X



【東九州】 日豊本線 42 【縦断】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 08:43:00.67ID:Uabtcmwj
チッ、ソんなこと分かってらあ
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 08:56:51.73ID:C68Axt3K
延岡にいて南海トラフ食らう方がはるかに怖いだろ
施設や交通インフラが壊滅する
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 10:17:48.40ID:KC16kLJ9
>>741
南宮崎以南 駅の有効長だいじょぶ?
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 10:51:22.36ID:waaJncSG
まあ南海トラフだと日本経済(巻き添えで世界経済も)死んじゃうからなあ
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 10:57:42.44ID:nHRTViZJ
>>751
11両までいける
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 11:10:36.14ID:CY1jWdOq
臨時免許ってパターンかね
なんか、トラック代行の継走って気がしないでもないけどw
0755名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 11:18:44.94ID:KC16kLJ9
佐土原以南 貨物走るの何年ぶりかなぁ
0756名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 11:32:00.06ID:j82Ff1ok
延岡以南に貨物通したら
せっかく高速化した軌道が痛んでしまわないか?
0757名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 11:57:41.14ID:KC16kLJ9
佐土原迄貨物行っていたから大丈夫でわ?
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 13:01:46.48ID:IhcDdM/D
ED76が延岡以南を走るのか
南宮崎より南は都城彗星がなくなって以来?
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 13:07:05.27ID:b47xoQjH
高城駅近くの踏切で人身事故みたい。パトカーと救急車が集結してる。(´・ω・`)
0761名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 14:05:17.45ID:36uaate1
嗚呼!大分運転所に50系が昼寝してた頃が懐かしいな
0762名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 16:47:43.06ID:mh0hy8KX
>>761
富士の付属も
0763名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 18:44:46.04ID:7qoqrBZT
>>758
バッテリーで前照灯点灯させたのか?
片方はバッテリーで点灯するので門司駅のデッドセクションでも片方だけ点灯する
0764名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 19:12:58.93ID:OAP/SPdq
>>756
そもそも軌道改良費用を払ったのも旭化成と言って過言ではないし
0767名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 20:42:32.24ID:mT8N2kZ3
旭化成
ハマナカ手芸糸♪

節をつけて歌える人は華麗
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 21:32:46.20ID:nqPFAC/9
宮崎県内の高架部分を貨物列車が通過した事は無いんだっけ
運行されるとしても何時頃通過するのか知らないが、撮り鉄が群がる?
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 21:58:19.48ID:6e5+8rJc
どうせ夜中じゃないの?
離合を考える手間が省ける
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:07.88ID:WLFTHraH
青井岳 霧島 76単機でコキを10両引ける?
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:10.72ID:WLFTHraH
>>769
475系や717系 出棺時は貨物扱いだよね
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:37.70ID:WLFTHraH
>>758
廃車回送にみえるんだが
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 23:20:17.43ID:waaJncSG
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
日豊本線(下り線)運転再開中【遅延:延岡 から 南宮崎】
※当該列車の、車両の安全装置が動作した影響で、速度を落として運転を行いました。
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 07:42:02.82ID:SLJYO2/a
新燃岳噴火開始 噴火継続中

日豊線吉都線肥薩線ヤバス
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 12:42:41.20ID:pg3ABSuP
>>776
前回は何日か止まったんだよね
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 15:04:59.70ID:NUApzmtp
日豊線スレだけど

先月肥薩線乗った時、人吉〜吉松の間に交換設備2駅もあるゥゥゥゥ! 一日5
往復の区間でマジムダムダァァァァ( ´∀`)って思ったが、その直後
に日豊線不通でこんなに肥薩線が最後の砦感醸すなんて…

肥薩線サン、スイマセンm(__)mでスタ。
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 16:12:26.68ID:FNqRBbcT
仮に南回りで旭化成の貨物が走っても、コキ200だけだろ。
一般貨物はトラック代行化で逃げ切る。
コキ3BをDE10がのんびり牽いて鹿児島タまで行き、そこで季節臨辺りに併結辺りが落とし所か。
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 17:28:28.61ID:S/buzzy5
>>780
富山の81中古を門司に転籍して76で運用回すって手段もあるお
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 22:43:45.30ID:bpEKPD85
えっ、やっぱり81は南延岡以南に入れないのか?
乙線はダメな気がしてたけど宗太郎走ってるのに、それ以下なのか宮崎本線はw
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 00:18:37.82ID:q3xFbcgt
>>782
機関車持ってくるの面倒だから
旭化成の青い機関車で鹿児島から引いて来いよ
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 01:24:54.16ID:KFC3/dXl
本来宗太郎すら走れない筈だけど本数少ないから走らせてるらしい
鹿児島線八代以南も線路等級は宗太郎と同じに下げたがこれも過去実績で走らせてるとか
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:33.84ID:R2MzxiaE
>>784
EF81の八代以南乗り入れは、おれんじ鉄道移管後(等級引き下げ後)の平成22年からなのだが。
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 09:14:32.32ID:oiScK+nc
九州のDF200を借りて2日間で1週間分の黄タンコをまとめて運べばいい。
またはDE10のプッシュプルで吉都線・肥薩線経由で運べばいい。
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 10:52:17.13ID:wo3eXZLp
真幸と大畑 引き上げ線の有効長は8両くらい?
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 18:14:23.15ID:QGmp+tcm
>>787
ななつぼしの編成長を決めたのが肥薩線の最大有効長らしい
営業的にはもっと編成伸ばしたかったとかどっかの記事で見た
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 18:57:58.66ID:DXHd8U0b
にちりんはわかるが なぜひゅうがのグリーンが買えないんだろう 当日車内発券なのかな
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:44:27.41ID:8c2fmqXC
今日は実家の佐伯に行った帰りに佐伯→臼杵を並走するR217で帰りがてら路線を見てきた
結構細々各所で重機が軌道に乗り入れて作業してたのが見受けられた(浅海井・日代・津久見・上臼杵 周辺)
ああ〜こんなに被害箇所多いと半年はこりゃかかるわな〜と思った次第
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:17.13ID:yyHlNWyW
>>790
上臼杵は復旧してるよね
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:19.03ID:SDYeNF1x
今度は下手したら
吉都線肥薩線が止まるな
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:39.22ID:OcjkR1AF
>>792
前回はどこが止まったの?吉都線はしばらく不通だったみたいだし 高速も田野から小林ICがしばらく通行止めだったし
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 02:49:48.29ID:nxr76Ool
前回は日豊線国分都城も一旦止まった記憶
0795はしもとしんや
垢版 |
2017/10/13(金) 11:40:34.19ID:igr/1n1n
今こそ
南宮崎電化つまり日豊本線全線電化完了の本領を発揮する時だぞ
「時は来た!」
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 15:30:45.65ID:zZ7sOdW7
>>788
おおよど が7両だったのもそのせいかな
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:24.65ID:TWa/jEhn
>>798
えびの 最大9両なかった?
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:38.03ID:vgjcBBW/
800系げっと
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 00:34:00.57ID:Ls2TJbA6
客車時代ははみ出し停車がよくあったな〜
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 08:54:13.61ID:+NHADD1I
憎いぜレールは外れっぱなし
Oh Come on Oh Come on
Oh Come on Come on
はみ出しチャンピオン
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 12:48:24.65ID:YuMjKJg7
佐伯でアイドルライブがあるんで案の定オタクが右往左往している
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 18:16:03.36ID:uh26PFU0
>>806
大分・別府の会場が抑えられなっかったんだろ。余程でない限りアイドルが佐伯でなんかしないから。
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 18:16:56.86ID:dMexEx04
ルートイン佐伯駅前の稼ぎ時だな
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 18:19:29.39ID:Mu1d4/LL
来年リストラされる車両予想

415系セミクロス車両 713系 
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 19:57:12.08ID:QAaf2+Xf
来年って今年度末?
ディーゼル置き換え車両が入るけど電車まで作る余裕あるんだか。
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 20:29:41.01ID:jFs/hb5G
電車はディーゼルで代用できるが
ディーゼルを電車では代用できなかった20世紀
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 04:20:51.89ID:Z428q8vR
>>809
713系は今や延岡〜宮崎空港では厄介者扱いだからな〜 2ドアで足が遅い 詰め込み出来ない

廃車か観光列車改造かな
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 05:43:08.10ID:XBc3B4wu
>>392
誰なんだよ
復旧までに約1ヶ月とか適当なこと言ったやつ
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 08:42:39.02ID:vpJt/vVu
興津由比 南木曽と同じ規模だと思ったかも 
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 08:47:31.27ID:vpJt/vVu
>>811
ED76の警笛は可愛い音色してる
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 09:58:37.20ID:+aa/YzRq
どうやら警笛はの音色は暖地用と寒地用で音色が違うらしい。
前者「ポー」と低い
後者「ピー」と鋭い
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 11:15:51.62ID:GQK5rnQO
ところで南延岡の貨物、トラック代行らしいけど
鹿児島タ行きの季節臨って、例年だとどれくらいから設定されるんだろう?
場合によっちゃ前倒しあるかな?と思うんだけど
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 12:17:26.02ID:FdyXBQQP
ED76の警笛は 何となく ヘェ〜 に聞こえる
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 15:19:52.54ID:FdyXBQQP
ブルトレを引く76に萌えたんだが
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/10/15(日) 18:02:33.81ID:TwxXg5TQ
>>820
春がメインじゃまいか?
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/10/16(月) 11:58:20.75ID:aH73JVF7
またも台風来てるやないか 
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/10/16(月) 17:36:32.79ID:VR7/iGV+
延岡2番から12時半の空港行き乗ったけど、3番に佐伯行き臨時快速
来るってんで見たら、キハの単行ロングシートだったので驚いた。

時節柄秋の乗り放題キッパが乗継ぎ組で何人かいたけど一様に困惑
してんのが面白かったわ。

でも特急代行の臨時快速が1両じゃあダメだろ、って思うわ。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/10/16(月) 18:46:01.50ID:TgxTlPTg
>>827
年末年始 1両ではさすがに

さばけないでしょう
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/10/16(月) 21:50:47.71ID:BniONiIv
10/12-13に佐伯-延岡を往復したのだけど、キハ220-205(セミクロスシート)と
キハ220-1503(ロングシート)が単行で行き来しているかんじだった。ちなみに
セミクロスの方は窓ガラスにスモークがかかっていて眺めがよくない。スモークの
かかっていないロングシートの方が自分的には好み。
あと、津久見-佐伯間は工事車両が入っていて、結構早く、先に復旧するんではない
だろうかと思った(見えた範囲だけなのであまり根拠はなし)。そうしたら年末ま
でにまたダイヤも変わるかもね。
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 00:38:54.39ID:mFK6KKtQ
>>829
混み具合はどうですか?
0831829
垢版 |
2017/10/17(火) 01:24:13.16ID:BMuHUx9s
>>830
12日木曜日に乗った佐伯17時10分発延岡行(各停)は、高校生も乗っていてたし
か20人くらい。座ろうと思えば座れるけど、席に荷物を置く人や、隣に座るの
を遠慮する人もいて、立つ人もちらほら。ただし高校生は途中であらかた降りた。
13日金曜に乗った延岡14時38分発佐伯行(ノンストップ)はがらがらでたしか
10人弱。まあ県境区間だし、大分行くのにも難儀だからね…。
あと>>829で津久見 - 佐伯間が結構早く復旧するかもと書いたけど、調べてみたら、
>>554が書いているように津久見駅から佐伯側の日見トンネルが大変なことに
なっている。代行バスからは見えなかったけど、結構早く復旧することはなさそう。
お詫びして訂正します。
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 07:44:04.37ID:mhVWUpCR
>>829
そもそも津久見は折り返しができないから
状況がどうであろうが徳浦が終わらないと津久見佐伯は復旧しないぞ
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 09:34:09.46ID:lVZ/Aawj
>>832
内船みたいに誘導員を乗せれば?
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 09:35:25.61ID:lVZ/Aawj
>>831
延岡〜佐伯 キハのみなら 送電止めてるの?
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 12:36:59.99ID:61qdaGgH
架線の送電て踏切やら信号機とは別の系統なのか?

まぁ別系統なら復旧作業の都合上送電止めて、キハでしのいでる
可能性もあるかも。

代行快速なら設定目的からして、2〜4両編成の電車だと思ったが違うんだな。
特に特急型は余ってるはずだし。それともJR九州の流儀で特急型は安売
りしないのかね?

特急型でも今年からワンマン可能だから、車掌の人件費
要らないし、車庫においとくくらいなら、不便をかけてもJRを利用する
人達にサービスとして入れてもよさげだが。

アッ(*゜Q゜*)ひょっとして秋の乗り放題キッパが消えたらそうするのか?
だとしたらJR九州、なかなかやるなぁ。。
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 14:46:51.90ID:8V+9u50v
普段は宗太郎越えはがら空きだからね〜 特急で30人前後 普通は高校生や地元の高齢者位で10人足らず 
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 14:49:47.71ID:EmKBSPvY
>>835
もしかして信号止めて スタフ閉塞か?
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 14:58:57.04ID:EmKBSPvY
>>829
毎日の山越えに抑速なしの415にはやはり酷すぎた可能性も カコの415は霧島越えしてるが カコの415は毎日編成が違うし 

もしくは送電止めて
>>835 の言うように復旧作業を早めるためにあえて送電止めてるかもしれない
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 15:39:59.07ID:F0YdVzNv
>>835
動力線(架線)と信号線(信号、踏切系統)は別電源だよ
電圧が全然違うから共通化できない
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 16:26:24.89ID:IHVpEZSk
霧島越えのサミットって標高なんm?250前後?
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 16:54:43.57ID:EmKBSPvY
>>841
北永野田が329メートルだから サミットは350位
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 18:57:17.29ID:fxygDbIY
津久見〜佐伯は土砂の撤去が進んでるだけのことであって、
国道からは見えない箇所の築堤やらはほぼ手付かずだぞ

それが何カ所あって、どのくらいの期間がかかるかは知らないが
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 19:46:04.49ID:tp+Q6Viv
他のJR各社から応援はあるのかな?

日豊線、一応東九州縦断する主要幹線だし、可能な限り速い復旧は
当然として。

当面の運行さえできればいいレベルの復旧か、今後100年は安心の
防災対策工事も行うか?
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 20:29:04.41ID:EmKBSPvY
>>844
ちなみに北永野田が日豊本線で一番標高が高い駅  そこを一日二回415系が行き来している 
カコの415系も朝晩のみの運転とはいえ結構勾配区間で酷似されてる 串木野〜隈之城も結構勾配あるし
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 20:30:43.35ID:EmKBSPvY
>>846
酷使に訂正
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 20:51:02.93ID:6A9CPCD5
>>846
あんな田舎にも415てあるんだな…
都市(川内〜鹿児島中央〜国分)限定かと思ったが、いつから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況