X



【G】福知山線(JR宝塚線)スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011名無し野電車区 (スッップ)
垢版 |
2017/06/19(月) 19:07:08.39ID:B9a+OIP9d
>>9
某電車は窓が簡単に開く
クソJはロングシートはデカ窓実質ラッシュ時開閉不能、転換は暑くない座ってる奥の奴しか開けられない
実質固定窓で全車弱冷車
送風さえもケチる会社
0016名無し野電車区 (ワンミングク)
垢版 |
2017/06/20(火) 19:57:17.10ID:vzfgp/phM
2778M、下滝で乗降客無しw(隣の谷川は高校生が沢山降りたが)
何十年か後には「一部の普通列車のみ停車」に改悪されそう。

>>15
今日の時点で福知山のホームにある自販機でホット飲料売られてたよ
0021名無し野電車区 (スフッ)
垢版 |
2017/06/22(木) 00:55:31.71ID:pFjS4z9Nd
伊丹先行するからやろ
先頭か最後尾は北な伊丹が乗ってるし
乗る場所時間帯による
0022名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/23(金) 00:17:40.93ID:Nqmq6tBC0
>>16
金さえあったら下滝駅廃止にして線路付け替えたほうが高速化・時間短縮で客離れにストップかかりそう。
0025名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/23(金) 13:07:30.63ID:Nqmq6tBC0
西日本・新大阪駅の照明器具類(柱型の番線案内含む)は黒井駅前のパナソニック工場で作ってるんだって
0027名無し野電車区 (スププ)
垢版 |
2017/06/24(土) 01:42:17.11ID:KSGW4GXvd
>>23
なことよりキオスク跡地にコインランドリーができてるぞ
なんやあれ
JRアホ?
お前らの駅にもこのムダ施設が広まればいい
0032名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/24(土) 14:42:05.71ID:IppbKIxj0
>>28
いいな
独身者が多いから受容あるのか?
0033名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/24(土) 14:44:04.59ID:bCWfsXl50
脱線事故のせいでまったく関係ない福知山に風評被害があるだろ
尼崎脱線事故に改名しろ
0035名無し野電車区 (スフッ)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:30:18.96ID:vjLSYuq2d
名神手前から地下尼崎駅階層化して悪評高い宝塚東西線と神戸線乗り入れを物理的に分断してくれ、渡り線も許すな!
新快速快速停車駅となった今それに対応した神戸線ホームの広さも確保できるし
宝塚線は急カーブ不要で尼まではよ着くし
コウノトリは京葉線みたいに北新地発で
神戸線の引き上げは未だ残ってる甲子園口に戻せ!
見えなくして風化や
マンションにぶつかったが脱線は線路上
線路上に425公園を
JRには地下階層化にかかる金以上にメリットあり
0037daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/06/25(日) 07:47:59.37ID:7r4/4QAl0
今だ!>>37ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
0043名無し野電車区 (ガラプー)
垢版 |
2017/06/30(金) 19:24:05.05ID:GPFkk3mkK
尼崎宝塚艦の速度規制を120km/sに戻し阪急電車に印籠を渡す。
0045名無し野電車区 (アウアウオー)
垢版 |
2017/06/30(金) 19:50:32.48ID:0LMQcXQza
予約していたうんこを取りに来ました

この予算ではうんこが買えない

天気予報で見たことのないうんこマークがでた

わたしはうんこ田うんこ佐衛門と申す者だ

申し訳ないのですが、うんこを持っての入店はおことわりしています

うんこ見学ツアーに申しこむ
0050名無し野電車区 (スフッ)
垢版 |
2017/07/01(土) 16:49:17.73ID:sgtAEqTHd
>>48
そんなもんで得するのその辺の田舎の奴らだけやろ
自治体全額負担でも西に得はないからやらん
引き直すなら福知山まで時短になる篠山口市島短絡やろ
柏原黒井は播但線、下滝は廃線公園な
0052名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/01(土) 16:54:24.15ID:6UYlYLQ80
福知山線は出来た時代が早すぎたので線路がくねくねしすぎてる
篠山口から福知山まで、130km/h運転対応の福知山快速線をつくれ

特急や快速は快速線を走って、各駅は既存のほうを走ればいい
0053名無し野電車区 (スフッ)
垢版 |
2017/07/01(土) 17:07:01.06ID:sgtAEqTHd
谷川のとこが大幅に迂回してるから篠山口市島短絡すればほぼ直線だろ
高速線作って在来残す程需要ないし
柏原は加古川線延長で残せばいい
0058名無し野電車区 (スププ)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:27:13.57ID:vbbgN0vZd
田舎の単線電化なんて大して金かからん
谷川柏原バイパスで福知山までスピードアップバスに負けるな
0060名無し野電車区 (ガラプー)
垢版 |
2017/07/02(日) 06:17:54.75ID:YOZoYaOwK
>>58
単純な電化ならともかくも、ショートカットはトンネルの掘削が伴うから
掛かる金は馬鹿にならない。
そこまでして多少時短しても、費用対効果を見れば到底間尺に合わん。
0061名無し野電車区 (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/02(日) 08:58:12.02ID:bFq60q/IM
>>9
京都線のほうの阪急は巡回する車掌の前で暑そうなしぐさしたら言わずとも冷房強くしてくれた。

223ワンマン車は運転士に温度下げてもらうよう頼んだら下げてくれたが意図的に弱冷にしてたのかな?
0065名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/02(日) 22:27:54.91ID:YIEUkooY0
「無人駅」でにぎわい創出へ 担当の学生ら篠山の4駅視察
https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201707/0010335498.shtml

JR篠山口駅構内(兵庫県篠山市大沢)に昨年10月設立された「神戸大学・篠山市農村イノベーションラボ」が、市内にある無人駅を活用してにぎわいを生み出すための取り組みを始めた。
ラボのスタッフが2日、公募で集まった県内外のメンバーに計画を説明し、無人駅4駅を実際に見て回った。
名付けて「無人駅イノベーション」。
ラボのスタッフが昨冬、JR西日本福知山支社の社員と話し合いをした際に「駅と周辺住民とのつながりが薄れている。地域に愛される駅や鉄道になりたい」などの声があり、今回のプロジェクトにつながった。
0069名無し野電車区 (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:01:38.21ID:EGE2+CymM
福知山(北)線は223より緑一色か湘南色のほうが山と田畑に囲まれた沿線風景に合ってる。

>>11
車内のカーテン閉めれば多少は保冷しやすいかな?
0070名無し野電車区 (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:38:21.58ID:EGE2+CymM
丹波竹田駅のホームに「停車場中心」という標識があるが駅ではなく停車場だったんだね。
あのへんの駅は福知山・柏原・篠山口ぐらいかな?
0082名無し野電車区 (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/04(火) 16:45:57.74ID:iMqV21hPM
福知山線では大雨のため、15時52分から黒井駅〜丹波竹田駅間、16時17分から柏原駅〜黒井駅間で徐行運転しています

16時前から徐行してるのに公式は今頃配信かよ
0089名無し野電車区 (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:56:55.12ID:Ay6bAEXTM
福知山線では石生駅〜黒井駅間の河川増水のため、17時39分から篠山口駅〜福知山駅間で運転を見合わせています。
0090名無し野電車区 (ワンミングク)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:14:39.76ID:Ay6bAEXTM
福知山線では石生駅〜黒井駅間の河川増水のため、柏原駅〜黒井駅間で徐行運転していましたが、18時40分から通常速度で運転しています。
なお、柏原駅〜黒井駅間では徐行運転を継続しています。

通常運転か徐行かわからない書き方だなあ
0092名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:39:46.94ID:6w7f7L/e0
>>76
相野の篠山口方面行きホームの屋根も伸ばしてくれ
雌専に阻まれて、後部2両に乗ると男性客だけ雨に濡れることになる
0093名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:27:41.60ID:4FKFExd40
丹波地域の路線価 下落傾向続くも下げ幅は縮小
https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201707/0010338948.shtml

国税庁が3日発表した2017年の路線価で兵庫県の丹波地域の最高額はJR篠山口駅前(篠山市大沢2)の国道176号だった。
価格も3年連続同額で、1平方メートル当たり5万5千円。
全体的には下落傾向が続いているが、前年比で横ばいの地点が増え、下落幅は縮小している。
路線価は贈与税などの算定基準となる。
丹波地域の調査は柏原税務署管内の450地点で行われた。
前年比で上昇した地点はなく、横ばいが144地点と前年より増えた。全体では依然7割弱がマイナスとなっている。
丹波市内の最高額は国道176号柏原下町交差点の南側で、価格も前年と同じ1平方メートル当たり4万円だった。
0100名無し野電車区 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/05(水) 15:24:44.61ID:kAMSuZzx0
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
このブログを見るためのパスワードは09058644384
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況