沖縄縦貫鉄道の当初構想では南側の終点は那覇空港だったが
ゆいレールとの競合が問題となり、空港を通らない代わり糸満へまっすぐ降りる形に修正された
「観光客は使わなくていい、県民のためのもの」という発言はこの(空港飛ばしの)文脈で出たもの
そういう役割分担が想定されているからゆいレールの南部延長も考慮されない

採算性の観点から那覇〜糸満は縦貫鉄道からフィーダーLRTへ格下げされて、
豊見城の市役所機能が内陸移転するのでそちらを通してほしいという話になっており
このLRTは糸満へのルートとしては微妙ではあるのだが