X



【μ】名古屋鉄道246号車【名鉄】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 09:53:12.37ID:RjbnmYJ6
常滑の空港橋、さっさと風防つけろ。
0464名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 10:12:17.28ID:nQqwnTyD
おい天丼男、特許泥棒、マネーロンダリング資金をどれだけせしめたんだ?
0465名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 10:34:45.33ID:CA5PcqhQ
空港線は不通だが、常滑からは代行バス出てる上に飛行機は余裕で飛んでいる
改札口でスーツケース引き連れてる連中は
ミュースカイ常滑行きに絶望したり苦笑してる暇があったらさっさと飛び乗った方が懸命
0467名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 11:49:36.65ID:RK5DXzWL
こういうツッコミする人って面白いと思ってんのかなんなのか。

いずれにしても面倒くさいタイプ。
0468名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 11:58:51.90ID:DuW4IkzU
定刻性とか考えるとミュースカイに乗るよりバス乗った方がいいよな
名鉄は本線と空港線を分けて空港輸送の耐障害性を高めないと利用者減るぞ
0469名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 12:29:07.49ID:D4UF08Z4
>>468
バスの方が渋滞遅延リスク高いんじゃないの?
0471名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 12:49:25.63ID:lmyNtGV5
まず新安城西尾線ホームを8両対応にする
新安城で4両切り離しにすれば
吉良急行を8両にできる
0472名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 12:50:07.62ID:t3UYWYFz
特別車は着席保証なしの自由席にしろ
0473名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 12:54:49.66ID:KM35c/uA
レベル低っ!(・∀・)ニヤニヤ
0474名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 12:59:00.27ID:t+8DTMGA
>>472
昔はそうだったんだろ?
0476名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 13:16:28.75ID:DuW4IkzU
>>469
仮に渋滞ハマったとしても長くて1時間遅れ
飛行機乗る人は大体2時間早めに着くようにしてるから問題なし

一方鉄道が人身事故で止まった場合2時間以上止まるなんてよくあること
0478名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 13:44:06.14ID:DdzBusBh
今本線止まってるけどひょっとして雨量規制超えた?
再開は6時頃かな?
0482名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 14:05:20.29ID:NpT+Am+q
>>393

これは酷いな。この差はまだ開くのかな?
0483名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 14:19:08.68ID:9fmVPUdf
開くだろね
競合区間以外に行く人が増えなきゃ維持すら無理だろう
0484名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 14:43:43.52ID:u0WUIz8l
名鉄岐阜は単線区間があるからどうしてもJRよりは不利になる
しかも名古屋-岐阜間はJRのが速いし名鉄を使うメリットは定期が安いことしかない
だからJRと名鉄の差は開いていくだろうね
0486名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 14:56:12.06ID:IbOEn1Mk
単線区間とか何一つネックになってないんだが
0487名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 15:19:59.00ID:UeF/bMIM
路面電車も廃止になったし名鉄はもう岐阜を見捨ててるわ。
0488名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 16:42:57.21ID:5l8ILny8
名古屋〜岐阜間の急行が軒並み運休ふざけるな
0490名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 17:50:45.36ID:+gMOWo0F
たった今西春駅を3500系8両編成の快特新鵜沼行きが通過して行った。
0492名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 18:32:27.73ID:5g3/cu85
3500系2両編成の急行岐阜行も走ってったけど撮り損ねた
0493名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 18:38:05.19ID:AhzgDpaj
そんな車両存在しないので夢です
0495名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 20:10:37.95ID:eboZ+1tG
>>469
所定ルート上に通行止め生じれば
乗合バスは自由行動w
どこへ迂回しようがかまわない
あとは運行管理者の判断しだい
0496名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 20:43:44.67ID:THMvVNAv
>>485
逆に聞きたいんだけど、通学定期廃止した鉄道会社ってあるの?
0497名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 20:51:55.53ID:+44Y5TOE
>>495
バス路線の免許について何の知識も持ってない事を自慢しなくていいから
0498うさにゃん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:57:12.39ID:Qc7CrNIg
>>408
あの倒壊って何のことだ?
東海は名古屋〜岐阜を特定運賃で格安に、豊橋は割引きっぷで対抗
価格競争は東海の方が上だな

迷鉄なんて東海の割引きっぷを出すまであぐらをかいて殿様商売
ようやく特割を導入するも時既に遅し
しかもマナカ導入したら回数券廃止にしたりとドケチにも程があるなwww

>>414
尼崎が大阪市内のきっぷで有効だということを知らない池沼発見

>>416
むしろそのために南の方に駅を作ったんだよ
高速の下をくぐるために一旦離れる必要があった
0499名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 21:00:52.62ID:lys9ZX0l
そもそも岐阜市自体が名古屋のベッドタウンと化しつつあって久しいから、美濃町線沿線はともかく東海道線のある揖斐線に関しては見放されてたとも聞くがな、路面電車は
0500亀にゃん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:03:16.29ID:Qc7CrNIg
>>422
阪急みたいにJRよりも100円以上安ければ別にスピード出さなくても勝負できるよ
名古屋〜岐阜350円、名古屋〜一宮200円にすればいいね!

まあ絶対やらないだろうけどねwww

>>482
高山線の岐阜−鵜沼も地味にJRの方が安いしね。
岐阜にせっかくキハ75を持っていったんだから、
岐阜−多治見じゃなくて名古屋−美濃太田と美濃太田−多治見に運転系統分ければいいのに。
鵜沼は犬山線の方が早くても岐阜〜蘇原辺りは微妙だね。

>>483
JRの駅の方がターミナルが広くてクルマで来れるし
駅ビルもいろいろ賑わってるしで
電車以外の点でも迷鉄は不利だね。
0501名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 21:19:17.40ID:UeF/bMIM
JRに特定運賃がなければ名鉄の方が安いんだけどな。
0502名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 21:25:02.19ID:9fmVPUdf
>>501
関東大手私鉄と比べて運賃が高いのはどう説明するの?
0504亀にゃん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:36:40.70ID:Qc7CrNIg
>>502
迷鉄は普通運賃の中にサービス料込みみたいな運賃だったからね
無料でP車や転クロに乗れたから割高でも納得できた(国鉄時代は)
0505名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 21:42:22.04ID:UeF/bMIM
>>502
関東とは鉄道を使う人員が少ないから
車社会の愛知、岐阜で黒字になる収入を確保するとなると
関東より運賃が高いのは致し方ない。
0506名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 21:42:32.52ID:P9kuw55o
>>484
始発で座りやすい…と思ったがJRも普通が岐阜始発なんでそういう点では大差なかったりするんだよなあ。
名鉄は駅数が多いから途中駅利用でメリットがあるくらいかな?あとは行き先で使い分けくらい。
0507名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 21:43:17.24ID:tAnaIITI
>>502
大手私鉄が名鉄しかない東海比べると価格競争がそんなに激しくないからでしょ
0508名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 21:44:08.75ID:tAnaIITI
ミス
大手私鉄が名鉄しかない東海は大手私鉄が多い関東と比べると価格競争がそんなに激しくないからでしょ
0511名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 22:07:04.23ID:aK8ybSj9
>>504
特急ですらロングの時代だからサービスもダメだな
0512名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 22:19:51.96ID:SUFGaaTj
ロングよりも扉間12席しかない家畜仕様車をなんとかしてください
0513亀にゃん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:32:33.39ID:Qc7CrNIg
迷鉄名古屋→東岡崎 660円
名古屋→岡崎 620円

迷鉄名古屋→新安城 550円
名古屋→安城 470円

この辺りもそろそろヤバイねぇ…
0514名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 22:36:19.58ID:SUFGaaTj
新安城も東岡崎もJRとは1ミリも競合してないので
0515名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 22:39:59.71ID:Ju7yFzEp
窮屈な糞ロングなんか座るより立ってたほうがよほど快適だと思うが、オールロングだと寄りかかる場所すら無い
0516名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 22:53:58.66ID:tAnaIITI
新安城駅前って工事してるけどマンションでも経つんか?
0517亀にゃん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:29:58.25ID:Qc7CrNIg
>>514
ちょうど中間辺りに住んでる人は安い方を選ぶでしょw
0518名無し野電車区
垢版 |
2017/06/21(水) 23:38:33.32ID:+gMOWo0F
岡崎公園前に特急停めて愛環の客をいただく(無茶)。
0519名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 00:12:11.35ID:ikEWR08r
名古屋〜岐阜間単体で見るとアレだが、名古屋以東の名鉄駅から岐阜に行く場合、
名鉄だけで行った方が安い場合があるんだよね。

たとえば大同町〜岐阜間は名鉄オンリーで730円、
名駅JR乗り換えで770円、金山JR乗り換えで840円、一宮JR乗り換えで790円。
0520名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 00:13:04.85ID:G6uZoawR
新安城は増加傾向で安城に迫ってるんじゃなかったけ?
0521亀にゃん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:13:37.16ID:hFbNHIV+
じゃあ笠寺までクルマに乗ろう(提案)
0522名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 00:59:13.13ID:ikEWR08r
そういや日本ガイシホールアクセス方法の一つに大江駅から徒歩ってのがあるな。
0523名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 07:25:21.54ID:VAobWkGl
ブッ殺すぞ鶴亀
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 12:36:44.28ID:CO9HlLsY
>>517

隣接していなければ競争していないって発想が馬鹿すぎるw

1ミリも競合していないってwウケるw

小学生でもわかりそうなことがわからないw
0525名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 12:43:20.86ID:+IpRxx42
しかもJRはその気になれば快速系統15両まで投資無しで増やせるからな
0526名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 12:50:35.90ID:onVguP05
>>505
名岐バイパス、名古屋高速一宮線 vs 鉄道2社
通勤だけじゃなく、主婦でも名古屋に出るのはクルマが普通
0527名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 14:28:43.85ID:+GZ15Kkh
最近はそうでもないな
全体的に鉄道利用は増えている
逆にいま客が減ってる路線はヤバい
0528名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 15:44:44.99ID:SqMQ483P
それでも名鉄の自力集客じゃ無いだろ
空港のお蔭とリニア開業を見込んだ名駅周辺への都心移項
0529名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 17:23:17.18ID:NjJ322rZ
名鉄は高すぎるから不要不急な用事には使わないよね
ちょっと遠くても車で行けるイオンモールとかで出来るだけ済ますわ
0530名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 18:20:27.00ID:4S+jHFRs
豊橋急行が2+4+2になったってマ?
0531名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 19:05:45.76ID:bO2tdVAP
>>530
昨日の大雨の影響でか?
0532名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 19:55:20.58ID:4S+jHFRs
違う、運用変更で
0533名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 21:08:26.24ID:0Z8SYjJ8
>>530-532
(休日)岐阜 13:08発→鳴海 13:58着 で切り離し
0534名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 21:54:47.16ID:IjFPqYTC
>>528
今時自力集客とかありえねえだろ
三河地区の輸送需要が高いから増えた部分も大きいわけで
岐阜はJRうんぬん以前に、人口減少していくから厳しいな
0535名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 22:32:50.18ID:+7PmLRYu
笠松に連絡線を建設して名駅から羽島まで直通急行を走らす
0537名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 22:52:27.24ID:QL3Li2rB
人口減少と過労死とどうしょもないな
0538名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 23:04:00.55ID:wioj9RS9
>>526
堅実な人は相乗りでも無い限り
高速代や駐車料金考えて
一宮駅や稲沢駅に車停めて電車だよ
60分100円多数、24h500円〜で停められる
0540名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 23:32:42.37ID:ikEWR08r
以前は新羽島駅から新幹線岐阜羽島駅に向けて
「岐阜へは名鉄が便利」
みたいな内容の看板が立ってたけど、いつのまにか撤去されたね。
0541名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 23:50:23.37ID:l9Ig3NfQ
夕方以外にも直通があった頃は
大阪方面については辛うじて選択肢に入ってたんだがな…
0542名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 23:51:47.40ID:MKOAoXnu
せめて直通シャトル便の一つでも有ればなぁ
0543名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 23:55:42.76ID:uBUYvq3R
>>539
近鉄と名鉄は競合してないから…
0544名無し野電車区
垢版 |
2017/06/22(木) 23:56:51.74ID:qb5nW6xD
今こそ名鉄と近鉄は昔みたいに直通して欲しいけど軌道が違うから叶わぬ夢だな
0545亀にゃん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:10:25.70ID:BWsuEkrj
>>525
東海道線は快速停車駅が12両まで、新しくできた駅は8両まで伸ばせるね。

>>527
朝の混雑率はそれほど変わってないけど利用者が増えてるのは昼間の利用者も増えてるんだろうね。
0546名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 00:22:49.90ID:ZFi9QECS
まずないと思うけど佐屋発着のミュースカイができたら須ヶ口通過するんだよな?

須ヶ口は基本特急が止まらないはずなのになぜか当駅終点の特急が設定されてる件
0547名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 00:30:27.84ID:PaQrBBo/
>>546
伊奈「せやな」
栄生「昔はおいらもそうだった」
豊川稲荷「俺は?」
常滑「風が吹けばミュースカイが止まる」
0548亀にゃん
垢版 |
2017/06/23(金) 02:05:45.72ID:Fcvtiflz
>>534
人口が減っていくからサービスを強化しないといけないんだけどね
便利なところに人が集まるのは人口の増減には関係ないよ
人口が減るのは交通が不便なところから先に減っていくから
0549名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 02:42:39.36ID:iLYozRsO
愛知県の人口は今後増えていくからな。
名鉄も総車両数を増やすべきなんです。
2011年の減車ダイヤではダメなんです。
0550名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 02:56:19.03ID:b5vCpsC1
県単位で見たらもうピーク過ぎてる(東京都以外全部そう)

ありったけの車両注ぎ込んでラッシュピークは問題なく捌けてるんだが
ピーク直後が昼間以下の輸送力になっていて混雑する時間が長い
車両数が少ない影響はそこに出ている

あと車両数の問題ではないではないが休日夕方の編成が短すぎる
割高な普通運賃で乗ってるんだからそこケチったらだめだ
0551亀にゃん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:34:23.97ID:Fcvtiflz
東海と違って迷鉄は名古屋スルーが基本だから途中で増結とかやりづらいんだよね。
金山で増解結とかダイヤが過密過ぎるし。
0552うさにゃん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:55:38.56ID:Fcvtiflz
ピーク後の車両が足りなくなるのはその時間に合うタイミングで出庫しようとすると7時後半まで寝てないといけないからだな
それだと車両の運用上非効率になってしまうし車庫のスペースも無駄になる
車庫の配置も旧型時代に合わせてあるから速度が早くなった今ではどうしてもしわ寄せが出てしまう
0553名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 05:19:49.11ID:b5vCpsC1
ピーク時には逆方向に走ってるに決まってるだろうが
何を頓珍漢なことを言ってるんだ
0554名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 05:24:45.51ID:cGtPdbnW
ブッ殺すぞ鶴亀
0555名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 05:54:17.22ID:4KPXgTRO
須ヶ口は本線特急は通過駅だけど津島線特急は標準停車駅だから
0556名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 09:50:16.86ID:ZQocAkqI
昔は国府も特急通過で朝晩と豊川行だけ停まってたな
0557名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 11:11:01.50ID:tAbDeTeQ
>>549
そんな間抜けなこといってるから
愛知名古屋は〜って馬鹿にされるんだよ
世界中から低賃金なブルーカラー集めたって
しょうがないんだよ
0558名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 12:10:03.92ID:wh56XJ/i
人口減っても公共交通利用率は上がるぞ
・若者と高齢者のマイカー離れ
・駅前への人口集中
・外国人増加
などで。
0559名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 12:20:04.99ID:cuE5bZlt
外国人が人口に含まれないと思ってる人か
0560名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 12:23:15.93ID:SU7ucR2v
東京ですら2025年ごろから人口が減っていくらしいから愛知で大盤振る舞いなんてできやしないよ
0561名無し野電車区
垢版 |
2017/06/23(金) 12:24:12.57ID:cuE5bZlt
別に大盤振る舞いしろとは言ってない
2010年→2015年の増加分が反映されてないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況