X



E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 08:45:29.96ID:+MWaKvN/
>>588
そんなに二階建てが好きなら
E4を1両譲り受けて三河安城のホームにでも飾っとけ。

まあ穀潰し刈谷にはカネないか
あきらめろんw
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 10:28:53.77ID:7trAWQHF
>>591
ヒント君にネタをあげる。


110名無し野電車区2018/02/28(水) 19:01:08.60ID:VCCU/l4P
JR東日本 車掌の男を再逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180228-00000968-fnn-soci

JR東日本の車掌の男が、神奈川・小田原市で20代の女性を転倒させ、わいせつな行為をしようとした疑いで、再逮捕された。
28日朝に送検された、JR東日本社員で車掌の鍵和田 隆容疑者(23)は、2017年7月、小田原市の路上で、
帰宅途中の女性(当時26)を引きずり倒し、わいせつな行為をしようとして、軽傷を負わせた疑いが持たれている。
鍵和田容疑者は、「状況については覚えていない」と話しているという。
鍵和田容疑者は2016年、当時、高校3年の女子生徒にわいせつな行為をした疑いで、2018年2月に逮捕されていた
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 17:55:41.91ID:UNPoWPrL
>>588
「東北はゆっくり走る2階建て車輌がお似合い 」
→カシオペア?
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 00:58:47.95ID:ToUyE5bL
道内に入っても5割以上の乗車率だったら、どうするつもりなんだろ?
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 04:46:37.94ID:w9vSiyGu
ヒント
乗車率20%代の北海道新幹線。アホなのかな?
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 09:20:35.13ID:kAUruQ62
E5系とE3系つばさの併結運用はまだですか?

まさかE8系(仮)の営業までE2系と併結運用を続ける訳ないよな……
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 14:07:09.86ID:6t+BdiAe
選択肢

@E3システムにE5/H5の必要情報を追加、E3系は残す
AE3→E6に置換、東北新幹線は種別を問わず営業速度を一定
 (赤+灰か、紫+橙か、紫+灰かで検討/E7・W7を除く)
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 15:31:04.38ID:1WXWe7iO
E3系2000番台の新車ガイドに併結対応はE5系も書いてあるよ
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 23:12:40.14ID:pyVKWC9/
>>580
上野駅の新幹線部分は折り返し線設置は不可能だが?
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 23:14:36.69ID:pyVKWC9/
>>600
関東直通『はやて』の完全『はやぶさ』化が優先される。
関東直通『はやて』定期運転では今春ダイヤ変更で下り1本のみ残る。
E5系投入本数が昨年度より多いんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 23:50:11.51ID:e/J7p68o
現E5本数にも関わらず、下りはやてを残したのは定員理由がデカイ。
平日朝上りは那須塩原から回送で多数出るけど、下りは本数が限られる。

やまびこ41号を中心に定員が特に重要。
前後の増発またはE6系連結とセットにしないと厳しい。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 04:53:14.76ID:dRhX5S4E
>>604
ヒント
元々、上野駅が発着駅。臨時でたまに設定されるし。
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 06:20:02.13ID:vCIW5508
>>607
自分もそれは思うけど、E6は車両価格が高いから簡単に発注できないんだと思う。
今後日本の人口減少に伴って利用客も減少するだろうから、そうなったときに高価なE6を必要以上に余らせるわけにもいかないし。
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 06:51:54.44ID:GbewBGBx
フル16連が無理ならミニ併結で輸送力増強かつ更に共通運用化に寄せていくってのも対策としてはアリだと思うがね
コストはまあそりゃね…
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 08:30:24.34ID:frUoVl7f
ヒント
政府、JR北海道会長に東日本の元常務の起用検討 すでに就任打診
http://www.sankei.com/economy/news/180306/ecn1803060003-s1.html

 経営難が続くJR北海道の体制強化のため、政府が須田征男会長(74)を退任させ、後任にJR東日本の元常務(71)を充てる方向で
最終調整に入ったことが5日、分かった。JR北は鉄道事業の赤字を経営安定基金で補填(ほてん)する構図が限界を迎えており、
政府は経営陣の刷新が必要と判断した。

 元常務は昭和46年に旧国鉄入社。民営化後のJR東日本で運輸車両部長や鉄道事業本部副本部長を務めるなど、
一貫して車両部門や運行計画に携わってきた。関係者によれば、政府は既に元常務に就任を打診しているという。
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 10:29:40.51ID:uPIKZD41
E8系
新幹線初の振り子式傾斜採用
これで最高速度360km/hが可能に
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 23:21:25.83ID:e9XYTYmE
>>609
JR東日本は本州JRではかなり稼いでる方だが?
東海は東海道新幹線で稼いでる。
反対に西日本はピンチ。

>>610
東北・上越ともに16両固定では過剰。
そのため、輸送力の必要な『はやぶさ』『はやて』『やまびこ』『なすの』はフル規格編成と新在直通編成の連結状態で運転してる。
その状態は八戸開業以降に行うようになった。
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 01:47:10.95ID:/UD8CVRh
200系+400系のなすのは90年代から有ったぞ
フル+ミニは一時期に比べ減ってないか?
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 23:36:47.59ID:4KQmgBnl
>>612
フル規格新幹線路線で振り子車両は厳しいが?
空気バネ車体傾斜が限界。

E8系より、『つばさ』型車両の久々の世代交代が先になりそう。
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 21:45:42.38ID:0Si3+ZXF
>>613
過剰というより
盛岡以北は16連が入れないこと,
つばさ・こまちとの連結が大半なことから
10連が多くなっている。
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 10:44:14.99ID:HV+tgF7g
>>616
もしやるとしたら500系みたいな形状になりそう。
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:17.46ID:SguXeHyM
>>618
でも、運転席側に乗客用ドアを設けなければならない。
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 03:37:13.82ID:exbQGBhS
グランクラス → 成金専用車
320km運転 → 電力の浪費、過剰な高速化、公害レベル、大都市繁栄と地方衰退を加速化 

E5系とか日本社会の象徴だな(もちろん、悪い意味でw)
こんな成金車輌はさっさと潰せよ

東北北部や北海道の土人どもは在来線特急で我慢してろ
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 07:02:30.40ID:yM3AQENP
また刈谷がいつものフリをしております
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 08:13:44.15ID:d7Ut7wM/
ヒント
税金食いつぶすだけの取り柄の北海道新幹線
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 08:17:42.27ID:iFJYgc8G
札幌延長開業しようと思ったら肝心の青函トンネルが水没して使い物にならなくなってました
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 12:25:32.82ID:Z38/Eomw
青函トンネル30thという事で今後補修にかなりの費用がかかってくるだろうね
既に20thの前から設備の劣化は問題視されていたし、そこに高速の新幹線をぶちこんだら益々風圧で痛みが増すだろうね
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:37.97ID:CqoqCosy
>>623
水陸両用の新幹線必要ニダ
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 11:37:46.46ID:4viFm2Eu
ダイヤ改正後もH5系の運用に変わりはないのかな?
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 00:01:39.91ID:OIvGZ8bY
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
yqq
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 20:11:17.71ID:q2LxsFpO
>>627
H5系も全検時期だしね。
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 20:39:23.74ID:NBQnWd4O
時速300qで走るN700ですら危険だからな
E5系も300q以下で走れよ

無駄に速いだけの成金車輌は必要無い
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 23:38:51.20ID:SI61s8W2
いつもの刈谷ブーメランでございます
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:58.18ID:4d//ABap
320km/hはすごいな。フランスのTGVと並んで営業最高速度としては世界一であったがつい最近
中国の350km/hに抜かれてしまったな。札幌開業以降の360km/hが待ち遠しい。
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 14:02:39.72ID:L7bChYiN
中国の新幹線には着いてるの?

フルアクティブサスペンション
空気バネによる斜体傾斜装置
車体間ダンパ
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 14:31:47.65ID:4d//ABap
>>636
中身まではちょっと難しいな。一番分かるところは
制御装置 vvvfインバーター制御
制動装置 回生併用電気指令式空気ブレーキ
などがある。和諧号は日本製の車両もあるしヨーロッパとかで作った車両もあるんじゃよ。
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 15:26:38.47ID:dYOMmd6m
>>536
ヒント
中国は日本のような軌道が古くないし、曲がりくねっていないからつけなくても大丈夫。
ほとんどまっすぐな直線だし。
事実、タバコ1本立てても倒れない。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 15:47:31.85ID:ruO5oD3s
要するにE2のモーター出力をアップしただけだろ
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 17:58:22.41ID:MAIm+RgW
もう認めてやってもいいかなって境地にはなってきているw>中国
鉄道は後発国の方が有利だよなあ。
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 18:55:09.01ID:I/0+ZUBS
これもいよいよだな。260km/hしか出せないのも理由があったな。
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 19:14:30.40ID:4d//ABap
>>639
その通りだ。試験走行のE954系も同じなのだ。
設計最高速度405km/hとE5系と性能が同じだから
320km/hのE5系だって出せる。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 19:19:05.55ID:Shk9xMtW
>>643
320q運転がおかしいだけ
新東名は110q、在来線は実質130qが精一杯なのに新幹線だけ320qとかおかしいだろう?
新幹線も最高260〜270qで十分

原野だらけの土人村に高速化どころか新幹線そのものが無駄
在来線特急がお似合い
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 19:32:12.06ID:a6FbveDD
>>642
速度を上げるために重要な1類70db、2類75dbの騒音規制値がある事をしっかり解説したら良いのにな
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 20:05:31.20ID:yRODCaRc
>>645
流石、快速が華麗に通過する新幹線駅を後生大事にしてる地域の輩は新幹線に対する熱い想いが並外れてるな
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 20:18:54.17ID:4d//ABap
>>645
いや鉄道そのものが事情があるんだよ。いくら文句言ったって変わるわけじゃないので
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 20:19:12.87ID:R5mS6EK/
>>645
土人云々は承服できないが,
高速鉄道がスピード競争でなくなったのも事実。
最新のICEも最高速度250キロだし。
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:13.49ID:wGb7vkY3
>>647
新幹線を発展させて何のメリットがあるんだよ
東北北部や北海道は昭和時代より衰退してるのに馬鹿だなw

新幹線が発展したせいで経済も地方も衰退したわ
デフレと格差拡大の大戦犯インフラめw
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 20:24:20.54ID:eHZKpCKJ
元は最高時速210qの新幹線
それが320q/hとか無謀なレベルなんだよw
260〜270q/hが妥当なライン

実用化してないとはいえ、狭い日本で最高360km/hとかありえない
いつからアメリカや中国のような巨大な国になったんですかねぇ・・・
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 20:28:48.18ID:R5mS6EK/
>>651
ロサンゼルスーニューヨークとかだとリニアでも飛行機に完敗だけど。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 23:00:34.00ID:yRODCaRc
>>651
何を根拠にして無謀、妥当と評するのか詳しく
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/03/29(木) 00:17:59.58ID:DR4mV057
電力を浪費し、騒音や振動をまき散らして320km/h運転とかチンピラの暴走と変わらんな
エコを謳うなら全区間260q/h以下で我慢しろ
今さら新幹線が発展してもロクなことが無いわ
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/03/29(木) 08:58:46.12ID:dBDXA3TF
エコって原発マフィア共が国民を騙すのに使ってるツールな訳で。
ちなみに地方衰退も元を辿れば原発乱立と、エコを盾に北海道と九州で盛んだった石炭産業を潰したのが諸悪の根源。
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/03/29(木) 12:36:23.18ID:AoOKcEaD
言い方が下品
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/03/29(木) 22:57:28.60ID:iAGGCvb0
>>655
国鉄型新幹線や初代『のぞみ』こと300系より省エネだが?
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/03/29(木) 23:29:50.95ID:LoTYD7cT
>>659
E6のトレジャーアイランドロゴは外したのにE5は付けるのね。
そしてU43まで作るというのはこれで確定と。
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 00:28:18.17ID:ixisgBNX
>>658
確かに最近の新幹線技術は性能がいい
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/03/30(金) 10:04:28.40ID:o+1EUvDJ
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
yif
0663ID:opgOMfA死ね
垢版 |
2018/03/31(土) 07:19:09.33ID:L7Ryya/M
今後、東北新幹線も北海道新幹線も速度を引き上げについて検討してるんだよな。JR東日本は
結構課題を乗り切ったもんだな。今後どうなるんだろうね。札幌が開業するまでたっぷり時間
あるが今の経営はちょっと心配、ここ数年利用客
が減ってしまった。
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/04/01(日) 17:05:20.18ID:kSv4onNj
>>663
それ以前にE3系山形車の置き換えは避けられない。
代替え用の車両はE6系しかないが。
東北新幹線を走る車両がフル規格車両が全てE5系・H5系、ミニ車両が全てE6系に統一されたら、『やまびこ』『つばさ』『なすの』も320km/h運転で統一される。
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 08:29:39.93ID:/XSoSIWs
E5系20編成(200両)
E5系6編成(42両)
E235系10編成(110両)
E353系10編成(110両/付属編成を含む)

まだまだ1000両にならんな…
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 13:09:53.10ID:0xqJB77Q
>>669
それは2020年度まででしょ。
1000両増備は2018年度だけの話だから。
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 13:14:44.37ID:yVlTgcjy
調達の意味を分かって話してる?
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 19:50:38.33ID:77JXDLak
U1全般検査完了
U41試運転
GWぐらいに営業運転入りかな
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 23:31:35.07ID:/XSoSIWs
東京12〜14時台発の臨時はやて

今度のGWは3便ともE5系で揃う。改めて増えたなぁ…

ところでU39〜40の日立さんまだぁ〜?(´・ω・`)
今お騒がせの川重だけに、いざとなったら頼りなんだから。
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/04/08(日) 06:52:24.35ID:P/J4GBv8
あげ
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:35.96ID:ViMHhMZP
2019年春のダイヤ変更までに関東直通定期『はやて』は完全に『はやぶさ』化されることになった。
大宮を早朝6時ちょうどに出発する臨時『はやぶさ』の登場は衝撃的だった。
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/04/09(月) 08:25:11.19ID:j3/L1wuF
>>677
ヒント
第2の奥津軽いまべつ駅ですか?悲惨すぎます。
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 10:15:06.20ID:b8jPcD35
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
九州新幹線長崎線より需要率が高い見込み
札幌ー釧路が2時間46分に
https://railway.chi-zu.net/18649.html
ydl
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 03:31:03.86ID:iYcla50p
ヒント
 東北新幹線の40代の男性運転士が、居眠りをして仙台駅で本来の停止位置を約20メートル行き過ぎたと、JR東日本仙台支社が13日に発表した。
駅構内に入っても通常より速度が速かったため、車掌が非常ブレーキをかけた。運転士は1日のミス直後は「勘違い」と説明していたが、13日になって居眠りを申告した。

 同支社によると、1日午後10時20分ごろ、東京発盛岡行きやまびこ59号が、仙台駅で停止位置を約20メートル行き過ぎて止まった。
後退したため、約1分半の遅れが出た。約500人の乗客にけがはなかった。

 運転士は当初、社内調査に対し、長さ約250メートルのやまびこ号(10両編成)ではなく、約400メートルのはやぶさ・こまち号(17両編成)と勘違いして、停止位置を誤ったと説明した。
あいまいな点があり、確認していたところ、13日になって「仙台駅に着く4分ほど前から居眠りしていた」と申告。新幹線の乗務歴は6年で、乗務前点呼でも異常はなかったという。

2018年4月13日21時05分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4F6D79L4FUNHB00N.html
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 18:00:30.67ID:VG9fIWYj
上げ
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 23:33:08.22ID:KV0g/9PN
大宮を早朝6時ちょうどに出発する『はやぶさ』のことだが、東海道で東京や品川や新横浜で早朝6時に始発が出発するのを思い出しそうだ。
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 11:14:17.47ID:hLGwMqjq
東北は土日祝以外の需要が薄いからなぁ…

郡山・福島→仙台のビジネス需要くらい。
※やまびこ41号(つばさ連結やまびこと同じく、E5系置換の最後の砦)
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 23:51:14.73ID:90q1B/lB
4編成くらいしかないんだから全部つければいいのに
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 21:54:10.54ID:QeniH0iH
>>685
東海道に比べて需要が多い高速鉄道は存在しえないから(中国は別),
東北新幹線の需要が少ないということにならない。
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 20:10:11.14ID:ucoryjO2
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み
しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、京都、大阪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況