X



小田急の複々線56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(5段) (ワッチョイ ff91-aykQ [101.128.154.104])
垢版 |
2017/07/23(日) 22:25:03.69ID:e4nKXTiY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に2行入れて下さい。

小田急の複々線56

ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。

<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り  →巣に帰ってください(相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民  →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題      →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ..             →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望    →小田急電鉄に問い合わせてください


尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。

<前スレ>
小田急の複々線55 [無断転載禁止]©2ch.net.html
ttps://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488626446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0622名無し野電車区 (ワッチョイ a58a-jEZJ [58.93.15.224])
垢版 |
2018/02/04(日) 09:54:51.32ID:jnK+6Z880
>>618>>619>>620
ごめん見間違えていたわ。
けど7時代でいうと
生田10本
百合ヶ丘11本
鶴川12本
座間11本
もうやめた。だよ。
0623名無し野電車区 (ワッチョイ a58a-jEZJ [58.93.15.224])
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:37.02ID:jnK+6Z880
けどやっぱり東急と比べると、見劣りするよな。単純には比較できないだろうけど、複線なのに、小田急より多い。
せいぜい東急と同じ13〜14本にしてほしかった。
0625名無し野電車区 (ワッチョイ 63d2-w+Fq [203.165.67.205])
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:04.88ID:MHsg1mcw0
遠距離ユーザーを虐げ、ダイヤ乱れ時は全列車各停にすることで有名な東急と比べてもねぇ
0626名無し野電車区 (ワッチョイ 9d8a-5drO [60.34.193.39])
垢版 |
2018/02/05(月) 00:59:45.84ID:T1j6fgKD0
>>624>>625
一々うぜぇなお前ら。
だから単純に比較できないだろうけどと書いただろ。文字読めねーのか?
まぁ小田急に期待したって無駄だよな。
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 9d8a-5drO [60.34.193.39])
垢版 |
2018/02/05(月) 01:38:06.14ID:T1j6fgKD0
>>627
はぁ??????
なに言ってんだコイツ。
何、お前あんな非常識な会社に未だに期待してんの?おめでてーやつだな。あんなヌルい会社しか見てないから、わからんのだろうな。
やれやれ。
0629名無し野電車区 (ワッチョイ bd40-Mu/V [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/05(月) 10:50:57.25ID:eMOdItO60
小田急と東急とでは、
路線距離が違うし、座席指定の有料特急の有無など、
違う点が多いから単純な比較は出来んでしょ?
0631名無し野電車区 (ワッチョイ e3b3-j4Dg [219.202.104.59])
垢版 |
2018/02/05(月) 13:29:22.72ID:9ospQX/O0
>>627
ムダだよ
だって社名が示す通り、小田急は東京から小田原・箱根への湯治客を運ぶための路線
特急料金取ってろまんす(笑 かーだけ走らせたいのが本音
東急みたいな日常の足として使う生活路線じゃない
通勤輸送なんてイヤイヤやってるんだから、期待するだけムダ
0633名無しさん@平常通り (ブーイモ MM4b-R+0Y [163.49.201.128])
垢版 |
2018/02/06(火) 12:13:13.56ID:MV17QYV+M
>>632
それなんて新地と高津
0635名無し野電車区 (ワッチョイ 9d8a-Eyda [60.34.193.39])
垢版 |
2018/02/06(火) 20:20:28.31ID:YbqGJnPW0
快速急行で、停車駅少ないから早いかと思いきや、現在の急行や通勤急行と大差ないし、
京王の各駅しか止まらん駅よりも各駅の本数少なかったり、やっぱり小田急はダメだな。631の言う通りだな。やっぱり期待はずれやな。
0637名無し野電車区 (スップ Sd03-3Dtd [49.97.105.152])
垢版 |
2018/02/07(水) 15:02:40.95ID:VS5vPHPPd
>>632
あれは「田園都市線の駅」であって「大井町線の電車」が通過することになんの不自然さもない。むしろ二駅に止まるのは田園都市線経由で運転する例外的な列車です。という建前が。
隣の初台幡ヶ谷とかもあるし、JR東日本の復々線区間とかいくらでもあるね。
0638名無し野電車区 (JP 0H61-MhgM [202.16.215.31])
垢版 |
2018/02/07(水) 15:11:02.66ID:tnxPvwP7H
637
いつも思うんだが、意図的な誤字はやめれ
0640名無し野電車区 (ワッチョイ bd40-Mu/V [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/07(水) 15:52:00.59ID:2tmtfBK40
二子玉川〜溝の口間は、複々線のようでいて実は
それぞれが複線の路線を並列しただけでは?
0644名無し野電車区 (スップ Sd03-3Dtd [49.97.105.152])
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:34.33ID:VS5vPHPPd
>>639
ん?
どれのこと言ってるんだ?
初台幡ヶ谷は都営じゃなくて京王新線だし、JRの例も山手線と埼京線とか、東海道線普通が大森とか蒲田に止まらない事を言ってるんだけど?
0645 【豚】 (ワッチョイ 2b8a-nHV3 [121.117.146.206])
垢版 |
2018/02/08(木) 00:51:49.94ID:ZqcEOVzW0
>>644
埼京線という線は存在しない
山手線の緩行線と急行線(貨物線)でしかない
初台幡ヶ谷は新線にホーム移動しただけ
一部の準急がとまるけど一部の普通が通過する中津もあるけど

澁谷〜青山1丁目は複々線説僅かだけど
0646名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-sWC4 [60.34.193.39])
垢版 |
2018/02/08(木) 00:57:10.20ID:4KDimxlx0
>>636
貴様よ、誰がIP公表してくれと頼んだ?

i118-16-132-151.s11.a032.ap.plala.or.jp
IP address : 118.16.132.151
Internet Service Provider (ISP) : AS4713 NTT Communications Corporation
Latitude : 34.6864
Longitude : 135.52
Region : 32 - Osaka
City : Osaka
Postal Code : 543-0062
Metro Code :
Area Code :
Country Code : JP / JPN
Country Name : Japan
Continent Code : AS


大阪の奴がなんの用だ?
0647名無し野電車区 (ワッチョイ e39f-AEIQ [27.91.234.185])
垢版 |
2018/02/08(木) 01:59:26.04ID:c3hgHz8D0
ワッチョイなしだと自演と言うくせに、ワッチョイ導入してもIPアドレスを
変えながら書き込むなと言い掛かりをつけつつ常にツルガシマン
とやら一人の書き込みだと思い込む裏神奈川土民が居るからな

いくらツルガシマンと喚こうが、的外れもいいとこで噴飯もの
なんだよね
厚木くんだりからの通勤地獄で精神患ってんだろうな
0650名無し野電車区 (アークセー Sxe9-wuSi [126.162.24.61])
垢版 |
2018/02/08(木) 07:18:32.80ID:gHtSPGaqx
登戸に今度できる北口改札口(3月3日運用開始)は、降車専用なんだけど、
中国の新幹線の駅は、空港みたいに乗車口と降車口が別。そのほうが人間の流れをスムーズにして
通路の混雑を防止できるんだろな。
0651名無し野電車区 (スップ Sd03-1T/L [49.97.105.152])
垢版 |
2018/02/08(木) 07:27:15.78ID:hZ1soDOEd
>>645
あの。
最初から運転系統の話をしてるんだよ。
路線戸籍の話はしてないぞ。
埼京線(池袋〜大崎)が山手線なのは知ってる。
埼京線の「各駅停車」は原宿とか高田馬場とか止まらないだろ。
>>639が言ってる事業者とか意味わからんと言いたかったのだけど。
0654名無し野電車区 (ワッチョイ dda5-o54h [180.57.62.168])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:19:29.16ID:a+kbeHqK0
登戸駅って大きくなるのかな?
0655名無し野電車区 (ワッチョイ f5bd-Q8dp [58.0.130.252])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:34:46.91ID:Owwm1USp0
最近省線の駅が国電に格下げになることが多いようだ。
0659名無し野電車区 (エーイモ SEc3-wuSi [1.115.197.47])
垢版 |
2018/02/08(木) 14:57:44.99ID:C9wicX97E
>>656
そちら側に将来線増なら、秋葉不動産側は買収の対象にはならないってことだな。
0660名無し野電車区 (ワッチョイ abc7-KAQZ [153.225.141.128])
垢版 |
2018/02/08(木) 18:11:51.14ID:5quTopKD0
>>659
北側に新上り緩行線を新設する計画で、1線ずつ山側にずらして4線化します
但し、あのビルの撤去の要・不要は不明です
0663 【17m】 (ワッチョイ 2b8a-nHV3 [121.117.146.206])
垢版 |
2018/02/09(金) 01:41:53.62ID:4qxwfayt0
>>651
他社である北池袋や神奈川の横通過しても各停は名乗れるけど
高田馬場とか通過して各停は景品表示法違反やろってこと
0665名無し野電車区 (ワッチョイ cd40-VnJk [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/09(金) 10:44:58.13ID:LrXp4Kd20
>>656>>660
マジでそういう計画あるですか?
0667名無し野電車区 (ワッチョイ e3bd-jA6l [219.116.16.178])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:14:18.45ID:8LX8pGT20
>>587
今は「普通電車」といういい方は無くなったのか
0669名無し野電車区 (ワッチョイ e3bd-jA6l [219.116.16.178])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:23:53.14ID:8LX8pGT20
>>645
なんだ
「線路名称」とか
「運転系統」とか
「東北本線の別線」とか

哲男田しか興味もないし意味もない言葉を弄んでるな
0671名無し野電車区 (ワッチョイ abc7-KAQZ [153.225.141.128])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:45:41.35ID:nZoRn+oC0
関西流に言えば
京浜東北線は各駅停車で上東ラインは快速電車だよ
0674名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-w3zs [182.250.246.7])
垢版 |
2018/02/10(土) 23:34:15.40ID:mN3yT7yla
>>672
異常時は下北沢折り返しあるのか質問宜しく。
0675名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-w3zs [182.250.246.7])
垢版 |
2018/02/11(日) 01:07:42.35ID:FAoZRqvza
ごめん。>>674 だが、片渡り省略されたようなので、折り返しは不可能だわ。
渡り線設置すればよかったのにな。
0677名無し野電車区 (ガラプー KK4b-+qhr [353462058665469])
垢版 |
2018/02/11(日) 01:43:56.23ID:Cq41N6xkK
>>671
上野〜赤羽は路線図でも別系統になってるし、横浜〜大船も路線名は根岸線と異なるもののやはり別ルートを通る以上同じような扱いはできないよ。
ダイヤだって接続は全く考慮されてないし(する必要もないけど)
0678名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-w3zs [182.250.246.7])
垢版 |
2018/02/11(日) 02:28:44.12ID:FAoZRqvza
>>676
どの記事の写真にも分岐器なし。
それらしいスペースのみ。
0681名無し野電車区 (オイコラミネオ MMd1-eUPV [122.100.24.22])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:35:07.39ID:Oz+z/OODM
ナビタイムと連携してダイヤ改正前後の所要時間比較してるけどあまり変化なさそう。改善されるのは混雑くらいかな。

登戸1番線の小田原方のホーム拡張部、まだ外壁がないのが怖いけど運用開始までになんとかなるんだろうか
0684名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-qi38 [219.202.104.59])
垢版 |
2018/02/15(木) 14:49:44.27ID:OHPBaGXU0
NAVITIMEで見たけど、朝方の各停の本数は減るんだな
渋谷三駅を通勤に使う人間にとってはまさかの改悪・・・
0687名無し野電車区 (アークセー Sx5d-h3lW [126.198.61.176])
垢版 |
2018/02/16(金) 08:05:07.41ID:d+sPFRB1x
東急も東横線渋谷駅地下化後しばらくしてからデルタ区間(渋谷・自由が丘・二子玉川)自由乗り降り切符発売したから
小田急もそのうち出すだろ。
0689名無し野電車区 (アークセー Sx5d-h3lW [126.170.8.164])
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:08.49ID:r7sbpUo8x
登戸駅、下りホームは、3月3日の複々線完全運用開始を待たずして、
2月24日に2番ホームの停止位置が小田原寄りに移動。
0690名無し野電車区 (ワッチョイ ebc7-2H/C [153.225.141.128])
垢版 |
2018/02/18(日) 14:17:05.21ID:joGe0ma90
あら、早いこと!!
0691名無し野電車区 (ワッチョイ 6148-ZKUv [110.66.35.233])
垢版 |
2018/02/18(日) 16:09:50.00ID:kSFDKXH/0
複々線になったら、今の世田谷代田駅のホームは撤去するの?
今のところって通過線になるんでしょ?
撤去したところで高さが足りなくて架線が引けなさそうだから
留置線も作れなさそうだけど。

非常時用に残すのかな?
0693名無し野電車区 (ワッチョイ ebc7-2H/C [153.225.141.128])
垢版 |
2018/02/18(日) 17:34:19.97ID:joGe0ma90
シモチカナビくらい読んでから質問しようよ
0695名無し野電車区 (アークセー Sx5d-h3lW [126.189.138.38])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:45:27.17ID:xlzXNWgMx
京王本線の幡ヶ谷・初台旧駅跡、銀座線の表参道駅旧ホーム跡、京成の博物館動物園駅跡みたいになるってことだな。
0699名無し野電車区 (アークセー Sx5d-h3lW [126.244.27.108])
垢版 |
2018/02/19(月) 08:09:18.05ID:tKiCVGNlx
>>697
あと残っているのは、下北沢の駅ビル(ショッピング・グルメ)整備と、線路跡地の活用。
下北沢・東北沢間の跡地の一部は既に遊歩道になっているが、大半は自動車道路にするのかな?。
東北沢の新駅舎と関連施設(地下への送風施設??)が塞いでいるので、
跡地を道路にしたとしても、下北沢からのバスが都道420号まで出るのは無理そうだが。
0700名無し野電車区 (アークセー Sx5d-h3lW [126.146.36.12])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:27:48.76ID:G9SkO8s7x
梅ヶ丘から世田谷代田にもぐるところの直上(線路跡)に民家らしい建物ができた。
土地買収に協力した人に地上権(トンネル上の地面所有権??)をバーターしているのか?
東急目黒線の不動前・武蔵小山間のもぐるところの直上(線路跡)にも民家が建設されているが。
0702名無し野電車区 (アウアウカー Saad-rB6J [182.251.252.14])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:10:00.51ID:xnYkOG4Sa
せっかく複々線にしたんだけど
小田急散々広告してるし、
評判上がって他の沿線住民軒並み移動したり
地方からの流入増えて
結局前と変わらない乗車率になったら
今度こそ小田急万事休すだな
快適なのは1,2年で終わりとか頼むからやめてほしい
0705名無し野電車区 (ワッチョイ 61d2-2H/C [110.133.92.18])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:39:26.38ID:aL9cS77b0
小田急の混雑率181%って、各停の世田谷代田→下北沢と急行準急の成城→下北沢が
同レベルって事かな?

確かに各停の梅が丘→下北沢あたりは混雑酷いし、成城だと優等列車やドアの位置
によっては客を積み残しているケースもあるからな。

各停は本数憎&千代田直通は10両&経堂で通勤準急に乗り換える人
があるから改正後はもう殺人的な混雑とはおさらばだろうけど、

快速急行、通勤急行、通勤準急の混雑率がどう変化するのかはさっぱり読めない。
成城の場合だと優等の本数は3分の2くらいに減っちゃうからね。
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-N1wF [27.91.234.185])
垢版 |
2018/02/19(月) 22:51:56.71ID:KegEOjml0
増発しても詰まりが発生するだけ
快速急行は二階建にした上間引けばいい
0712名無し野電車区 (アウアウカー Saad-h/e7 [182.251.241.1])
垢版 |
2018/02/20(火) 21:25:36.42ID:GCpZeXQWa
まさかの非常用留置線とか
0714名無し野電車区 (ワッチョイ e1d2-h/e7 [116.220.39.175])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:30:00.70ID:66vZs9WL0
ダイヤ乱れとかになったら、千代田線の小田急直通は中止しないで(急行線に迷惑をかけたりかけられたりしないので)全列車各停にするとかはあるかもな
0715名無し野電車区 (スップ Sd73-1mVe [1.66.100.46])
垢版 |
2018/02/21(水) 05:22:01.53ID:nOrUo4LId
>>713
そんな難しい話じゃなさそうだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況