X



鉄道にまつわるお金の無駄遣い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 21:43:07.27ID:b3nmOv1U
キハ285系
JR北海道の情勢変化でろくに試運転を行わず半年で廃車となった
0002名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 21:46:02.37ID:b3nmOv1U
千歳線美々駅のIC簡易改札機
普通列車も大半が通過し乗客ほとんどいないのに設置した意図が謎で結局駅自体が廃止された
竜ヶ水駅は機器がなくIC利用不可なのとは対照的
0003名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 21:51:11.56ID:CbkHLcli
政治停車駅と政治のためにつくられた駅全般
0004名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 21:56:04.10ID:b3nmOv1U
下津井電鉄のメリーベル号
瀬戸大橋開通で乗客増を見込んで社運を賭けたギャンブルを行ったが結局路線そのものが消えた
0005名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 22:20:28.50ID:Q2at05EF
只見線
国鉄赤字路線廃止の時期になっても鉄建公団による建設を誰も止めなかった。
もちろん建設を継続する方が政治家の利権確保につながるからだ。
0006名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 22:43:35.24ID:qs6r9Tkw
我孫子〜取手の緩行線
杉並三駅の快速ホーム
0008名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 23:37:21.73ID:b3nmOv1U
野上電鉄は補助金目当てで無駄遣いのオンパレードだったな
中古車買ってみたけど重すぎて走れなかったりコンクリート架線柱が転がったまま放置されたり
最終的に会社が解散してしまった
0009名無し野電車区
垢版 |
2017/05/25(木) 23:38:34.19ID:Bh2li6Hd
名鉄のオーロラビジョン。
あっという間に消えてフルカラーLEDに交換。
0010名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 00:10:34.45ID:r7alLku3
東武2080系
0012名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 04:30:23.53ID:5uqJFDuv
リニア
0013名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 05:50:31.73ID:IZKKw1N1
草津ー西明石の世界一無駄な複々線
草津ー山科は単線でも充分
0014名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 05:55:17.85ID:itlCPhde
何だ、個人が東京→新橋でグリーン車に乗ったとか、そんなアホなことを披露する板かと思ったのに。
0015名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 06:47:44.17ID:1Gz5/L9v
103系で冷改してほぼワンシーズン使っただけで廃車にした奴。
0016名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 07:47:08.54ID:NkwHNrAU
犯珍(笑)は存在そのものが無駄遣いwww
0017名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 10:56:24.74ID:4BPo+z8n
サハE230
0018名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 12:00:40.02ID:4yGPKsEe
雌車

・景観破壊汚物ピンクステッカー
・混雑不均衡化による空間の無駄
・JR西日本はホーム柵設置時にわざわざ停車位置を雌車が階段目の前に来るように移動
・阪急は事実上雌車のためだけにラッシュ専用車両導入や他の列車の減車を行った
0019名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 19:34:48.90ID:M5iJmPnt
常磐快速線側の天王台のホーム

中央快速線側の杉並ぱよちん村四兄弟のホーム
0020名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 19:55:53.76ID:7UH/Polm
EF510-500番台
初っ端からJR貨物に売却する予定だったが旅客会社で投入した意図が謎で数年でお役御免になって貨物に売却された
カシオペアクルーズはEF81に戻ってしまった
0021名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 19:57:58.68ID:7UH/Polm
キハ130
厳密には安物買いの銭失いだが
運行コスト低減を目論んで軽快気動車を投入したが気候とミスマッチな上に塩害ですぐ車体が腐食し10年ちょっとで廃車されキハ40に逆戻りしてしまった
0022名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 20:00:36.03ID:qHRqjr+4
>>20
それだけEF81の痛みが激しかった、ってことだろう。
交流電化区間内にある工場へ電車を回送したりとか、東だと電気機関車を使う
機会は多いんだから、2・3両か残すかと思ったら、全部貨物に売り払ったな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 20:13:01.94ID:7UH/Polm
大井川鉄道が購入した小田急SE車
5両編成のまま投入したために人気が出ず数年で運用離脱
0024名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 20:22:24.20ID:YxEjsSGt
中野と三鷹間の複々線
同じ駅に両方止まる無駄
0025名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 21:10:05.01ID:qHFNNmo+
北陸新幹線で、金沢〜富山だけ走行する。「つるぎ」。平均20%程度しか乗らないのに、
毎時1本きちんと走らせている。観光振興もかねて、夏休みはせいぜい上越妙高あたり
まで走らせてもいい。
0026名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 21:15:27.66ID:qHFNNmo+
>>18
無駄というよりラッシュ時の一般乗客への面当てだといえよう。
当該線区には改善を求めたいなと思う。
0027名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 22:38:27.09ID:7UH/Polm
新幹線500系
高速性能を追求しすぎて製造費が高くついた上に居住性が悪化し9編成で製造が中止された
0028名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 22:46:30.89ID:7gUu+xbC
207系と321系は必要なかったと思う。
221系と223系を大量導入していれば、すべて3ドアになってゲート式のホームドアが設置出来たし、鉄ヲタからの評判もさらに高くなっていたと思う。
0029名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 00:24:52.04ID:SIMmd4OV
JR西日本のICカードは必要なかったと思う。
どうせケチな関西人なんだから定価でしか乗れないICカードよりトクトク切符をたくさん出した方が良かったと思う
0030名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 13:52:31.86ID:sgXxT9UB
白糠線と大隅線
短期間で廃線になった
白糠線に至っては開通からわずか11年後に廃止された
公団路線は目論見赤字なのに強引に建設したのある
0031名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 13:55:17.43ID:8LNUfVlM
>>14
俺もそう思って覗いてみたら、いつもの私怨思い込みスレだったのでちょっと残念。
0032名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 13:59:22.08ID:sgXxT9UB
東北新幹線で東京〜上野間とか東海道新幹線で東京〜品川間だけ利用する人稀にいるよな
ラッシュを回避は出来ても速達効果がなく特急料金の分だけお金をどぶに捨ててることになる
0033名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 14:03:57.43ID:5GDDN0s9
不思議に思うのは東京、大宮間で新幹線使う人たち。東海道新幹線に載るにしても割引無いし。
0035名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 16:20:47.00ID:s84IPXbK
京阪8000系
8000系を一部増備or増結したところそっちに人気が集まったのでまだ車齢20年程度の旧3000系を廃車にしてまで8000系を増備した
結果的に朝はまともに運用に付けない車両に成り下がってしまったが、金をかけすぎた上不況で廃車にもできないので延命させてる模様
正直3000系を8000系並の車内にリニューアルして延命使用しても良かったのではないのかと
0036名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 16:33:01.96ID:fxsn11Vk
>>28
何が何でも転クロが一番と信じて疑わない馬鹿がいるとは恐れ入った
大阪環状線や阪和線にしても大反対を押し切って無理やり3扉入れてるのにね

221のロングシートバージョンっていうならわからなくもないけど、
この馬鹿の言い方だと転クロだろうからな
0037名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 17:03:42.22ID:WwItVwGE
>>25
あれはサンダーバードに接続させるためだろ?
本来ならはくたかの方にサンダーバードを合わせるのが筋だけど、
ご自慢の珍快速の大阪駅ヘッドダイヤをいじれないからサンダーバードも
いじることができないわけだからな


要するに、珍快速ごときのせいで金沢ー富山間のシャトル便を走らせる羽目になってると
それにどうしてもつるぎを設定したいのなら、E2系でも買い取って4両程度に組み替えて
つるぎ専属にすればいいものを
0038名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 17:17:29.62ID:sgXxT9UB
南海の水軒駅
木材輸送のために作られたが結局木材輸送が行われず終始1日2往復しか走らない超閑散路線になってしまった
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 21:03:07.01ID:VnGum7EN
>>36
そういった輩は少なからずいるからな
西はクロスシートを多く入れてくれる素晴らしい会社だと思い込み、せっせと大金をつぎ込む
それこそ、鉄道にまつわるお金の無駄遣いだ
0040名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 06:35:16.51ID:Px8lnm70
>>35
そしてその8000系が車齢20年経ったいまになって、プレミアシート車とかに改造する有様
やはりここまで車体をいじると、痛みも早くなるんだよね
どうせ10年持たないだろう

それどころかオリンピック特需が終わったら観光客も減るし
5年であぼーんかもね
0041名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 07:17:53.42ID:nnkFzg4q
>>39
東厨キタ――――――(°∀°)――――――ッ!!
0042名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 07:57:11.39ID:X8LHAQGF
>>30
大隅線は地元の政治家が積極的に廃止に動いた
見返りは国立鹿屋体育大学だと聞いた事がある
0043名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 12:42:54.83ID:sdjy38oj
大和路線や福知山線では221、223の
各駅停車があるけど、C電に223とか
ダイヤが乱れても多分無いよな?
0044名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 21:06:08.05ID:hMiMnnDa
西小泉線
0045名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 21:12:45.34ID:Px8lnm70
>>37
あさまよりもつるぎのほうが本数が多いとか異常だろう
しかもグランクラスをはじめ編成の半分は客扱い無しとかふざけまくってる

何ではくたかに合わせなかったんだろうか
0046名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 21:12:49.55ID:Kvql3xaZ
100系V編成
歯車比を2.41から2.17にして弱め界磁付けて275キロ運転を目論んだが騒音基準を満たせず頓挫
結局230キロに落ち着いたがX・G編成でも無改造で230キロは可能なはず
0047名無し野電車区
垢版 |
2017/05/29(月) 21:16:48.50ID:Kvql3xaZ
リニア中央新幹線
国の補助を受けずにJR東海が自力で建設するために究極のお金の無駄遣いなんじゃないかとか反対意見がある
リニアは電力消費量大きいし南アルプスの真下ぶち抜くトンネル工事で多額の費用が嵩みそう
0048名無し野電車区
垢版 |
2017/05/30(火) 14:19:03.95ID:wD4cPcLL
>>47
夢があっていいじゃないですか
成功したら日本人の希望になりますよ
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/05/30(火) 17:10:06.78ID:0yH09Kb9
キハ283系
リンク式操舵台車とか先端技術を採用したが高価だった上に車体が脆弱で110キロに落とされた
すぐガタが来てしまう上に部品枯渇でキハ281系よりも先に形式消滅しそうだな
0050名無し野電車区
垢版 |
2017/05/30(火) 18:55:38.82ID:i9oYI4wC
>>24
その分昼の総武線を減らせてるじゃないか…
確かに中野〜津田沼は平日もきれいに5分間隔のほうがいいけど…東西線が中野〜東陽町は5分間隔なんだし。

で総武線5分間隔でも東西線とあわせて5分と10分の交互でも7分半でもいいし。
0051名無し野電車区
垢版 |
2017/05/31(水) 06:34:44.39ID:FV72NuGx
関西に鉄道などそもそも無駄だった
東海道新幹線と東海道、山陽本線(貨物専用)だけあれば充分だった

京都ー大阪なんか6時間もあれば歩いても着くだろう?
日帰りも可能なんだからそれで充分だろう
0052名無し野電車区
垢版 |
2017/05/31(水) 07:10:32.58ID:Gds7/khj
今となっては、三江線の復旧も無駄になったよな?
0054名無し野電車区
垢版 |
2017/05/31(水) 09:28:20.98ID:O1xg5O6Y
>>9
おい、まだ残ってるよ。オーロラビジョン、3150の3次車以降がLEDに変更されただけ。
種別行先表示されるのが遅過ぎる、自動幕の方が早いぐらいだ。

2000以外はとっととLEDに更新しろってんだ!
0055名無し野電車区
垢版 |
2017/06/05(月) 10:25:15.05ID:QEAzn0BP
@羽越線の単線電化設備
複線化に伴い僅か5年で放棄
Aクモユ143&クキ1000
最初の全検を迎える事は無かった
0056名無し野電車区
垢版 |
2017/06/07(水) 12:04:10.02ID:xh1HlnAB
京阪神の113系には、転クロ化・カフェオレ塗装を施したのち、1年ほどで廃車になったものがあるらしい。
0057名無し野電車区
垢版 |
2017/06/08(木) 16:49:43.57ID:RIHQahq/
>>20 赤字会社で新車投入の借り入れが認められないため
JR東に頼んで数年間だけ、形だけの貨物受託してもらって
減価償却を少しでもして貰ってから購入した訳で
初めから決まってた話でしょ
0058名無し野電車区
垢版 |
2017/06/08(木) 16:58:31.23ID:RIHQahq/
>>33
上東ライン開通前は利用者は結構いたよ
便利なので仕事の都合で俺も随分利用した
自腹じゃキツイが会社が認めてくれたので助かったよ
因みに東京・品川↔新横浜間は随分利用者いますよ
自由席が多いこだま狙いが多いね
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 09:25:34.69ID:BI2Ny0dt
>>33
さすがに大宮から東北系の新幹線乗って東京で東海道って奴はいないと思うけど
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 14:54:42.66ID:D1bbVgrx
仙石線のRT-235編成
魔改造して多賀城駅高架化完了まで使うつもりが南武線から1本転用する形で置き換えられ高架化完了まで持たなかった
最初から205系を1本多く転用改造した方が良かったのでは?
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 15:55:04.41ID:0Nyennud
三江線
全通させたこと自体無駄遣いだが
2013年の水害の被害に対して10億円以上使ってまで復旧させたのに
それから5年も持たずに廃止(予定)という謎な金の使い方をしてるな
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 16:21:59.27ID:Z+Fr0+jV
>>59
それはあったよ。その逆ルートもあったよ
大宮→新大阪と新横浜→高崎だったかな
会社清算しましたよ
0063名無し野電車区
垢版 |
2017/06/12(月) 21:34:19.15ID:UBzpVW47
カシオペアのEH800・DF200牽引
1年しか続かず
0064名無し野電車区
垢版 |
2017/06/14(水) 07:31:06.53ID:Te17Tn2A
東横線、祐天寺の通過線。中目黒手前での信号待ちはあまり減っていないし、優等への混雑の偏りが増えただけのような気が?
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/06/14(水) 18:16:47.25ID:p2o4AIPh
雌車の終日化
平日昼等閑散時間帯も含めて設定とか
どう考えても痴漢対策とは思えない。
0066名無し野電車区
垢版 |
2017/06/18(日) 00:24:36.90ID:cLhOgsOX
古川以北の新幹線自動改札のモバイルSuicaリーダライタ
並びにSuica電子マネーの各コンビニ・イオン対応

by八戸のとあるお方www
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/06/18(日) 00:30:21.32ID:73SsDQB+
整備新幹線全線

旧国鉄と田中角栄の妄想
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/06/19(月) 10:20:45.17ID:egaBZ6Fp
E331バラック連接車
NEDO血税が使われる 束損失なし
0069名無し野電車区
垢版 |
2017/06/19(月) 12:17:43.90ID:Cwga/MlA
川崎駅北口改札
北口じゃなくて地下に作れよ
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/06/19(月) 19:17:33.13ID:hf1ywft3
東北線上のさいたま新都心駅
単なるお客様への嫌がらせ
0071名無し野電車区
垢版 |
2017/06/19(月) 19:18:36.54ID:hf1ywft3
中央線快速線上の杉並区の駅全て
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/06/19(月) 20:31:50.82ID:FF4N/Vup
ながさき震撼線
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/06/19(月) 20:36:57.07ID:odrB0/FU
北大阪急行8000系のリニューアル工事
途中で中止され9000系新製投入に方針転換
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/06/20(火) 23:20:39.38ID:lCabhjD0
>>56

それ以外でもJR西日本関連では‥

205系のサハ205は簡易的ながらも他車と同様に体質改善工事を施工されたが
、それからわずか1年足らずで運用離脱〜廃車

201系は、当初は本線緩行から全車大阪環状線へ転用するはずだったが、途中
で計画変更により、一部が大阪環状線ではなく大和路線へ転用されることに
なったため、一部の車両はオレンジ色に塗り替えられながらも、大阪環状線
では一度も営業運転に使用されること無く数ヵ月後にウグイス色への再度の
塗色変更で再転用された。

一方で、これにより201系に置き換えられた103系の一部はウグイス色に塗色
変更されて大和路線・奈良線へ転用されたが、このあおりで数ヵ月後に再び
オレンジ色に塗色変更されて大阪環状線に戻ってきた。
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 12:12:22.27ID:TxP39JBe
>>45
はくたかに合わせられない理由は>>37に書いてあるし

金沢〜富山の短距離をグランクラスってお客はそんなにおらん

そもそも、お前みたいなアホにグランクラス乗る金ないでしょ?
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 07:35:58.78ID:K0JXoDMD
新潟交通ときめき駅
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 10:39:59.56ID:RRmCucrp
春田駅 三河安城駅不要
解体 信号所格下げ
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 13:55:27.07ID:kZiIdEcn
なんか馬鹿が出て来た
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 13:57:06.08ID:ENM8GAeJ
FGT

実用化できる見込み無し
0081名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 14:05:05.36ID:0/ZblOz3
北陸新幹線 長野金沢間
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 14:25:32.22ID:Bjg+MaUa
北越急行ほくほく線
湖西線
上越本線の無駄な設備
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 16:42:43.43ID:K0JXoDMD
上越線と言えば豪雨災害の余波で単線運転した際にオレンジ色した新品の通票授受器を設置してたな
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 19:15:56.02ID:OSHjIkHT
東横線の複々線建設。
結果的には、混雑緩和どころか逆に悪化している。
0085名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 10:25:19.26ID:Z+I7qBf5
古川以北の新幹線自動改札のモバイルSuicaリーダライタ
並びにSuica電子マネーの各コンビニ・イオン対応

by八戸のとあるお方www
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 22:24:24.50ID:I9ZzXQtk
京急の初代SFカード「ルトランカード」

1994年に導入された京急のSFカードシステムで、スルッと関西と同様の運賃
後引きシステムだったが、2000年に関東の他の多くの私鉄が運賃前引きのSF
カードシステムの「パスネット」を導入したため、それに併せるべくたった
6年で改札機等のシステムを変更することになった。

しかも、この時導入された改札機は「ルトランカード」・「パスネット」の
双方に対応した運賃前引き・後引きの両方が可能な日本唯一のものだったが
、それから2年ほどで「ルトランカード」が使用停止(「パスネット」に発行
替え)となったため、短期間しかその日本唯一の機能を使用しなかった。
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/07/09(日) 23:03:32.77ID:okkvHWdH
大市交の自動改札。
回数カードの入場時二枚同時投入だけのために、入口側も複数枚投入可になってる。
そんなもん、残額が足りなかったら券売機対応にすりゃいいのに。
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 01:25:54.57ID:pJCs+pYJ
せやな
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 06:27:40.41ID:0f4jqrWD
リニア
長崎新幹線
北陸新幹線
北海道新幹線
葛西敬之
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 06:43:45.12ID:0gLzu+rn
Pitapa
大阪急様の意向に沿い導入したものの
全然普及せず
結局ICOCAを導入することに
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 04:30:21.00ID:IjPe1oVU
秩父鉄道の唯一の高架区間が旅客営業線ではなく貨物専用線だったこと。

某セメント会社も金出しているとは思うけど、その高架区間が廃止で今も残っているの見ると
まさに金の無駄遣い。
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 05:30:53.66ID:aWcACI4d
政治停車駅
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 06:26:22.94ID:zptcYUCt
>>25
雷鳥と白鷺を富山乗り入れ継続して欲しかった。
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 19:27:01.86ID:rtE4O7HT
>>60
偶然の産物なんだから、しゃーない。本来なら、余裕なかったんだし
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/08/05(土) 15:49:27.69ID:g5Z6u62v
駅名標にハングル表記と中国漢字表記を追加したこと。
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 07:59:32.08ID:0iqMcFte
50系客車。旧型客車をあと5年使えば良かった。
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 08:04:03.78ID:0iqMcFte
EF65 1117〜1139 EF64 1041〜1053
EF15・EF58を延命ししのげば余剰車両が出なかった。
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 08:06:23.91ID:0iqMcFte
DD51の1801〜1805など、昭和51年以降の製造機。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況