X



【福島山形】 奥羽本線スレ23番線 【秋田青森】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(2級) (ワッチョイ aa4a-KZ3C)
垢版 |
2017/03/24(金) 10:41:10.64ID:CghYep060
前スレ
【福島山形】 奥羽本線スレ22番線 【秋田青森】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1454134637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し野電車区 (ワッチョイ c392-9qAA)
垢版 |
2017/05/17(水) 00:09:54.38ID:ErV7P2vI0
>>97
ブー、ざんねん。
繁忙期に秋田〜新庄〜山形の特急に乗ったのだが、ものの見事に秋田〜新庄間はガラガラ、新庄〜山形間は客が乗ってて、その後新庄まで山形新幹線が伸びたのは本当に適切だったと思ったよ。
ワンマン回避とかは実施できたらすればよいと思うが特急はマジでだめだ
いや自分がそこ乗るなら確かに特急乗りたいのだけど、客観的に見ると残念ながら客がいない。
0103名無し野電車区 (ササクッテロル Sp27-0tFV)
垢版 |
2017/05/17(水) 17:06:54.77ID:WE8Idcv5p
701をさっさと追い出してE721を入れてくれればローカル輸送も新幹線連絡も問題ない。
オールロングなんて仙台を中心に白石、小牛田、愛子までにして、それ以外はキハ110と同じ配列にして欲しかったわ。
ただ、大曲の花火のときだけは701でよかったと思う。
0104名無し野電車区 (スップ Sd9f-WVCM)
垢版 |
2017/05/17(水) 17:40:20.83ID:gDRAF69Qd
酒田、青森方面は特急があるからまだしも湯沢方面は普通しかないからねえ
ボックス改造車を優先的に回してくれるとはいえ
0105名無し野電車区 (ササクッテロル Sp27-0tFV)
垢版 |
2017/05/17(水) 18:26:08.46ID:WE8Idcv5p
>>104
青森、酒田方面も3往復しかなくて、始発が遅くて最終も早いからなぁ。
特急を走らせるほどの需要がないのは分かるが、
それなら普通列車を都市間輸送に耐えられるものにして欲しいわ。
0106名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb7-+8ye)
垢版 |
2017/05/17(水) 20:41:53.55ID:abbNIGH50
701系「空気ばね台車だよ」(座席が快適とは言っていない)
0107名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff0-fZIx)
垢版 |
2017/05/17(水) 20:51:50.33ID:vLqGRjvd0
>>103
当時の乗客のマナーが原因でロングシートになったと公式でも言っているぐらいだからそいつらを恨むんだな
今は40代以上になっていると思うけど
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb7-+8ye)
垢版 |
2017/05/17(水) 20:57:02.68ID:abbNIGH50
>>107
利用者から不満続出だったけど構わず置き換え完了
スワローあかぎのような前例
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 43f3-lPZc)
垢版 |
2017/05/17(水) 22:29:05.63ID:dgDF87BF0
ロングシートでok
0111名無し野電車区 (ワッチョイ 7fca-WVCM)
垢版 |
2017/05/17(水) 22:44:46.69ID:Oq39G3tk0
改造ボックスはなぜに豪華なのだ
ピッチは広いし折り畳みテーブルまで
あとから作った田沢湖線向けは普通なのに
0112名無し野電車区 (スプッッ Sd23-0IIk)
垢版 |
2017/05/18(木) 11:04:20.44ID:5uFd9/Cld
>>107
当時の乗客…
夕方のラッシュ時にシーズンになると必ずいた、立ち客いるのもお構いなしにボックス独り占めにして駅弁食ったり時刻表見てニヤニヤしてた乞食っぱーも当然入るんだよね?
俺らは降りてからボロクソに言ってたけどw
きっぱー共は自分の首を自分で絞めたんだよな。

>>111
奥羽線の改造ボックス車の運転開始は1999年の山形新幹線新庄開業時。
湯沢のプロ市民がロングシートやだー!とゴネた結果。
まぁ田沢湖線5000番台も盛岡の某団体がゴネてセミクロスになったようなもんか。
0113名無し野電車区 (ワッチョイ bbf7-cm4/)
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:34.68ID:rKhPzswO0
ここの鉄ヲタには今さらな話だろうが
先日弘前から大館行き普通に乗ったらボックス付き車両だった
大館から田沢湖線に入るからボックス付きなのか
0115名無し野電車区 (ワッチョイ 833c-e3I6)
垢版 |
2017/05/18(木) 19:56:32.72ID:vNMyfqXY0
>>113
田沢湖線云々は意味不明だけど、
つがる減便の代わりにボックス付き快速を奥羽北線に運行するようになったから、
その間合いかと思われる。
ただ、ボックス付き車両自体は増えてないから、南線はオールロングになったんだろうな。
0116束批判担当 ◆2Kc3hUonealm (スップ Sdca-1W/k)
垢版 |
2017/05/18(木) 20:24:38.27ID:wmdQedoNd
しょせんボックスwww
本来なら転クロ1択なのに
北海道にも東海にも西日本にも四国にも九州にも転クロあるのに、何故か束にはたったの1席すら転クロがないwww
ショボすぎるしサービス悪すぎやろ、束さんwww
0118名無し野電車区 (ワッチョイ 2aca-CAPo)
垢版 |
2017/05/18(木) 20:39:34.32ID:78z8Srkw0
ムーの臭い足を乗せられないようにするため
0121名無し野電車区 (ワッチョイ bb92-+3yF)
垢版 |
2017/05/18(木) 21:12:08.66ID:f077qhS50
奥羽線は大曲で切れてないからね
秋田新幹線は田沢湖線の方に折り返していくが
秋田発大曲方面の普通列車は全部そのまま横手方面に直通している
0122名無し野電車区 (ワッチョイ 2aca-CAPo)
垢版 |
2017/05/18(木) 21:17:08.36ID:78z8Srkw0
単線並列で並走するととても面白い
0123名無し野電車区 (エムゾネ FFca-JQ0F)
垢版 |
2017/05/18(木) 22:27:24.13ID:YFPWkqsCF
秋田から新庄行ワンマン
後方から眺めていたら遠くから秋田新幹線が現れ・・・
あっという間に抜き去って行きました・・・
0124名無し野電車区 (ワッチョイ aadb-mjfa)
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:58.73ID:FtAeiNyf0
>112
居た何あのクソ
リュックと小道具(レコーダー及びカメラ)で占領してるクソ
しかも帰宅でごっちゃになってる電車で

>117
知らない人の膝がつくと気持ち悪いでしょ
ボックスの相席に脚伸ばすのヤメろクソを思い出す
0125名無し野電車区 (スプッッ Sd23-0IIk)
垢版 |
2017/05/19(金) 00:33:44.02ID:cjbE/XOnd
>>116
ふーん(´_ゝ`)、転クロねぇ
北陸の521の金沢近郊のラッシュの阿鼻叫喚、そしてあいの風鉄道みたいに積み残しが出るのが良いサービスなんだねwww
0127名無し野電車区 (スプッッ Sd13-0IIk)
垢版 |
2017/05/22(月) 11:52:09.77ID:Nz/4eJ5Xd
秋田2025発の大館行最終1691M。秋田行った時によく使うけど、八郎潟まで混み過ぎ。
少なくとも15分くらい前に並んでいないと座れない。
2006発の追分行2637Mで遠近分離(?)図ってるんだろうけど、ほとんど追分までには降りずに(むしろ土崎で更に乗って来る)以遠まで乗るから焼け石に水。
2637Mを八郎潟まで延長してくれたらなあ…と思う、支社も分かってるんだろうけど車両運用の都合とかで難しいか?
ダイヤ見てみたら、他の時間帯は八郎潟までほぼ一時間に一本はあるのに1691Mの前は1900発の1683M、約一時間半の空白。
こんなんだったら確かに1691Mに殺到するわな。
大久保から八郎潟まで各駅でドーッと降りて東能代からはほぼ空気輸送(ワンマン)になるから、二両編成は適正なんだろうけどねえ。
0129名無し野電車区 (ワッチョイ ca3c-QnPL)
垢版 |
2017/05/23(火) 07:42:57.96ID:OlpLLKsq0
>>128
きのう夕方17:50すぎに単機で仙台に戻ってきたよ(っうか塩釜駅通過)
0132名無し野電車区 (ワッチョイ db88-/YLD)
垢版 |
2017/05/24(水) 12:07:13.23ID:RcxPQfU00
奥羽本線の貨物線(秋田港線)土崎駅〜秋田港駅間で8月に旅客列車を走らせる計画
http://i.imgur.com/dCEo7dl.jpg
0133名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp03-e3I6)
垢版 |
2017/05/24(水) 14:00:48.07ID:s2V/4Csyp
>>132
遠回りだし、線路ヘロヘロで40km/hくらいしか出せないだろ。
結論、バスで十分。
0135名無し野電車区 (オッペケ Sr03-atV1)
垢版 |
2017/05/24(水) 16:43:58.82ID:OaIh9Prlr
>>133
つ「渋滞対策」
0136名無し野電車区 (ワッチョイ 9fdb-7kHC)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:26:31.35ID:TZ/Ui7MU0
イベント用の茶色の客車ならイメージ的に復活アッキー号だなw
最高のおもてなしだ


クルーズ客相手だから最近できた四季島っていうのが来るのか?
0137名無し野電車区 (ワッチョイ 9f3c-xtIn)
垢版 |
2017/05/25(木) 05:21:49.17ID:Kvedsm8g0
>>134
ナイス!!
013897 (スプッッ Sdbf-6Uaq)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:26:21.85ID:XMM4eXEgd
>>102
へぇ、そんなもんかね。
こまくさ時代は横手止まりもあったくらいだから、湯沢・十文字・横手から東京行く客で繁忙期はそこそこ乗ってると思ったんだけど。

はるか昔の東北新幹線開業前はどうだったんだろ。
昼間に東京行く場合…
大曲から南はつばさ一択だったろうけど、秋田からはつばさといなほとどっちに乗る客が多かったのかな。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 1f23-DC4P)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:27:48.97ID:+0Lo9dMB0
>こまくさ時代は横手止まりもあったくらいだから

常にガラガラだったな。
0140名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-3Kn3)
垢版 |
2017/05/26(金) 00:24:52.59ID:V1XmghqA0
湯沢は摂津きゅんの故郷( ´艸`)
0146名無し野電車区 (ワッチョイ 9f92-wkTy)
垢版 |
2017/05/27(土) 18:24:57.46ID:sjLJo0Ti0
それやると北上線経由で秋田まで走れなくなる
0148弘南鉄道スレより (ガラプー KK8f-B0lu)
垢版 |
2017/05/28(日) 18:03:46.40ID:D8xOdTmzK
弘南鉄道
6/28東北楽天ゴールデンイーグルス戦(弘前はるか夢球場)特別共通往復乗車券発売
http://konantetsudo.jp/2017/05/27/rakuten-eagles05/

[PDF]はるか夢球場「2017プロ野球 楽天イーグルス VS オリックスバファローズ」 平成29年6月28日(水) 弘南線臨時時刻表
http://konan.upper.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/20170628-konanline-special.pdf

野球観戦予定の県外からやってくる方に重要!

青森県内の鉄道・バスではSuicaなどの交通系ICカードは一切利用できません!

弘南鉄道を利用の際は、往復券を購入してから球場へお越しください!

特に試合終了前後は大変混雑します!
そのため、弘前駅からJR奥羽本線・五能線などへ乗り換えをされる方は終電にご注意下さい!
0149名無し野電車区 (ガラプー KK8f-B0lu)
垢版 |
2017/05/28(日) 18:11:37.11ID:D8xOdTmzK
>>148の続き
弘南鉄道の車両は、一般的な耐用年数をはるかに超えており、老朽化しています。

そのため、野球開催日では乗降制限が実施される可能性がございますので、余裕をもって球場へお越しください!

球場周辺には駐車場はございませんので、弘南鉄道弘南線をご利用下さい!
また、弘南バスでも弘前駅より臨時のシャトルバスを運行する予定です。(近日、弘南バス公式サイトにて発表!)
0150名無し野電車区 (ガラプー KK8f-B0lu)
垢版 |
2017/05/28(日) 18:17:37.26ID:D8xOdTmzK
野球観戦に、ローソン!!
0151名無し野電車区 (ガラプー KK8f-B0lu)
垢版 |
2017/05/28(日) 18:18:18.45ID:D8xOdTmzK
野球観戦に、最寄りのローソンで!
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 1fce-TEgc)
垢版 |
2017/05/28(日) 18:48:13.85ID:K/aQFxQF0
>>150-151
球場内に缶やペットボトルの飲み物は持ち込めないよ!

飲み物は、球場内での売り子より買いましょう。
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 1fce-TEgc)
垢版 |
2017/05/28(日) 21:37:50.62ID:K/aQFxQF0
6月28日に弘前で開催予定のプロ野球1軍:楽天vsオリックス戦に行く予定のプロ野球ファンたちよ!

電車やバスでSuica使えないぞと言っても、絶対文句なしだ!
0155名無し野電車区 (アウアウアー Sa7f-d4u+)
垢版 |
2017/05/29(月) 02:00:55.71ID:tBrLmOlQa
>>148-149
こっちにも書き込んでたのかよ。
しかも、こっちは自分で弘南鉄道のホームページのURLを貼り付けてたのか。
自分でそのURLを貼り付けておいて「(近日、弘南バス公式サイトにて発表!)」はねえだろw
お前自身が貼り付けた弘南鉄道のホームページに、臨時シャトルバスの運行時刻もとっくに載ってるよw
もう、発表されてるんだよ。
0156名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-3Kn3)
垢版 |
2017/05/29(月) 08:23:06.99ID:GYLH2q5Yd
野球はペットボトル駄目なの?
0157名無し野電車区 (ガラプー KK8f-B0lu)
垢版 |
2017/05/29(月) 08:36:03.78ID:5yDOCjrbK
>>156
駄目です。飲み物は球場内の売り子よりお買い求め下さい。(プロ野球公式戦開催球場のほぼ全てでは、球場外から購入された缶・ペットボトル入りの飲み物の持ち込みは禁止されていると言うルールがある。)

以前、仙台で野球初観戦の際、ペットボトルの飲み物が没収された経験がある。
0158名無し野電車区 (ガラプー KK7f-2D4j)
垢版 |
2017/05/29(月) 08:49:42.69ID:3DWkoSnYK
>>152
コボパークだけじゃないのかwww
0159乗り鉄の鬼 (スッップ Sdbf-Gu/2)
垢版 |
2017/05/29(月) 11:38:40.00ID:I33w1kNYd
>>132
おお、良いねえ
クルーズ客だけじゃなくて一般人も乗せてくれよな
0160旅のプロフェッショナル ◆zhr3ijHeT2 (スップ Sdbf-Gu/2)
垢版 |
2017/05/31(水) 21:11:09.08ID:7cPEqX4od
独断で選ぶ「一度は行ってみたい日本の町、日本の村20選」(平成の大合併以前の町村名)

羅臼(北海道)、寿都(北海道)、小泊(青森)、岩泉(岩手)、檜枝岐(福島)、山古志(新潟)、利賀(富山)、
丹波山(山梨)、白川(岐阜)、南島(三重)、朽木(滋賀)、美山(京都)、十津川(奈良)、匹見(島根)
西祖谷山(徳島)、馬路(高知)、高千穂(宮崎)、椎葉(宮崎)、根占(鹿児島)、坊津(鹿児島)
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-3Kn3)
垢版 |
2017/05/31(水) 21:29:56.98ID:mBYbddWG0
高千穂、根占、坊津は行ったな
南の方ばかり…
0162名無し野電車区 (ワッチョイ cace-QY8Z)
垢版 |
2017/06/03(土) 06:25:53.27ID:xfO4bvk40
JR秋田支社は秋田中央交通のIC導入計画(2018年度の導入を目指す)に抗議し、秋田支社管内在来線へのSuica導入を諦めている。(秋田支社新社屋での社内業務用目的による導入で終了)
0163名無し野電車区 (ワッチョイ eaf1-i1uu)
垢版 |
2017/06/03(土) 06:34:42.47ID:HcV6G2xr0
以上、ツンデレ導入祈願でしたwww
0166名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp3d-QK3y)
垢版 |
2017/06/05(月) 11:58:10.25ID:nqA3GvW6p
>>165
23区内に熊がでるようなもんだからな。
0167名無し野電車区 (スッップ Sd0a-R7Dg)
垢版 |
2017/06/05(月) 16:45:37.70ID:J2e7czrsd
23区に大熊清
0168名無し野電車区 (ワッチョイ ca5a-QY8Z)
垢版 |
2017/06/06(火) 11:50:06.94ID:/wSk6En00
北東北と山形県へのSuica導入計画(一部対応駅のフル対応昇格化を含む)は存在しない!
0169陸前瓦山 ◆2Kc3hUonealm (スップ Sdea-YOKy)
垢版 |
2017/06/06(火) 15:55:19.33ID:TtYw+Go8d
仙山線と山形新幹線停車駅くらいは導入しても良い気がする。
0170名無し野電車区 (ワッチョイ 1e61-tSaP)
垢版 |
2017/06/06(火) 22:42:29.75ID:iDbHWKzU0
奥羽本線青森〜川部間に初のトロッコ列車…『風っこ津軽 青森・五所川原号』 9月に運行
https://response.jp/article/2017/06/06/295776.html
0171名無し野電車区 (ワッチョイ ca5a-QY8Z)
垢版 |
2017/06/07(水) 06:08:23.58ID:gQBfHdRc0
国際スケートの招致活動に失敗し、2025年青森国体以外の巨大イベントがなくなった八戸市を含む青森県のバス・鉄道へのICカード導入は、まさに不可能な状況になってきた!

過疎の進行による利用者減・本数の減便・路線の廃止・鉄道車両の1両編成化(電車など構造上、2両編成止まりの場合あり)・バス車両のマイクロバス化(弘南バスはそれにあたる)は、さらに進む!
0173名無し野電車区 (オッペケ Sr3d-JJ+A)
垢版 |
2017/06/07(水) 07:25:19.51ID:rbFWAjWVr
イヤよイヤよも好きのうち!!!
0175名無し野電車区 (ワッチョイ 635a-r+Hb)
垢版 |
2017/06/11(日) 05:51:48.27ID:l0W7fvzY0
いままでSuica(ノーマルカードを始めとする全種類)持っていなかった青森・秋田・山形の民よ!

東北絆まつりに行ってノーマルカード買った奴、もうすぐ楽しいはここまでだ!
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 635a-r+Hb)
垢版 |
2017/06/11(日) 09:21:37.24ID:l0W7fvzY0
>>175
Suicaノーマルカードとは(1000円(チャージ500円+デポジット500円)から買える!)
http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/mysuica.html

※Suicaは、Suicaがご利用できない駅ではご購入いただけません。
0177名無し野電車区 (ワッチョイ d516-4M9x)
垢版 |
2017/06/11(日) 09:59:11.04ID:/O0w0hIh0
勝手に用語捏造乙www
0180名無し野電車区 (ガラプー KKa3-Iv4Y)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:17:00.41ID:k3KSjguiK
青森・秋田にSuicaは導入不可能
0181名無し野電車区 (ワッチョイ ba16-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:52:30.30ID:XqvUZMrQ0
はいはいツンデレ招致活動乙w
0182名無し野電車区 (ワッチョイ 876c-G7b9)
垢版 |
2017/06/16(金) 07:59:10.75ID:K7PWMsBb0
山形新幹線の臨時列車について
・スキー客向に板谷駅を改修して、冬季の一部列車を停車駅にする。
・上杉まつり時に、仙台から福島の下りホームにはいり、スイッチバックで米沢に向かう
 臨時列車を期間中上下1本ずつ。
こんなのありかな?
0183名無し野電車区 (ワッチョイ b36f-72ON)
垢版 |
2017/06/18(日) 17:34:12.12ID:TbCph6e00
板谷駅の臨時停車はないな
たざわ号とかも小岩井駅が準停車駅みたいな感じだったのにこまちになってからは全然止まってないし

仙台発米沢行は営業的にはアリだろうが運用的に無理だろう
走らせたい時間帯に福島駅がカツカツそう
0184名無し野電車区 (ワッチョイ bb11-QeqB)
垢版 |
2017/06/20(火) 18:08:33.60ID:8f3mpqNp0
駅からスキー場まで二次交通が必要なのに、つばさを停めるなんて絶対にありえない。
0187名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-ePI1)
垢版 |
2017/06/20(火) 19:00:34.95ID:QF52Me/3d
どこぞの市場みたいだな
0188束批判担当 ◆2Kc3hUonealm (スップ Sdda-YNwA)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:16:59.34ID:xb2SSRVFd
徳島に行ったらICカードどころか自動改札すら無くて驚いた。
コンビニや自販機でも交通系ICカード使えない所が多かった。

ただし列車ダイヤや車内設備は徳島が上
青森、秋田のように高校生しか乗ってないような事はなく、大人(通勤客など)もそれなりに乗っている。
なによりも転クロが快適で羨ましいわ。
0189束批判担当 ◆2Kc3hUonealm (スップ Sdda-YNwA)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:22:20.00ID:xb2SSRVFd
なお、商店街は秋田・青森以上に悲惨…というかゴーストタウン状態
中には夜に明かりすら付いてない怖いアーケードすらあった。
0190名無し野電車区 (ワッチョイ e36f-ePI1)
垢版 |
2017/06/20(火) 22:16:24.58ID:XJ97Xzab0
地元民放テレビは四国放送しかないけど、在阪局の生駒波や和歌山局の御坊波なら広範囲で受信できるしCATVに入ればもっと磐石なので電波事情は秋田より良い
0191名無し野電車区 (ガラプー KKa3-Iv4Y)
垢版 |
2017/06/21(水) 23:20:36.00ID:nGPzpbrCK
青森県・秋田県・山形県の奥羽本線にSuica導入は無い
0192名無し野電車区 (ワッチョイ d76f-YMsx)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:01:30.88ID:yN2iz+6O0
一昨日の夕方6時過ぎに、山形→かみのやま温泉間を「とき」のようなカラーの新幹線が走ってたんだが、あれは何だったのか?
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5a-tY0E)
垢版 |
2017/06/25(日) 09:46:04.30ID:UreRZL/z0
701系/E721系スレッド2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1491363908/49

49 : 名無し野電車区 [] 2017/06/20(火) 01:22:51.16 ID:yniqluaz
701系N5の事故休車の代替。区間限定奥羽南線(横手以北)〜追分
H10+H13常時固定運用、営業運転開始は8月、乗務員の方にお伺いできた話
https://twitter.com/8q0AdgsET6Lhory/status/875959475697459200

骨董719系の青森県乗入対象外はいいことだ。
0197名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5a-tY0E)
垢版 |
2017/06/25(日) 09:47:23.25ID:UreRZL/z0
今週水曜日、弘前市で開催予定の楽天vsオリックス戦に行こうとしているプロ野球ファンたちよ!
奥羽線電車等で『Suica』が使えないことに対する文句は一切受け付けない!
0198名無し野電車区 (ワッチョイ 9f5a-tY0E)
垢版 |
2017/06/25(日) 09:50:14.13ID:UreRZL/z0
>>197
チケットは完売しました!当日券の発売はございません。
0199名無し野電車区 (ワッチョイ d76f-YMsx)
垢版 |
2017/06/25(日) 23:50:14.47ID:Uf3/vGm/0
>>193
線路沿い近くに住んでるので、頻繁にトレイユ見るけど、絶対にトレイユではない。

>>194
運転席の下に赤いカラーは無かった。
だからEast-iではないと思う。

自分は下り普通列車の左側に乗ってたから、ボディの赤いラインより下が見えなかったので、下の色は不明。
上は間違いなく白。
なので、「とき」っぽく見えた。

>>195
懐かしいねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況