X



東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(7級) (ワッチョイ 83cf-bVu3)
垢版 |
2017/05/17(水) 09:39:04.75ID:aYVDeNbo0
野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図   http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf

【前スレ】
22 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493855982/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0431名無し野電車区 (ワッチョイ ae71-G5NM)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:14:23.76ID:yNJBW7fa0
汚物リバティいらない。とっとと廃止しろ東武の汚点特急
0432名無し野電車区 (ワッチョイ 55df-s3FW)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:19:13.36ID:ymisSNjH0
区間快速廃止への不満が大きいのって栃木市民でしょ
もう東武に期待なんかしないで関東自動車あたりに高速バス運行を請願したほうが早い気がする
宇都宮インターパーク〜新宿線を開設して栃木インターに立ち寄ればいい
駅前よりICのほうがアクセスがいいし安い駐車場も整備できるから駅前に立ち寄る必要はない
0433名無し野電車区 (ワッチョイ da7f-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:31:08.98ID:NDV8eXEz0
宇都宮〜新宿のバスは過去に走っていたが乗客が少ないんで廃止に成ったよ
確かにJR宇都宮駅の一日辺りの乗降客多いが大半はビジネス客だろう
0434名無し野電車区 (ガラプー KK7e-FgFE)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:23:24.68ID:Q2w7gT2qK
>>432-433
マロニエ号だろ?
0435名無し野電車区 (ワッチョイ fdd2-AUUd)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:27:44.99ID:qnTv6PMU0
>>429
東武っつーか日光市、いや栃木県の体質かな?
特に日光市は強力な観光施設があるから、何もせんと観光客が世界中からやって来るし。
そのお零れが欲しくて鬼怒川温泉なんて温泉板の住人達に「論外」呼ばわりされる
温泉地に客を呼び込もうとあの手この手を使っている状況。
でも、正直SL効果は持って3年って所かな?
ワールドスクウェアテコ入れした方が安上がりな希ガス。
0437名無し野電車区 (ワッチョイ 55df-s3FW)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:46.23ID:ymisSNjH0
>>434
マロニエ号は佐野ICで一旦下道に降りて時間食ってたのが悪かった
佐野重視のJRバスと宇都宮重視の関東自動車の思惑も合わなかった
佐野はパスしてさらにビジネス客も切り捨ててパーク&ライドの買い物客だけ相手にしても
みと号くらいのフリークエンシーは確保できるっしょ
0439名無し野電車区 (ワッチョイ 5ad2-+XXK)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:22:30.25ID:WwbX6BtI0
宇都宮は新幹線がある上に、在来線も
ほぼ確実に着席でき、2時間未満座って
いれば東京・新宿に着く利便性がある
からバスの出番は少ない。
で、特急以外にはかったるい上野止まり
しかない水戸は甲府と並んでバスが優勢。
東北線で、バス便で太刀打ちできるのは
このたび在来線の不便化を行った郡山
以北となる。
ちなみに、東武日光線の場合、南栗橋
以北を焦土化したので、採算ベースの
高速バス設定は難しい。
0440名無し野電車区 (ワッチョイ ae71-G5NM)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:45:35.43ID:yNJBW7fa0
本当に悪い鉄道会社だ東武は。南栗橋以北を焦土化したせいでJR宇都宮本線との格差がますます広がる
0442名無し野電車区 (ガラプー KKfe-5dnc)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:05:12.35ID:opM0Kwy+K
>>433
似たような高崎はあるのにな。
0443名無し野電車区 (ガラプー KKfe-5dnc)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:06:22.26ID:opM0Kwy+K
>>439
だから今回品川行きを大増発?
0444名無し野電車区 (ワッチョイ 5a9f-liwC)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:09:03.73ID:Tu+IgiPL0
>>429

東武の長距離運賃は安いだろ。株優やフリー切符使えばもっと安い。
0445名無し野電車区 (ドコグロ MMfa-JX0i)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:31:20.62ID:yfIjZULZM
繁忙期土休日夕方上り特急券確実に売り切れる
SLなんかより臨時特急増発してくれ
JR新宿行きの直前or直後に臨時快速スジ有ったハズだが
このスジを臨時特急に充ててくれ
0446名無し野電車区 (スップ Sdda-D/42)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:53:49.32ID:UPhoL62ad
SLなんかよりDLのみにしてくれ。
そして折角の貴重な14系客車にちなんで、列車名を「まりも」や「天北」など週代わりで走り、往年のヘッドマークを付けてくれたら、毎週通っちゃう!
0449名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:05:19.15ID:yze5ZHdRd
>>408 早めに特急券買っておかない乞食は消えてよし。
代替えあるだろ、普通列車が。
1週間ぐらい前に特急券買っておけば、満席なんてない。
遅く特急券買おうとするバカは、普通列車の代替えに乗れば良いだけ。
0450名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:09:32.67ID:yze5ZHdRd
>>415 確かにそうかも。
栃木とか快速があった頃は昼間でも明らかに乞食と分かる奴らが快速乗車口に多数並んで居たが、最近は普通南栗橋行きが来る時間に、そんな列見なくなったな。
0452名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:11:50.42ID:yze5ZHdRd
>>422 それでも東武特急と130円しか差がないだろ。
さすが乞食は、130円高いだけでも特急嫌か?
それと、その値段てグリーン車使ってるか?
0453名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:14:02.25ID:yze5ZHdRd
>>446 ディーゼル機関車牽引で浅草まで走ったらどうかね?
乗る人居ないかな?
0454名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:19:31.70ID:yze5ZHdRd
>>416 西武とか小田急とか、東武の快速みたいなの走ってないよね?
西武が休日に2往復だけ父秩に乗り入れてるけど、快速乞食みたいなのが大挙して乗ってるわけじゃないし。
俺が乗った時だって、バカ騒ぎしてるジジババとか乞食みたいの居なかった。
小田急なんて、箱根に直通すらしてないし。
0455名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-Ct1J)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:21:48.59ID:GB9rq4Qia
伊勢崎線だって朝夕は館林から浅草直通があるのだから
こちらも朝夕だけでも区間準急でいいから新栃木から浅草直通を設定すべきでは?
0456名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:29:45.88ID:yze5ZHdRd
>>426 それは今までの快速が速すぎただけ。
本来なら快速停車駅は、浅草〜北千住各駅、北千住・西新井・草加・旧越谷・越谷・ぜっけん台・春日部・杉戸・ジョージ高野台・幸手・南栗橋・栗橋・新古河・板倉東洋大前・藤岡・新大平下から各駅。
これぐらいが妥当だったが、あまりにも快速が車両も速さも停車駅も優等並みだったから、特急が高く感じたり特急乗るのがバカくさくなる乞食が大量に発生してしまったのが東武の特長だった。
最初から東武の快速みたいなの走らせてない小田急や西武は、長距離移動は特急という概念が客に根付いてる。
0457名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:33:01.06ID:yze5ZHdRd
>>455 館林〜久喜は、6両でも立ち客が出るほど乗るが、新栃木〜南栗橋は、そこまで乗らないし館林〜久喜と乗客数比べたら雲泥の差。
南栗橋乗り換えで充分という結論に至るわけよ。
0458名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-VH50)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:34:31.93ID:JDKPDbNya
あまり知られてないが、小田急の一つ前のダイヤでは土休日は快速急行小田原行きと各停箱根湯本行きが接続していたのに対し、平日は新松田で時間調整して箱根湯本行きの発車直後に小田原に着くという露骨なことをやっていた。
0459名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:44:12.54ID:VOfao0Nva
>>456
は?
0460名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:44:27.89ID:yze5ZHdRd
>>444 それを知らない快速乞食が騒いでる。
特急料金だって、距離や車両のグレード考えたら妥当。
小田急は、Vは2編成しか無いし、他の特急車両はリバティよりグレード低い。
0461名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:46:41.90ID:yze5ZHdRd
>>458 新松田〜湯本直通って、1日2往復ぐらいじゃなかったか?
0464名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:53:48.56ID:yze5ZHdRd
>>429 小田急より距離長い、特急車両のグレードが小田急は豪華なVは、たった2編成。
東武は、ほとんどがスペーシア。
リバティも小田急のEやMより全然良い。
小田急が新造する新型特急が、どれぐらい豪華になるかな?
そう言えば、以前にここで俺に小田急の新型特急は、Lの更新車とか書いてるバカが居たな。
俺に調べてから言えバカとか言ったくせに、小田急の新型は更新車じゃねえし。
どっちがバカなんだか。
0466名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:56:04.47ID:yze5ZHdRd
>>445 車両がなかんべ。だから6050を特急料金徴収して、昔の快速急行みたいなことすりゃ良いんだが。
0467名無し野電車区 (スップ Sdda-fHxv)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:58:26.82ID:yze5ZHdRd
>>463 なるほど。
0469名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-N4fM)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:13:48.27ID:guMZXRdTa
別にクロスシートの新車用意しろとか言ってないから直通出せよゴミ東武
浅草〜北千住各駅、春日部、東武動物公園、南栗橋〜新栃木とかで構わんからさぁ
0471名無し野電車区 (アウアウカー Sa4d-uzY2)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:36:17.41ID:1/oEHdbVa
>>258
ヒルナンデスの男鹿高原駅。
駅からかなり歩いた国道沿いの食事処の不動滝。
名物の天然舞茸、松茸が3000円で販売。
松茸を焼いて、フライにして食べていた。

ゴールの会津高原尾瀬口駅。
駅から少し行った夢の湯、女将さんが不在で撮影不可能。
駅隣接の憩の家で購入した地酒を呑んで、一応ゴールしていたわ。
0472名無し野電車区 (スップ Sdda-G5NM)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:51:24.24ID:5vGgVLsGd
宇都宮駅や小山駅の直通で都内行く人はお客さん扱いするJRは神鉄道会社だけど栃木駅駅から快速直通で都内行く人は乞食扱いした東武は悪い鉄道会社
とっとと倒産して死ねや。沿線住民を馬鹿にした東武は悪い鉄道会社
0473名無し野電車区 (アークセー Sx75-qWqy)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:57:37.74ID:U/7TgO1Wx
佐野市や栃木市南部の人はだいたい佐野BTからのバスで上京してるよな
指定席で都内までノンストップ\1400ほどは便利すぎる
東武は佐野市、新大平下以南の栃木は負けを認めたかのようなダイヤだ
0474名無し野電車区 (ワッチョイ 6d2c-Qypg)
垢版 |
2017/10/11(水) 10:40:23.91ID:M3IvJG470
>>452
すでに>>423>>425>>448と3レスも指摘のレスが付いてるのに、
それでもなお>>422を信じて続けているという事は、実際に往復2670円の手段があるという事ですよね?
その往復2670円の手段を教えてください。
0476名無し野電車区 (ガラプー KK7e-FgFE)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:27:17.96ID:AmOTJU48K
>>442
でも、佐野や伊勢崎行に比べたら使い勝手が悪いような…
0478名無し野電車区 (ワッチョイ 0532-XSap)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:03:09.66ID:3hBqe/+u0
ヒルナンデスが野岩鉄道
EテレのU29が中三依の温泉施設
なんか視聴者の知らない得体のしれない何かが「今年の秋は鬼怒川・会津方面でいこうネ」って指令を出してるのかな?
0480名無し野電車区 (ワッチョイ 76c7-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 17:34:11.45ID:iV53AyPq0
>>464 論点が全く違う
車両がどうのではない
小田急は箱根を育てた
東武は電車走らせただけ
その違いが今になって明確になってしまっただけ
0482名無し野電車区 (ワッチョイ 76c7-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:24:17.70ID:iV53AyPq0
獅子文六著 箱根山戦争ね
今は両社は限定的だが協力関係になっているのですが、一応
0483名無し野電車区 (ワッチョイ aac4-yA54)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:16.27ID:A5Cz/7wJ0
ようやくSL大樹で重い腰を上げた感じだけど今まではワールドスクウェアくらいだもんな
あれはあれでよく出来てはいるんだけどミニチュアというだけでしょぼい感がある
作ってるのは東映系の会社だからその辺を推してもよさそうに思うんだが

箱根は小田急つうより当時小田急のバックにいた東急グループとセゾングループの競争だな
他の温泉観光地が没落し始めたの見てこんなことやってる場合じゃないと方針転換したのもあるけど
小田急系と西武系が協力するようになったのって五島慶太死去後東急系の影響が薄くなってからだし

不思議なのは西武発行の箱根フリーパスもフリーエリアが小田急と共通なこと
なので遊覧船は伊豆っ箱がやってる方じゃなくて小田急系の海賊船しか乗れない
0485名無し野電車区 (ワッチョイ 76c7-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:30:21.77ID:iV53AyPq0
箱根は何度でも生きたくなる観光地
初めて訪問した客は知らなかった新しい情報を手にして再訪したくなる
また今回はいけなかったが次はあそこへ行きたいと思うようになる
食事のレベルも高いが価格はそれ程でも無いのは競争が激しく互いに切磋琢磨している
だからどんどん磨かれる 常に小田急はその真ん中にいるのだが
それに引替え日光は、となる 下手くそ東武だな
0486名無し野電車区 (ワッチョイ da7f-XSap)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:57:52.40ID:/5McW6bg0
東武が那須まで線路伸びてればまた状況変わって居ただろうなあ
日光は那須や箱根と違って殆どが山岳地帯で大規模開発出来ないのか致命的過ぎ
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 7a70-jr0s)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:08.97ID:0vCdNNHM0
同じ観光地とは言っても日光と箱根じゃ性格がまったく違うんだけどなあ
よく対比されるものだから同列に考えられてるのは違うよなあ
0488名無し野電車区 (ワッチョイ 76c7-znta)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:34:35.80ID:iV53AyPq0
いやいや 箱根の山は天下の険でございますよ
とにかく山なのであります
0491名無し野電車区 (ワッチョイ 7557-8BZG)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:10:46.95ID:p83tXauR0
ハイキングコースの「多様さ」では箱根より日光の方が数段上だが・・
ただ、主なコースは「戦前」に出来たコースであるため、少し距離が長いのが
玉に瑕
それなので、人はいないけど(ーー;)

あと、最近のように神橋での渋滞が激しい場合には、東武日光駅→日光駅→
日光インター→横手→馬返→明智平→中禅寺温泉駅行きがほしい
0492名無し野電車区 (スプッッ Sdda-+XXK)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:41:15.74ID:vTO0eRtWd
>>449

紅葉シーズンの午後時間帯は日光駅方面
のバスが渋滞に巻き込まれると
予約の特急に乗り遅れることも多々ある。
ほかの特急もすでに満席。
この場合、苦感急行略して苦行や、泣行
で帰る最悪の選択肢を避け、JRで帰るハメ
になり、宇都宮で餃子にビールなんての
が病みつきになると、次以降はJRを使う
ようになる。
ちなみに、馬鹿どもが乞食と罵る層が
車で日光に行くようになったので、さらに
道路渋滞はひどくなっている。
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 7557-8BZG)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:50:23.11ID:p83tXauR0
>>492
前のダイヤでは、ネット特急券の場合には、道路渋滞や、折り返しのバスに
なかなか乗れないなどにより、間に合わない場合でも1804分発のきりふり296号
(300系)だけは乗車変更が出来た場合が多かった。他は全便満席でもね。

今回のダイヤでは、紅葉シーズンは急行南栗橋行きが似たような時間に設定はされているが、着席の保証がないのが大きな違い

紅葉シーズンは道路の渋滞状況が読めないからねえ・・・
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 2b23-ww6C)
垢版 |
2017/10/12(木) 04:20:17.63ID:D2q3XABq0
快速に恨みをもつバカは本当に香ばしくて見てて飽きないな
あと旧越谷とか越谷にも恨みがあるのかな?
0495名無し野電車区 (スプッッ Sd73-3NjG)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:26:43.79ID:WZbdG8ydd
>>493

南栗橋行きってのはサービスでも
なんでもなくて車両不足の穴埋め
だからなあ。
せっかく特急で稼いでもこういう無駄
列車の設定で利用者だけでなく、罠を
作った東武ですら金にならないのだから
呆れるほかない。
0497名無し野電車区 (ワッチョイ 1968-Qarq)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:56:54.69ID:NCtUmby90
日中、南栗橋ー栃木に乗ると、悲しくなるほど乗客が乗っていない。
ロングシートである必要が無いのだよ。
クロスシート車は、妥当な選択だ。特急に乗れなかった人の救済にもなるしな。
6050最後のお勤め。2万50の改造ワンマンが登場するまでのつなぎだ。
東武は、うまいことやってると思うよ。
0500名無し野電車区 (スップ Sd73-H9Kj)
垢版 |
2017/10/12(木) 11:20:26.36ID:yasc1CRfd
黙れ。JR宇都宮線並みの本数よこせでなきゃとっとと倒産しろ悪い鉄道会社東武
0502名無し野電車区 (ガラプー KK5d-wscI)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:12:51.04ID:8jA/8UPSK
東武のカレンダーを買った方はいますか?
0504名無し野電車区 (ガラプー KK5d-wscI)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:06.83ID:8jA/8UPSK
いえ、先日日比谷のフェスティバルに馳せ参じたのですが、
各社グッズ、カレンダーを売り出していたので気になりました。
ちなみに私は買いませんでした。
想定外で大日本印刷ブースの国鉄特急グッズを衝動買いしてしまいました。
0505名無し野電車区 (スップ Sd73-H9Kj)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:45.33ID:yasc1CRfd
>>450
宇都宮駅や小山駅の直通で都内行く人はお客さん扱いするJRは神鉄道会社だけど栃木駅駅から快速直通で都内行く人は乞食扱いした東武は悪い鉄道会社
とっとと倒産して死ねや。沿線住民を馬鹿にした東武は悪い鉄道会社
0506名無し野電車区 (エーイモ SE63-cQmr)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:49.48ID:E0UzsMNyE
栃木からJRで都内に向かう人は奇特な人扱いかな、あの減便ダイヤを見ると
0508名無し野電車区 (ワッチョイ 8bc7-/Vol)
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:18.13ID:SyVoA1n90
東武は通勤特急ライナー的な発想が無いと言っても過言じゃ無いのだね
DRCにしてもスペーシアにしても、あくまで いにしえの"特別急行列車"なんですよ
あんなに立派な複々線があるのだから有料通勤ライナーをバンバン走らせられるのに
小田急は昭和40年から走らせているんだから見習わなきゃ
東武なら20分に一本走らせる線路容量はありますよ
0509名無し野電車区 (エーイモ SE73-cQmr)
垢版 |
2017/10/12(木) 17:53:13.76ID:hqgcTNihE
そんなの北千住の特急降車でそのあとの急行が団子になるからやらんだろ
北千住通過でスカイツリー通過浅草どまりとスカイツリー終点で
交互運転ならありかもしれんけど
0510名無し野電車区 (ワッチョイ 8bc7-/Vol)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:49:51.23ID:SyVoA1n90
そんなやらない言い訳してるからいつまで経ってもトーブ鉄道なんだよ
まるで昔の国鉄みたいな
0512名無し野電車区 (ドコグロ MM63-bzm+)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:14:33.90ID:VxU93+taM
繁忙期土休日夕方上り特急券確実に売り切れるのに
日光が寂れてるなんて言うなよw
300潰すのは500増備の後にしてほしかったorz

小田急ロマンスカーは町田・本厚木等々途中駅重視へ方針転換して成功した
東武は春日部・東武動物公園位しか需要は無く比較にならない

急行需要は南栗橋以北と町田以西の日中を比較すれば一目瞭然
0514名無し野電車区 (スップ Sd73-uk6+)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:29:14.57ID:a7TTmzxvd
300系 ぬるぽ
0515名無し野電車区 (スッップ Sd33-H9Kj)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:36:26.07ID:ZhzEalJed
栃木市民を馬鹿にする悪い鉄道会社東武はよ倒産しろ
0520名無し野電車区 (ワッチョイ 1968-Qarq)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:02.83ID:YpAgpOzr0
東武のダイヤは、優等筋が毎時6本ある。
特急は、車両があれば増発できる。
日光に外国人客が押し寄せる昨今、繁忙期は車両不足。
だから、もうすでにアナウンスされてるだろ。
豪華特急プレミナ新造と、500増備が。
オバQの昭和40年にライナーだあ。嘘を言っちゃあいけねえな。
0521名無し野電車区 (ワッチョイ 8bc7-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:16:36.67ID:23etqQVf0
昭和40年代の誤植だろう
それならば事実だよ
0522名無し野電車区 (ワッチョイ 8bc7-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:26:52.08ID:23etqQVf0
>>520
追補
昭和42年に新宿折返し回送の特急車両を
定期+特急券で乗れるようにした日本初の事例
新宿・小田原ノンストップ便ばかりだったのを新原町田など途中駅停車にして
好評を得たのも同年
これが最初の通勤ライナー
0523名無し野電車区 (ワッチョイ 137f-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:52:15.27ID:QWzmuW9K0
小田急は昔から普通列車でも回送列車は積極的に営業運転してた
旧国鉄がラッシュアワー中に堂々と回送列車運転していて
当時のマスコミが小田急の例あげて叩いていた話は有名
東武も私鉄の中じゃ非営業の回送列車が多いよね
0525名無し野電車区 (ワッチョイ 8bc7-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:32:07.11ID:23etqQVf0
東武はあんな立派な複々線があるのに有効活用していないのは痛い
夕方通勤時に3本/hの通勤ライナーを十分設定できるのに
北千住始発のライナーの設定もできますよ
東武にとって特急は特別なものにし過ぎだね 
0528名無し野電車区 (ワッチョイ 7b71-H9Kj)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:36:07.18ID:/Gtl2npn0
栃木市民を馬鹿にする悪い鉄道会社東武。とっとと社長交代しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況