X



【27と30】[:]≡\| EF66 24 |/≡[:]【101番台】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/30(日) 17:29:41.71ID:EwYfq57D
EF66について語るスレです
下関運転所、吹田機関区などなど、大いに語ってください。

荒らし、妄想、ガセネタはスルーでお願いします。
次スレは>>970-980あたりで立ててください。

※前スレ
【絶滅危惧種・0番台】 EF66 20号機 【101番台】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1412286882/
【0番台】[:]≡\| EF66 22 |/≡[:]【100番台】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1434938806/
【0番台】[:]≡\| EF66 22 |/≡[:]【100番台】http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1461401402/ (実質23)
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:24.98ID:jmPzJ5v2
電子ビューファインダーが生理的に受け付けないのでコンデジ使用は断念したが
仕事用バッグに常時Σ18-200とkissX7を忍ばせてる
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 10:18:06.78ID:RJxNxQRT
>>353
持たないでしょう。桃太郎増備有るし、釜の補充はされてるし。
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 13:41:27.14ID:bsJg6LaJ
8090レ27かよ

月曜日休みの俺、日曜日発なら愛知へ遠征!!
って楽しみにしてりゃ今日発かよ

要らね〜
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 02:18:07.32ID:prBiZTRK
今の時期8090の時間愛知はまだ暗いよ
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 05:01:15.62ID:nexUVn5r
結局27がラストランナーってのは想定内。
願わくばスレ番があと3つ伸びて有終。この際荒らしも歓迎。
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 18:16:40.31ID:Qepk7+eD
100番台も更新やってないから、一気に廃車になる可能性有るかな。
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 13:27:03.42ID:Oc1QXpNN
祝!30運用復帰
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 13:27:04.79ID:UvsfZQWl
>>353

今日から復活
期せずして銀世界の武蔵野線を走る模様
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 13:32:00.06ID:ucEPiQx2
30動いたか
活躍を記録する最後のチャンスだな
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 15:48:20.27ID:If4xyXBr
し水とおるかな
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 20:32:27.52ID:1DMaHQaR
改正で、関東の小運用が桃・64・65に振替られる。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 20:31:50.72ID:snQiYetV
勤め人にはつらいっす…
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 19:46:01.47ID:CDiM4dNp
相模貨物で工事してたから西湘貨物に足止めかな?
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 09:43:06.49ID:7sUM3k9B
30福山か…撮れる人裏山
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 12:34:57.18ID:X1FAQ4qm
>>371
米原界隈雪景色だからなぁ
あの雪原で撮りたかったわ

今は56レ〜57レでループしてないし、とりあえず今日限定なんだろうな(泣)
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 09:04:00.89ID:YmYiP7fW
5085レ 投稿者:バラの花 投稿日:2018/01/30(Tue) 08:28 No.120427 [返信]
8時26分に西小坂井駅を発車しました
DF200のムドは、連結してません!
Re: 5085レ 投稿者:運用好き 投稿日:2018/01/30(Tue) 08:48 No.120428
ガセネタですね! DF200-122は日程が違いす。
Re: 5085レ 投稿者:貨物列車 投稿日:2018/01/30(Tue) 09:06 No.120430
いつ、走りますか?
Re: 5085レ 投稿者:貨物列車 投稿日:2018/01/30(Tue) 09:12 No.120431
DJ誌などは、今日の30日になっていますけど…。
Re: 5085レ 投稿者:中武鉄道 投稿日:2018/01/30(Tue) 09:32 No.120433
新鶴見で1分で付け替えは不可能なので今日の5085レには付けられませんね
Re: 5085レ 投稿者:ヨ8000 投稿日:2018/01/30(Tue) 09:56 No.120434
明日やね
Re: 5085レ 投稿者:ヨ8000 投稿日:2018/01/30(Tue) 10:24 No.120437
運用好き 様
新鶴見には今日到着だから付け替えは不可能ですね。
Re: 5085レ 投稿者:運用好き 投稿日:2018/01/30(Tue) 10:45 No.120438
ヨ8000様
記載し方が悪かったか施工日基準の事です。未確認ですが今朝ツソに到着済みかと・・今日のA153が本務機に充当と思われます。
Re: 5085レ 投稿者:ヨ8000 投稿日:2018/01/30(Tue) 11:02 No.120439
運用好き様
今日ではなく明日のA153ですね。
Re: 5085レ 投稿者:運用好き 投稿日:2018/01/30(Tue) 11:33 No.120442
ヨ8000様
仕業間違えました今日のA152です。
Re: 5085レ 投稿者:貨物列車 投稿日:2018/01/30(Tue) 12:50 No.120446
吹田A152運用は、幡生⇒新鶴見5070レですよ!
しかも、今日とは…?
運用好きなら、間違えないで欲しいですね。
明日のA153運用ですね!了解しました。
Re: 5085レ
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 09:37:58.79ID:YmYiP7fW
Re: 5085レ 投稿者:運用好き 投稿日:2018/01/30(Tue) 15:54 No.120455
貨物列車様
今日のA152(5070)の機が充当の意味ですよ! 投稿順に読めば
分かると思いますが・・・
Re: 5085レ 投稿者:新小岩 投稿日:2018/01/30(Tue) 17:27 No.120464
貨物列車様。「いつ走りますか?」と聞いて
いますが、自分で回答しているじゃないですか。
最初から分かっているなら質問する
必要は無いと思います。
そして運用好き様に対して良からぬ発言は、いけませんよ。

Re: 5085レ 投稿者:運用好き 投稿日:2018/01/31(Wed) 08:34 No.120496
貨物列車殿
本日の運用見て私の発言が間違いでしたか? 順調にA152に機(66-106)が充当されてますが・・間違って居ましたか? 新小岩様が仰る通りです。 尚,関連コメントは後程削除致します。
新小岩様
助言の感謝して居ます。ありがとうございました。
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 09:57:41.73ID:YmYiP7fW
Re: 5085レ 投稿者:運用好き 投稿日:2018/01/30(Tue) 15:54 No.120455
貨物列車様
今日のA152(5070)の機が充当の意味ですよ! 投稿順に読めば
分かると思いますが・・・
Re: 5085レ 投稿者:新小岩 投稿日:2018/01/30(Tue) 17:27 No.120464
貨物列車様。「いつ走りますか?」と聞いて
いますが、自分で回答しているじゃないですか。
最初から分かっているなら質問する
必要は無いと思います。
そして運用好き様に対して良からぬ発言は、いけませんよ。

Re: 5085レ 投稿者:運用好き 投稿日:2018/01/31(Wed) 08:34 No.120496
貨物列車殿
本日の運用見て私の発言が間違いでしたか? 順調にA152に機(66-106)が充当されてますが・・間違って居ましたか? 新小岩様が仰る通りです。 尚,関連コメントは後程削除致します。
新小岩様
助言の感謝して居ます。ありがとうございました。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 13:11:54.59ID:pxKWaMCO
未明の新鶴見で30と106入れ替え・・・

は流石にならずか
あと2日運用ズレてたら30の後ろにDF200ムド付いたのにな

まぁ、100番台ながらも、EF66+DF200ムドも貴重な記録かな
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 00:10:41.42ID:5xzzNfFi
ああ悪くないと思うよ
5071レと5085レで立て続けに来てくれたから効率も良かったし
106も少数派の丸ライトの鮫だし

吹A146〜153の代走は関西撮り鉄には嬉しいパターンだな
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 01:33:07.93ID:lZRwlV2D
いつのまにか5071レが4時間近く遅れてるじゃないか!
明日の5070レは差し替えかな〜
差し替えなくても遅れて走るパターンも困るしで最悪orz
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 10:50:55.14ID:ywuQWYC1
30号機ついに落ちたみたいだな…
おつかれさまでした
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 21:16:20.61ID:V54+lRU4
>>381

雪のフクツーメール便が花道だったな
早速明日徘徊とか?

継走列車がマトモに上がってくるか、だけど
先週は1回くらいしか定刻じゃなかった気がする
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:30.31ID:Dz/9V2Fi
勝手に引退させないでよ  幡生に行くのに
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 07:26:30.05ID:mz9yDORV
>>383

次の8090か
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 20:05:24.78ID:p5Ax2/7Z
子持鮎毎日毎日暇そうでいいですな
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:25.74ID:TixiGpxm
>>384
日曜か月曜化によるけどまた混雑するのか…
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 18:19:07.11ID:0/EJK3NM
ゼロロクさっさと引退してほしい
毎回毎回関東に来ると撮りに行かなきゃならない使命感にかられるんだけど
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 18:29:39.86ID:GhNBfngi
いままで散々撮っておけばそんな気持ちは無いに等しい
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 18:58:57.96ID:H0Y9R5z6
愛着持って追いかけてきたからこそ
最後の活躍を撮り逃したくないって人もいると思うけどな
まあ人それぞれや
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 21:01:54.82ID:BIo1jamL
66よりも200が先に引退
183系よりもE351系が引退

運命ってわからんもんだね
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 21:04:24.09ID:sw2yVgND
部品があるかどうか
現場から好かれているかどうか
この辺だね
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 21:10:43.39ID:NXVlwUNP
66はパワーがあって余裕があるから
現場に好かれているでしょうな
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 21:28:51.89ID:9xSaIPOH
30、チキの返却を牽かず越谷から吹田に戻る運用
いよいよこれで最終?
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 23:57:20.73ID:ilEsgz2l
>>394
シスコン、ロリコン、マザコンの、トリプルコンプレックスパツキン大佐乙
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 08:42:51.68ID:iHABizvF
8091レは明日かな
全然目撃が上がらないな

昨晩ムド回送された27が!?
なんて思ったが、ムドで新鶴見着いて数時間後に8091レに充当・・・
なんてアクロバティックな事やるわけないよな
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 20:53:16.42ID:3Zy73WN4
え゛ー、30じゃなくて良かった…。
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 21:24:06.93ID:MJVaj883
>>397
それがマジならいい加減壊れすぎだろ
ホントなんでこんな病弱ガマ検査通したんだか…
飾り一式33か21辺りに譲って、そっちを全検やって欲しかったわ
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 21:30:57.13ID:FjDGhKam
MT56どこかにありますっか
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 21:48:54.24ID:5aKEtDE1
広島の三郎君はもうスクラップになったのかいな?
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 23:05:25.99ID:F309/76b
モーター逝ったみたい。
今度ばっかりはだめかも。
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 23:38:19.58ID:K74oS1Ce
27なんでこんなに故障し易いんだ?
車体の何処かに欠陥を抱えているのか?
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 00:33:45.43ID:jNfDF6Ep
壊れた壊れたってどこ情報なの?
27ならさもありなんって感じはするけど
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 06:37:31.32ID:Xz7LeQGI
27「もう働きたくない」
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 09:25:10.71ID:efcNzcSr
50年近く使ってりゃガタもくるだろ
ちょっと前なら気付かれなかったけど、原色だから
葬式のおまえらに大騒ぎされちゃうね
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 10:26:04.18ID:Trrc8HzE
64、65更新機原色化フィーバーの中、過労でまたしてもぶっ倒れて色褪せ朽ちていく元祖原色更新機66-27、、、
30奇跡の全検原色化、、無いよなぁw
原色更新機といえば富山の81-729はまだ現存?
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 20:03:42.73ID:uJbJuWNA
今朝の鶴見はカブられた
1066レは当たり外れが大きいので注意
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 22:11:15.44ID:OU5E1f+N
65スレにも日記書いてるなお前
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 00:34:01.87ID:spLDEz+N
>>405
自分も情報つかんだ訳じゃないが、貨物チャンによれば、無動で鶴見きて、仕事しないで無動で吹田だろ?そりゃ、故障と思う方が普通だよ
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 01:59:12.86ID:kKzJsX4s
ニーナ、誰か詳しい人いないの?
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:51.82ID:E8M9/lqd
>>413

何故一度新鶴見へ持っていったのかが謎
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:23.42ID:R0/MLSav
ブルトレの120キロ運転の実験はしなかったな
性能的には可能だろうが軌道破壊凄い事になりそう
単機で160キロ出したとか真偽不明な伝説がある
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 19:05:44.66ID:o+BUiJDV
>>416
カタログ値の最高許容120キロ
電気機関車製作に携わった斎間氏の書籍には最高許容160キロ

高速ギア改造のEH10で最高124キロ
C62で129キロ(橋梁の強度試験なので速度試験ならもっと出た?説)
非公式だがC59で140キロ出したと機関士の武勇伝
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 21:49:23.41ID:spLDEz+N
>>415
どこかの運用に入れるつもりで回したんじゃないの?
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 21:52:57.33ID:R0/MLSav
湖西線に持ち込んでブルトレ15連の高速試験やって欲しかった
ブレーキは20系客車みたく増圧すれば何とかなる
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 13:46:24.26ID:dde76NZW
狭軌機関車の時速130キロ越えは未知の領域だな
C62もあと少しだったのに
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 20:47:22.51ID:uaXltCQb
>>418
暇潰しに走行距離計算していた職員に指摘されて、慌てて5085レでムド回送を電報要請したんじゃないの?
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 23:24:40.57ID:wyHZx7Me
あんなにお休みしてる27が
走行距離に引っ掛かることはないのでは()
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:57.10ID:SRtr6btk
服部氏が吹田で職員に直接きいたら、やっぱり故障だとよ
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 13:10:18.44ID:5KuBXIUy
故障としたら、EF200と同じで出禁喰らうかも((((((;゚Д゚))))))。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:56.36ID:Lb6Ib74O
昔の空気管が付いてた連結器、4本のうちどれがBPでどれがMR管だったか知ってる人いたら教えて下さい
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:40.39ID:9YvRDEn4
>>425
使わないとしても撤去する必要性あったのかな?
EF65F型は最期まで付けていたけど。
大宮の11号機は取り付けていたけど、梅小路の35号機は無いままだね。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:40.80ID:qT6C4bZn
今朝の5086レ疑似って一体…
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:55:23.63ID:glFBx2Jf
>>425 >>428
そういや瀬野八補機は上だけだな。ってことは上がBPか
鉄博の11号機は繋いでるかわからないし、66は上手く収めてて配管見えないから
横川のF520を見てくればいいんだね
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:39:12.55ID:Zjgbbf+d
>>430
上から見ると斜めになっているんだよな
密着連結器みたいな技が出来る画期的な連結器だったのにな
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:58:34.46ID:zsd+yVBR
密着連結器でもゴムパッキンの劣化でエア漏れ起こす懸念があるはず
結局厄介者扱いされて手動接続に戻したな
密着自連+電気連結器はキハ181系や名鉄で採用されたが名鉄は「連結してから電連がせり出す」方式のために豊橋向き用と岐阜向き用の2種類必要である
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 23:09:08.05ID:YTz+9sDE
毎日のように通勤通学で鉄道を利用してて、電車の密着連結器から空気が漏れる音なんて聞いた覚えがないし、メンテが行き届いてなかったんだろうな
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 00:16:58.83ID:Iu4TPbFi
MT56確保できてますか
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 02:06:05.53ID:AIwRLI3a
>>434
ブルトレ乗ったことがあればわかるだろうけど、密自連って結構ガタあるからな
名鉄はエア管も電連にいれてあるし

それよか、音がするほどBP管漏れてたらブレーキかかるはずなんだけど。そこまででもないのか??
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 05:15:48.43ID:vSXYi9+o
エアサス台車だからエアー漏れはしょっちゅう発生してる
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:12:39.37ID:d/rhV5g5
BPは5kg/cm2、MRはavg.8k、max9kなので漏れるとしたら圧倒的にMR側だろう
カマのCPは休むヒマがなかったろうな

カヤ21のCPも空気バネのために回りっぱなしだった
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 16:13:04.00ID:yzKnBMP5
>>431
電車だがE353系なんか振り子の代わりに、路線バスのエアサスニーリングを応用してるでしょ?
アレなんかも結構エアを吸ったり吐いたりしてると思うんだが、関係ないか。
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 18:28:02.85ID:AIwRLI3a
>>439
アンカどこにうってんだよ

そのつもりで普通の電車より余分にCPつけとけば問題ない。北の261とか、名鉄の2000にしても同じ。それでも四国はエアきついって次のは普通の振り子にするっていってたがな

66も始めからエアサス次の貨車牽く用にできてるから、65のCP2台積みだが、それでも漏れてたらきついだろうな。まぁ、65F重連の実績でエア足りたから同じだけ積んで済ましたんだろうけど
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 19:41:48.12ID:9DxIv2qv
密着連結器
ジャンパ線は結局手動で接続だからな
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 19:54:31.46ID:d/rhV5g5
電連は保守コストかかるし貨車に付けるのは難しいんだろうな
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 21:22:14.65ID:SciMnRLy
>>442
貨車は積車と空車で連結器の高さが変わるので板バネやコイルバネでは使用不可
コキ10000は空気ばねなので使用可能だった
その代わり圧縮引き出しが出来ず起動時に非常に大きな力がいるためSL牽引不可能でコロ軸受け必須
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 00:06:59.91ID:+utWTxcz
遅れ5052レ、被られてクリーンヒットならず
30はもういつ落ちてもおかしくない状態か?
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 00:14:12.70ID:+utWTxcz
ああ、流れを切ってしまってすまぬが連結器の話は興味深いので続けてくれ
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 00:56:20.86ID:vk5qqAtz
>>444
コキ104-10000ってのをお忘れですかな?
並自以外の連結器は上下にもスイングするから、多少は平気だ

でもまぁ、>>444の言うとおり引き出しはきつくなる、メンテは面倒、瀬野八のためにも専用車の管理も面倒と言うか費用対効果が合わないってことで止めたんだろうね
途中解結の頻度も低いし旅客見たいに急ぐことも、ホームに挟まれた狭いとこで作業することも少ないとなれば、安くて確実な方法が一番でしょうな
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 18:48:39.52ID:v50MhMkL
コキ104-10002
ttp://blog.livedoor.jp/nainen60/archives/39647185.html
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 18:51:25.06ID:odsxOnfL
66の連結器に並⇔密
の切り替えレバーがついていたな
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:27.55ID:2sfsIg0r
>>451
嘘かくなや。相手が密自動でも、並自動は勝手に上下ずれる。密自側は勝手に首振りしてる

あのレバーはBP管の切り替え。連結器に付いてる管締めてやらないと、ブレーキかかって緩まなくなるぞ
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 00:16:40.38ID:KeBuC8kz
EF81トワガマにも同じ切り替えレバーついてるけどあれの連結器にブレーキ管なんかついてたっけ
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 00:46:54.57ID:1AyDrAu1
451が半分正解
固定されるのは胴受けの上下動で、連結器が固定されるわけじゃない
だから下には行けなくなるけど上には動く
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 17:36:57.51ID:2zzLBIvz
みんなサンクス
結構色々切り替わるのね
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 18:53:37.41ID:c/zxPEfk
>>453
付いてないよ
10000系貨車牽引するわけでもないのに
24系客車に合わせるために遊びのない
密自連に改造しただけ
0457452
垢版 |
2018/02/19(月) 23:09:56.61ID:2sfsIg0r
>>451>>453>>454 言われて写真見てみたら81トワにもついてた。エア管なしの密自だから、454の言うとおりだろうな。すまん

でも、エアの切り替えは連動してないのかな?胴受けとは胴受けとして、気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況