X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 49 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 14:30:00.29ID:Y9yEdx1C
>>850
日本のスーパー特急は170q/h台で頓挫FGTの開発に切り換えた
狭軌は直線だけなら160q/h以上出せるがカーブ・勾配は無理 日本の地形に合ってなかった
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 14:42:43.04ID:ek2NGPoR
佐賀県としては自分達の出資割合をいくらか長崎県に被ってもらうのが目的だろう。
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 15:02:21.84ID:kswWFlLs
佐賀は博多へはかもめで十分だし、新鳥栖駅があるからな
長崎の為にフル規格の負担をしないのは正しい罠
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 16:30:03.89ID:kswWFlLs
>>856
リレー式か現状維持か中止の選択肢もあるから
金を出さない乞食は黙ってろ!
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 16:32:46.83ID:kswWFlLs
>>858
税金や資源を浪費しまくりの昭和脳が偉そうだな
平成も終わりそうなのに、いまだに整備新幹線とかw

衰退するだけの長崎にフル規格は無駄の極み
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 16:37:13.53ID:Y9yEdx1C
>>860
カッペに言われてもな !
必要だから整備新幹線に選ばれた長崎
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 16:56:14.74ID:qONdizDj
佐賀県民だって新幹線要らんて言ってるのはごく一部
佐賀市以西の県民はみんな全フル敷いて欲しいて思ってるわw
費用負担?
払うのは県で個人が払うわけじゃねえべ
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 16:57:48.58ID:68QCvsEJ
>>860
自腹切ってもこんなショボい駅しか作れないカッペが偉そうにw
http://www.trainfrontview.net/ss/mikawa1.jpg

29年間新幹線利用者を増やす努力もしないくせに
ひかりをクレクレとねだるだけの刈谷と西三河のカッペども
ヨソの新幹線をムダと断じる前にまず自分のトコのムダを省けよ
話しはそれからだw
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 18:01:46.29ID:R4ioyaOT
九大本線はほくほく線並みの高規格単線で作り直せばよくね?
博多大分1時間30分でいける
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 18:30:30.07ID:MqTMecXA
>>862
先の佐賀県知事戦でフル規格賛成派の樋渡が大敗したので民意は反対
でもあの選挙は樋渡個人が否定された性格が強いだから争点ではないのかもな
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 19:02:34.44ID:A1ptVMt/
フル規格賛成派といっても従来の負担枠組みを受け入れるわけじゃなく
「地元負担を減らしてもらった上で」という前提だから大きな違いはないよな
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 19:41:15.13ID:ovh3qk44
ミニ新幹線でいいだろ。
どうせ鳥栖から博多まで直通してる普通列車なんて数本しかない。

代わりに佐世保方面も改軌してやれ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 20:35:16.73ID:2xF/VI+l
長崎にまた台風がくるのか
九州は台風が多い
フル新幹線は災害に強い
JR西は雨や風で特急や普通はすぐ止まるが、そんな時も北陸新幹線や山陽新幹線は平常運転してる
長崎新幹線もフル規格でお願いします
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 22:43:32.26ID:g7wPCNG1
>>871
ただフルになっても、山陽直通列車は、よくて二時間に一本てとこじゃないのか?
沿線人口考えると鹿児島ルートとは比較にならんから鹿児島スジを削るわけ無いだろうし

てか東海と西日本が、認めるかな?
殆ど経済効果あるとは思えないけど、どんな指標があって山陽直通効果あると言ってるんだろう
長崎の思い込みと願望だけじやないのか
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 22:53:47.27ID:qngYJ+EE
ミニ新幹線は複線2本共標準軌にする?
1本だけにする?

標準軌と狭軌を併用にする?

以上、ダイヤの組み方や維持費をどう考えるか

現行特急のみどり、ハウステンボスを無くすか?貨物も無くすか?
単純に考えられない事情がある
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:03:45.44ID:A1ptVMt/
>>873
基本的には鹿児島ルートの枠を削って付け替えるんだと思う
山陽直通が毎時2本ある時間帯のうちの1本をこっちに割り振るんだろう
ただ、山陽区間客の少ない日中は向こう優先でこっちは厳しいだろうな
0877名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:12:19.62ID:OJRFFFMY
必死にフル規格のみと定期的書いている奴を見ると
フル規格の実現性に乏しいんだろうな
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:12:58.09ID:paY9vjuP
>>876
ミニが無理なら3線はなおさら無理だろ
社長発言のどこを読んでるんだ
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:15:27.77ID:paY9vjuP
>>877
Qの意向がどれだけ通るかが分かれ目では
北陸で酉がほぼ満額回答もらったのを見て、二匹目のドジョウを狙ってる感じがする
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:18:02.70ID:WVZ2kKss
>>876
分岐を実質考えないで良い青函トンネルと違って駅を通る毎に分岐が出てくるからコストどんだけ高くなるかな
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:18:51.27ID:A1ptVMt/
>>878
「もう1本」という言い回しは三線軌条前提じゃないの?
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:34:29.32ID:4f6VyaaW
長崎県としては佐世保方面の博多直通特急は無くなって良いという考え方なの?
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 00:03:42.11ID:ELLpzsiN
どうなんだろうね
長崎と佐世保は良好な関係ではないように見えるけど
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 00:11:20.89ID:GRsUihWE
検討委の松山委員長もPT座長の茂木政調会長も入閣に伴い交代となるので
8月中に方向性を出すどころではなくなったな
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 00:30:36.48ID:YJm8/9UU
フルは閣下がお財布握っている今がチャンス、安部が持たないかもしれないからフルにするなら急げ!
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 02:23:25.92ID:gxOYDIH9
新線区間は、三線軌条対応で作り狭軌でレールしく
もし標準軌追加するなら、夜間工事で対処できそう
スーパー特急のうちは、鹿児島ルート乗り入れは無しでしょ。

ミニだとまあ博多止まり確定だろうし、乗換が2回になるならスーパー特急のほうが、今と変わらずで乗客思いになる
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 06:47:12.33ID:kLdvsil4
もう佐賀に通すのは無理
諦めて博多南〜唐津〜伊万里〜佐世保のルートで通そうず
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 07:31:30.75ID:IoqWd+6R
>>873
長崎駅だけでも16両対応にして博多止めののぞみを延伸!(提案)
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 08:39:23.51ID:oMEfTws7
唐津ルートの話はここではたまに耳にするけど、公に実際に検討されたことってあるのかな??ちょっとググったけど出てこない。
かもめと違って佐賀市の客を拾わないし、整備新幹線は県都を通るのが原則って感じだから、諸々課題は多そう…まあ、どっちにしても今から選択し直せないが。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 10:12:58.89ID:ZPX1WFBH
唐津ルートや博多南ルートとか言ってる奴は妄想レベルなので気にしなくていい
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 10:22:14.77ID:0QunmV0r
北陸の時も小浜京都ルートなんて最初は所詮妄想でしかなかったんだけどな。
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 10:41:03.80ID:kLdvsil4
>>889
妄想ではなく未検証ルート
既存駅の佐賀、武雄、諫早、長崎を辿るルートしか眼中になかったからそうなっただけ
今回もし博多南から武雄直通でコストかけないルートというシンプルな条件になったら
厳木から北側へ抜け山麓際を突き抜ける20‰ルートだって対象になってくる
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 10:49:35.98ID:d/LGuNuE
コスト掛けないフル直通ルートなら筑後船小屋から分岐して佐賀市川副町県道49号バイパス付近に新佐賀駅設置して武雄温泉駅までまっ平らな平地を一直線で結べば良い
柳川市街地を除けば田んぼしか無いからそう言う面でも低コストだ
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 10:55:33.40ID:q8A8mV9r
>>890
博多南は妄想ルート(フル規格を志向しかつ佐賀市がごねるから現駅を避けたいという主客が転倒している)だと思うけど、
最初の構想段階で唐津ルートは検討して良かったんじゃないかという気がするんだよな。鹿島や武雄は怒るかもしれんけど、唐津や伊万里には良いんだから佐賀県的にはトントンじゃろ。
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 10:56:50.07ID:kLdvsil4
>>893
用地買収環境アセス諸々でメッチャかかるわ
田んぼは農水が絡むから補償問題もめんどくさいし土壌整備にもしこたま金がかかる
森林部ならほとんどが国有地だしトンネル作ればジャマものはいなくなる
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 11:08:22.81ID:kLdvsil4
>>894
博多南は筑紫トンネルの35‰問題があるからの回避ルート取りでもあるんだよ
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 11:49:05.40ID:uU0Mezxt
佐賀と長崎分離して成り立つとか唐津が佐賀の代わりになるとか現実逃避もいいよ病的な域に入ってきた
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 12:01:15.60ID:Z2oabLFQ
>>897
長崎と佐賀は分離して成り立つよ
佐賀を省いた長崎と佐賀西部需要だけで長崎新幹線は十分に経営が成り立つ
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 12:06:59.14ID:TI/fIbnO
他人の車盗んでガソリンだけ入れて走れば安く乗れるわな
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 12:10:15.90ID:9l8nQ4tz
>>897
そんなことを言ってるわけじゃなくて、検討してB/C出したりもしてないとしたら、それは少し物足りなさを感じるという話。
佐賀市が外れても代わりに佐世保が入るというのもあるしね。
長崎県は新幹線が欲しい、出来れば佐世保にも欲しかった
佐賀県は新幹線は要らない
この二つを満たすのは唐津ルートだったんじゃないかという今更な話をしてるだけだよ。
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 12:29:21.27ID:kLdvsil4
佐賀駅の乗降客数は通勤通学含めた大幅ディスカウント価格だからJRQは佐賀で儲かってはいない
収益に繋がるメインの客層は博多リレーの関西中国エリアからの長崎ターゲット客だよ
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 12:51:44.25ID:44aLU56O
>>889
西九州〜南九州の利便性という点で
筑紫平野分岐の現計画より落ちるというのもあるね

>>903
メインというには頭数が少ないな
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 12:52:39.67ID:vmQciWq2
唐津ルートってなんだよw
普通に唐津を通るって言ったら筑肥線をベースに考えるんだが
博多駅にどう接続させる気なんだよ
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 12:54:52.00ID:IoqWd+6R
フルは経費が膨らむから嫌。抑えられるFGTならOK!で合意して、技術的に無理になった。
後はフルが嫌な佐賀と長崎で妥協点を見出ださねばならない。
佐賀に余り迷惑を掛けずに長崎の希望に沿う解決法は脊振山経由の博多直通しかないのでは?
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 15:26:28.92ID:UOXXtEbl
>>849
鹿島とかあの辺のローカル線は存続は20年するだろうけど運賃爆上げしてもOK?運賃の確約まで取ったんだろうか?
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 17:57:19.81ID:68WuKORW
>>906
その判断がそもそもの間違いなんだけどね
フル規格のランニングコストが安くなる事は今回のJRQの反応みても明らかで
FGTみたいな未完成の何でも屋特殊用途技術が詐欺師みたいな金食い虫だったという事だよ
ミニも思いの外金を食う事が透けて見えてきてるしフルは逆に安くなるルートが浮かんできてる
やはり何事も正攻法が一番
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 18:24:39.93ID:z0SSAMLU
>>908
フル規格新幹線のみ考えたらそうだろうが
平行在来線と一緒に考えなきゃいけない
鹿児島ルートの熊本より
長崎ルートの佐賀の問題は深刻
0910名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 18:26:43.09ID:z0SSAMLU
>>907
JR九州の他の路線と同じ水準の料金を約束していると思ったが
料金が上がることを容認しているのであれば第三セクターで良かったわけで
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 19:19:53.20ID:44aLU56O
>>886
>ミニだとまあ博多止まり確定だろうし

確定とまではいえないんじゃないの?
たしかにミニはいろいろめんどくさいから嫌なのは当然としても、
予算面で長崎に北陸西側の邪魔をしてほしくないと酉が考えてもおかしくないと思う
北陸沿線の政治家や自治体軍団だって長崎ミニを受け入れてやってと頼むかもしれない
ここが全線フル規格でなく安上がりなミニになるのは北陸にとってプラスだから
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 21:02:28.76ID:eq/yEcoB
>>881
佐世保に行く特急と鍋島までの貨物のルートは確保が必要。
他にも西唐津から小倉までの回送ルートも必須。
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 21:07:49.30ID:UbotRhrd
ミニでも小倉あたりまでは乗り入れさせてくれるんじゃないのかな
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 21:48:48.10ID:finGjcqN
佐賀県内って地盤が弱いから高規格鉄道はハードル高いって聞いたな
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 23:02:43.52ID:IoqWd+6R
>>911
北陸がそんなブーメランする訳ないじゃんw
それじゃまるで民進党www
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 00:11:54.61ID:ys3t/uMs
>>915
ブーメランにはならないんじゃないかな
北陸勢は九州側でミニ採用が決まればその動きをアシストすればいいだけでしょう
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 01:32:53.45ID:thgcq1um
>>914
佐賀というか肥前山口辺りじゃなかったっけ?
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 02:09:35.28ID:ouU1liKx
>>908
フルは建設費が高すぎるから論外
新鳥栖ー武雄温泉間は1kmで100億円も掛かるからな

負担する者なきの全線フル化は中止が相応しい
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 02:14:11.95ID:1JNnMNQi
>>918
軟弱な佐賀平野が問題点
格安で出来るルートに変更するべき
平野北側の山岳をトンネルなら1q25億円で可能とも言われている
0920名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 03:06:25.22ID:EDwTGnya
>>919
長崎自動車道の山側に平行して作るのが正解?佐賀大和辺りに新駅かな。

そうなると在来線分離は難しそうだけど、JRとしてもリレーのままよりマシってんでのむかもね。
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 07:48:37.80ID:KkzJCHDL
>>917
全般的に弱いよ。
肥前山口あたりは現在進行形で地盤沈下してる。
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 09:04:26.27ID:jf2Zf2tj
もう一つの自称隔離スレ、自分で荒らして埋めちまったよ
馬鹿なやつだ
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 09:16:23.46ID:Ac0BSV/c
オスプレイの交付金で地元振興ができて福岡空港の混雑対策にもなり
空港予算も回せ福岡県の支援も得られる空港ルートだよ
福岡空港補完と柳川の新規需要の効果もある為にB/Cも最高
沿線は政治力も強いし、並行在来線の問題も発生しない為に佐賀県の利益は大きい
また佐賀空港や有明海沿岸道路の建設費が安いように
軟弱地盤だろうと土地が安く建設距離が短い為に建設費も安く抑えられる優れたルート
0925名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 10:49:34.02ID:GD+V25NA
>>924
福岡は佐賀空港不要 新鳥栖〜武雄温泉よりも遠回りになり工事費用も7000億円だろう、国は支援しないし 佐賀県の負担は 1.100億円に増大
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 11:17:24.04ID:Ac0BSV/c
>>925
武雄温泉〜筑後船小屋50kmに7000億の140/km??ありえないwせいぜい半分の3500億
佐賀空港の建設費分かってる?90年代に建設されて約200億だよ、なんでそんなに高くなる

国はオスプレイ振興と福岡空港混雑対策や訪日外国人支援空港優遇が加わりB/Cは最大
福岡県にとって福岡空港の混雑問題は非常に重要だし、福岡市への経済効果は大きい
柳川に新駅ができ、久留米、筑後船小屋も利便性向上で経済効果ありで反対はない
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 11:57:56.87ID:Ac0BSV/c
>>927
鹿児島ルートは同じ条件の超軟弱地盤の八代海沿いの干拓地を通ってるけど
キロ140億がどれだけ馬鹿げた数字か分かってるの?
明り区間の費用はキロ40億ぐらいが相場で用地買収費の割合が大きいのになぜ100億も増える?
市街地を通らず格安の土地ばかりを通るのにそんなに膨らむ事なんてありえないのだが
佐賀空港や有明海沿岸道路の建設費から見てもそうだし
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 12:14:46.56ID:rVujaaQI
今更だが単線フル規格ではダメなん?
今でも新鳥栖から武雄温泉まで40分くらいだけど
新幹線なら同じ区間を20分以下で突っ切るやろ
佐賀あたりで1度すれ違うだけだから
単線化しても問題ないような
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 12:35:39.31ID:Ac0BSV/c
>>930
不要ルートはそっち
大和に佐賀版新大牟田建設しても大失敗するのは目に見えている
佐賀が許可するなんてありえないから
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 15:13:42.70ID:Ejc36ppB
フルにするなら在来線複線化は我慢するべき
0933名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 17:13:20.38ID:6VzdoLIN
>>923
末期はNGあぼーんだらけ

専ブラ 正規表現 ワッチョイ.*8f-Ai
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 17:35:05.32ID:EsFZ/w96
>>934
失礼。良く見てなかった。
あそこのスレ主が書き込むわきゃないわな。
覗きに来るくらいはするだろうが。
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 21:22:31.64ID:swCG+Kk+
>>936
「こんな低レベルの糞スレなんかたくさんだ」
0940名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 21:22:54.38ID:WhzYQ0MA
経済界はそらそうやろ
一番金落ちるのフルだからな
財政や沿線の負担なんて知ったこっちゃない
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 22:26:46.96ID:5tO5NdB5
別にフルでもミニでもいいけど新大阪直通は必須だと思う。
これができないなら、長崎新幹線自体中止した方がいい。
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 22:29:23.77ID:qhLBoWqt
今の新幹線建設部分に在来線でカモメを走らせればいい
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 22:31:53.88ID:ouU1liKx
>>941
長崎ごときが新大阪まで直通する価値は無いから中止でいい
博多か新鳥栖乗り換えで十分
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 22:50:58.16ID:uTi9alLd
>>943
整備新幹線は東京か大阪と地方を結ぶために創られた法律 目的外したら法律の意味無し
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 22:54:43.91ID:dmaFeuxK
現実に利用の中心を占めるのは島内移動客なんだから、
本州方面のことだけ考えても実態にそぐわないことがある
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 23:10:07.41ID:qsHHHZwS
>>944
中核都市に福岡とかも入っていなかったか?
そこから三時間以内に結ぶ、とあるので、本来長崎は既存の特急でよかったはず。
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 23:28:24.53ID:dmaFeuxK
大阪と結ぶことを強調しても有利になるかというのはある
関西〜佐賀・長崎は関西〜北陸よりずっと流動が少ないから、
大阪基準のネットワーク作りという面では後回しにすべきじゃないかということになってしまう
やっぱ島内流動中心に利用者総数でアピールするほうがマシだろう
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 23:32:36.23ID:uTi9alLd
>>948
優先順位は別問題 北陸〜大阪はそれこそ特急で十分だった
0950名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 23:35:29.57ID:uTi9alLd
東京・大阪に3時間内で結ぶための整備新幹線
これが基本
0951名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 23:35:45.59ID:dmaFeuxK
>>949
それならここは伯備線沿線のようになにもしてもらえないだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況