X



【豊橋】東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。【熱海】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/02/24(金) 06:21:01.46ID:hFZchqU8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1474380635/

それを言うなら東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。
313系5000番台の8両編成で。 新幹線のない都市間or新幹線駅への速達需要に応える


停車駅は熱海、三島、沼津、吉原(一部停車)、富士、清水、草薙、東静岡、静岡、焼津、藤枝、島田、金谷(一部停車)、 菊川、掛川、
愛野(大規模イベント開催日停車。静岡スタジアム・エコパがあるため)、 袋井、磐田、浜松、 高塚、舞阪、弁天島、鷲津、新所原、豊橋

豊橋で、名古屋都市圏の新快速と特別快速に、完全に接続させる。
豊橋到着深夜1時過ぎの最終の区間快速は、平日は浜松まで延長運転。豊橋以降も引き続き各駅停車。

豊橋到着深夜1時過ぎの最終の区間快速は、金曜日と土曜日と、祝祭日の前日と、年末年始、
夏休みの7月の海の日の前日から8月31日(9月1日未明にかけて)まで沼津駅まで延長運転させる。
停車駅は、静岡県内の掛川までの各駅停車、島田、藤枝、焼津、静岡、東静岡、草薙、清水、富士、沼津とさせる。
静岡県内は深夜時間帯を運行、走行させるので、掛川までは名古屋都市圏までの通勤者のために各駅停車の措置を執る。
掛川以降は、快速ムーンライトながらのような停車駅の乗客対応と安全管理、掛川以降は、頻繁に車掌を配置させて、車内改札の徹底を管理させれば良い。


一方、名古屋都市圏の新快速始発電車は豊橋始発で早朝午前5時46分の大垣行きがあるが、
これを浜松の名古屋都市圏の通勤者のために浜松始発で早朝午前5時始発で一気に米原行きにすればよい。米原到着は8時前後とさせる。
静岡県内でも、早朝に沼津、静岡始発の新快速や特別快速を設定させて、滋賀県内の米原駅まで運転させれば良い。
沼津、静岡ともに早朝に1本、2本ずつ運転させれば、新幹線のない都市間or新幹線駅への速達需要に応える

沼津駅だと、早朝4時30分に始発の特別快速を出して、6時15分に浜松到着、6時50分に豊橋、9時前には米原駅到着のダイヤは理想。
静岡駅だと、早朝4時50分に始発の特別快速を出して、5時40分に浜松、6時20分に豊橋、8時30分に米原到着は理想だ。
0102うさにゃん
垢版 |
2017/03/23(木) 22:35:00.32ID:a8nLC5NB
>>101
なんカスくっさいなあ
どうせ関西の珍カスの妄想やろなあ
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/03/25(土) 14:45:27.31ID:sw3D1kd3
>>102
あらら、悔しくて発狂してるのかい?
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/03/25(土) 21:22:29.16ID:8TlSoyna
>>102
名無し野電車区
2017/03/09(木) 04:51:35.80 ID:bktIke2h
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030200118/030700005/?P=1

国鉄の分割民営化を主導した立場から、JR各社の経営をどのように見ていますか。もっと収益を高められる余地はないのでしょうか。

葛西:JR各社についてつぶさに把握しているわけではありませんが、経営の特徴をこのように見ています。
 JR東日本は首都圏の鉄道の安定的な強さと、首都圏の不動産開発によって力を強くしようとする会社。JR東海は端的に言って、「東海道新幹線会社」です。
 JR東日本の華が不動産開発だとすると、JR東海の華は鉄道輸送で、西日本はそのちょうど中間に当たります。九州は関連事業が華というように、それぞれ個性があります。
 JR四国は仕方がない面がありますが、JR北海道は30年間を本当に有効に使ったかを検証してみるべきです。やり方がいろいろあったんだろうと思います。
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/03/25(土) 21:34:47.16ID:s39YvmN5
あんなカ細い根室本線や宗谷本線を雪の吹雪くなかを疾走する気動車特急
それは技術の集大成の車両、四国の2000系では走れない
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/03/27(月) 20:04:13.57ID:WicAU1n7
なんの努力もしなくてもいいJR東海にくらべ
あきらかにJR北海道、四国は貧乏くじだった。
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/03/28(火) 00:05:48.10ID:Kt9n2scY
>>107
そんなの努力じゃねーわ
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/03/28(火) 01:32:22.70ID:vnEc23OO
のぞみ10本動くのなんて金曜夜と連休とお盆と年末年始くらいで、平日昼間は定期列車ののぞみ4本ひかり2本こだま2本という方が多い。
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/03/28(火) 03:46:52.37ID:/h2cpOhJ
>>108
それぐらいやらないと飛行機からシェアが奪えないんだぞ
270キロで動く列車が毎時14本発車するって、普通にやれることではない
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/03/28(火) 12:14:31.63ID:eUd5Rq1t
学生さんは春休みなんだね
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/03/30(木) 05:32:28.93ID:pmbYaH7Q
運転間隔を統一しなきゃ意味がない
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/03/30(木) 12:18:34.54ID:W94i40Ki
>>106
JR東海は本州では東海道新幹線だけでいい。
在来線は東、西に譲渡して、北海道と四国を抱えるべきだ。
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/03/30(木) 17:51:56.21ID:oOebTaeN
外国人からみたら北海道も東海も日本のJRでひとまとめだろ

うちの娘だって2000キロ以上離れたナイヤガラとロッキーをごちゃ混ぜにしてカナダを語ってるし
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 11:50:51.44ID:T7hzjn7p
>>115
ちゃうやんってどこのド田舎の言葉だ?
それはともかく、啄木だって、北海道を「東海の・・・」と謳ってるじゃん。
(東海はひろく日本の意)
それでもダメというのなら「JR日本」にしてやるぞ。
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 11:53:03.91ID:T7hzjn7p
>>117
おめえ、差別主義者か?
まさか安孫子の事件の犯人はおめえじゃねえだろうな!
0121名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 12:27:02.11ID:0qBUfz8H
>>119
安孫子って何処?我孫子なら知ってるけどw
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 08:26:03.21ID:l4yDY1Vp
やっぽり犯人だな。
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 13:10:48.95ID:qq8sAdz5
春休みもおわりますなあ
0124名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 08:25:04.93ID:WhmljKvV
社蓄は休みなく居るね
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 12:22:38.33ID:KDu4WONX
利用客「何で頭に新とか特別って付けるの?違いが分からないけど・・」
鉄ヲタ「・・・」
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 12:41:14.95ID:g6nXvlfC
>>107-110
JR北海道のそもそも需要どうすんねんって状態とくらべたらそんな新幹線密度は天国だよね
ある意味凡人たくさん集めてもそれくらいはできる

お金だってどうやってもできるしな
0128名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 16:43:33.77ID:ewguiq86
>>127
何が技術革新だよw
東海が北海道しか管轄出来なければ今と同じだし
北海道が東海管轄を経営しても同じ。
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 21:27:30.39ID:kF4h1Hqj
>>128
北海道には東海の技術者はいないし
東海には北海道の技術者はいない。
技術をバカにするなよ
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/04/03(月) 21:29:53.53ID:kF4h1Hqj
>>128
凡人をたくさん集めるようなお前みたいな無能経営者では
東海は今でも上場は無理だろ
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/04/09(日) 19:58:38.19ID:o+BehzEv
静岡県だけ私鉄空白地域なんだよな
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/04/09(日) 20:47:32.40ID:W0VgGJNV
>>131
伊豆急、伊豆箱根、岳南、静鉄、大井川、遠鉄に失礼だ!
0133うさにゃん
垢版 |
2017/04/10(月) 00:46:20.16ID:0G/dyudu
>>114
東&西「新幹線と並行する在来線は3セクに切り捨てます」

以上
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/04/11(火) 22:30:48.16ID:YRtJ1AUI
京阪神地区の新快速終日12両は非常に快適である
東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 01:02:05.11ID:xs7mGQpV
3両編成は、少なすぎる。 その通りと思う。
雨とかでもない、通常の帰宅ラッシュで、乗れないなんて、JRの怠慢だと思う。
本数増やすのは、コスト的に難しいとしても、車両数増やすぐらいのコスト増は僅かでしょ。
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/04/12(水) 09:15:42.94ID:qdnnA59b
>>133
東海道線の東京〜平塚を譲渡された3セクは
もうかってもうかってしょうがないだろうな・・・
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 07:40:47.62ID:gYKYmWaH
トンキン人のイメージ

空気が汚い、水が不味い、放射能、標準語がダサい、顔が無表情(ロボット)で不細工、顔がでかい、

女の9割はAV女優、男はチビの引きこもり、性格は根暗で日本一陰湿、頭が弱い(ノーベル賞ゼロ)、スポーツも糞弱い

祖先が百姓、ロクな観光地がない、街が無機質で面白みがゼロ、名物が無い、誇れるものは人口だけ


トンキンと半島人のメンタルはそっくり

トンキンみたい猿真似&ミーハー都市なんて日本の恥
開放的で先進的な関西と真逆、中央集権的で家長絶対主義、縁故経済主義の田舎者シティーだわさ^^

完全なチョンコやんけ
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/04/14(金) 08:37:52.27ID:kRmO1QJa
>>139
東京〜平壌に見えた
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 02:14:24.11ID:AbRL1z2l
今新幹線(グリーン車)乗ってるけど、後ろの人がパソコンのキーボードをガシガシ叩いてうるさい。
しかも前の人がシュウマイ弁当と焼き鳥を出して日本酒飲んでて臭い。

俺はミックスナッツとハイボールで応戦しよう。 新幹線の輸送力に限界を感じた。
京阪神地区の新快速終日12両は非常に快適である
リニアが完成するまでの間は東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 03:33:10.13ID:wicew+cK
ベクレ食うはチョンコ東朝鮮蝦夷寄生虫チョンコ
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 07:25:26.42ID:AbRL1z2l
総人口1億2693万人=6年連続で減少―生産年齢割合、6割に・総務省推計

時事通信 4/14(金) 15:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000069-jij-pol

総務省は14日、2016年10月1日現在の推計人口を公表した。

 在日外国人を含む総人口は前年比16万2000人(0.13%)減の1億2693万3000人で、6年連続の減少。
15〜64歳の生産年齢人口が総人口に占める割合は60.3%となり、ピークだった1992年の69.8%に比べ1割近く減少した。

 在日外国人を除いた人口は29万9000人(0.24%)減の1億2502万人。減少幅は過去最大となった。

 65歳以上の高齢者は3459万1000人で、総人口に占める割合は27.3%。75歳以上は1690万8000人で13.3%に達し、
いずれも過去最高を更新した。
一方、0〜14歳の年少人口は1578万人となり、総人口に占める割合は12.4%と過去最低を記録。少子高齢化が一段と進んだ。
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 14:34:55.35ID:nM4FlLOs
首都圏の2階建てグリーン車でシウマイ弁当食べられた時の匂いは、換気が悪いので更にキツいぞ
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 14:40:37.02ID:XS2t9xzS
>>140
むしろ、大阪人の母音のきつい発音はハングルの発音にそっくりだ。

>>141
おめえ、平塚が身近でないド田舎者だな!

>>145
推計人口は住基に関係ない直近の国勢調査を基にしているが
国調はかなりの調査もれがあり信頼できる数字ではない。
(建前上正しい数字となっているため、どこも問題視しないが)
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 17:58:52.08ID:9c/n5gRO
>>147
平塚なんて駿東伊豆でも身近てはないが

両隣りの神奈川愛知に比べたら静岡はド田舎になってしまうのは当然だが
おめえは消えろよ
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 18:57:02.55ID:QojyPgFD
>>137
静岡地区の東海道本線は、国鉄時代は6〜12両編成で運転間隔は30~60分。
今は3~6両編成で運転間隔は10~20分。
 
どちらがいい?
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 21:36:48.02ID:9tcSfE8f
国鉄時代の東海道線の日中30〜60分おきになったら、鉄道平行の路線バスの増便と復活もありだな。
遠鉄バスの浜松駅〜袋井駅、
しずてつの袋井駅〜掛川駅、掛川駅〜菊川駅、金谷駅〜島田駅〜六合駅〜藤枝駅焼津駅〜(国道150号線)〜静岡駅〜新静岡、新静岡〜静岡駅〜(国道1号線)〜清水駅
富士急バスの 清水駅〜富士駅、富士駅〜(国道1号線)〜沼津駅。
あと、東名高速経由の静岡駅〜浜松駅(しずてつ、遠鉄)、新静岡〜沼津駅(しずてつ、富士急バス)
路線バス事業を縮小した大井川鐵道の掛川駅〜日坂〜金谷駅、金谷駅〜島田駅〜島田松葉町は無理だけど。
1970年代から比べて車社会が進行しているし、需要があるかどうか。
旧静岡市からみて、旧清水市へは、静鉄電車だし、藤枝市の中心部へは静鉄バスの中部国道線の藤枝駅行きが当たり前の時代だったし。
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/04/15(土) 23:24:25.02ID:/zVxG95q
毎時1本は特別快速
毎時2本は新快速
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 02:12:03.64ID:dUnNPEWh
 
   ______
   ./      ヽ,
  /_____ヽ
.  |:  ゚Y´_Pu_`Y゚:|
.  |:  (( ・ω・ )) :|        / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
.  |   ⊂ X ⊃  |        l            l
./|    |===|  :|\      ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
|  |    ∪∪  :|  |      |::  __    __ ::|
|  |国賊チョンコ :|  |      |::  __    __ ::|
|_| ベクレ行  ::|_|      ( (●>  <●/ .|δ)
  └==========┘   発射! !   )・・(    l
     l|i   l|i ドドドガッ ニダ ヽ   (三)   ノ
     |l| l|i |l|             - . 二  ノ
.      lill|ilil             と    )
 ⌒ヽ⌒ヽ;! ! :⌒ヽ'⌒';,       | | |
ヽ ,.'`);⌒ヽ  '⌒ヽ'´''⌒'´, ';,     (_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 11:43:16.37ID:QXWA+Ovq
東名高速経由のバスは昼間だけだったし、1号線経由のバスは時間がかかりすぎて使いものにならなかったのではない?
地域輸送は別として都市間輸送はほんの僅かな国鉄のおこぼれを拾っていただけの気がするが
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 12:59:09.24ID:XpbZSZSI
部分複々線化
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 13:00:34.72ID:XpbZSZSI
これまで国土維持の為の様々な財政で甘やかされて来たからね
仕方ないよ
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 13:01:39.26ID:XpbZSZSI
毎時6本に増発し、増発分の2本は特別快速
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/04/16(日) 15:53:20.04ID:3VYOtSYC
>>152
アラビア語に見えるのか?
眼科へ行った方がいいぞ!
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 00:15:25.48ID:F0yfWtPv
座席少ないわ編成を極端に短くされるわで、
車通勤に切り替えた人が多かったらしい。
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 00:16:13.23ID:F0yfWtPv
それでもオールロングシートの701よりは大分マシだよ
混雑はシャレにならんがな
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 00:17:25.87ID:F0yfWtPv
全体的に長距離客、都市間利用者が減り、都市周辺の短距離客が増加
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 03:22:44.71ID:7YJn7l+N
>>162
現在では三島・沼津、富士、静岡、島田〜掛川、浜松で大多数の客が入れ替わる
多くても10駅乗車が大多数
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 06:26:05.26ID:RscBRvht
>>160
小学校でもう一度‘てにをは’の表記方を履修されたし。

>>163
通勤通学時間帯は、静岡駅をスルーで利用する人(藤枝・焼津方面〜草薙・清水方面)は
けっして少なくない。
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 18:16:41.37ID:6+zwH3R5
通勤通学時間帯は、浜松駅をスルーで利用する人(袋井・磐田方面〜鷲津・新所原・豊橋方面)は
けっして少なくない。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 23:26:18.64ID:AFqlkTG9
頭の中は常に金儲けの意地汚いコジキ社蓄
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 23:50:45.87ID:6q45uKea
>>167
コジキってのは、お前みたいな貧乏人のことを言うのだよ
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/04/18(火) 05:11:02.70ID:ckW36Xz5
最近の東海道新幹線「こだま号」は、混雑が酷く、外国人観光客も非常に目立つようになり、利用しにくくなった。
静岡県の職員が急用など所用で下田市の伊豆急下田から伊豆急行、伊東線、東海道新幹線で浜松まで行くことが多い。
だが、東海道新幹線も輸送力の限界が近いと感じた。
リニア新幹線をJR東海は建設しているが、リニア新幹線完成までの間は東海道新幹線の輸送力を補充・補完する形で
東海道本線静岡地区に新快速と特別快速の電車を設定するべきである。
熱海から浜松まで新幹線「こだま号」を利用するが、乗車する乗客の客層の内容を見ていると
東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を設定させて、ある程度の乗客を誘導させた方が良い。

伊東線も伊豆急行線も特急でも各駅停車でも輸送力に見合った運用が成されていて地域輸送に貢献しているが
東海道新幹線の輸送力に限界がはっきりと感じるようになった。
かつての東海道新幹線の「こだま号」の静粛さが無くなり、混雑の酷さと乗客の質的低下が酷くなってきた。
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/04/18(火) 06:21:49.47ID:iBqlpLH9
「こだま」の代わりならリクライニング車の特急のほうがよくないか?

落ち着いたランチ店が満員で、溢れた客を吉野家へ誘導するようなことしてもほとんど効果ないだろ
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/04/18(火) 07:43:06.18ID:pV2kqxwO
>>169
こだまに昨日も乗ったけど、同じ時間帯ののぞみやひかりよりも ずっと空いていたよ
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/04/18(火) 11:06:26.12ID:MMkN5p40
>>171
こだま号
三島〜東京のラッシュ時(朝の上り、夕の下り)は通勤・通学客でかなり混雑しているよ。

ひかり号
外国人向けのジャパンレールパスはのぞみ号への乗車を認めていないため
東京〜京都・大阪の移動に便利な時間帯の便は指定席が取りにくい状況が
数年前からつづいている。
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/04/18(火) 13:13:57.38ID:b7+2gfX6
>>168
貧乏人という根拠は?
0175名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 04:04:38.08ID:vdBUYsdf
新幹線でサントリーオールドの380mlを駅で買って飲みながら、博多まで出張で行ったことあるよな。

当時は0系ひかりで7時間以上掛かった好い思い出だ。

男が社会的に成功したかどうかが、クラウンに乗ることと
サントリーローヤルを寿司屋でボトルキープできるか、で 目安にされてた時代があったんだよな。
うちの親父は脱サラして商売やって、7〜8年でようやくクラウンに乗って、寿司屋でローヤルをキープした時、本当に嬉しそうだった。
バブル崩壊直後は持ちこたえたが、その後の長引く不景気で会社は傾いて最期はみじめな人生の終わり方だったが、
サントリーローヤルを見ると、あの時の誇らしげだった親父の顔を思い出す。

つまりサントリーローヤルはバブル凋落の象徴。

サントリー 響も安くて薄っぺらな酒になったし、ユニクロみたいなブランド価値。


人手不足と言いながら、賃金はあまり上がっていない。少子高齢化で、高齢世代の扶養に金が注ぎ込まれ、
日本経済全体に余裕がなくなっているからだ。
新興国との競争も厳しくなっているから、非正規雇用の比率が大きくなっている。
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 05:59:27.85ID:zhkjVQ3w
>高齢世代の扶養に金が注ぎ込まれ

50代以下の世代は結婚しても親と同居しなくなった。
これが元凶なんだよ。
文句を言う前に老親と同居して面倒みろよ!
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 06:21:29.56ID:Cpgp3BoT
「いつかはクラウン」じゃなくて「いきなりクラウン」
それがバブル時代
0178名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 06:47:52.89ID:4y14fuvI
いきなり、会社の新人が新車だったな
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 14:56:40.52ID:vdBUYsdf
東海道本線静岡地区に特別快速を導入したら、

熱海、三島、沼津、富士、清水、草薙、東静岡、静岡の停車駅で
熱海から清水まで130キロ運転で最短で40分。熱海から静岡まで最短50分で結ばれる。

静岡、焼津、藤枝、島田、掛川、袋井、磐田、浜松の停車駅で、余裕で60分。
さらに停車時間を極力短くさせて、130キロ運転を達成させたら、最速で55分台も可能だ。


浜松から豊橋まで
途中、高塚、舞阪、鷲津停車で最速130キロ運行で20分で到着可能。

ホームライナーは快適で特別の追加料金を払うので存続はさせる。373系で原則で6両編成。
ただし、青春18きっぷや乗り放題切符の乗客は乗せない。
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 15:43:22.96ID:lpkaGHbq


















0181名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 18:30:28.43ID:vdBUYsdf
タレントの坂口杏里容疑者、恐喝未遂容疑で逮捕 ホストから現金脅し取ろうと…

産経新聞 4/19(水) 15:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000535-san-soci


知人男性から現金を脅し取ろうとしたとして、タレントのANRIこと坂口杏里容疑者(26)が
恐喝未遂容疑で、警視庁に逮捕されていたことが19日、分かった。警視庁は認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は18日、東京都新宿区内で、交際のあったホストの男性から現金約3万円を脅しとろうとしたとしている。
男性側から110番通報があった。

 坂口容疑者は女優、坂口良子さん(享年57)の長女。「ANRI」名義のツイッターは17日に更新されたのが最後で、
「第二のママとこれからごはーん」「兄貴もくるかな?? あ、みんな、うちの第二のおかんふぉろーしてね」などと書き込まれていた。

 坂口容疑者の所属事務所は「(逮捕の事実を)把握していない」としている。
0182名無し野電車区
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:13.23ID:4y14fuvI
>>179
東エリアにも欲しいな
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 01:35:30.85ID:ejeAkwgw
豊橋〜熱海間は第三セクター化すればいい。
そうすれば、乗客増にもうちょい本腰入れるだろ…
対新幹線を考えた快速運転も含めてなw

で、静鉄か遠鉄が都市間高速バス運行を開始して終了w
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 06:33:31.05ID:kojW40yK
>>184
県内都市間バスは失敗している。参入の可能性なし。
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 07:06:33.58ID:dJl5dJl7
>>184
県内都市間バスは失敗している。東名高速が渋滞したら時間が読めない。特に年末年始と夏季休暇時の渋滞は酷過ぎる。
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 07:17:54.11ID:dJl5dJl7
静岡県内でも沼津駅から浜松駅まで130キロメートルの東海道本線の走行距離がある。
これは京都駅から姫路駅までの距離と全く変わらない。
京都駅から姫路駅まで新快速で1時間30分掛かるが、
京都駅から姫路駅まで新快速電車で移動すると、神戸駅から明石駅、
西明石駅から、加古川駅、姫路駅までの距離が、やたらと長く感じる。
特に京都、大阪から姫路まで新快速に乗って移動すると、
必ず、神戸駅、西明石駅を過ぎると、人身事故、安全確認、車両故障で遅れだして、時間通り運行しない。

一方、東海道本線の浜松駅から沼津駅まで130kmの距離があるが、走行時間が2時間15分も掛かるが、走行速度は結構速い。
直線区間が多く、平坦路線が割と多いので、特別快速と新快速を走らせれば、
浜松から沼津まで新快速で1時間30分は余裕で、特別快速のレベルになれば1時間20分から1時間25分台で余裕で到達可能である。

新快速と特別快速運行が開始されれば、現在の静岡県内の東海道本線のホームライナーは不要になる。
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 08:59:48.69ID:7HToeEV7
黒磯〜(東京・熱海経由)〜静岡(富士以東15両、富士〜静岡10両、SUICAグリーン車付きE233)
静岡〜米原
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 10:43:06.40ID:7hSQBYi2
>>188
妄想でも沼津以西にE233なんてねーから

現実的にもこうしとけ
黒磯〜(東京経由)〜熱海(SUICAグリーン車付きE233)
熱海〜米原(313-8500 or 373 全席指定320円 9両)
0190名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 10:56:15.36ID:8USTLvWY
現実的には出来たとして、静岡-島田で通過運転だろう(途中、焼津・藤枝に停車。毎時2本)
各停は毎時4本で、1本は(三島始発)浜松行き、3本は(興津始発)島田行きにするとか
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 11:11:41.46ID:7HToeEV7
黒磯〜(東京・熱海経由)〜沼津(熱海以東15両、熱海〜沼津10両、SUICAグリーン車付きE233)
沼津〜浜松
浜松〜米原
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 14:31:26.70ID:kojW40yK
高崎線・東北線内〜東京〜小田原 10両+附属5両 
小田原以西静岡まで附属5両編成のみ直通運行
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 15:08:03.81ID:Q7N4b54s
>>186
新東名知ってる?

>>184
静鉄と遠鉄だけに限らず、全国的なバス事業者の課題を知ってて書き込んでる?
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 15:25:54.83ID:kujKyizl
静岡駅基準時刻案

快速浜松 05 35(興津発)
普通浜松 14(興津発)
普通島田 28 44 58(興津発)
0195名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 16:03:02.26ID:9JzmIPQ0
>>186
高速道の渋滞する盆正月シーズン、
東海道本線は青春18乞食で大混雑
 
どちらも地獄だ!
 
0196名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 18:18:43.14ID:hRoeuakw
>>184
貨物が多数走るところだからJRが手放すとして、第3セクターに限らず名乗りをあげる企業多そう
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 19:43:55.96ID:i4gj9wls
倒壊もヒカリをもっと停めるかノゾミも停まりそう
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/04/20(木) 20:44:16.46ID:ki2Q5SKW
ここは寝言を言う場所か?
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/04/21(金) 00:28:25.64ID:QEufSOk1
>>198
頭の不自由な人がわめき散らす場です
まともな人は帰ってください
0200名無し野電車区
垢版 |
2017/04/21(金) 02:16:58.41ID:e4hKf1i7
東京や福岡や札幌なんかがそうだけど、その地方の中心都市圏は周りで過疎が進めば進むほど、余計人口が集中するもんなんだよ
過疎で田舎が不便になると人口流出に更に拍車がかかって、例えば東北の人は東京都市圏に、長崎や大分の人は福岡都市圏に、
北海道の周囲の人達は札幌都市圏にどんどん集まって来るんだ

福岡市はそう簡単に過疎になんかならないよ
福岡が過疎になるなら、その時は超高齢化と人口減少で日本経済が崩壊してるだろうな

福岡は今人口伸び率一番だよ。しかも若者がめちゃくちゃ多い。福岡にチャンスが無い
とは言えない。よくわからんがホリエモンが世界各国の都市まわって今は福岡が一番チャンスあるっていってんだから。

ただ俺にいわせればそれでも首都圏とは違う。マーケットが小さい。

俺の親友と言って良い。一部上場の代表取締役NO2になったやつはまーよく福岡に帰って来てさしで飲むんだが、
「福岡に俺の舞台はないもん」とよく言ってた。

やくざをみればわかる。福岡と関東ではマーケットが違う。利権のレベルが違うんだ。
地価も福岡はどんどん上がってる。チャンスではある。でも今俺には金が無い。地価の上昇率は福岡は全国でもかなりのものだよ。
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/04/21(金) 02:24:20.98ID:g5e3eyS8

すれ違い
このスレは
「東海道線の静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ」

福岡スレではありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況