X



【黒磯】東北本線仙台口スレッド10【一ノ関】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/04/26(水) 01:27:18.50ID:uW1ZrdCY
主に東北本線 南東北地区・仙台車区間/仙台支社エリア(黒磯〜一ノ関間)について語るスレ。
・ローカルスレにつきage進行で。
・仙台近辺については仙台地区スレ等も参照のこと。
・常磐北部スレ共々粘着荒らしには注意。
・関連スレ等は>>2以降を参照。
・一ノ関以北(盛岡支社管内)については、下記の盛岡口スレで。また黒磯以南の話題は宇都宮線スレへ。
・黒磯〜宇都宮辺りのネタも地域柄多少は認めますがまあ程々に…

◆前スレ
【黒磯】東北本線仙台口スレッド9【一ノ関】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1480851976/

◆一関以北の話題は
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1484884856/
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 16:27:14.10ID:XWeB2mJo
座席の固さなんて対して気にならん。
問題は座席定員いっぱいに座った際の他人との密着度。
特にデブいのが来ると悲惨。
ボックスの場合は、4人座ると足元がキツい。
ただE721の場合は、首都圏のボックスよりは足元に余裕があるように感じた。
719系の2人席なら上記の問題を解決出来る。
クロスなら通路側、窓側に腕を逃がせるので、ロングほどの密着感は無い。

なお通勤時間帯はロングシートすら邪魔に感じるので、車端部を車イスにも使えるよう、座席の無い立ち席スペースにしてほしい。

出来れば短距離運用車と長距離運用車で車内設備に差をつけるのが望ましいが、難しいか。
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 16:38:18.07ID:u9PNmTD4
>>850
田舎はどうでもいいが
701を持ち上げるのは他を知らない田舎者ってことだ
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 16:41:46.31ID:u9PNmTD4
あと地元で馴染みあるからと持ち上げるのは田舎者によくある風潮
地元という理由で持ち上げるのはイーグルスやベガルタだけにしとけ
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 16:51:00.96ID:dRFxGgbP
>>853
>地元で馴染みあるからと持ち上げるのは田舎者によくある風潮
これは選挙の投票傾向にもみられるね。政策や過去の実績関係なく。
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 19:12:29.97ID:dRFxGgbP
>>856
オールロング3ドアで捌き切れるかな?
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 19:16:25.62ID:PA1NNy9a
大阪環状線が3ドアでなんとかなってるなら仙台で困るとは思えない
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 19:31:34.04ID:dRFxGgbP
>>858
そういえばE129系は幅広車体だったね。でも、貫通扉は必要ないからやっぱ別形式かも。
仙石線以外にも相模線、鶴見線、南武支線などにも205系が残っているからね。
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 19:34:04.74ID:PA1NNy9a
貫通扉なしの新形式は可能性ありそうですね
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 19:38:24.46ID:9/PgvNMU
>>852
50系と急行型のラッシュの弱さを思うと地元民はあんまり701系にネガティブなイメージはない
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 21:03:22.24ID:VtKdgSyH
>>861
ロングになるのはいい
でもよりによって最低のロングはいらん
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 21:04:19.82ID:C0sODOIU
>>861
未だに阿武急がラッシュ時にひーこら言ってるからな。福島ですら。
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 21:04:55.07ID:d6ZPUZET
>>852 他の地域の車両を知っているかなんてどうでもええやろ、鉄オタでもない限りそんなん知らんわ

まず第一、知ったところで引越しでもしない限り日頃お世話なら車両は変わらん
しかも車両の多少の座り心地の差で引っ越すほどの馬鹿はおらん
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 22:04:58.43ID:0zGVPqYx
まあ乗り心地が悪いのは事実なので言うならば719がよかった
ラッシュは乗らないからどうでもいい
0868名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 23:29:52.94ID:i21uJH8V
ラッシュ時に乗らない奴と
ラッシュ時しか乗らない奴の諍い
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:19:10.67ID:Ysi/frYv
束がもうちょっと増発や増結してくれれば良いんだよ。
東海とかと比べても本数少な過ぎ。

あと左右どちらか片側だけクロスシートにして、もう片側は座席無しの立つスペースにするとか。
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:23:00.12ID:Ysi/frYv
それかクロスシートを窓側に隣接させないで、車両の中央に配置。
クロスシートの左右窓側を通路&立つスペースにするとか。
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:26:13.98ID:KncQdlyZ
何故この人はそんなに座席を減らしたいのでしょうか。気になるところです
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:39:34.91ID:Ysi/frYv
>>871
ラッシュ対策
本当は減らしたくはないが、ラッシュ時の事も考慮し、尚且つ長距離乗車のクロス志向も考慮。
立ち席が多くてあんまりだ、というのなら、窓側に簡易寄りかかり席(立つのに近い体勢で浅く座れる)を設けるのが良い。
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:42:08.35ID:Ysi/frYv
ま、客的に一番有り難いのは、増発、増結であるのだけどね。
束がケチだからあまり期待出来ないし。
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:48:19.83ID:Ysi/frYv
ま、自分は通勤は武蔵野線なんで、仙台に18きっぷで帰省の時や乗り鉄で利用するくらいだから、本音はオール転クロが良いんだが。
ラッシュ時利用者から顰蹙買いそうだし、東北人は転クロに理解なさそうだし、束は絶対に転クロ入れなそうだし。
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 01:09:27.34ID:Uxa0ztjz
そういや広島って仙台とほぼ同規模(もしくは少し上)だけど8連結構走ってるのはなんでなんだろう、近くにでかい街でもあるのか

あとレッドウイングの転クロは本当に羨ましい
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 01:35:19.02ID:dqynCbQF
最近の西日本車の転換シートの座席はE233のロングシートよりも硬いですが、よろしいですか?
0877名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 02:34:50.52ID:Ysi/frYv
>>875
広島単独では仙台と同規模かも知れんが、山陽のほうが都市が連続してるし、規模もおおきい。
岡山、倉敷、福山、尾道、呉、岩国など
あと仙台のほうが車依存率が高い。
>>876
自分はあんまり固さは気にしない。
最も気になるのは、スペースの確保。
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 02:37:30.36ID:Ysi/frYv
ま、束に転クロは全く期待してないが。
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 05:23:34.64ID:KncQdlyZ
何故束は頑なに転クロを導入しないのでしょうか
単なる嫉妬でしょうか
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 09:06:17.37ID:N2us3qRw
ラッシュだから人の乗れるほうがいいなんて言ってたら調子にのって埼京線205なんてやらかしてくれるからな
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 10:18:41.95ID:V9O9PKF2
>>883 汚物厨死ね
消えろガイジ
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 11:09:13.75ID:Kg1bzEvX
とりあえずはラッシュ時間帯に運び切れるような設備にするしかない。
その他の時間帯の事は二の次。
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:05:06.70ID:DHFSqcPl
>>887
一部の座席をラッシュ時だけ上の方に収納出来れば良いんだが。
日中運用前に上から降りてくるように。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:05:24.69ID:ausWHLX3
ラッシュだからラッシュだから言ってる奴は本当にシートいらないのか
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:09:13.34ID:an/zXUuQ
>>889
それどこの京阪電車ですか?
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:09:35.18ID:DHFSqcPl
>>890
乗車時間による。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:19:18.45ID:Y55Te3Kn
>>877
東北本線は岩沼〜仙台間はいいけど仙台以北が単線で十分な規模だからなぁ
通勤通学は仙石線で代替できるし
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:28:20.03ID:DHFSqcPl
>>894
休みが平日だからラッシュに遭遇する事はある。
自分的にはE721の4コテでラッシュ時は全列車6連で良いと思うけどね。
もうちょっと立ちスペースあっても良いかも。
(クロスの片側を1人席向かい合わせとか)
仙台からなら船岡くらいまでなら立ってても良いが、大河原や白石だと座りたいかな。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:46:48.47ID:xnbmRWjj
ラッシュは乗らないし乗るのはいつも始発だからクロスがいいな
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 13:54:58.51ID:BEiwsKYv
黒磯ダッシュ
福島ダッシュ
仙台ダッシュ
小牛田ダッシュ
一ノ関ダッシュ
盛岡ダッシュに参加しました。
非常に疲れました。
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:30:01.08ID:OeufgXTF
黒磯で乗り換え時間タップリあるのに、人の目と鼻の先を猛ダッシュしたガキ共自重しろよ
危ね〜し鬱陶しいよ
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:35:37.90ID:XQ97M8Lo
普段乗らない人はクロスだとでも思って走ってるのかな〜w
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:49:39.96ID:BEiwsKYv
黒磯で東北本線から宇都宮線に乗り換えるのに
205系なのに
猛ダッシュする人って・・・
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:34.82ID:cb99+VM5
そもそも駅構内でダッシュする奴自体が悪
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:56.63ID:VVW+YHO8
>>902
先頭でかぶりつきしたいヤツらじゃない?
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 16:59:25.98ID:39+q/BPP
小走り…OK
猛ダッシュ…NG
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 23:56:55.01ID:ngG/wgZ1
おっさんだけど分からん。
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 08:53:35.42ID:iOvFbnjo
>>885
そういえばこの前福島から郡山まで乗ったやつ中が薄暗くなるくらい汚れてたな
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 11:22:14.78ID:Gx+BtBl4
結局クロス言ってる奴は18乞食だから無視してもいいわけか
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 13:11:00.21ID:6QenrBqo
無視してもいいかわり文句言ってもいけない
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 12:48:19.02ID:O85dVRVw
701系増備あくしろや
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 14:13:09.94ID:KT32s3KU
>>919 >>922 汚物厨死ね
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 19:55:23.28ID:vNXXs/1B
>>925 おい、キチガイ
はよ消えろよ
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 00:25:41.42ID:2s0+fiSG
美しい701系絶対必要
701系増備あくしろや
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:55.20ID:M07Xnyr1
>>929 激しく同意

>>930 >>931
汚物呼ばわりしかできない日本の汚物いらない、
0934名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 10:32:08.43ID:SjlGNY+1
それ以前に強風ですぐ止まるのなんとかしろ!!
0935名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 11:46:39.27ID:J6iNoPYQ
車両や保安設備を改良して欲しければ乗客が増えて売上を増やし
仙台地区自体で改善できるようにすることだ
現状は首都圏の儲けで恵んで貰っているのだからガタガタ言うな
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 13:04:33.44ID:R6NbZi4m
JR東北だったらとっくの昔に倒産してただろうなと思う
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 13:26:29.57ID:M07Xnyr1
>>937 JR東北とか北海道よりやばそう
新幹線をどこまで持てるかにもよりそうだけど
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 21:37:12.34ID:dC3ii5+r
JR東北なら只見線の復旧なんて間抜けなことはしなかったと思う
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 21:39:52.96ID:CMB5U8Nt
年末に宇都宮から仙台に帰るんだが、ダイヤどうなるんだろ
0947名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 17:25:33.76ID:W5pD5+E8
高度経済成長期のラッシュに比べたら今は屁みたいなもんだからわざわざロンシーにすることなんてねーんだよ
東北で乗る客そのものが減ってるし
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 19:31:21.52ID:nvRfmuH/
なお客以上に編成の両数が減っている模様
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/08/22(火) 19:35:53.78ID:xYg+N/aU
>>947
短編成で詰め込み輸送可能で、車内の見通しがいいので学生もイタズラしにくい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況