X



【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論10【理想妄想】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/07/19(水) 16:56:14.42
直近のダイヤ改正・変更・修正についての是非論、批評から、
利用実測、データなどを基にしたダイヤ予想・自己ダイヤ案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる串団子まで、
飽きるまで語りつくそうと

※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。
※AAは禁止
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。

※前スレ
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論9【理想妄想】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1483916446/
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/08/24(木) 18:33:25.87ID:31y4PP49
中百舌鳥より南に泉北車とか、親に聞いたことしかないわ…。
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/08/24(木) 19:41:50.24ID:kXAS3B6G
>>252
まだ100系とか、看板車がいた頃やね。
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/08/24(木) 22:42:09.14ID:g3TzkvyD
>>254
内規で本線車と泉北車は平坦区間の三日市町まで
以南の準山岳区間は高野線車両のみ入線可能

7100を小原田で解体する場合は千代田工場でモーター積み替えて入線可能としてる
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 05:10:49.52ID:zhBn6EED
5000系の区急三日市町行きとか、逆の乗り間違えが多発しそうでイヤやわ。
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 08:04:01.36ID:LmFSbiTf
>>256
東の方では昔あったがな。
京急車・都営車の特急上野行きなんてのが。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 08:23:25.18ID:3lsBSti9
>>256
昔の方が車両区別つきにくかったがな。
しかも泉北車準急がそのまま折り返しで河内長野行き区間急行なったりしたからそういうもんと思えばどうってことない
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 11:32:40.14ID:qIin65Qb
急行2本、区急2本、泉北準急3本、各停6本の時が、13本/h
12分ヘッド時が、15本/h
今日までは、急行2本、区急2本、泉北優等4本、各停6本で、14本/h
改正後は、急行2本、区急2本、泉北優等6本、各停4本で、14本/h
と来たら、次は、急行2本、区急2本、泉北優等4本、各停4本で、12本/h
なんだろうね

苛立つのは、本数を減らしたいけど、地下鉄・JRには乗り換えさせないという、狡猾さ
南海の独り善がりで、沿線が不便にあるという事

乗客確保したいなら増便すればいいのに

減便なんて住民にとって最悪
0260名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 11:43:10.51ID:qIin65Qb
いいすぎたか
ごめんなさい
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/08/25(金) 12:07:13.68ID:kL9dIdRm
>>255
三日市町以遠への直通の可否は
モーターではなく
あくまで制御装置の仕様の問題で
抑速設定が準山岳対応かどうかの話

7100のモーターを積み替えたところで
MB3072-Bは変わらず
循環整備のサイクルから外された
廃棄予定品を積んでるだけのこと

というのもモーターは循環整備のため
定検毎に積み替わっており
車齢とモーターの経年は必ずしも一致せず

よって
小検回送の技術的な問題で
モーターを積み替えてる訳でなく
廃車するタイミングで
工場が予め準備した廃棄予定品に積み替え
解体業者に車両ごと処理以来

つまり7100などの小検回送は
営業用車両の保安面から本来ならNGだが
廃車回送ということで許容
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 01:02:02.15ID:sQ3GonYo
市内各停が減便かあ
0264名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 04:38:36.60ID:IbfW2ol4
減便はしようがないが、その分待合室とかの充実希望
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 07:37:58.77ID:Q1WXB9wr
日本人率多い通勤帯を減らして
外国人観光客の利便性を考えたな
ラッシュアワーの本数がどんどん減らされとる
0266名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 07:40:28.16ID:Q1WXB9wr
反対にラッシュアワー以外は増便してるし
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 09:32:27.43ID:jczNV2yz
外国人がというより、人口ボリュームが大きい世代が引退して
昼間に外出するようになって通勤客が減ってるんだからそれに合わせてるだけ
通勤客も9時5時みたいな仕事が減ってシフト制のサービス業が増えてるし
0268名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 09:42:21.20ID:vCe753hd
高野線はもともと定期比率と集中率が高くて輸送量の割には儲けの少ない路線だった
何とか昼間に出歩く定期外客に使ってもらいたいところだろうし、泉北ライナーも通勤客から新たに収入を確保する施策として間違っていない
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 10:19:32.73ID:sQ3GonYo
泉北区急を中百舌鳥に止めたらすっきりダイヤになるのに
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 10:22:22.88ID:91XpOyNS
>>268
確かにもう6000系世代定年になるのは時間の問題だから何をいまさらだろうな6000系世代の人間の方がリタイアして6000系電車の方が現役なのはシュールw
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 10:38:38.54ID:sQ3GonYo
年金もらって昼から酒飲んで町をふらついて
騒いで年寄りずらして甘えて
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 12:01:22.77ID:VrZVHErL
>>269
それなら線内各停削減して準急6で十分
中百舌鳥に停まる区急は準急と差別化できないから設定する意味合いがなくなる
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 14:25:21.21ID:sQ3GonYo
本数減らしたのだから
表定速度は上がったんだろうな
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:22:28.62ID:sQ3GonYo
15分サイクルを受け入れる
本当は30分サイクルだけど
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:48.24ID:sQ3GonYo
泉北区急だけが15分サイクルなんだなあ
高野各停はカオスだし
0278名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 16:12:44.73ID:sQ3GonYo
行き先が
ごめんややこしい書き方をした

しかし、ひどいなあ
高野線の特急誘導とか
狡猾だわ
南海に限らないけど
貧しいなあ
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 16:57:46.63ID:zcLJgL7I
誘導するならせめて近鉄並みの本数を確保すべきだな>特急
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:40:58.21ID:QPBtcH07
南海はそもそも運賃が高すぎるから
運賃も自腹の場合、それに加えて特急料金はキツイ
高野山とか登山電車なんだから3000円くらい取って下界を値下げしろ
極楽橋まで通常賃率とかおかしすぎる
0282名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 07:31:40.17ID:OHe+2pYR
区間別の収支出したら
高野下より南は大赤字だろうな。
JRみたいに輸送人`出してほしい。
0285名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 03:40:15.23ID:M7ZqKZal
今月号のNATTSにニュータウン暮らしについての特集があった
「彩の台の住民はどこへ通勤していますか?」の質問に
「地元への車通勤が一番多い」とはっきり書いてあった

もう南海も林間田園都市を大阪通勤圏として売るの諦めたんだな
0286名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 07:05:26.15ID:RHdncx1e
>>285
林間でも田園でもない、ただの山間だからな。
いっそのこと路線名を田園都市線にして、駅名を中央林間に改名
してみれば? w
0287名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 08:25:44.58ID:0yMPfhwT
>>285
同じ橋本市内とか近隣からの住替えにはちょうどええ場所ってことなんやろな
バスで駅まで行ってそっから都心まで50分は今の時代流行らんよなあ
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 11:25:01.06ID:0BT1B3CF
1時間に4本なのに等間隔にすらならないなんて糞ダイヤもいいとこ
山陽電車の爪の垢でも煎じて飲んでほしいわ
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/08/28(月) 12:25:33.74ID:g85K1VZV
>>288
本線は現状でも空港輸送が繁忙に
よってなにわ筋線直通でさらに刺激され
データイムの運転頻度が増大する可能性も

その効果次第で高野線泉北高速線も
かつて検討されたように
なにわ筋線直通に取り組む展開へ
0290名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 08:12:32.34ID:vm+2oL9K
新ダイヤノロノロ運転ひどすぎワロタァw
0291名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 08:23:28.38ID:vm+2oL9K
前のダイヤに比べて
区間急行6分早めにでで
4分遅く着いたw
0292名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 09:40:29.91ID:eMYlp9ZM
区間急行意味ないじゃん普通に準急でw
0293名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 09:53:59.22ID:eMYlp9ZM
いやわざと区間急行と準急すり替えた?何か昔の大映ドラマみたくなってきたな
0294名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 15:41:04.35ID:ROMtPa0c
顧客満足度を極限まで低下させ沿線外への転出を促進する斬新な経営戦略
0295名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 16:23:34.41ID:Xfnyn8CU
↑ むしろ満足している人が多いので
的外れな馬鹿な書き込み。
0296名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 22:25:10.68ID:Xj0jOc9t
>>294
泉北NTから淀屋橋や梅田や新大阪に通ってる人ならば中百舌鳥で御堂筋線乗り換え一択だが
そもそもそんなところに職場がある人はよっぽどの事情がない限り泉北NTなんかには家買わないし
とりあえず難波まで早く出れるほうがいいに決まってる
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 22:39:15.71ID:tWi6mSjD
>>296
まず選ばれる沿線であることを初めから放棄したうえで
沿線民の選択肢を狭めるという発想がいかにも先進的だな

中百舌鳥通過で得られる時短なんて1分もなさそうだが
そこまでして難波へ速く着けるとどういうメリットがあるのか
0298名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 23:01:04.04ID:3o4RXNhL
誰も得しない南海高野線・泉北高速の新ダイヤ
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 00:47:03.31ID:Wo+LqPSu
また的外れなことしか言えない中百舌鳥厨の維新支持者が湧いてるのか
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 01:31:19.07ID:+V9AyR25
大阪の大動脈御堂筋線の始発駅なのに
あんな閑散としてる駅前なのが逆に凄い<中百舌鳥

千里中央みたいに開発されてたら南海だって否応無しに急行も区急も停車してたと思うよ
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 01:35:39.72ID:+V9AyR25
樟葉みたいに「なかもずモール」とか「なかもずCITY」とかあって
タワーマンションが立ち並んでるとかならね

現実は中百舌鳥には何にもない
フツーのマンションが最近やっとボコボコ出来だしたくらい
0303名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 08:05:43.77ID:wgOsbem1
地下鉄の民営化によって、将来自社でエリア開発に乗り出す可能性も。
南海にしてみれば、中百舌鳥にはずっと寂れてもらってないと困るから
手を付けることはないだろうし。
0304名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 08:13:01.88ID:0bCVNmX3
朝のラッシュアワーにおける区間急行
北野田〜堺東の区間タイムと
最低時速……
高野線南半分は相当ワリくわされてる感じがする
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 10:49:01.14ID:/+dqK1eI
>>297
速い南海、遅いが安い地下鉄
ちゃんと選択肢としての幅は広がってるやん。
中百舌鳥厨って、なんでこうも偏狭で被害妄想なんだろうね。

この逆を例えると、南海難波まで乗りたい人が 
「難波方面へ接続の無い線内各停を走らせるなんて! 地下鉄誘導だ!
選択肢を狭められている! 顧客満足無視だ! 沿線価値が落ちる! ムキ〜!」
と言ってるのと同じような事になるんだが…
維新支持の中百舌鳥厨と違って、こんなアホなことは言わんわな。
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 11:01:32.70ID:1GwES3iC
中百舌鳥の駅前は、地元の有力不動産屋に抑えられてて手が出せないエリアになってて
あまり語られないけど結構ガンなんだわ。バブル崩壊もあったがそごうが進出できなかった要因の1つでもある。
新大阪や江坂の買い占めとは違って、地下鉄延伸とは関係なくもともと土地を持っていたので強い。
 
地下鉄からの階段上がったファミマの入ってるマンションがその不動産関係。一番良い場所な。
駅前ロータリー作る時も、進入部に誰も人がいない事務所を建てて居座り、市を手こずらせたり。
そういう場所柄なので中百舌鳥厨が思い描いてる発展性なんてなかなかね。
まあ根本的な問題として、交通の結節(しかも郊外では)というだけでは大して発展できないのも確かなわけで
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 11:07:04.22ID:yP7d9X5N
>>305
区急を中百舌鳥に止めるだけで
難波直通便の運転間隔は均等に近づくし
中百舌鳥乗換客は毎時6本の乗車機会を得られるし
南海は線内各停を削減できてWin-Win-Winじゃん
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 12:34:55.35ID:0r6wKNwq
>>306
持ってるだけじゃ一銭にもならないから、もうそろそろ手放し時じゃね?
含み益で飯が食える時代でもなかろうし。
まあ、そごうなんかが来ても、どのみち今頃閉店・撤退してたとは思うけど…。
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 13:20:50.34ID:pwV9b6BZ
>>307
区急の中百舌鳥停車を普通に考えると
朝→区急への乗客集中を招くので遠近分離の観点から不可
昼→検討の余地あり。ただし一部時間帯のみ停車というややこしいことになる。なんなら準急に置き換えで済みそう。
夜→検討の余地ありだったが、区急を準急に置き換えることで対応完了。
結論としてあまり現実的ではない。
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 14:27:32.06ID:E56H0dob
昼間は、乗り継ぎ割引の拡大で直通客が増え区急増発。
朝は遠近分離のため継続。
逆に夕方は朝ほど混雑集中しないので準急化。
 
ある程度、結果がみえて今回の改正だろ。そう考えると
わざわざ停車駅を弄る意義も薄いし、当面この体制が続くかと。
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 14:57:36.99ID:PWA433ac
あびこ駅まで御堂筋線が延びた時、新大阪と同様な買い占めが起こって
開通して何年たっても駅前がまったく開けないまま、ていう状態だったみたいね。

御堂筋線沿いとはいえ、昭和町以南のときはま線沿い自体、そんなに栄えてるともいえないわけで
その延長線上にある中百舌鳥もあまり期待できないのかも。
そごうが進出を企んだのは、バブルで向う見ずに出店攻勢かけてたからでしょ。それで後に悲惨な事になったもんな。
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 19:02:06.41ID:1K6pv0Ek
>>296
>そんなところに職場がある人はよっぽどの事情がない限り泉北NTなんかには家買わないし

泉北から御堂筋線本町以北への通勤とか全然珍しくないでしょ
住み始めてから職場が移動するなんて普通にあること
職場の移転・統廃合、近距離の転勤(支店・出先数が多い職場等)、転職などもあるし
実家から通勤、実家の近くに家を構える、自分より嫁の通勤に便利な場所に住む、などもある

このスレに限らないが
「〇〇に通勤するのに××には住まないだろ」とかいう意見は↑のような視点が完全に抜けている

とはいえ難波まで乗ってもらいたいと南海が思うのは当然で区急に反対というわけではない
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 20:07:28.70ID:D8tJ96kW
そもそも、本町以北へ通う人でも南海難波経由を選んでる人も一定数いて、中百舌鳥乗換え一択なはず
という思い込みが前提として誤ってるんだわ。地下鉄の中百舌鳥延伸時、なぜか朝日新聞が泉北の旅客が(全員?)
地下鉄へ逸走したみたいなキャンペーンを張って、今でも地元紙のコミュニティが同じようなスタンスだけど
そのイメージに踊らされてるんだろうね。南海が減収になったのは確かだけど、皆がみんな中百舌鳥に切り替えたわけじゃなかった。

のちに天下茶屋で堺筋線で乗換え出来るようになったとき直通客が増えて、その次の改正で泉北直通を大増発した。
今まで南海沿線から堺筋線は不便だったけど、高野線経由で行けるなら便利になったとそういう需要もあったんだな。
結局は最寄駅と都心を結んで欲しい需要が高いわけで、泉北線は中百舌鳥までの地下鉄のフィーダーになっておけば
顧客満足になる、沿線価値が向上すると思い込んでる中百舌鳥厨の意見は的が外れてるのがよくわかる。

コミュニティがそんなスタンスなのは笑えるけど。まあ地元の記者なんて電車乗らないだろうしね。
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 20:34:55.31ID:O6VkOtJL
まあ乗客誘導だと叩きたくて仕方ない人(ここでもそうだし、コミュニティも?)が悪態ついてるだけで
南海とて今回の改正でも夕方以降は区急を逆になくしたり、実際は強引な誘導でもなくてちゃんと
需給のバランスは見極めてるんだよな。個人的には夕方以降も区急を残してほしかった。正直
中百舌鳥の利便性なんてどうでもいいんで。でも朝と違って準急化も仕方ないと思う。
 
今まで区急を増やせなかったのは会社間の壁があったからで、特に準急+線内折り返しなんてやるなら
区急の要求も潜在的にはあったんでしょ。「叩きたい人」のように声が大きくなかっただけで。
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 23:07:26.40ID:Wo+LqPSu
>>314
実際、
1.南海が公表している資料でも通勤定期のシェアは南海直通>御堂筋線乗換え
2.実際使ってる感想として朝は区急の方が線内各停より混んでる
の2点から思い込みが間違ってるのはわかるはずなんだがな
にも関わらず何故か中百舌鳥で乗り換える人間が多数派てあるかのような主張をするのは正直理解できない

そら中百舌鳥で乗り換える人も一定数以上いるのは知ってるし、昼とかは待ち時間が長いのもわかるけど、区急や泉北ライナーができたことを歓迎している人間が多数いるであろうという現実を無視するのはいくらなんでもやりすぎ
0318名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 23:17:45.40ID:Wo+LqPSu
こういう事をいうとすぐ周りの人間は〜とはtwitterでは〜とかいう意見が飛んできそうやけど、その意見が多数派であるという根拠はどこにもないわけで

そういう個人の感想レベルで推測するのではなくて、公表されている乗降人員とか乗客流動とかから推測すればいいのにね

あっ、いくら公表されている資料から推測といっても、ダイヤ改正で堺市の人口が減ったとかそういう何の根拠も因果関係も立証できない話は禁止な
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/08/30(水) 23:32:47.25ID:ibcJAM7z
このスレ泉北土民必死やなww
行きは区急とやかましい上に帰りは準急でもガマンか・・・
0320名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 00:14:54.53ID:WCQf8YpB
>>319
素直に、言い返せなくて悔しいです
と書き込みましょうね。
0321名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 03:54:28.97ID:tMd5L1Lt
>>314
あんたもうざいよ
中百舌鳥厨に対して「まあキタへ通うなら中百舌鳥乗り換えだね。でもキタへ通うひとは泉北なんか住まないし。」という逃げ道残してあげたのに
そこに突っかかって逃げ道まで閉ざすような否定レスするなよ

ちなみに泉ヶ丘から梅田に通う場合中百舌鳥経由と難波経由では定期代が1ヶ月あたり1万円違うが
定期代が1万円も違えば普通の会社なら中百舌鳥経由でしか定期出ないよ
0322名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 06:36:23.80ID:NWJbFxmu
>>321
淀屋橋の零細企業だけど普通に難波経由で定期出るんだが。
0323名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 06:44:07.74ID:3KxW7L/E
けっこう中百舌鳥の乗り換えは歩かされるから面倒だよな…
地元で働いて休日にミナミに遊びにいく層には区急が必要だわw
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 08:50:58.42ID:H/lqJJNK
>>323
中百舌鳥の乗り換えの改良とかいう話あったけど、どうなったんだろ?
そもそも、どこをどう改良するのか。
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 10:30:40.74ID:85n5FYED
>>324
浜寺昭和町ときはま線だからややこしい
0328名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 12:40:29.71ID:RwOwufyw
>>327
ありえないけど、極楽橋方のホームに穴あけて地下鉄直結
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 12:47:45.70ID:NmqL3fmi
>>326
確かにややこしいw
ちな、阿倍野区昭和町の方はあびこ筋
0331名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 13:02:12.65ID:7CFpQVpu
南海・泉北には便利にする動機が無いだろ
0333名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 17:36:49.21ID:GBi+xDYL
>>321
>でもキタへ通うひとは泉北なんか住まないし

それが間違ってるんだから突っ込まれるのは当たり前だろ
何が中百舌鳥厨に対する逃げ道だよ
0334名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 20:26:19.44ID:3zuwT0My
>>333
完全にこれなw
逆に難波駅徒歩圏に勤務してる人間がどれだけいるのかと
0335名無し野電車区
垢版 |
2017/08/31(木) 23:51:04.66ID:fMLHELlt
「中百舌鳥厨」って中百舌鳥の人じゃなく泉北→地下鉄乗換民のこと
つまり同じ民族の悲しい抗争なのね

中百舌鳥の人間は堺東にも用事はないし高野線なんて乗らない
区役所も新金だし高野線関係ない
天王寺や難波、梅田に行くのは地下鉄一択

区急もっと本数増やしてほしい
泉北からの乗換減って地下鉄がいっそう快適になる♪
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 08:01:32.61ID:YziyRMYS
今日から通学客も増えて新ダイヤの真価が問われるな
0337名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 12:39:21.19ID:b631zTd1
堺や多くの私立はすでに通学が始まっていたんだが
0338名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 12:43:16.67ID:uBV3L0vk
大学生はまだまだ夏休みかな?
昔俺が通った学校は後期が10月からだったんで、毎年夏は飽きるぐらい休みだった
0339名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 13:23:54.73ID:9H533NwA
大学の夏休みが暇なのは勉強してなかった証拠
真面目に勉強してれば卒論修論制作で忙しくてやってられないはず
0342名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 17:48:47.79ID:uBV3L0vk
>>341
いや京都市南部の某私立大だが
但し最近はもう違うかもしれん
0344名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 14:38:54.26ID:VK3NjzBO
運賃値下げ前から、難波行き準急で中百舌鳥で下車、乗り換えする人は少数派で、大半がそのまま堺東や難波に向かってたからな
0345名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 14:26:43.14ID:rCdZ0rnQ
大半じゃないから区急をゴリ押ししているのでは?
0346名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 15:57:11.23ID:5VdHNn5X
ゴリ押しというほどのもんでもないだろ。
もう諦めろ。
0347名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 17:45:12.29ID:8ffZv6Zm
中百舌鳥からの自社ルートシェアなんてもんを嬉しそうに発表するあたり
明らかにゴリ押しだな。
0348名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 19:52:26.02ID:Jbq0ZNcE
中百舌鳥厨煩いから、準急→区間準急設定すれば?
三国ヶ丘・百舌鳥八幡のみ通過。
0349名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 20:53:39.80ID:Z4419h33
泉北区急のみ中百舌鳥、三国ヶ丘停車にしよう。
日中は区急のみ毎時6本
これで無駄な中百舌鳥行き各停無くせるね。
0350名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 21:43:32.87ID:GYmq9q2N
>>348
中百舌鳥民は高野線なんか利用しない
なので全列車中百舌鳥通過でいいよ
地下鉄中百舌鳥が快適♪、困るのは泉北民
0351名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 22:42:22.10ID:x8NVSKiF
都市交通年報とか見ると、泉北高速→御堂筋線の乗り換え需要なんてそんなにないことがわかるからちょっとぐらい調べようか
なかもず周辺の利用者→南海より御堂筋線利用がかなり多い
高野線、泉北からなかもずを通る利用者→そのまま南海利用がダブルスコア以上に多い
これが現実よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況