X



【浜松】東海道線名古屋口スレ60【米原】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/29(土) 12:38:43.23ID:WdEZn10X
東海道線の名古屋口(浜松〜米原間・美濃赤坂支線)について語るスレです。

頭のおかしな方、アスペの方は専用のスレがありますのでそちらにお願いします。
そして無意味な長文説教や、時期外れの亀レスもご遠慮ください。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います。
くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>970を目処にしてください。

前スレ
【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ59【米原】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1497954771/
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 12:59:45.89ID:S2+ilF8T
急病人のお客様はご乗車ご遠慮ください
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 11:32:42.59ID:vnml1gO/
久々に東海道線乗って疑問に思ったことがあるんだけど、名古屋駅の東海道線ってなんで電車の両数の案内しないん?
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 18:07:45.28ID:o2IJLUXJ
>>790
名駅なら上に乗車位置案内あるから省略してるとかかね?
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:43:49.74ID:vLEKpMs+
>>792
あーなるほどね
ありがとう
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 20:14:27.46ID:iSqDqcxT
今日東海道線久々に乗ったんだが、岡崎や刈谷を大垣レベルの駅にしてほしいなと思った
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 20:15:00.73ID:iSqDqcxT
あ、駅ってのは駅舎ね
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 21:28:51.78ID:A0r3ox+A
東海道線や名鉄本線系の沿線の駅は、名古屋圏の中でもとりわけ車志向の強いところを通るから、駅に付加価値を付ける発想はなかったと思うよ。
地下鉄の駅や、同じJRでも中央線の駅とは、そこは違う。
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 07:01:32.58ID:Hlh7RVG8
早送り?
ちがうの?
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:26.43ID:GQFa3lma
車志向の違いってどこから来るんだろうな
中央線だと名古屋市外の勝川〜高蔵寺ですらかなりのもんじゃん
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:58:37.21ID:TwkS26Ph
>>803
人口密度が高ければ自動的に公共交通も便利な街になって車依存の傾向は弱くなる
結局はどこも田舎ってこと

名古屋圏の場合は自動車関連産業が盛んで、趣味が車のケースも多い
系列会社だと自社製品の購入が義務になってるところもけっこうある
結果的に車社会になりがち
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 18:30:02.66ID:Tb2qtnKt
>>803-804
自動車関連産業勤務だと、車通勤にせざるを得ないこともあるね。
勤務先が公共交通がない、または不便な郊外の工場とか、交代勤務があるとか。
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 20:03:25.72ID:zp3zyKxC
なんか名古屋圏は自動車産業だけと思い込みで書きこむアホいるな
静岡・浜松ほど車依存はしてないけど
都市部にあるあの有名なSUZUKIなんてひどいらしいな
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 20:12:27.21ID:i6GMy8DC
スズキの社員で通勤はスズキ、プライベートで輸入車乗ってる奴見たことある
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 20:34:26.65ID:qKs15yly
朝の通勤時間帯に東海道線上りに乗ってると、刈谷駅で一気に9割降りてガラガラになる
あの集中のしかたはヤバい
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 22:04:44.91ID:m7YsWWwW
あんな田舎でバス路線もない駅周辺は風俗街しかない刈谷が利用客第9位とか愛知県終わってるな
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 22:16:27.13ID:TIm8CXjt
刈谷にはトヨタの工場があるからな
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 22:32:43.81ID:cGxkzybz
刈谷はデンソー本社移転すれば駅利用者減るでしょ
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 23:00:02.17ID:9HGVBH3y
>>812
織機やアイシンがあるでしょ
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 23:49:27.34ID:WBjw8FmG
>>809
名古屋方面の電車に全ての通勤客が集中するよりはいいよ。まだ分散されてる
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 23:54:13.26ID:rOpgVbwe
今日のさわやかウォーキング500万人記念号は373系F3編成で運行された
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 23:57:46.93ID:WtEZGC7Q
>>816
ただまあ問題もある。
東海道豊橋方向がいくら刈谷の存在が大きいといっても、やはり通勤客の最大の流れは金山名駅へのもの。
だが、それが若干軽視されている感じはある。
笠寺大高南大高などは名駅方面へのラッシュ時の本数が異常に少ない。
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 00:25:58.98ID:xQ9//08I
>>818
南方貨物線ができてれば絶対変わってたよな…
今からでも複々線にできんかな
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 00:45:57.62ID:TmbUV32S
>>818
異常に少ないってのは弊害がある。
朝の本数が多いのは大府位で後は実質3本〜4本程度。大府は逆に過剰。
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 01:36:32.79ID:INzTK+Oh
>>820
つまり、朝の新快速を数本特別快速にしろと。
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 02:11:26.32ID:1dMaha8a
武豊線からの区間快速だけで補える需要なのか?
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 03:54:45.46ID:qXGqgcq3
東京も大阪も東海道線は複々線なのに名古屋だけ複線で貨物が邪魔。不公平すぎないか?
国鉄なのか知らんけど
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 06:48:11.12ID:boyKfH0W
>>823
線増を計画した時点で貨物輸送が減り始めて複々線化する理由がなくなってたから仕方ない
それでも名古屋〜稲沢は複々線化と貨客分離まではされてるけど旅客輸送の緩急分離までは必要ないのが実態だし
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 08:14:21.26ID:piZA4HLM
>>819
東海道線と並行して確保されてた用地は、既にあちこち転用されまくってる
あと法律の縛りで愛環と城北の線路には投資が出来ないらしい
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 20:46:30.23ID:8ilyek12
>>825
投資は出来るぞ
ただ投資した分賃借料も上がるという糞法でJR東海は放置してるだけ

あと愛環は賃借料払っていないから複線化は自由に出来た
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 20:50:36.26ID:NG8GHJLk
>>820
朝ラッシュ時に名古屋方面行きが毎時4本というのは少なすぎる
その程度の利用者数ならともかく、実際には笠寺南大高は1万超えなのだし
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 21:19:44.56ID:D3itKboF
>>824
名古屋稲沢間は名タ(笹島)と関西線と中央線の貨物が加わるから無いと破綻する。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 22:15:31.56ID:avPzTV2t
笠寺 7911
南大高 6738
東刈谷 5438
三河安城 6760(在のみ 約5200)

参考 共和 8773

こう見ると、その内朝に快速止まりそうな駅がチラホラと
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 22:17:44.17ID:xQ9//08I
こいつらに快速停まったらほとんど各停じゃん
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 22:18:37.04ID:xQ9//08I
>>825
まじかぁ
今考えるとすごく勿体無いね
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 22:29:17.16ID:rlw7UmEx
快速と新快速と特別快速って特別停車除いた標準停車駅が一駅ずつしか違わないからもっと差別化するのはありだと思うが
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 23:11:26.60ID:1dMaha8a
複々線ならもっと差別化してたと思うけど、複線だから今のダイヤが限界
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 23:54:26.86ID:UZzeClnF
>>827
まあ快速停める必要はないけど、せめて普通を朝夕だけでも毎時6本にできんもんかなあ。
やっぱ4本は少ないわ。
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 01:43:52.91ID:5pbnEApF
稲沢駅
2005年度 - 7,303人
2006年度 - 7,111人
2007年度 - 7,395人
2008年度 - 7,664人
2009年度 - 7,800人
2010年度 - 7,892人
2011年度 - 8,112人
2012年度 - 8,287人
2013年度 - 8,659人
2014年度 - 8,678人
2015年度 - 8,955人
2016年度 - 9,029人

知らん間に9000人を超えてるのな
朝夕ラッシュ帯以外は普通のみで毎時4本の現状
ここは清洲と枇杷島の過疎っぷりに足を引っ張られてると思う
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 02:16:08.22ID:5pbnEApF
岐阜〜刈谷ぐらいが複々線になってると
利便性が増して沿線人口が結構いい感じになりそうだが。
国鉄時代の時刻表を見ると毎時2本とか本当に酷いもんだな。
まるでやる気なし、名鉄名古屋本線にボコボコにされて、旅客線の複々線なんてとんでもない話だよな

ただ東海は他のJR5社が羨むほど東海道新幹線で暴利を貪って
せめて名古屋近辺の東海道本線への投資はなんとかできなかったのかと。
東や西は在来線で攻めの姿勢を見せているのに残念
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 08:06:42.82ID:8+keezrC
>>836
攻めの姿勢とは廃線・第三セクター化のこと?
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 09:31:13.16ID:USOWR7Bg
東海道線にこれ以上投資しても無駄だからやらんでしょ?やるならオール8両とかそんな程度だと思う。

半田が高架駅になるのが2023年だと思ったけど、半田のホームが増えれば半田発着出来るので、大府からの名古屋直通が増えて、特別快速が若干増えるかどうかってレベルだろうな。多分刈谷と大府ー名古屋は混雑緩和で別けたい筈だから武豊線がどうなるかだろね。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 10:02:50.64ID:xuRkcL84
細かいことを言えば、名古屋〜金山だけは一応複々線だな
あと名古屋〜稲沢も、回送列車に限るけど貨物線を走ってる
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 12:07:54.82ID:Q5yQQRZr
大府〜岡崎間各駅停車の区間快速と武豊線直通の普通を設定できれば補完種別としていい具合になりそうなんだが。
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 18:40:42.86ID:nHv0Z2Ws
>>827 名鉄の豊明じゃないけど、大府〜名古屋の各駅シャトルが欲しいと?
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:47:53.94ID:fOEFXKch
幸田駅グモ発生
朝8;40−昼運転見合わせ
無人化の影響だな
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 20:18:08.42ID:3J9rGdVL
>>838
東海道より武豊線への投資が有効って、物凄い勘違い君だねお前
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 20:59:24.48ID:BT7fepgo
>>827
中央線沿線だったらもっと便利なダイヤにしてもらえてただろうに
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 22:24:23.59ID:DHIYoNuM
中央線程、名古屋近郊に人集中してないからな
加えて快速停車駅と通過駅の乗客差があるせいで普通停車駅は冷遇される
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 22:28:49.25ID:Q5yQQRZr
南大高は昼間の客も多いから朝は逆に本数増やしにくいんじゃないか?
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 22:46:42.27ID:WhHAnPoE
>>846
むしろ中央線快速の存在意義がよくわからない
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 23:16:45.64ID:N5b2U72Z
加速ブレーキしないでたらたら走るほうが省エネ
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 06:14:01.39ID:uovf5ug5
名古屋圏ぐらいの人口規模だと
複々線にして速達列車の利便性が増すと利用者がどんどん増える
投資しないのは利益の9割が新幹線で黙ってても金が入ってくるから

割とガチで静岡の乗車客数のシャレにならない減少、静岡県の人口減は
JR東海の施策の影響が小さくないと思うよ
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 08:18:33.52ID:YQl3O7YD
>>850
>割とガチで静岡の乗車客数のシャレにならない減少、静岡県の人口減は
>JR東海の施策の影響が小さくないと思うよ

名古屋スレで静岡の話題をしたがる不思議な人がいますな
住む魅力がないから人口が減ってる、それだけの話
だいたい田舎なんてみんなクルマ社会だし
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 08:37:26.48ID:7BbaqAdQ
でも名古屋は魅力ないのに人口増えてるよ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 09:03:05.57ID:YQl3O7YD
>>852
観光の魅力と住む魅力は別
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 10:05:43.23ID:+GZvK6HG
>>852
静岡に住む魅力がないって意味じゃない?
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 11:45:12.91ID:lBwYmuSt
名古屋ー岐阜運転見合わせ 9月19日
一宮 貨物とワンボックス衝突事故
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 12:23:40.01ID:ttQE0J1/
例の石灰石のやつと衝突か
NHKにて確認
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 12:27:44.07ID:5QrVVuEi
車はは小破程度なのに、かなり時間かかってるな。
EFが自走不能なんだろうか?
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 13:45:18.50ID:ttQE0J1/
踏切事故は時間がかかる
信号関係の事もあるし
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 13:47:21.38ID:lBwYmuSt
事故部分
一宮市木曽川町黒田の踏切箇所 ワンボックス
遮断竿折って侵入したらしい
名鉄黒田駅近傍 旧葉栗郡木曽川町黒田:

鴨レ 積載貨物砂か窯業減量珪砂か?
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 15:11:12.00ID:yWG55oSS
笠寺ー大府間はなんとか3線引ける用地があるよね。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:51.19ID:wvCYZtVJ
1000トン列車に勝てるわけないのにな
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 17:12:09.10ID:IGW2WmAR
ケツを痛めて生きる
俺たちゃロンシー人間なのさ
キッパー民に見せられぬ
地獄のようなこの車両
(早く転クロに座りたい!!)
長いシートを吹き飛ばせ
(ハマ!シズ!ヌマ!)
ロンシー人間
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 18:02:21.41ID:CZshexmT
朝の下りの本数はもう文句言わない。
笠寺での通過待ちやめろ。
南大高だけで済ませろ。
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:51.01ID:pR6DJdpi
イヤデス
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 10:46:54.61ID:dQ6TNGAp
無人化は合理的配慮や差別の解:
三河地区閑散地帯?
コミュニティバス 月水運転 朝夕2本運転
豊川市 通院にも使い物にならない
中央西線無人駅化では民間委託出札係がいた
それよりもサービスカット 
車椅子乗車の場合少なくとも2日前にJR倒壊申し入れ
ることのようだ。
エレベータ設置は相見駅のみってか?
新幹線指定席発券実績は幸田が多く、他は少ないから
という理由で券売機設置したらしい
バリアフリーと逆行 JR倒壊
1300tクラス貨物列車は昼も運行される
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 14:29:59.08ID:gUIvkP3V
南大高から熱田の間にちょいちょい複々線にできそうな用地っぽい空き地(?)があるけどなんのためのやつだろ
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 14:40:30.53ID:gUIvkP3V
>>870
なるほど
ありがとう
南方貨物線できてたらまた変わってたんかなぁ…
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 14:51:09.09ID:36QrTGiy
南方貨物線は、通るルートが悪すぎる
東海道線の下位互換でしかないから旅客に役に立つとは思えん
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 21:13:36.63ID:SMpRuTJd
そういや南方貨物線って笠寺から名古屋臨海高速鉄道東港線、南港線経由で名鉄と接続してセントレアにいく案があったんだな
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 23:04:13.00ID:JbGZl+xo
最近朝の車内が便所臭い(尿臭)
トイレ付でない号車でも臭うからエアコンなのかな
最近弱冷房っぽいし
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 23:41:18.63ID:C9Y4+TRW
>>874
313系のクーラーかな。
外気温がそれほど高くないときに、冷房が送風に切り替わってしばらくすると小便臭くなる。
そのうち再び冷房に切り替わり臭いが収束するような感じ。
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 00:44:00.44ID:+OTAJ1Kv
313系、名車だけどクーラーは致命的にダメだよね
冷房ごときケチる会社に見えないから性能が悪いのかな
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 00:52:05.60ID:feE2xhx8
1号車と2号車がやたらトイレ臭いのはそういうことだったのか
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 15:43:19.53
オブライエンが連結面で小便するからだろ
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:51.93ID:KG9CfPUY
たいていでないはなしをしてるのだろう
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 18:50:56.54ID:9fcVqEvi
 >>880
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
|/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
  | . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
  ` ‐‐-uW-‐‐  シュッ!...
  /   u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
.    \\          \ /    Uv.
.      \\         / .|   | u|
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
        ( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ   ∧_∧
.         _/ vUヽ          \  (      ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 22:00:25.74
タブレット自動放送よりトイカの運賃引き去り端末を持たせろ
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 09:52:33.94ID:KobcNUay
ワイヤレスなら近くを通るだけで検察になりそうだ
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 06:12:10.90
>>884
いやワンマン列車の話
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 02:22:24.31
ワンマン列車ならトイカリーダーつきの料金箱でいいかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況