X



仙山線・仙台市地下鉄南北線東西線 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/11(火) 10:18:20.89ID:isFKdCvi
仙山線と地下鉄について語るスレです
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 00:48:19.70ID:JCPMHH/r
>>218
マジかよ地味すぎワロタ
てか今年は全国ネットの中継少なすぎだな
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 18:55:26.47ID:6i+V3Rjd
>>217
パレードやスターライトは ねぶた祭りなどの躍動感があり電飾も派手な夏祭りに対抗して考案されただけの何の脈略も伝統的裏付けも無いイベントであり、そもそもが"静"の祭りである七夕と親和性が無かったから廃止されたのは当然の結果だと思う。
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 21:15:59.30ID:JCPMHH/r
七夕で地下鉄利用客増えたのかな
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 23:32:14.09ID:Z1G1/Ilp
>>221 は?お前頭お花畑か?控えめにいってきもいぞ
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 06:31:18.61ID:+9ZIhjX2
>>221
今年は台風で最終日が散々だったから例年より少ないと思われる

もっとも、中央通りの歩行者東行一方通行規制がなくなった時点でお察し
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 11:08:51.67ID:3Z/7Sql6
>>223 キモい、タヒね
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 13:13:38.62ID:BbpkXr6r
東西線は新しくて綺麗なのはいいが、車内が狭くてやや窮屈なのが残念。高さも幅もあと15〜20cmほしかった。背高めの人はドアの鴨居に頭ぶつけるんじゃないか?
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 00:16:15.94ID:QHHVWhYN
東西線は利用者が少ないとはいえ朝はピンポイントでそこそこ混む列車もある
東側の開発が進めば朝のごく一部の列車だけは近い将来満員になりそうだぞ
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 02:32:06.40ID:bTB525fk
>>227 楽観的思考しかできないど田舎仙台市民の発想の典型やな

仙台市東西線なんて一年以内にダイヤ大幅間引き、三年後には全線廃線確定
五年後には南北線も廃線
その頃には仙台市の人口は今の50万人から20万人ほどに減少、あまりの人口の少なさにJR束は仙台支社を廃止し仙台圏の鉄路を全て廃線
どんどん景気が悪くなり仙台に支店を置く多くの会社が撤退、新幹線高架も無駄と判断され撤去、仙台空港は取り壊し、東北道もNEXCO東日本が利用者の少なさに撤退&取り壊し、街中に無駄にある木が邪魔だと判断され国主導で全大型植物伐採.....etc.

仙台は終わりです、さようなら
0230名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 06:15:10.50ID:5fy4wDoB
素で書き言葉として方言を使うのは関西人だけに見られるきわめて特異な風習
一般的にはたいそう無礼かつ不適切とされる
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 06:25:02.05ID:FK0J3HuP
わいは関西人あらへんでw
生まれも育ちも仙台や(親が近畿やけど)
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 08:31:09.98ID:bj9AJL2j
>>227
ピンポイントかつ条件付きですら満員にならないようでは
これ以上の設備は不要ってことですね。
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 09:13:05.20ID:+NbjpKux
まあまあ、交通に関しては10年程度のスパンで見ないとだめですよ
0234名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 12:25:58.67ID:SSsiyBB7
>>233
人口減少社会のなか、
10年レンジで沿線の人口が大きく増える見込みはあるだろうか。
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 12:35:36.70ID:+7FkhpOB
そもそも青葉山は国見ヶ丘・南吉成並みに宅地開発するつもりだったからな
いつの間にか環境保護の流れになって結局大学だけ存在する状態になっているが、
そのせいで青葉山〜川内〜国際センター間は学生の通学専用需要しか見込めなくなった
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 20:41:49.25ID:Yp5rYzqs
東西線の利用客数はまだ目標には達しないが、徐々にではあるが増えてるんだから、そう急かすなよ。荒井や長喜城、梅木周辺の新築群が完成したら結構な利用客がプラスオンされるはずだから。
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 20:47:19.73ID:9Mn65u+1
泉中央、長町南、勾当台公園が無い時点で南北線には遠く及ばないだろうね。
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/08/10(木) 21:47:56.37ID:QHHVWhYN
>>237
当たり前だろ
その前提で小型車体を導入してるんだから
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 10:24:27.88ID:/KSIj0Kj
CCC多賀城図書館で持ち出し禁止書籍でみたけども、
仙台駅から中江踏切間(もっと言うと新幹線高架や東北線と分離する箇所)の
工事が難工事になりそうで仙山線の複線を困難にしているとの記述があるんです。
土地が確保できないとの理由もあるけども、そのほかの理由で複線化工事を
阻んでる区間なんですよね。
0240名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 12:22:59.93ID:SA+3+Td8
>>234
東京圏への人口流出をどれだけ少なくできるかだろうな
転出数減らすことだね。
宮城人は地元より東京大好きみたいだから難しいかもしれないが
0241名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 13:12:51.80ID:aa/P9eTY
>>239 実際新幹線高架の下、仙山線用に複線化できるほど広さ残ってないですもんね

仙山線は昔と今で需要の差が大きすぎて今更対策が打てなくなってしまいましたねぇ
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 13:26:25.08ID:e22dlZ92
仙山線を複線に出来ないなら東北本線を一部単線にすればいいじゃない

byマリー・アントワネット
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 13:34:43.14ID:mgXNt/8I
北仙台に南北連絡線整備して
南北線に乗り入れて、仙台〜北仙台間は線路放棄
0244名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 18:24:59.14ID:yDbOg7bH
>>241
JR束関係の事務所や駐車場にどいてもらえばいいだけなのに…やる気ないんだろ
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 18:48:58.54ID:aa/P9eTY
>>244 実際複線化するほどのメリットがないからってことなんでしょうねぇ
仙山線民としては束があまりに消極的なのでもう諦めてますw
0247名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 20:05:14.13ID:JMnC44gS
>>244
東関係は自社敷地なんでどうにでもなる
どうしようもならないのはそれ以外のところ
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 23:20:27.62ID:JRHzrnfX
仙山線はJR云々よりも仙台市にやる気あるかどうかでしょ
0249名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 00:22:56.28ID:iu8j2085
仙台は貧しいのだから、
取り返しのつかない無駄なハコモノ建設はすべきでない。
0250名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 01:27:23.71ID:42T4G8rr
しかし貧しいからといってハードの充実を疎かにするともっと貧しくなるだけだぞ
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 07:50:29.14ID:5r61N2me
交通系ICカードの記念柄・限定カード
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1454617940/408

408 名無しでGO![age] 2017/08/12(土) 10:59:36.51 ID:KdpIbrFD0
>>407
今日は13分で終了。
転売屋はけっこう買えたんじゃないのかな?
10時までヒマだったから今日10時発売のイベントが他にあるのかポチポチ見てたらエグザイル二軍の札幌ドーム公演とさだまさしの仙台公演が含まれていた。
仙台じゅうのLAWSONをジョジョヲタに占拠されてしまった仙台のさだをたは涙目だなw
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 07:54:22.57ID:9srFERtf
雀キャラのキボンヌ
ジョジョ風で顔だけ雀とか。
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 09:13:23.11ID:tqu1ZUcB
>>241
10年ぐらい前だっけ、仙台駅から車通り踏切で止まっている仙山線の隣の線路は
長丁通り踏切付近まで伸びてたよね
今は駐車場になっているけど
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 09:58:52.22ID:bnK75vXP
>>249
東北人って貧しさに対する危機感が皆無だよな
例えば貧しいからこそ経済合理性を最優先にすべきなのに反原発とか馬鹿なこという奴が県南や福島中心に多いし
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 18:05:37.05ID:6y23vOGC
>>245
交換可能駅を増やせば毎時5本以上も可能になるのにな
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 20:06:42.74ID:vUnICYeA
>>253
仙山線の複線化する際はあそこを延長するんだろいなと思ってたのにまさか線路を撤去するとは!
JTの跡地も宅地化してるし…
仙台市役所には都市開発担当おらんの?
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 20:14:38.49ID:gyqjdARU
終始発駅より1っ目とか2っ目の交換駅は作っても
無駄な気がするんだな。
それが有効ならJRはとっくに動いていると思うけどもね。
で、それが仙台駅から次の東照宮駅では殆ど意味がない。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 20:16:23.30ID:6y23vOGC
>>256
川内駅付近の貴重な森林を大量伐採して時代錯誤な団地(サンクタスカーサ川内)を造成するような部局だぜ

お察し
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 21:17:35.85ID:gyqjdARU
小鶴新田駅に追い抜き線を作らなかったJRはすごいな
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 21:47:26.47ID:6y23vOGC
>>259
仙石東北ラインが開業した今となっては待避線は無用の長物であるがな
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 02:18:28.37ID:aRQbIxvd
仙山線は愛子-仙台間を全列車各駅停車にしないのかな。
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 02:25:51.93ID:Ysi/frYv
>>262
快速は葛岡のみ通過とか
0264名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 08:07:13.60ID:GXnf5uem
>>263
葛岡はむしろ1面2線になりそう
福祉大や北山と比べても土地があるし
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 08:22:19.19ID:96vC+MQq
>>249
宮城県の最低賃金は新潟県よりも少ないからな
だから宮城人には都内住むにはハードル高いから埼玉に住みつくイメージ
0266名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 08:36:56.72ID:+Ncppwo+
こうなったら出来るところから複線にしろよ。葛岡ー陸前白沢間とかなら出来るだろ。
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 08:55:58.34ID:0BO/1QuK
どこをやっても立ち退きやら用地交渉やらが絡んで
結局市が手を出さなきゃないパターン
0268名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 09:18:24.75ID:Uxa0ztjz
仙山線そんなに用地がないなら
二重高架化したらいいんじゃないか??
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 09:35:45.95ID:+Ncppwo+
>>268
幅が狭いと地震で崩壊するからダメだろ
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 10:20:37.83ID:Uxa0ztjz
>>269 あれ?なんか前に仙台市の計画書みたいなので二重高架化も視野に入れるっていうのなかったっけか

記憶違いか
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 11:58:30.46ID:Y55Te3Kn
仙山線が百歩譲って複線化したとしても今より本数多くなる見込みあるの?
東仙台や岩切の様子見てるとむしろ昼間は今より減らされそうな気がするんだけど
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:00:41.69ID:DHFSqcPl
今の設備で頑張れば15分間隔も可能?
混雑が酷いなら8両化の為にホーム延伸出来んか?
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:20:27.23ID:Y55Te3Kn
>>272
快速列車を全て愛子以東各駅停車にすればいい増発の余地はある
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 12:33:06.00ID:DHFSqcPl
>>273
夕方の快速通過駅の46分開きは酷いよな。
列車によっては快速と各停と時間差大してないし、仙台口は各駅で良いと思う。
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 13:48:57.97ID:Q/d2NgSj
>>272 単線で8両かぁ胸熱だな
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 13:50:47.07ID:ICmV7BTf
>>271
たしか需要自体は東仙台方面より仙山線のほうが大きいはず
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 14:24:01.83ID:9iB2WmL+
>>276 言うてもかつての主要幹線なのに今や北行は見る影もないのかぁ
0278名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:01:48.47ID:Y55Te3Kn
>>277
東仙台駅は南側からのアクセスが不便すぎるから新田地区の住民に見向きもされていないし、
陸前山王〜松島間は本数の多い仙石線を使う人も多いからなぁ

岩切はまぁ…気の毒としか言いようがない
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:14:50.86ID:OeufgXTF
本線が泉、富谷、吉岡、古川、築館を通ってない時点で。
せめて鹿島台から涌谷、佐沼、若柳を通ってればまだ各市町の発展も違った気がする。
0280名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 15:38:56.48ID:GvkxCfLP
>>270
そもそも複線化自体ね計画が無いからね。
二重高架計画中なんて初めて聞いたわ。京浜急行と混同したか?
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 16:13:48.35ID:PIBRNmRO
広瀬川沿いの沿線住宅住民の高齢化で
これからは朝夕の通勤・通学客の減少&日中利用者減少で
どこも現状維持するのがいっぱいいっぱいですよね。
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 16:29:46.63ID:Y55Te3Kn
>>281
広瀬川沿いでも花壇・川内地区は単身需要旺盛だし安泰じゃないか?
0284名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 23:54:06.99ID:ngG/wgZ1
>>283
だよね。本線の仙台〜岩沼のほうが混むよね。
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 23:59:13.43ID:Uxa0ztjz
>>284 誰も本線の南方面よりも仙山線が混むなんて言ってないと思うが
0286名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 00:03:42.56ID:jpQmcsFv
>>285
だよね。地下鉄南北線の仙台〜泉中央のほうが混むよね。
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 17:51:57.59ID:FkKAHjiR
広瀬川沿いに住んでいて仙山線使う住民って熊ケ根・陸前白沢くらいか?
あの辺は今でも本数がなぁ…
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 19:05:56.26ID:Vx38WwBN
>>288
愛子、落合じゃないの?広瀬川沿いって。
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 20:18:09.06ID:keyACJ6e
ちょっと大風呂敷を・・・
国見から作並まで。
本人談
0291名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 20:24:23.32ID:5c6fVheP
仙山線て 単線で一番本数が多いってマジ?
確かに時間4本数よくこなしてるとは思う。
0292鉄道乗りつぶし担当 ◆2Kc3hUonealm
垢版 |
2017/08/16(水) 20:29:39.66ID:If/3EZ0l
>>291
遠州鉄道って知ってる?
終日12分間隔
0293名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 20:35:01.69ID:keyACJ6e
100万人規模の都市からそれより小規模な都市への鉄道でかつ単線で本数が
多いのはJR九州豊肥本線熊本駅から肥後大津駅間でないのかな?
朝の通勤通学時間帯で7本/時間あるね。
0294鉄道乗りつぶし担当 ◆2Kc3hUonealm
垢版 |
2017/08/16(水) 20:40:40.30ID:If/3EZ0l
>>293
5本/時間しか無くね?
まあそれでも仙山は負けだがな。
いかに束がケチであるかの事例。
0295名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 20:45:29.54ID:keyACJ6e
単線でも有効な退避駅がいくつあるかですかね。
でも、退避がおおければ時間がかかるのがネックね。
0296名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 20:50:52.88ID:mvBkYj75
私鉄にはオール単線で毎時5本以上の路線もあるから日本一ではないけど、
JRの中では多い方だね。

相模線が朝夕15分、日中20分間隔なのでほぼ同じ
広島の可部線は朝10分、日中20分、夕方15分
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 20:52:44.20ID:rr9SwYn8
>>292
遠鉄は単線ながら行き違いができる駅が多くて運転間隔が短いし、市街地は高架式になってる。
単線鉄道のチャンピオンだと思うわ。

また、同じ県内の静岡鉄道は複線で地下鉄並みの運転間隔だし、地方私鉄では珍しいオリジナル車輌の新造もしてる。
大井川鐵道はSLで全国的に有名だし、他にも伊豆箱根鉄道とか静岡県は地方私鉄の宝庫だな。
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 21:26:01.61ID:Er0bt4fk
仙山線は北仙台〜仙台が最も所要時間が掛かって7分(東照宮停車含)
どんなに切り詰めても朝にやってる15分間隔が精一杯だし
それも下り1本間引いて北仙台交換を避けてるから出来てる感じ
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 23:16:23.54ID:5c6fVheP
東照宮駅や北山駅に待避線作るのってそんなにカネかかるのかね?数億円で済みそうな気もするが…
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/08/17(木) 19:26:04.58ID:GMmEuzUP
つべこべ言わず お前らもっと電車乗れよ。
車通勤とかしてんじゃねえぞ!
0302名無し野電車区
垢版 |
2017/08/17(木) 19:42:49.02ID:VJfvwr8o
東西線で通勤してるわ!

雨の日と雪の日だけ
0303名無し野電車区
垢版 |
2017/08/17(木) 20:22:09.00ID:O2pnyfSi
なんかの間違いで仙山線の利用者数今の10倍くらいになんねーかな()
0304名無し野電車区
垢版 |
2017/08/17(木) 20:28:15.36ID:Ybj3uyRG
なんかの間違いで仙山線北仙台駅を地下化して南北線と直通運転しないかな。
0305束批判担当 ◆2Kc3hUonealm
垢版 |
2017/08/17(木) 21:22:10.39ID:4F6Yj2mH
>>302
毎日東西線を使いなさい
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 17:37:16.71ID:R4jAM2WW
じゃ・ 大手町から竹橋まで乗りぃこうかな。
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 20:03:01.23ID:QDvUH6iB
じゃ俺は山科から六地蔵まで
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/08/20(日) 22:01:39.31ID:y24l+LIq
仙石線が東北線と立体交差するところで交換できるようにならないかな。
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 06:15:45.99ID:G1eU6xJb
>>239
参照
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 15:29:41.56ID:RP/JbsXb
仙山線って色々問題抱えまくってるのにほとんど手のつけようがないって終わっとるやろ笑笑

まさかここまで利用者、駅が増えるとは思わなかっただろうしな
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 15:31:14.77ID:XhLbXa63
まだ増結で対応可能だろ
ホーム延伸してさ
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 16:42:08.12ID:/OWQ49g2
>>311
お前は問題抱えまくってると思っているかは知らんが
JR東全体として優先順位付けすると、どれも無視できるレベルだろ笑笑笑
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 18:20:00.79ID:RP/JbsXb
>>314 そりゃ束の規模でみたら相対的には優先順位低くても問題はあるやろ
仙塩街道の渋滞なんかは仙台市の都市交通改革でも取り上げられとるやん

決して無視できると断定できるレベルではないぞ
0316名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 18:21:19.87ID:XhLbXa63
>>315
利府街道じゃね?
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 18:27:45.91ID:bbfAF0kK
>>316 あそこ仙塩街道踏切って名前が正式名称じゃなかったっけ
0318名無し野電車区
垢版 |
2017/08/21(月) 18:34:40.84ID:XhLbXa63
>>317
そうなんだ
そう言えば昔の塩釜に行く街道は岩切(今市)通ってたってな。
多分、岩切から山王通って野田の玉川通る道かな?
万葉集だか古今和歌集にも野田の玉川が歌われたとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況