25:01.67ID:LXPs1Tu/
大阪市営地下鉄御堂筋線と北大阪急行南北線の合同スレ。
0625彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/16(水) 20:48:37.65ID:fXOq1z0c
>>624
このコラを作ったのが当時の阪神の中の人だったという事実
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 21:09:54.92ID:kSgSYSRi
どうせ梅田には全列車停車で、かなり減速するんだからマジで平面交差でも良いような気もするな。
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 22:04:56.50ID:7wSdaBrQ
>>623
仮に延伸できたとしても
中津駅前後の線形を考えたら御堂筋線と合流するのは
まず無理じゃないかな
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 23:04:58.04ID:PosoL5NZ
はにわっく板神懐かしいw
あれ突然終わったよな
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 00:45:06.84ID:zlCFsAuw
阪急との合併でつづけられなくなったと、聞いたよ
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 01:04:13.82ID:U99GN33w
北急単独スレって無いんだな
まあ殆ど御堂筋線みたいなもんで駅数も少ないから話題維持出来ないだろうが
箕面まで延長すれば出来るかな?
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 01:13:26.36ID:5kzWsWY2
>>629
いま読み直したら
「うめぐるバス」
「ケータイ充電可能車両」
「空間ディスプレー」
とか、実現してしまったネタもあるよ
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 10:25:40.22ID:hRyD752O
>>633
あびこが終点の頃か懐かしいな
ポールスターも最初の2〜3年あびこ行だった
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 10:32:04.91ID:hRyD752O
あびこが終点といえば金岡車庫行の南海バス
朝は満員のバスが1〜2分間隔で3台連ねて到着してたな
なのであびこは今のなかもず程ではないが始発から混雑してた
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:40.32ID:0l2xHjY9
>>629
問題になるようなものは無かったけどな。冗談の通じないやつがいるもんだ。
0637彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:12.91ID:4ol0+9TI
中の人がおんぷちゃんねる住人だとバレたからかなw
餃子の満州コラとか
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 22:28:24.41ID:bl1jwPST
>>633
今となっては懐かしい車両だが
冷房がついてなかったので夏場はきつかった
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 17:02:32.22ID:HG1Qtmki
80年代前半までは国鉄や私鉄でも非冷房車は一定の割合で走っていた。
80年代後半までには阪神や阪急が100%となり、他社でも冷房化率が
上がるに連れて地下鉄の非冷房が目立つようになってきた。
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 18:33:47.26ID:LdhCaBMN
それでも大阪市営地下鉄は比較的冷房率が高かったのでは?
当時、東京などの地下鉄には冷房車は1両も無かった気がする。
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 18:45:55.15ID:js51i5lJ
>>641
谷町線で非冷房車が来た時は最悪で、窓開けて走ってたなw
今みたいにラッシュでも激混みって訳じゃ無い時代だったのが幸いだった
それでも1年程度で全て前編成冷房車になった時代
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 19:27:34.94ID:HG1Qtmki
>>641
地下鉄の冷房車が本格化するのは平成になってからだね
そもそも開業した時代が遅い、神戸や京都などは除くと
>>642
谷町線で冷房車は20系が最初で、それ以外は30・50系ばかり
本格的に冷房車が入って行くのは1990年代前半
それ以前は、圧倒的多数が非冷房車
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 19:34:16.39ID:HG1Qtmki
谷町線は平成元年に20系が入った
そして平成2年から8年頃に掛けて新20系が入った

それと平行して初期30系や50系を全廃し、
また新30系を冷房改造し四つ橋線所属車も谷町線へ集約

谷町線では冷房車と非冷房車は5年以上併存していたと思う
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 19:39:25.16ID:LdhCaBMN
大阪市営地下鉄は「抵抗制御車の冷房化改造はしない」と言ってたけど、30系や60系を冷房化改造したのが意外だった。
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 19:44:07.99ID:HG1Qtmki
30系で改造されたのは後期形の78両だけで、初期形も含めた全数363両のうちの
21%でしかないよね。北急の2000系56両は全車廃車に。
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 19:55:44.52ID:HG1Qtmki
スレチになるが、JRになってからも非冷房車がまだまだいたJR東日本や東海では、
民営化直後から103系や115系などに簡易冷房改造を施して冷房化率を上げて行った。
この中には301系や103系1200番台も含まれている。
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 20:25:14.02ID:fhmPry9M
>>642
谷町線は八尾南以外は地下だからまだマシでしょ
北急と御堂筋線の地上区間、そして阪急乗入れの60系に真夏に乗る時の憂鬱さときたら…

まあ谷町線は50系の吊革手すりスタンションポールの少なさとデッドスペースの多さがある意味地獄だったが
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 20:31:06.61ID:js51i5lJ
>>648
と思うでしょ、冷房車から外れた感の暑さで
車外の方がマシだったね
0650648
垢版 |
2018/05/21(月) 21:17:39.70ID:rV7kzc+L
>>649
ああ、全車非冷房車だった頃の谷町線ユーザーだったから
意見が異なるのも無理無いか
ちな、自分は御堂筋線に30系ステンレス車、四つ橋線に高島屋ステッカー付きの50系が走っていたのをギリギリ覚えている世代
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 21:32:31.90ID:36RlIaYu
ニューヨーク地下鉄風の100型を覚えてる

今になって転落防止柵が見直されてるのは、先見性があったんだな
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 23:06:23.48ID:LdhCaBMN
電圧を750Vにしたのも、将来1500Vに昇圧しやすくする為だったらしいからね。
結局、昇圧は断念したみたいだけど。
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 18:47:16.31ID:4J4oaWX5
100形〜600形まではマイナーチェンジを重ねた同一形式みたいなもんだよね
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 20:09:11.16ID:thqZ1MfD
京阪など600Vを1500V昇圧懐かしい
今じゃ考えられない手間と金
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 12:22:20.39ID:LRZO0nS0
別にない
コマルマークからOMeCoマークに張り替えるための看板やステッカーを作る業者が儲かったくらい

OMeCoことOsaka Metroも全然定着してないしな。他社は普通に大阪地下鉄と案内してるw

中の人は公務員の身分保障がなくなった上に給料減とか大変らしい
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 17:23:05.14ID:M4QdNSi7
>>645
在阪大手民鉄の車両冷房化状況と比較して
10チョッパー車新造だけでは追いつかず
冷房化率が各媒体で事業者一覧で並べなれ
見劣りは当時の大阪市でも問題に

そこで30や60の冷改を
S50年代に検討開始したが
如何せん車体が経済設計で強度面に不安
しかし有限要素法を用いた
電算機による詳細な構造解析が確立され
冷改時の適切な車体補強に見込み

それでも経年劣化や台枠垂下の兆候があった
新30以外の30や
特定の車両メーカー製の60は対象外へ

>>652
第三軌条方式では
DC750Vを超える電圧だと
軌道や道床が近接して絶縁離隔が厳しい

DC1.5kV準備はむしろ
地上線直通で架空集電切替を念頭に
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 18:03:45.17ID:moe/Rylw
>>658
そういえば東急の7000系も、車体強度の関係で冷房化出来ないなんて言ってたけど、地方私鉄に譲渡されたのは殆どが冷房化されてたね。
秩父鉄道に行ったのは最後まで冷房化されなかったけど…
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 18:58:49.98ID:M4QdNSi7
>>769
そもそも東急の旧7000の多くは
冷房化とVVVF化の更新改造を受けて
7700へ再編されており
車体強度の問題というのは事実でない
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 19:03:41.25ID:bxgMAqaH
>>656
義兄が大阪市交通局に務めてたけど、その時は早く民営化して欲しいって言ってたで

なんかボールペンを購入するのだけでも、色んなメーカーの性能や値段比べた上での、そのメーカーのボールペンを購入する合理的理由を要約した資料作成して
その資料を上に提出してOK貰わなボールペンすらまともに買われへんからめっちゃしんどいって言ってた。

たかがボールペン買うのにそんな資料作ってたら逆に作業効率落ちるから、実際のところ大抵の人は自費でボールペン買ってたのが現状やったらしいけど、
謎の市民団体(市役所労組関係??)がその話を聞きつけたらしく、なんで役所の備品は役所の負担で購入せなあかんのに自費で購入させてんねん!

って感じで猛烈にクレーム入ったらしく結局、資料作成せなあかんようになって無駄なことに労力割かれるの嫌やから早く民営化して欲しいって言ってた。

大阪メトロになった後は義兄とはまだ連絡取ってないから、ホンマに民営化して良かったか話し聞けてないけど、中の人からしたらまあ良かったんちゃうの??
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 08:51:56.68ID:p8J3TwUv
民営化って職員が積極的に賛成してたんだぞ
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:03:39.78ID:bME3QQiK
職員が積極的に賛成していたかどうかは知りませんが、少なくとも三年前の秋に
コマルスレに掲載された「新会社で勤務したいかどうか」を問うた新聞記事では、
多くの職員が移籍を希望していると書かれていましたね。それに対して自分は
「交通局を辞めても再就職するのは大変なのだから、大半が移籍を希望するのは
当然だよね」などと書きました。交通局以外の大阪市職員として残りたいという
答えもありました。ただし局で採用されている人は無理かと思いますが。

自分はこれから経営はどんどん厳しくなると思いますね。>>519-522のような問題点が
露呈してくるだけだと思います。その時にはまた改革が必要になるのでしょう。
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 20:43:40.76ID:5GXyMvAA
郵政民営化も日本人は誰も得してないよな
巨額の赤字を抱えて行き詰まった国鉄の再建とは違う

国鉄は国の直営だったのが公社になった時点で、
国とは距離が置かれた存在になっている
0666彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/24(木) 21:47:47.54ID:s+KPnmYp
>>665
いやいや、距離が置かれなかったから政治に翻弄されて
無駄なローカル線作らされて、それを拒否したら鉄建公団設立して出来た新線押し付けられて
赤字で値上げしたくても国会で承認されなくて…
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 23:23:03.37ID:0EtBtEX9
http://daishoren.org/topics/news/596.html
↑民営化するメリットないって言ってる人ってこういう民商(共産党系)のサイト見て意味無いって言ってるん?

日本一莫大な利益叩き出す累積損失なしの370億の大黒字会社やのに大阪メトロに地方交付税交付金40億が減らされるから反対!とか正直意味わからんわ。
ギリギリ黒字なら理解出来るけど、370億稼いで累積損失もないのに地方交付税が惜しいとか、少なくとも俺の考える正義とは違うわ。
そんな40億はJR北海道とかホンマにヤバいとこにくれてやれ。

まあどっちみち民営化しても公営のままでも大黒字ならそのうち交付税カットされるやろうけどな。
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 23:23:35.93ID:0EtBtEX9
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/result/pdf/2017houkoku13.pdf
↑あとこれ見る限りバス事業に関する出資金も貸付金もすべて債権放棄してるわ。(1円だけ残してるけどw)
もうバス事業に関しても恐れるもんないやろ。

あらゆる補助金を差し引いても大幅な黒字やし公務員から民間労働者に移る際の退職金も余裕でなんとかなるやろ。

それとwikiで見ただけやけど大阪メトロは大阪市が100%株主ってなってるやん。
なんでこれが、大阪府に財源とられちゃーう!って考えになるん??よくわからんわ...

まあ財政は大阪府の方がヤバいからとられた方が良いようなきもするけど。

それになにわ筋線とかの工事は範囲は大阪市内のみやけど負担金の一部は大阪府が負担するんやし、もう大阪市とお財布一緒でイイと思うけどな。
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 06:21:10.44ID:naTOC5b+
市営と全額出資の会社じゃ実質同じだと思っているアホもいるんだろうが、
今まで課税されなかった所に大阪府も課税してくるだろうが。

それに都構想も大阪府が大阪市を敵対的買収することが目的だろ。
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 03:57:21.15ID:FAzlTkzj
大阪市から取り上げて利益のある市外民とかじゃない?
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 04:20:12.59ID:cqGncL6S
大阪市外への投資が回り回って大阪市のためになるってことが理解できない奴って、
大阪市が城壁に囲まれた鎖国だとでも思ってんのかな?
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 15:04:10.08ID:5g/Daxo5
サービス精神皆無の公務員より民営会社の社員の方が
はるかに役立つ
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 16:52:12.73ID:FV0AUiI3
前にコマル系スレで「東京が大阪を養ってあげている」と書いたところ、猛烈な
批判が来ましたね。大阪は金を搾取されるばかりで還流がないとか、大阪がどれ
だけ日本全体に貢献しているのか知らないのか、と言われました。その際は大変
申し訳ございませんでした。
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 16:53:12.41ID:FV0AUiI3
だからこそ、大阪の金を他所に取り上げられても良いのかとも思いますね。あと
いつも言いますが、都市圏の中心にある都市は、日々、周辺地域から人々が流入
する前提でインフラ整備が行われている訳です。同じ人口が260万の都市でも郊外
都市ならば大阪市ほどのインフラは必要ありませんね。
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 19:07:32.91ID:wiKp3K1V
>>673のようなご意見を時々見ますけど、それは1970年代までの国鉄なんかには当てはまった
かも知れませんが、今の時代に公営と民営で接客態度その他が目立って違いますか?
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 01:42:40.05ID:MHgj6jUh
サービス精神に欠ける運賃の高さ
ホーム立哨の係員や改札係員はバイトや契約で良い話
省力化合理化の甘さは国鉄同様で呆れる
0681彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/28(月) 08:28:55.94ID:Y4/jBWQx
>>680
元々大阪市交通局は省力化が最も進んだ鉄道事業者だったんだが
昭和時代には既に

・市電と市バスのワンマン化
・自動改札機や多機能券売機による駅員削減
・ATC・CTC化による係員削減
・定期券売場の外注化
などを行なっていた
0682遅延
垢版 |
2018/06/03(日) 16:22:00.03ID:SUGB2LdJ
どんだけ遅延すんじゃぼけ
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 17:20:32.16ID:eNUlEG1G
>箕面船場阪大前駅
外国語学部を駅前に移転するんだっけ
箕面市の計画で
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 17:29:57.35ID:Rqc/HisR
箕面萱野かかやの中央と思ってたから想定内だな。かやの中央は千里中央と紛らわしいから外れたのかも。
箕面船場阪大前は予想外だったけど。
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 17:32:29.50ID:eNUlEG1G
医学部とか理学部とか行くのにこの駅で降りる人が多そう
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 18:06:07.72ID:i/gURqM6
北急の住民説明会では全列車箕面萱野発着で千里中央始発は無いようだ
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 19:06:10.81ID:N4uONL/+
>>689
都立大学よりマシだろ。
そんな名前の大学さえなくなってる。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 19:21:22.15ID:BAfNo9I1
>>687
阪神の「尼崎センタープール前」近鉄の「ファミリー公園前」よりはマシ。
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 19:22:03.69ID:s7GwcOA7
千里中央→せんちゅう
箕面船場阪大前→みのせん
箕面萱野→みのかや
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 06:08:34.04ID:e878v5FL
なんとかよりマシとかいう理論かざすやつって、より酷い一つ例でもあったら何でも正当化するのな
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 10:50:25.83ID:YAh/OCS0
箕面船場阪大前にはびっくり。
長過ぎる上にあんな場所に阪大なんかあったっけ?と思ったわ。
箕面萱野は順当だがちょっと読みにくそう。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 11:49:45.29ID:alQf1Sue
>>690、691、692
箕面萱野は、阪急箕面と駅勢圏が被らないとのことだが、今回の阪急のダイヤ改正で箕面直通が激減するため、それに耐えられない一定数が自転車&バイクなどで萱野まで行きそうな気がする。朝ラッシュ時、4〜5分毎に始発があるというのは魅力的に映ってしまうだろうし。

逆に、千里中央利用客のうち、始発に拘る一定数が北千里を利用するようになることもあり得る?
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 11:57:07.52ID:XE2LXMj0
千里中央を一生終点だろうと見込んで家を買った人は気の毒だな。南はあびこから中百舌鳥延伸してもあびこ始発が残って、
今は本数が減っても絶対なくしはしないもんな。
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:06:56.64ID:+wVqw0zx
我孫子には折り返し線(かつての車庫入庫線を一部転用)があるから始発も設定できるけど、
今度は千里中央の先に折り返し線を設置するかどうかだな。
もし折り返し線の設置がなかったら千里中央発着の列車はないと思う。
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:34:51.32ID:vaCPJKUM
あびこは特殊な事情(中百舌鳥延伸時に始発を残す条件?)やラッシュ時にあびこ着のつくらないとダイヤがうまく組めないので無くなることはないな。
中百舌鳥車庫から回送して始発にしてたのは新金岡発にしたけど。
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:44:18.38ID:Qo9PXtXg
>>699
千里線は遅すぎるし直通でカバーする地下鉄駅範囲がかなり違うから
よほどの事情がない限り切り替える人はいないんじゃないかな
船場から優雅に座ってるおっさんを睨み付ける
千中桃山台リーマンで殺伐とした車内になりそう
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:57:17.41ID:Qo9PXtXg
あーでも朝に船場萱野から市内に向かう需要って
どんなもんなんだろうな
あの辺はそもそも車前提の生活だろうし…
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 13:02:13.51ID:Hyt/rgF9
豊島高校の学生も船場阪大の方へ移行するな
千里中央から結構遠かったからなあ。
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 13:14:23.22ID:vaCPJKUM
延伸区間の予想が42000人だから千里中央駅の乗降客数は激減するだろうな。今が9万人だから6万人ぐらいになるか。あとは新規需要という感じで。
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 14:36:06.14ID:+wVqw0zx
>>704
それよりもむしろ北急線での高速化が必要。
江坂以北の最高速度をけいはんな線みたいに95km/hに引き上げるべき。
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:12:33.36ID:VFdNyD0X
>>700
東京メトロ半蔵門線も未だに水天宮前始発があるな
>>701
桃山台か箕面萱野から回送送り込みで何本か千里中央始発の設定はあると思うが
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:16:16.16ID:9ERhOxUG
>>709
北急の説明では無いとさ
それでマンション掲示板千里中央スレ大荒れだった
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:17:14.65ID:9ERhOxUG
入出庫で桃山台発箕面萱野行きや箕面萱野発桃山台行きができるかもしれんけど
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:00:16.57ID:F/jzPvRs
>>698
萱野三平って出身の人が昔は少し有名だったから萱野が読みにくいってことは
無かったと思うが、箕面萱野って何か字画が無駄に多い感じがするよね。
京阪に萱島があるし、慣れろってことかも。
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:24:18.35ID:VFdNyD0X
>>710
本当に一本もなかったらJR東日本や東急もビックリの既得権益クラッシャーだな
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:32:42.57ID:VFdNyD0X
100%間違いなく折り返し乗車の問題が起きるな
箕面萱野を長鶴線の大正みたいに乗車ホームと降車ホームを分離するか、それが無理なら京阪の特急と同じく"車内整理"をするかだな
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:43:50.79ID:52NB8mox
>>716
地下鉄扱いの停留所間だし、阪神大震災の修理時は時は減速してたぞ
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 22:07:06.64ID:vaCPJKUM
終点⇒延伸途中駅化の始発 昭和50年以降

御堂筋線・北急
あびこ⇒引上げ線があったので残る
千里中央⇒なし?

谷町線
都島⇒元々小系統を設定が前提で引上げ線を作っていたので残る
守口⇒出庫始発のみ
天王寺⇒なし

千日前線
新深江⇒なし

中央線・けいはんな線
深江橋⇒なし
長田⇒引上げ線があったので残る
大阪港⇒なし
生駒⇒引上げ線があったので残る

堺筋線
動物園前⇒なし

長鶴線
京橋⇒なし
心斎橋⇒定期はなし
鶴見緑地⇒なし

このように大半が発着がなくなり、残った駅はすべて元々引上げ線がある
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 22:24:01.93ID:TMXTnncr
千里中央は延伸するにも既存建物の基礎を避けて作っていて、とても引上線を作るスペースがないのではないか?
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 22:37:04.46ID:H8+4Y0Gh
>>715
島式1面2線でホームドア設置で工事中
だから、ホームを分離することも車内整理することも出来ない
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 23:44:58.86ID:dYjhRdSG
>>716
何度も既出だが
R1は軌道法準拠ながら専用軌道のため
速度向上の条件が整っているとして
本来は一般道の規則通りのところを
Max70km/hまで既に緩和されている状態

鉄道線の北急と異なり
ここから95km/hへの向上は
軌道線での安全担保から手続上が至難
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 07:11:06.38ID:KbVLPJnB
最高速度の規定が、軌道法の本法、政令(施行令)、省令(施行規則)にもないが。
国土交通省の要綱や要項、要領に規定されているのかな?
それなら比較的改正は容易だと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況