ATOSのシステムが変更されているだけで、放送装置自体は滅多に更新されないよね。
秋葉原駅の京浜山手ホームなんか、90年代初頭に国鉄時代の装置からユニペックス製の放送装置に更新(国鉄型よりも音質低下)されてからは、
ATOS導入後も、常磐ATOS変更後しばらくまで、ずっと使われ続けた。
(せっかくの常磐ATOSも最悪の音質だった。)
今は仙石型放送を出力する放送装置に更新され、音質が向上している。