X



びゅんびゅん京成@2ch[第187部] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(1級) (ワッチョイ 7ec8-t9CE [111.103.226.232])
垢版 |
2017/04/07(金) 13:50:43.67ID:61RGJeMR0
京成電鉄の総合スレです。

前スレ
びゅんびゅん京成@2ch[第185部]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486036530/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
びゅんびゅん京成@2ch[第186部]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488713759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0008名無し野電車区 (アークセー Sx57-9F/K [126.168.2.122])
垢版 |
2017/04/08(土) 13:58:21.54ID:JddCDfksx
京急ドレミタンの方が可愛い
0010名無し野電車区 (ワッチョイ afc2-CcT5 [60.236.65.69])
垢版 |
2017/04/08(土) 19:20:58.93ID:j04igROB0
船橋競馬場の英語放送ネタは・・・

まあいいか
0011名無し野電車区 (エムゾネ FF92-px8h [49.106.193.220])
垢版 |
2017/04/08(土) 21:46:13.72ID:ek+gUGmUF
全角野郎が来なくなったな
IPが表示されるから怖じ気づいたんだな
0012名無し野電車区 (ワッチョイ 361f-NiVC [153.230.35.151])
垢版 |
2017/04/08(土) 22:08:23.00ID:G/qP0QfO0
あれがいなくなるまでこのスレ含めて3スレ程度はホスト開示しまくりでいいな。
0015名無し野電車区 (JP 0H2b-9F/K [210.164.9.13])
垢版 |
2017/04/09(日) 07:13:12.62ID:zAaYTpWyH
ユーカリに快特停車?
0017名無し野電車区 (ワッチョイ f267-I30d [123.218.147.107])
垢版 |
2017/04/09(日) 10:47:36.05ID:I67rREDU0
>>5
そのスレ覗いてきたぞ

普通の人たちが集まってるところで豪快にヲタ話を展開してて
まるで鉄ヲタ専用車両でーす、の池沼連中たちみたいじゃねーかw
頼むから他板で迷惑かけないでくれよ、ますます評判が悪くなるだけだから
0019名無し野電車区 (アークセー Sx57-9F/K [126.184.68.146])
垢版 |
2017/04/09(日) 12:16:47.46ID:AFYaoD2Ix
>>16
駅前の歩道橋に、横断幕があったような?
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 7e61-P2/e [111.171.178.124])
垢版 |
2017/04/09(日) 15:17:06.25ID:s15vMnB20
佐倉市西側の住民は通勤特急だけじゃ満足できないんだそうだ
特急や快特も停めろとか、ユーカリだけじゃなく臼井や志津にも停めろとか
言ってるけど、H27年度の駅別乗降人員は
ユーカリが丘 21,606人(21位)
臼井     21,077人(22位)
志津     16,272人(30位)
正直、速達性を犠牲にしてまで停車が必要になるほどの需要はない
むしろ
大久保    33,463人(12位)
実籾     23,768人(18位)
に停める方が、まだより多くの人が恩恵を受けるという名分が立つ
なのでユーカリにどうしても特急が欲しいならコアラ号を特急運転
すればいいと思うの
0021名無し野電車区 (スプッッ Sd27-9F/K [110.163.10.153])
垢版 |
2017/04/09(日) 18:50:27.49ID:Qi5obrOld
自転車程度の速度で特急運転ですか?
0029名無し野電車区 (アウアウウー Sa93-30C2 [106.181.104.193])
垢版 |
2017/04/10(月) 00:50:36.20ID:tDCnVtNSa
朝下り、夜上りで成田まで通勤してるんだが特急の大佐倉停車がマジで腹たってきた
ただでさえ佐倉以南確定なのにあの秘境駅で数分ロスするのが許せん
朝はどうせ快速が成田まで先行するんだから、特急は大佐倉通過してくれ。
あと日中も二本に一本通過してくれ。アクセス特急接続列車を大佐倉通過にしてくれればわかりやすくてなおよい。
0031名無し野電車区 (アークセー Sx57-9F/K [126.189.88.13])
垢版 |
2017/04/10(月) 01:35:46.41ID:YT4V/37Ex
>>27
50年後に江原台駅が出来ていれば、ユーカリ停車もあり得なくもない。
0033名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/04/10(月) 05:30:21.72ID:oqGrDMd10
周辺が栄えているユーカリなら特急くらいまでなら可能性はあるが、
駅前すら死んでる志津は通勤特急すら通過していいわ
駅前パチ屋にしやがって

>>30
京成車は速いのは出だしだけ
40km/h以上の加速はJRと同等よ
0036名無し野電車区 (ペラペラ SDb2-8Vmj [1.73.157.197])
垢版 |
2017/04/10(月) 10:06:32.76ID:nx1P4W6fD
>>33
電動機の「定出力領域」に入ると速度に反比例してトルク(≒加速力)は低下する。
変速機を持たない鉄道の電気車では歯数比によって加速のよい速度領域が固定されてしまう。
地下鉄乗り入れを前提とした車両では歯数比を大きく(低速向き)にせざるを得ないので
編成全体での出力を高めにして高速域での加速力を確保している。
もっとも、E233系以降のJR東の電車は私鉄車両並みに「冗長性」を大きく取っているから
本気出すともっと凄い加速をするはずだけど、変電所が飛ぶのでやっていないのだろう。
歯数比が極端に小さい旧国鉄の特急型電車なんかは起動加速はマッタリだった反面、
60〜100km/hあたりの再加速では実に力強い走りを見せていたね。
0038名無し野電車区 (ガラプー KK33-7UJH [NWY1IBi])
垢版 |
2017/04/10(月) 11:37:52.13ID:F6FqzYKvK
高所得?高所得なら京成沿線なんかに住まねえよ
0039名無し野電車区 (ワッチョイ af3c-9F/K [60.153.79.217])
垢版 |
2017/04/10(月) 11:46:31.12ID:JeyFQlhP0
本当の金持ちは住む場所に金を使わない。
0041名無し野電車区 (ガラプー KK2b-7UJH [NWY1IBi])
垢版 |
2017/04/10(月) 13:41:09.00ID:F6FqzYKvK
だな、自宅で稼ぐな
京成に乗るくらいならエレベーターだけで通勤だな
0042名無し野電車区 (ペラペラ SD73-8Vmj [160.249.21.254])
垢版 |
2017/04/10(月) 13:48:18.83ID:qf0JMGmrD
昭和の頃は流山市の平和台とか富士見台とか、不便だが環境が良い新興住宅地に
上場企業の取締役クラスが結構住んでいたよ。まあ、所詮は高級サラリーマンに過ぎないが・・・
今はハイヤー通勤のハードルも上がっているだろうけど・・・
0046名無し野電車区 (アークセー Sx57-9F/K [126.155.20.124])
垢版 |
2017/04/10(月) 17:10:05.20ID:2VnDn6WQx
>>45
通特の佐倉行きって、翌朝の佐倉始発の上り電車になるのか、それとも宗吾へ回送なのかどうせなら成田行きにしちゃえばいいのにね。
2番線が空いてるから。
1番線は翌朝の上り始発だし、5番線は翌朝の下り空港行きだし問題は無いはず。
立石でゆっくり呑めますわ。
0048名無し野電車区 (アウアウウー Sa93-x/Wl [106.145.39.107])
垢版 |
2017/04/10(月) 17:34:58.21ID:WanU/Joma
>>27
志津、ユーカリ、うすいの3駅合計で乗降客数が7万近くある。この中の東京都心への通勤客を勝田台、船橋、八幡で逸走させずに上野、日暮里、押上まで引っ張ることが大きな経営課題だと思うぞ。
0050名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/04/10(月) 17:55:12.12ID:oqGrDMd10
>>36
京成車は基本1:6.06、京急車は基本1:5.93 (ほぼ同一だ)
そして起動加速度も3.5km/h/s(0.97km/s^2)で同一だ
それにも関わらず、35km/h以上の加速で全く違うのを説明してもらおうか

京急(新)1000形は50km/h時点で3.5km/h/sの加速度を有しているが、
京成3000形(現)は50km/h/s2.3〜2.4km/h/sの加速度にまで落ちていますよ
また、お隣の東葉高額鉄道・東西線の05系(後期顔)は1:6.21または1:7.79ですが、
3.3km/h/sの加速を50km/hを超えて65km/hまで行われますよ
0053名無し野電車区 (ワッチョイ 3e15-02AM [39.111.218.90])
垢版 |
2017/04/10(月) 21:19:37.54ID:UCCfx9Sm0
>>50
直流モータは過負荷・過電流の状態で最初に火を噴くのはモータ本体。
インバーター電車は主制御器。というか、フルパワーよりかなり低い領域で
使っているからな。3000形の主制御器は3700形の約2倍のスペックだったりする。
どの速度域でどれだけ電流を流すかは設定次第。京成の場合は6両と8両でMT比が
大分違うのに同じように走るのは設定が違うからでしょ。
0058名無し野電車区 (スッップ Sd92-vQ6E [49.98.134.44])
垢版 |
2017/04/11(火) 07:07:16.57ID:AVjghAFRd
>>50
モータは特性が定出力のアクチュエータだから
回転数が0に等しい時は初期トルクがべらぼうに大きくなる
まぁ、そのまま使うと焼損するから最初に流す電流は少ないものになってる。
京成と京急の違いはここからで、一定の加速力を維持するには、徐々に電流を増やさなければならない、しかし、VVVFの限界等があるのでいつかは定出力領域に達する。
京成は電動機の定格出力と同じ値を設定にしている傾向があり、
京急は電動機の定格出力より少々高い値を設定している傾向がある。
0059名無し野電車区 (ワッチョイ 3e15-Eh7n [39.111.218.90])
垢版 |
2017/04/11(火) 07:23:49.87ID:p20rBRY60
>>58
大きな出力で使えば電気も食うからね。
路線毎の事情を考慮して必要十分の設定にするのが鉄道。
メトロ01系だったか、特定の連続勾配でノッチ入れたり切ったりを避けるため
中間ノッチの出力を敢えて絞った例があったかと。
0060名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/04/11(火) 07:26:59.63ID:3bC4thHA0
素晴らしい

しかし、
>>53
3000のV本来の定格(?)が2倍あるとするなら、
もっと突っ込んで3.5km/h/sを40くらいまで引っ張ってもいいと思うんだけどね
束E231(0バンダイ)にて40km/h+α?まで2.5km/h/sで引っ張っちゃってるのだから

八千代台でAEがフル加速(1200A:85km/h〜130km/h)するだけで架線電圧1200V台だから
設備的に余力無いのかもね
0068名無し野電車区 (ワッチョイ 22cd-NiVC [133.232.179.187])
垢版 |
2017/04/11(火) 21:44:53.34ID:EQ+sr97g0
>>60
電力の問題はありそうだね。
0070名無し野電車区 (スプッッ Sd27-9F/K [110.163.13.107])
垢版 |
2017/04/11(火) 23:32:21.38ID:z6cpyfaOd
最終のイブを更に、一時間近く繰り下げて成田に24時45分、空港には24時58分位に到着するようにすればLCC貧乏旅行の人や酔っ払いで大盛況♪
船橋でちはら台方面と実籾までの各駅に、八千代台で成田行きの各駅に接続出来ればなんだけどね。
0074名無し野電車区 (スプッッ Sd27-9F/K [110.163.12.63])
垢版 |
2017/04/12(水) 07:19:17.91ID:QuSfcelEd
>>72
まあ、一回成田からモーニングに乗ってみなよ。サラリーマンや、ちょっとリッチな高校生も乗ってるからww
0075名無し野電車区 (ガラプー KKaf-ItPZ [2jq1GGr])
垢版 |
2017/04/12(水) 08:24:28.68ID:rDRT/R+KK
>>71
お若いの、
君も社会で仕事をして、部下を持つようになったら分かるよ。
物事は、大人の事情っていうものが複雑に絡んで成り立っているんだよ。
特に鉄道は、不特定多数の人間が絡むから、最大公約数的な対応が精一杯なんだよ。
0077名無し野電車区 (ペラペラ SDb2-8Vmj [1.77.162.33])
垢版 |
2017/04/12(水) 10:11:27.16ID:FJOmeziWD
>>76
保守間合いは絶対に必要なのでどうしようもないかと。
京成の線路は急曲線とか手間が掛かる箇所が多いのだし。
深夜の需要はバスで対応できる程度のだろうし、真夜中に都心に着いたとしても
予約済ホテルの当直者に頼んでチェックインしてもらうくらいしかやることがない。
0079同志社大学生 (ワッチョイ 3256-HY8o [203.141.155.60])
垢版 |
2017/04/12(水) 17:49:39.56ID:M+Phn9Bo0
京都府京田辺市の近鉄新田辺駅に京成スカイライナーの広告が改札外にあったw
0080名無し野電車区 (ワッチョイ bf55-8Vmj [118.86.177.219])
垢版 |
2017/04/12(水) 21:16:16.13ID:/L9khbw/0
>>78
上野や日暮里に京成主導の観光地や大型ホテルを作れれば
収益あげられそうとは思うんだがそんな資金があるわけないか
せめて青砥あたりにでも作ってくれ
0081名無し野電車区 (ワッチョイ 7ecd-NiVC [111.89.67.78])
垢版 |
2017/04/12(水) 21:35:04.87ID:2XtFlTVY0
>>80
せめてビジホでもいいのだろうけどそれすらできないんだよね。
だからバカにされるんだよね。23区内も帝都の土地頼みで何かやっているだけだし。
まともなオフィスビル一軒すらないんだから。
0082名無し野電車区 (ワッチョイ 07fe-PTxM [180.189.239.56])
垢版 |
2017/04/12(水) 21:49:30.85ID:avyyTlx10
高砂なんかさ、3方向から集まって2方向に別れるジャンクション駅で栄えない方が不思議なんだけどなー
0083名無し野電車区 (ワッチョイ 3e15-02AM [39.111.218.90])
垢版 |
2017/04/12(水) 22:11:58.02ID:p34/vHXg0
>>82
バブルの頃は、なぜか高砂ではなく京成小岩駅前に14階建てのホテルがあった。
今は改築されて賃貸マンションになっている。
京成小岩には今でもワンルームマンションみたいな小規模ホテルが1軒ある。
0089名無し野電車区 (アークセー Sx6f-H11T [126.154.57.201])
垢版 |
2017/04/13(木) 08:43:04.20ID:4zV8Rdhfx
当該列車の乗客は閉じこめですか?
0090名無し野電車区 (スッップ Sd3f-H11T [49.98.163.218])
垢版 |
2017/04/13(木) 08:57:42.18ID:YuQCRjIBd
モーニングは6分遅れで成田を発車
0097名無し野電車区 (アウアウカー)
垢版 |
2017/04/13(木) 13:50:40.27ID:DQbTJDSGa
普通の鉄道会社は発電なんて自前じゃやらんわ
戦前は電力事業やってる方が普通だったらしいけど戦時中に接収されてしまった
0098名無し野電車区 (ワッチョイ efe1-zmNz [111.217.238.153])
垢版 |
2017/04/13(木) 16:18:02.87ID:UbABVMle0
>>81
上野のOIOIは京成のビルだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況