X



京成グループ車両総合スレ 31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 03:55:58.11ID:56UFi8iL
京成電鉄と新京成電鉄、北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道、関東鉄道、小湊鉄道の車両やリース車両について語るスレです。

前スレ

京成グループ車両総合スレ 30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493873039/


京成グループ車両総合スレ 29
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486016892/


京成グループ車両総合スレ 28
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1481803102/


京成グループ車両総合スレ 27
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1476423314/
0003営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2017/07/19(水) 04:44:09.84ID:HIQ4NFpt
 フッ… l!
  |l|  i|li
  彡 ⌒ ミ,      __ _ ニ_彡 ⌒ ニ ミ
 l(´・ω・`) :l. __ ̄ ̄ ̄   と(´・ω・`)
  !i    ;li    ̄ ̄ ̄    ― ‐ ―と_ノ
   i!|  |i     ̄ ̄  ̄  = /三 ―

              /  ;  / ;
          ; 彡 ⌒/ヽ/  / ヒュンッ      
            (´・ω・`/           γ ⌒ ヽ∩
            /  / ヾ/          (´・ω・`)/ >>1、乙!!
           //  / ´           ⊂   ノ
         : /                  (つ ノ
         /  /;                 (ノ
  彡 ニ  ⌒ ヽ ニ
    (´・ω・`)┐  ニ≡            ; .: ダッ
     と´_,ノ゙ヾニ    三          人/!  ,  ;
     =(´ 三‐     ―_____从ノ  レ,  、
0004名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 04:45:24.00ID:XqocMmGo
>>1
ありがとうございます。
0005名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 05:04:58.44ID:xoNUScGG
3032 またまた 花火ナイター
3031 シートが一部 3600みたいなカバーかけられてたがシート試験
0006名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 05:06:12.65ID:xoNUScGG
3638 3648 3408
かな?今年度の歯医者?
0007名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 05:08:26.25ID:xoNUScGG
3070 SiC になり車号変わっても3000は3000だし。 豊橋
0008名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 05:08:51.57ID:xoNUScGG
3071 3073が日射か?
0009名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 05:09:57.98ID:XqocMmGo
>>8
って見たんですか?
0010名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 05:10:15.61ID:XqocMmGo
>>7
ソースは?
0011名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 05:10:59.81ID:XqocMmGo
>>6
これはまだ決定してないよな?
0015名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 19:33:40.53ID:Uz1jdAp0
その正体は憂国の記者
0016名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 19:34:37.37ID:Uz1jdAp0
3070とか妄想言う大平に構うな
0017名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 20:04:30.06ID:xoNUScGG
3070は妄想でありません
3034みたいなモーター音出す可愛い電車でした。一時 豚鼻ライトで厳つかったが。

パーーー ハワーーンーー と甲高い。今の3034や銀座線1000系も似た音出す。

3013 3014
消防自動車みたいな音 こいつと3070が混結するとマクロスみたいな音になる。
0018名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:32.00ID:xoNUScGG
3000形は長い歴史のあるような音だったなー。
ウォン ウォン ウゥーーーーーぺーーーー と
0019名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 20:09:36.86ID:xoNUScGG
3034は平成末期の3136湘南型電車だ。可愛い 夏らしい音
3003のSiCは平成末期の3124、ジャガイモが似合う北海道の音が高速域で。
ハウハウハウハウハウ と
0020名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 20:11:51.95ID:xoNUScGG
3034も3136 3070 皆 夏生まれだったね
0023名無し48さん(仮名)
垢版 |
2017/07/19(水) 21:08:35.99ID:u9aAPB4o
【出入り禁止】
*営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下=>>3,13
*大平
*憂国の記者
【愚かなキモアンチを見えなくする(透明あぼ〜ん)の方法】
*スレ番号をクリック
*下から2番目「NGItemに追加(N)」にカーソルを持っていく
*出て来た別項目の上から3番目の「NGWordに追加」をクリック
*青色になっているWordを「汚物3」だけにする
*「全選択の隣の空白欄」をクリックすると3項目出てくるから「透明あぼ〜ん」を選び、「登録」クリックで完了
★そのWordでの書き込みは 一切見えないので、一度やれば365日ず〜っと平和
0025名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 21:17:00.82ID:U6k1vwB3
なんか今日は雑巾が発狂してるな
今日は少し涼しい筈なのに・・・
0026名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 21:44:41.44ID:xoNUScGG
3000の6連 3031 3032 3034は皆 夏に稼働開始しているオッサマー
0029名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 09:43:16.44ID:Odt3ue6H
>>5
それ、シートが濡れて汚れたから
カバー掛けただけ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 09:46:36.93ID:LFsCx72B
>>26
マジレスすると3000形で夏に落成する編成はないはず。基本 年度内年明け1月〜3月。年内でも11月の晩秋以降。5月に予算出てから車両を発注する仕組み。何かの勘違いでは?
0032名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 18:52:38.88ID:72FRW0DN
また要らない子(ハゲ)がなんか言ってる
0035名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:49.76ID:7O752YvF
次世代車は都営5500形のようなレーザー溶接の最新型サスティナ
足回りはPMSMを採用して更にパワーアップさせたもので
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 08:49:34.14ID:kW7Oa2Aq
65K快速成田 3027-2かな、パンタを一基畳んでる
0041名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 10:13:55.14ID:Tk8UJsxv
>>39
折り返しの西馬込行き?
0042名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 11:21:43.16ID:ftbR0K85
3506に落雷か 3516が26-25と6連を組んでます。避雷のためパンダ1台畳むこともあるらしく
0043名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 15:09:44.24ID:MI6Yda6o
3026編成は3001編成と比べてフルノッチ加速(P5 35キロ以上)で数十A(/ユニット)減ってるんだよね
3708編成(当初) 850A(朝ラッシュ時1000A)
3868編成 800〜850A
3001編成 750A
3026編成 700A
3053編成 675A?(加速もなぜか弱い)
0046名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 16:31:36.32ID:9RTRFShl
だったら乗車率書け
電流だけじゃ全く無意味な数字の羅列
0047名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 18:04:04.71ID:MI6Yda6o
先頭車及びその隣の車両の席がほぼ埋まった状態かつ立っている人は数人(60人程度や)
この場合の率はいくらだろうね?

>>46
で、なんで喧嘩腰なん?
0051名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 20:22:16.94ID:x55XefqN
3006が全般検査してるがまさかLCDつけるのかな
0052名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 20:57:16.77ID:f2Xd+/uu
>>51
6連に付けてもメリットないから付けないと思う。
0054名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 01:09:52.00ID:tZKSG+9B
>>53
それらは新造時からLCD付いてるから話が違う。

改造してまで設置するメリットはないということ。
0056名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 08:01:36.01ID:gkZIGumH
フルカラーLED化は6連にも施工したし
今回もやるだろ
0057名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 08:10:22.30ID:ana1OuoO
3006は行き先もフルカラーLEDになるのかな?
0058名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 08:20:09.88ID:GgWhitgE
>>55
その人がどう思ってるか知らんけど、多分各駅停車は次の駅だけ表示してればすむとか、6連が成田空港に入る運用は少ないとかじゃね?
鉄ヲタの浅知恵で思い付くなんてその程度だろ
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 08:38:55.06ID:gkZIGumH
改造なら新京成と同じく比較的安く設置できるパッとビジョンでいいと思ってる
そのかわり新車をセサミクロのちゃんとしたやつに仕様変更してほしい
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 10:03:29.23ID:uJt0nrB6
>>59
そういうのがヲタ発想
わざわざ機械の種類増やすのはデメリットしかない
同じ機械を導入するのが、メンテナンスなど都合がいい
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 10:36:14.84ID:xxVjmlpa
京成グループ全体でJ-TRECに一括発注したら、
従来の方法より安く買えるんじゃないか?
このやり方は短期間で一気に導入するところにありがちだったが、
最近は広島のアストラムラインのように長期に渡りじっくり導入する例も出ている。
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 11:52:17.13ID:Kwra5He1
>>61
激しく同意 1社共同発注は何割か安く作れる
0063名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:40.83ID:ana1OuoO
全般検査と一緒に、ではないと思う。種別フルカラーも室内LED照明化も検査出場時にやってないし。
ましては3006は2次車。従来LED案内機を破棄するためまず1次車から開始するかも。
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 13:38:52.23ID:IGkZBpuG
>>61
都営が新車発注した時点で相乗りしないと
もう遅いよ
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 14:33:49.06ID:nAVn+Rgv
>>55
>>58さんの意見で有ってる、
五輪輸送でLCD案内は重要だから。
0069名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 16:08:25.99ID:FjfCn9UR
>>68
どうも二社コンペでデザイン出しあったら、
ほぼ全員が総車案に乗ったらしくて、
もう一社の名前は当然出てこなかったけど、
京王の取引会社を考えれば…ねぇ…?
どこの記事だったかなぁ、あれ。
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 19:49:42.37ID:dHVorlIH
>>61
ヒント
一社に縛ると競争原理が働かなくなるから、相対的に高くなる。
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 19:51:36.98ID:dHVorlIH
ヒント
発注する時、何社か相見積を取るのが社会の常識。1社にしか見積り取らなかったら単なるアホ
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 20:29:25.08ID:YnrALb8f
日車は東海の車両だけ作らせとけばいい。 関東には要らん
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 22:07:22.24ID:9+CuFMuc
>>61
ブロック工法しか作れない会社を選ぶ理由はないわな
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 23:03:44.69ID:vVinYRhW
10年くらい前までは質を下げて安くしていたけど、
今は買い方を工夫して安くしていると思う。
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 23:45:38.99ID:ekW2dYU2
>>77
ブロック工法だけじゃないわ。レーザー溶接だって日車の方が老舗。

そもそも、鉄道会社がブロックだとか何とか気にして発注するわけないだろ。安くて、仕様書通りに作ってくれればいいだけ。
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 23:52:24.10ID:1kUgWDjJ
相手にすんなって

京成グループが日車ブロックでうまいことやってるのが
気に入らないだけなんだから
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 01:00:31.68ID:AM1t94GE
J-TRECでも作っているんだけどな。
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 04:50:14.52ID:RZsROeM5
>>69の原典
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/milkyht2/entry-12294127736.html

「今回の製造にあたり、車両メーカーのコンペで争われ、
JR東日本グループの総合車両製作所(旧東急車両)に決まった。
競合するもう1社の車両メーカーは不明であるが、
社内で両方の車両を見てもらって、
どちらのデザインがいいか車内で投票したところ、
殆ど人がこちらの車両を支持したという」
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 06:13:29.85ID:LKMwoMrr
>>85
リニアは、作れないというか作らせないという感じでは。

リニア車体ってまだ試験車だからってのもあるかも知れんが、構造自体はかなり簡素だし、台車も別に作ってるし、肝心な
先頭構体は三菱重工だしね。
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 06:34:27.19ID:BGyfEZXC
ヒント
リニア技術は糞jr倒壊は日車と三菱にしか教えてない
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 11:21:43.11ID:x/Pux2fm
日立はメトロと東武、西武に偏ってるが
関東私鉄の日車離れって小田急も3000の途中から4000は東急-総車だし
特急型の技術でロマンスカーやAEは買ったけど今後は総車・川重と日立に
二分されてく気がするね
JR東海や名鉄グループ含む中京圏の財界って癖があって
東京の企業はできれば避けたいような話別業界でも聞くしな
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 13:51:55.17ID:VXgYhE6l
新幹線専用工場の方が効率的でしょうし。
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 14:15:34.96ID:giLztKks
>>90
そもそも、アルミかステンレスかでメーカーが別れるだろう。

総車は、ステンレスしか手掛けず、日立はアルミしかやらない。この2つのメーカーに対して、日車・近車・川重が調整役で入る。

調整役である三社にもそれぞれ特長があって、川重は特異な設計もこなせ特別車を仕上げられる技術力があるが、コストが若干高め。
近車はデザイン力に優れるも、大型受注には二の足を踏み、JR西日本以外には小ロット生産傾向。日車は、大量生産には向かない
ものの多品種、小生産に対応可能でコストも低め。

だから、前提条件として短納期、大量発注ならアルミは日立、ステンレスは総車という形ができつつある。そこに、調整役である
三社がそれぞれの受注残から入札に加わるか判断してるのだろう。
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 17:25:13.21ID:1iq5WqO9
>>94
ヒント
日車って東海道・山陽新幹線の車両大量に作ってなかったっけ?
新幹線製造数日本一と自慢してるし。

俺としては近車に頑張って欲しい。
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 17:25:26.93ID:T1ajTvzr
>>94
総車では新幹線E7系を作ってなかった?
東急時代には2代目AE形も。
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 18:12:24.70ID:giLztKks
>>98-99
新幹線車両は、別では。構造が違う上に生産設備も別だったりするし。

ちなみに、新幹線に関してはどこのメーカーも製造してるね。総車は、最近になり製造し始めたが、JR東日本の研究開発に
携わる意味合いがあるぐらいで、本格的な参入とは違う気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況