X



///京急車輌総合スレ 24号車/// [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 08:48:12.79ID:QkpHek6H
京浜急行電鉄(京急)の車輌に関するスレです。
京浜急行の鉄道車両について語りましょう!
◎次スレは >>980 を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください。
ワッチョイは寂れる上に犯罪に利用されてしまうため導入禁止でお願いします。

【KEIKYU WEB】
http://www.keikyu.co.jp/
【前スレ】
///京急車輌総合スレ 23号車///
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1490176123/
【関連スレ】
///京急スレッド 353 ///
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1498614664/

・823&2011編成リバイバルカラー 800形・2000形
・1706どうする? 1500形
・大きな動きのない 600形
・全車両更新完了! 2100形
・VVVF更新へ 新1000形

【京急における呼称】
形式 / 系列名(他社でいう○○系): ○○形(ガタ)
編成名 (他社でいう○○F): ○○編成
◆◆ 公式ですがあくまで推奨です。不使用への忠告はスレチ・車両議論の進行妨害です。◆◆

【形式・略号まとめ】
・800形       6M
・2000形  8MT
・1500形  8S    6S    4S
・600形   8F      4F
・2100形  8E
・新1000形 8V/8VF 6V   4V
※ (デト11形 デト17形 は貨車)
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 10:39:47.08ID:nqCR+yWq
そりゃ京成の新造車お迎えのターボ君が4連で来るくらいだもんな
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 10:48:53.36ID:RCIIsey1
金町発のエアポート初日号なんて覚えている人いるかなー

2004年にTS撮影列車として1505と1509が高砂行ったのが最後の寺以北4両入線だね。
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 14:42:28.72ID:fJ4+Gjma
>>771
2000年くらいと記憶していたけど11月でしたか。詳細どうも。

私が写真を見たのはKさんのサイトだったかな。
あの人よくダイヤ乱れを追いかけてたからね。
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:38.85ID:RCIIsey1
>>777
正確には11月24日だね
Kさんのほうでしたか。そういや氏は52の代走特急も撮ってたなー

KさんやIさん、L.A板の面々は今どうしているんだろ
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:11.82ID:GB/OQYpb
川重の車両、全部検査したほうがいいんじゃない?
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 22:35:18.71ID:E6xp9o0K
川崎重工は皆が「やめておけ」と言ってるなか
新幹線を積極的にシナに輸出して
言われていたとおり見事にパクられたし
会社として信用できん

リニア車両の入札から川崎重工外されたのは
上記の事例が明らかに関係しているし
今回の台車の件を見てもしごく妥当な判断
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 22:55:17.31ID:4+xBGuAL
もう川重はNinjaだけ造ってればいいんじゃないかな
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 23:04:28.03ID:Orst1Scg
>>780
新幹線の300のデビュー当初不具合続出したのも川重製だったな

600の揺れ具合で知らない人が銘板(ステッカー)見たら大騒ぎになったりしてw
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 00:03:12.38ID:IFJZhy52
台車は東急だっけ?>600
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 04:22:39.91ID:e+A291r3
1000なり2100は、台車全て総車製なの?

問題の新幹線もそうだけど、設計は日本車両でライセンス保持で川重とかなら、京急のも総車設計で川重製造もあり得るかと。
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 04:49:20.82ID:jmVUOKK+
当時は1号型ATSなんだし15キロで上り線逆走で2000形を品川に戻したと思ってるけど違うのかな
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 16:15:44.07ID:PvJBv+eZ
旧1000の後期車から東急川重共通仕様になった。
台車設計は東急主導だろう。
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 17:20:14.75ID:MLLMQmEO
ん?
旧1000後期は見たまま川重設計だよ
京阪や山陽電鉄によくあるkw台車の枕バネ周り+ウイングバネ

山陽とかkw形式で買ってたところは、国鉄制式と同形態のウイングバネから、年次でさっさと円筒案内に移ってしまった
この形態で長期製造になったのは、2社製造の都合だろうね
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 17:43:30.74ID:5m+ZL6Ij
>>95
153系のサロだっけ?
ステンレスに塗装した車両あったよね。
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 18:08:52.49ID:MLLMQmEO
>>790
塗ったのはサロ110-900に改造編入されて関西で使われてた頃かな?
301系(アルミ)、キハ35-900(オールステン)が黒ずみ落とせず美観上どうのという理由で塗りたくられたのとおおよそ同時期かと
キハ35-900は首都圏色で相模線にも居たような
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 20:18:06.01ID:EtjRlgWH
>>790
蒸し返しに便乗
かなり前、大阪で南海1000(東急製)を見た時は、ステンレスにも塗装乗るじゃんと思えた記憶
川重では、工場のぞき見動画に映ってた神戸電鉄6500
これは無塗装車だが、周りにあった京急1000は勿論、大阪市交やJR227のそれぞれ初期工程のと比べて外板がピシっとしてた
サスティナ的な感じで
この2例は、昔のステンレスカーが高価だった頃と同様の金をかけてるのではないかと?
銀1000は当初、E231系相当の構体と言われてた記憶があるけど
ストレート車体だし、実質209系のコスト低減型メーカー独自構体だったりしないの?
塗る前にせめてサスティナと同等品に移行したほうが良かったんじゃないかね?
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 22:30:23.75ID:2kY+eLQd
銀1000の置き換え対象は800と2000までだから、1500の置き換えからはSustinaになるかもな。
都営5500では導入実績もあるわけだし、直通先にも支障はないはず。
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 22:41:48.06ID:xR+DxG9m
あれだけ仕様が変わっても1000形だしsustinaでも1000形だったりしてw
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 12:55:02.89ID:2UqJCjNo
↑また、お漏らし?
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/03/02(金) 19:46:11.19ID:Zz4b5wIq
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 21:47:08.06ID:dHqiGx8t
2000は4月に入っても走るよw

情弱ニワカが多いなww
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 22:05:12.12ID:sjIzQEG1
1217の総車の出場が3月下旬。
それから久里工で塗装するので
2011の引退は来年度の4月以降。
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/03/04(日) 22:12:13.20ID:KIL3pRbF
ありがとう2000形号立場ねえなあ、さよならとは言ってないがw
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 05:24:56.13ID:t73EdfAN
>>802

189なんちゃらとかぶって、どうしようかな〜 とか書き込んでいる葬式ニワカが痛くて笑えないレベルだな プププププ
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 09:50:07.72ID:TG/TZ3Nb
2000形は早めに撮影しないと、です。
激パになってからでは手遅れです。
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 10:21:02.98ID:4wfsNgAx
大きなお世話です。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 10:28:29.60ID:TG/TZ3Nb
引退間際には駅ホームにネタ集めの撮り鉄が押し寄せます。
2000形で本日の一枚を目指すなら今のうちです。
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 10:29:41.53ID:hzpgdQHs
終了宣言出た時点で遅いんだよなあ
賢明な人はすでに一通り撮り終えてる
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 12:11:01.52ID:O3TN9SW+
2000って今は平日しか走らないんだっけ?
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 12:45:45.71ID:64smEsgQ
>>811
残念ながらJ-TRECの経営陣が採算に合わないといって蹴ったそうな
しかし、ある意味この板にいる典型的な鉄ヲタにとっては朗報なのか?
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 16:30:36.45ID:EyRfylLP
>>813
悲報だろ
事実ならば
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 18:57:57.42ID:O3TN9SW+
>>812
自己レスだけど、今は日中に急行で走ってたね。
失礼。
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 19:25:54.87ID:z8xZuiLK
>>806
んなこと言ったってどうせあっちはいつものイベント走行にありがちな団体幕だろうし
こっちはクロスシートファイナルランだってヘッドマークつけて走ったんだし
1000の時も種別サボかけたんだからどう考えたって何らかのマークつくでしょ
いっそ前回と同じようなデザインでもいいかもしれんw
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 19:26:22.16ID:z8xZuiLK
しまった、なんかいらんこと書いたような気がする
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 00:25:22.54ID:dibqnr5t
>>813
ソースは?
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:04.66ID:HUN8xIjb
>>820
事実関係を確認したいがためにソース要求するのはまぁ分かるが
普通断ったとかそういうマイナスな記事を表に出すのはそうそう無いと思うぞ
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 01:29:19.83ID:tiW8NgLk
2018年度分の1000がもう川重で製造されているね。
次は8連は無いだろうから6連を何本くらい入れるんだろう?
いつも年度末に製造するからこんな早いのは久しぶり。
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 10:55:36.30ID:CDz6Ahfa
京急の撮影地をご教示ください。
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 13:43:36.47ID:CDz6Ahfa
その知恵袋の返信、参考になりますね。皆さんも拝読しましょう。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 23:18:53.46ID:AxkPe9Va
>>813
>>822
よくそんな嘘つけるな
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 08:00:56.68ID:64BXYY2g
>>830
せっかくの黄色い鳥の絵柄が殆ど写ってない残念な写真だな。
ファン編集部も落ちたな。
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 11:18:14.15ID:Ft4I5d5b
亡くなる前の優等仕業
主任さんの粋な計らい
それとも上からの指示か
今夕以降にも期待
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 14:58:43.84ID:Mz3UxQ4l
先ほど、八ッ山橋の踏切脇に撮り鉄諸氏が5Bへばりついていました。
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 19:11:07.35ID:agML9csM
予定通りなら今しがた京急川崎を発車したところだ
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 19:28:17.76ID:Vrnm4vMm
サヨナラ運転後、琴電へ追いやられた車両よりも先に廃車になってしまうという皮肉
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 21:15:10.43ID:KugnzG7C
そういや琴電てきには欲しくないのかな?
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 21:27:46.05ID:ncl1vKYT
>>838
扉増設で車体強度低下している2000形なんか要らないだろ。
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 22:35:47.56ID:r+UAt2br
京急の作業服来た人が総車から出て来たけど
236の修復作業やってることすっかり忘れてたわ
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 00:18:20.21ID:9Nr+zCWZ
2061落ちたの?
てか1217がまだ出場もしてないのに2011今月で引退って車両足りるのかねー
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 00:35:02.70ID:jkmkX4YN
その分4+4のエア急が増えるんじゃないかなあ
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 03:00:31.81ID:4MgkJfBb
>>830
ラッピング車多すぎw

【京急】新1000形1201F「京急沿線の風景ギャラリー号」ラッピング
https://2nd-train.net/topics/article/19854/

【京急】リラックマのイチゴお祝い号運転開始
https://2nd-train.net/topics/article/20011/

【京急】コリラックマ&チャイロイコグマ ガオガオ号運行開始
https://2nd-train.net/topics/article/20012/

【京急】新1000形1619編成 営業運転開始
https://2nd-train.net/topics/article/20022/

【京急】2133編成 試運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/02/2133.html

【京急】1209編成 総合車両製作所出場
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2018/02/1209.html
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 10:30:57.65ID:bjfk/O3v
>>846さん
鉄道撮影の基本四大原則にきちんと沿った素晴らしい作品群です。

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 12:41:30.59ID:mV9ZJew2
マリンパーク
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 17:13:05.82ID:TCeuzAt2
1613〜のフル塗装を夜のホームで見たけどシールの方が良くねえ?
塗料が艶有りでステンレス特有の照明で浮き上がるベッコンベッコン感がすげえ
照明に近い方向幕のあたりが上手く表現する言葉がないんだがスプレーじゃなくて
下手くそなガキんちょが筆で塗ったかマーカーで厚塗りしてタッチが思いっきり残ってます、みたいな感じがすげえの
シールの方がシール自体の厚みがあるのか普通にフラットに綺麗に見える
あれシールは当然艶消しで反射しないから凹凸が目立たないのかね
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 17:14:18.18ID:TCeuzAt2
あ、もちろん昼間(晴れ)はフル塗装の方が綺麗だったよ とか一応フォローしとく
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 18:46:45.51ID:QjQ9kmPy
浦賀ドックの跡地でも買い取って京急れ〜るらんどでも作ればいいのにな。
歴代の名車を展示して。
230
800
1000
2000
あと、ついでに文庫に置いてある1501も。
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 08:18:54.34ID:NpBMm4EZ
最後の快特幕取れたっ!!
ありがとう2061編成 (>_<)
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 08:32:40.23ID:C9uNCS0K
1706は脱線訓練じゃなくて本番用だろ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 08:12:18.02ID:a2yOxp6/
本日1209がデビューしました。
本日は13C→13Dの運用です。
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 01:01:25.11ID:Trog1HAk
車体に塗装は不要
クロスシートも不要
銀千に戻してくれ
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 10:15:45.22ID:XL9XqIk/
とりあえず2000形が引退してうるさいヲタが減ってくれるなら嬉しい
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 14:00:50.79ID:2O2346Bh
クロスはあってもいいけど、やるなら両方クロスにしてくれ。
ロングの向かいはどっちも気まずい。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 16:39:16.96ID:fP7roNud
そのうち都交からクロスシート乗り入れ禁止されそう
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 23:17:23.02ID:hE9ASN6Y
残りは2011だけか、月末で終わりなのに1217はまだ白い状態で出てきてもないのに落としちゃって大丈夫なのかねー
0868東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会
垢版 |
2018/03/17(土) 23:45:48.70ID:EaozNUVT
総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 02:12:33.64ID:hXrz/4Ep
>>866
公団も、C-FLYERの後継は京成3000(あるいは京成の新形式車)の類似になるんだろうな。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 20:06:25.20ID:OPHeM2we
>>870
足回りがまるきり同じ車両で置き換えてどうすんのよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況